【野球】長嶋一茂、練習中は“水飲むな”の理不尽時代…ありえない補給方法にみちょぱ「イヤだ~!」と悲鳴 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2023/12/09(土) 21:38:46.44ID:zAmTMais9
元プロ野球選手でタレント・長嶋一茂(57)が9日放送のテレビ朝日系「あいつ今何してる?」(土曜後2・30)に出演し、超スパルタだった時代について語る場面があった。

 一茂のルーツをたどる企画で、サプライズ出演したのは野球部時代の仲間たちだった。そこで同級生の1人は「昔の野球って、水を飲んじゃいけなかった」というが、一茂の衝撃的な光景を目の当たりにしたという。

 「ランニング中、一茂はライトポールとレフトポールの間に穴を掘って。ストローを出したペットボトルを埋めて、そこに倒れたときに飲めるようにしていて。実際やったんですけど、スポーツ飲料水は甘かったので。アリがいっぱい来て、飲めずに終わっていた」。

 一茂はこれを事実と認めながら「のど乾いたら、アリなんか関係なくなるから。キツかったね、水溜まりの水を何度も飲んでた」とさらに衝撃の告白をすると、タレント・みちょぱは「イヤだ~!」と悲鳴をあげていた。

12/9(土) 15:16配スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/25286b01a68bb82dddeae7f5c675eddba225ad6e

0182名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 10:36:30.78ID:TgFdavHc0
>>169
当たり前じゃねーよだから昭和脳って言われてんだよ老害

0183名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 10:39:05.60ID:4BfgUm4D0
生理的欲求に干渉して自由にさせないのは調教の基本だからなあ。部活の目的が今とは違うから仕方ないよ

0184名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 10:40:03.24ID:uaqw1Onf0
>>169
便所は行くぞ
何時間も練習すんだから
お前運動未経験のチー牛か?

0185名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 10:47:17.48ID:czmcwvbK0
生理食塩水程度の濃度があればいいけど
真水は浸透圧かかってお腹痛くなるよ

0186名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 10:49:59.98ID:suVaQovW0
塩分なしでガブガブ水飲むと筋肉も血管も痙攣して下手したら死ぬからだぞ

0187名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 10:50:55.14ID:JENlpCib0
小中と野球やってたけど、小学校時代のコーチが先進的で、水は適宜、
フルーツも取らされてた
中学では公立で先生もあんま熱心じゃないし、水飲み禁止だったわ

軟式だったけど、小学校時代は関東で強く有名、中学校では市内も勝ち抜け抜けなかったらわw

0188名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 10:58:43.00ID:y+ejIOgC0
>>6
フリーバッティングだと外国人並に飛ばしてたしフィジカル的な能力は高そうだったから、タイマンで殴り合ったら、そのへんの一般人じゃ一茂に勝てるやつそうそうおらんと思う

0189名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 11:09:58.23ID:PS1ygBnu0
練習中にトイレに行くと、お前水飲んできたやろ?って睨んでくるやついたわ、飲んでくるに決まってんだろと、飲んでねえしって毎回答えてたけど

0190名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 11:15:29.59ID:anA84oZ70
ボクシングもラウンド休憩の時必ず
吐き出してたが今の選手はよく見ると
飲み込んでるの多いな

0191名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 11:16:29.78ID:wuVdKkEW0
真夏でも夜は窓開けてりゃ寝れる程度には涼しい時代

0192名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 11:18:42.41ID:7lx50IoK0
喉に埃が入ったのでうがいしてきます、と言って
自分が入っていた陸上部員はみな水道の水を飲んでいた。

顧問は一度も何も言わなかった。たぶんわかっていたんだと思う。

0193名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 11:46:52.32ID:G4l/ngPm0
>>88
頭坊主も軍隊からだし、甲子園の入場行進も学徒出陣からだしね

0194名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 12:22:01.45ID:B/Mg2Jku0
>>175
スポーツじゃないけど、
令和の今だって仕事の成果じゃなくて残業時間を評価するやつは一定数居るしな

>無知でちゃんとした方法論がない
ここの知識入れるのとアップデートは本当に大事だよな、何事も

0195名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 12:46:09.05ID:PbNMn8oh0
昭和野球作り話あるある

0196名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 12:47:32.29ID:PbNMn8oh0
>>165 バカだな

0197名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 12:55:10.07ID:r4afNHMN0
>>2
俺もそれ言われたw自分の経験をすぐ一般化するアホだったんだなとその後わかったw

0198名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 13:10:55.63ID:7oEKyKX40
>>166
一茂はペプシを頼んで無かったからと代わりにコカコーラを買ってこられても飲まない奴だぞ
スポーツドリンクじゃなかったら飲みたくないんだろ

0199名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 13:30:56.88ID:1GO0RNay0
>>164
みんなとかwお前みたいな想像力ない低能はそりゃ知らないかもな
いまよりもっと肉体労働が身近だった時代生活の知恵として
塩分取るぐらいやってるだろ 1955年に就業人口の46.5パーセントもあったみたいだし
今みたいに機械化されてないんだぞ

0200名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 13:31:56.43ID:1GO0RNay0
就業人口の46.5パーセントは農家のことね

0201名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 13:32:55.22ID:3Hpe8I6D0
うちのじいちゃんが高校野球をやってるころがまさに
水飲むなの時代だったらしく、飲んだらバテるとか言うてた
まあまあ元気やで
暑い日に水飲め言うても聞かずに外へ遊びに出るのが困る

0202名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 15:08:31.45ID:GlQDqto40
>>150
でもまあ、ちょくちょく練習中に心臓麻痺だかなんだかで死んでたヤツがいたから、そういうのは水飲むな教育のせいだったのかもだよね。因果関係が知られてなかっただけで。熱中症だって当時はよく知られてなかったし。

0203名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 15:11:55.77ID:VDRKO7bt0
でもそれで得に問題無かったんでしょ?バタバタ気を失って倒れる奴続出ならそこで問題視されるはずだがそのまま育ってるんだから。戦時中なんてもっと質素な食事で何日も戦ってたんだし、人間なんとかなるもんなんだろうな。勿論今の方がより効率上がってるだろうけど

0204名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 15:12:23.79ID:GlQDqto40
>>179
NHKとかでは80年代初め頃から言ってたよ。水飲まないと危ないって。

0205名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 15:40:41.59ID:X3/LErgH0
>>118
野球を下げたくて必死なんだろうが、水飲み禁止の指導が蔓延していた時期に群を抜いて競技人口が多かったのが野球だからそうなっただけだろ。
当時サッカーやバスケとかの競技人口が多ければ、その競技がお前の言う元凶になってただろうよ。

0206名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 16:18:14.98ID:FLwrlEla0
ボクサーが試合前にやるオナ禁と同じで根性我慢付けよな

0207名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 16:20:26.46ID:FHqQA8ko0
水泳部だったけど
水飲ませてもらえなかった

0208名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 16:24:00.55ID:uZkS+uZP0
>>88
坊主もそうだしな
坊主頭の若者が汗を流して戦う姿と、夏の原爆投下、敗戦を重ねているのが高校野球

0209名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 16:24:48.18ID:Xsc4YEzG0
昭和という時代は上級生によるイジメが公然とあった時代だったからな

0210名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 20:32:12.11ID:FLj5jr9E0
>>168
かなり良いところを突いてますね^^;
現在の食塩がJTによってどのように製造されているかをご存じということでいいですかw

>>196
答えられないなら黙ってろよヴォケがwww

半日経っても誰も答えられないから正解発表

昔の塩は海水をそのまま天日干ししたものだからナトリウムの他にカリウムやマグネシウム(にがりの成分)など各種ミネラルを豊富に含んでいるのである程度大量に摂取してもミネラルのバランスが保たれ影響は少ない

対して現在の食塩はJTが科学的処理で製造しているからほぼ100%ナトリウムしか含まないので大量に摂取するとカリウムやマグネシウムが欠乏し低カリウム血症や低マグネシウム血症を起こす

味にうるさいレストランなどがJTの食塩じゃなくヒマラヤの岩塩やウユニ塩湖の塩を使うようになったのは味やイメージだけじゃなく健康面でもメリットがあるから

ご存じの方もわざわざ答えなくてもいいかと思われたかもしれませんが無知くんのために一応書いてみましたw

0211名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 20:49:08.06ID:FLj5jr9E0
水を飲む飲まない以外にも、例えば桑田清原時代のPL学園は
水を飲むなという指導はあったが当時「肩を冷やすからダメだ」
とプロでもNGとされていたクーラーの効いた部屋で寝ることは
許可されていた

当時の中村監督が肩を冷やすデメリットと暑くてちゃんと眠れず
睡眠不足になり試合や練習で実力を発揮できないデメリットと
どちらが深刻かを経験値として把握してたのかもね

同じ理由でプールは禁止されているケースが多かったが
落合博満氏はプールでの練習(基本、歩くだけだがw)を
積極的に採り入れ当時はその効果を疑問視する声も多かった

今ではアイシングとか当たり前のように行われているし
サッカーのクリスティアーノ・ロナウドは自宅に-200℃の
液体窒素ルームを作って試合後にアイシングをしているとか

とにかく現在の価値観で昔のことをとやかく言うのは意味がないのよ

0212名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 20:51:17.44ID:uaqw1Onf0
>>211
カネやんとか強肩で知られた山本浩二なんかは夏でも温水シャワーしか浴びなかったらしいな
ムダなことしてたな

0213名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:38:40.80ID:tfh+yiTX0
>>126
94年は記録的猛暑だった
前年93年は記録的冷夏で米不足になるくらいだったからこの年あたりに学生時代だと思いで話に花が咲く

0214名無しさん@恐縮です2023/12/10(日) 21:47:04.37ID:KPTUgeWG0
>>211
-200℃って大丈夫?死なないの?
試合後に脚とか冷やしてたら冷やしすぎて
膝から下を切断することになりそうで怖いな

0215名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 01:50:56.45ID:tSzLM0II0
みんな似たようなことやってたよ。
久保田利伸もグラウンドに水を入れた
ビニール袋を仕込んで、おりを見て
ストローで飲んでたってw

オレも厨房時代野球部で、やはり水ダメ。
散水用の地面に設置してある水道でこっそり
飲んでたw 似たような態勢で飲むこと
になる。

0216名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 05:14:22.93ID:sg4UJNAS0
>>164
アスペ風味

0217名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 05:23:26.53ID:sg4UJNAS0
>>205
野球がプレーヤーファーストの取り組みが遅れてるのは事実だと思う

0218名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 05:42:05.80ID:J1qLC30N0
>>58
500mlのペットボトルが普及したのは1996年頃からだわ
俺の大学時代でもまだ自販機には見かけなかった

0219名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 05:55:46.56ID:J1qLC30N0
>>199
そういう知識や知恵が
スポーツ界に全く広まっていなかったことから
あなたの説はかなり疑問視だな

0220名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 05:58:02.31ID:J1qLC30N0
>>146
90年代に入ってればかなり改善されてるけど
80年代は未だ未だだったねえ

0221名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 06:00:45.41ID:J1qLC30N0
>>163
放課後の3時間くらいの練習ならトイレに行くことはまず無いだろ
練習始める前に1回行っておけばいいんだし
基本的に水もあんまり飲まなかった(飲めなかった)しな

0222名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 07:50:28.46ID:9aiYmsOw0
>>218
一茂の大学1年時代なんてセーフガードの500缶がでた頃だな
90年にはアクエリの2リットルはあったけど

0223名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 07:58:40.32ID:9aiYmsOw0
記憶をたどるとファンタの1.5は86年にはあった
スポーツ飲料の350以上大容量はチェリオのセーフガが初なはず

0224名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 08:03:52.60ID:y9J/AUvB0
俺が部活やってたのは平成初期のやけど
ここらへんまではスポーツ部はどこも水飲むな指導受けてるやろ

0225名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 08:27:54.98ID:i8fBetLR0
90年代に田舎の柔道部だったけど水は普通に飲んでた
うちの高校は他の部活でも水飲めないなんて話は聞いたことない

0226名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 09:54:08.51ID:0dmzvK1t0
>>214
100℃のお湯に入ったら死ぬが100℃のサウナに入っても死ななないでしょ?

0227名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 09:57:52.58ID:0dmzvK1t0
>>199
だったら運動部の指導者が塩を用意するか選手に家から持参させて舐めながら練習しろってアドバイスしたはずでは?

0228名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 10:24:26.12ID:ynpMB6950
サッカーなんかでは早いうちから改善されてたと思うがどうなんだろ
W杯とかで試合中に選手が水分補給してるのよく映ってたし

0229名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 10:26:43.05ID:L7sLvsNy0
>>18
寺の業で9日間、断食、断水、不眠、不臥で不動真言10万回唱えたんだけど
一日一回のうがいが湯呑みにヒタヒタの水を渡されて
戻して水が減ってたらアウトとか鬼畜だったわ

0230名無しさん@恐縮です2023/12/11(月) 10:40:35.47ID:Xuo/1Xof0
きちがいスポーツ→やきゅー

0231名無しさん@恐縮です2023/12/12(火) 00:28:20.74ID:gQT1rbFt0
>>105
血液が薄くなるからだっけ?
塩分濃度の問題だったか
それなりの根拠はあるんだよな

0232いつも2023/12/12(火) 11:30:55.48ID:vSlIMPbt0
>>212
金田さんはアイシングなんて無駄だからやめろって人だからね。
アイシングするなら氷風呂に入って全身冷やせの人だよ。
ただし、先発ローテが確立して翌日に登板が絶対に無いならな、リリーフや中継ぎは冷やさないで温めて血行をよくしろって生前言ってるよ。
最新のスポーツ医学だとアイシングするなら全身冷やせに変わっているね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています