無限地下通路脱出ホラー『8番出口』発売から1日ですでに3万本以上を売り上げるヒット作に。個人開発作品としては異例の売れ行き [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2023/12/03(日) 06:16:50.54ID:NzsO9spe9
無限地下通路脱出ホラー『8番出口』発売から1日ですでに3万本以上を売り上げるヒット作に。個人開発作品としては異例の売れ行きに開発者も驚く

By Ayuo Kawase - 2023-12-01 15:22

KOTAKE CREATEは11月30日、『8番出口』をSteamにてリリースした。同作は発売から1日で売上3万本以上を記録しているという。開発者も驚いているようだ。

『8番出口』は、短編ウォーキングシミュレーターホラーである。本作の舞台は、無限に続く地下通路だ。プレイヤーは、無限に続く奇妙な地下通路からの脱出を目指す。
標識を見る限り、8番出口の近くにいるようだが、歩いてもなかなか出口にはたどりつかない。どうやら地下通路に閉じ込められてしまったようだ。プレイヤーは地下通路の異変を観察しながら、出口への道を探す。

本作のルールはシンプル「異変を見逃さないこと」「異変を見つけたら、すぐに引き返すこと」「異変が見つからなかったら、引き返さないこと」だ。
ようするに、異変を見つけたら引き返す、間違い探し的な遊びが導入されている。どんな異変があるのか、異変によって何が起きるのか。そもそもトコトコ歩いているおじさんは誰なのか。美しくも居心地の悪い通路を歩いていくのだ。

そんな本作は、リリースされるやいなや、Steamの最大同時接続者数2431人を記録(SteamDB)。またユーザーレビューも本稿執筆時点で500件以上ついており
「非常に好評」ステータスとなっている。では、売上はどの程度なのだろうか。KOTAKE CREATEのコタケノトケケ氏に数字を訊いてみたところ、すでに同作は3万本以上を売り上げているようだ。
定価が470円、かつ12月7日までリリース記念セールで423円で販売中と安く買いやすいことを考慮しても、著名人ではない個人開発者の新作としては堂々たる数字である。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231201-274153/

0003名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 06:17:46.34ID:zony4ihr0

0004名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 06:19:12.97ID:GSTnvaSF0
天井に染みがあるから
見逃すな

0005名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 06:30:32.50ID:jYOyWybD0
谷町九丁目3番出口

0006名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 06:38:54.66ID:m5zNN+830
>>1
なかなか良い
https://youtu.be/HQkaG29ls84

0007名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 06:46:55.62ID:rFLnpVdX0
個人開発と言えばアンダーテイル

0008名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 06:47:02.56ID:umIrn9iq0
ゲーム実況界隈でトレンドに

0009名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 06:47:55.51ID:6X0IewZ70
なんか最近またPCゲーが再流行の節がちらほら見て取れるね
メーカーが儲かって稼ぐより有料で金払って個人で面白い感じのがウケるのかも。働いてるいい大人がわざわざ基本無料でやる必要ないもんな

0010名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 06:55:40.70ID:5Ox7ntEX0
>>6
グロ

0011名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 06:55:44.05ID:d+nG2Tuw0
これ売上上位にあって何かと思ったらそういうゲームか
安いし買ってみるかな

0012名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 07:08:16.66ID:wBgv3kgp0
>>1
諸星大二郎の漫画でそんな話あったな

0013名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 07:20:24.67ID:YN0McTQz0
オッサンおっちみんな

0014名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 07:27:15.37ID:30qKuIFg0
423円は安いね

0015名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 07:34:25.86ID:7Hze4y0C0
定価470円がセールで423円って、スゲー買いやすくなったな!

0016名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 07:38:39.90ID:GsAKxr8j0
ホロライブがやってたのは案件?

0017名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 07:59:15.67ID:c4diSx0l0
1200~1300万円か
個人でやるとしても微妙だねぇ

0018名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 07:59:36.08ID:oFAlS2060
まあ配信で観たら満足しそうだけど実写みたいなグラはちょっと自分でも体験したくはなるかも

0019名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 08:01:39.23ID:2mg9CcdN0
>>1
劇場版スパイファミリーの主題歌 ヒゲダンス に決定PV(ง°̀ロ°́)ง💛キター!!✨

https://youtu.be/3sHxvyk57jY?si=-jqpqH5wX_FqkOOk

これはお正月に家族と、それかお友達とクリスマスに映画館に“おでけけ“しなきゃだね!

0020名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 08:32:57.08ID:Woq84uit0
>>6
死ねくそたくみ

0021名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 08:47:37.31ID:y8T2bzb80
配信者がやってるからそれ見て買うやつ多いからね

0022名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 08:49:23.16ID:3XFZbTDs0
一瞬で終わるし配信見てるだけでやる必要ないゲーム

0023名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 08:56:38.80ID:oYdJAAXN0
tubeのホラゲー実況のつまらなさったら無いな。
しかもそいつらの名前がエンドクレジットにづらづらーっと出てくるって
そっちのほうがある意味ホラーだわ。

0024名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 09:02:22.85ID:Utk8c/en0
壺→ライドアップ→スイカ

0025名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 09:11:40.23ID:NtK/zdYt0
こーゆーの誰にピンハネされるん?

0026名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 09:13:49.72ID:i6Ndnbxb0
>>5
生國魂さん行くときしか使わないよね

0027名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 10:00:31.84ID:Dd2epHFR0
>>17
1日で

0028名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 10:05:07.68ID:Qaa811lA0
すれ違うおっさんが異変のときがあるんだよな
よくみると笑っていたりスマホ持ってたり

0029名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 10:16:47.67ID:mC2OjFkS0
配信者に消費されて終わり

0030名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 11:35:06.87ID:9OVbaEtQ0
スイカやってたやつがみんなこれに変わってる

0031名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 12:17:20.77ID:wFCZG47x0
今はSwitch、steam、クラウドの時代だな
間違っても基本無料の時代ではない。ソシャゲは大昔から数で偽装されちゃってて信用できん。運営もプレーヤーも馬鹿だし

0032名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 12:45:52.16ID:kC6kSav00
何年か前に小島が出したやつの丸パクリなんじゃないの?

0033名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 12:46:54.55ID:eWDeFaN/0
ワンコインくらいの値段だと買ってもいいかなってなる、決済も今は楽だからね

0034名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 12:57:42.92ID:BNiofnG20
ミステリーならいいけど怖いのはヤダ

0035名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 13:11:29.11ID:3KQWx9cH0
>>35
無機質な通路が不気味かもしれないがすぐ慣れる
そもそも怖がらせるゲームではないし、
間違い探しに集中してたら怖がるどころではない

0036名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 13:16:57.29ID:M1QtKTHn0
こういう設定の映画見てみたいな

0037名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 13:30:19.59ID:tfnkzbm00
絶対に変化するだろうって目星を付けていた場所が最後まで変化しなかったわ

0038名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 14:00:31.08ID:Ejn9kPtU0
スーツの二人が吉田輝星に似てる

0039名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 14:12:08.58ID:9tPpP/UI0
>>30
youtuberにバラまいてるからまあ真っ当な個人開発ではないだろうな

0040名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 15:28:18.91ID:9lFKktvh0
>>39
どうだろう?1ヶ月前ぐらいからこのゲームの話ってゲームニュースサイトでは話題にはなってたんだよね
個人制作なのに公開されてるゲーム画面のクオリティが高いってので
俺もそのニュース見てウィッチリストに速攻入れて、発売日に値段安いとポチってるし

バックルームズで同じぐらい実写と見紛うレベルの奴あるけど、国産でもこのクオリティ出せる個人出たかって印象

0041名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 15:43:29.80ID:Nl3MGfTF0
クリアまで何時間?

0042名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 15:47:38.79ID:3KQWx9cH0
>>41
観察力次第

0043名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 16:17:31.73ID:QVQWwJDP0
そう言えばSteamで購入したシロナガス島への帰還をまだやってなかった。

0044名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 16:25:39.69ID:L67iTCkx0
Switchで出来るん?

0045名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 16:42:48.42ID:C4KPKFqy0
ホラーゲー苦手なんだけどオブラディンできたらできる?怖くない?

0046名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 16:44:12.65ID:NtK/zdYt0
>>45
怖いからやめとけ
ビックリ系や

0047名無しさん@恐縮です2023/12/03(日) 16:46:11.60ID:C4KPKFqy0
>>46
ありがとう!
ビックリ系かーじゃあダメだ

0048名無しさん@恐縮です2023/12/04(月) 19:42:53.31ID:MjwuBamt0
こういうちょっとした事でもネタになるからな。みんなネタに飢えてるんだよ
ソシャゲじゃ皆が皆同じことやってって使命感ばかり。これまんま旧エロゲ売りだよ。仕切って出しゃばって威張ってる人間もこれまた同じやつ。はぁ、だわ

0049名無しさん@恐縮です2023/12/05(火) 22:05:51.39ID:QD+5AG/+0
安いからやってみるかな

0050名無しさん@恐縮です2023/12/06(水) 07:21:21.94ID:cQJRrj6K0
>>49
お手軽ミニゲームみたいな感じで面白いよ
何よりグラフィックが良い、Unrealエンジンとちょっとした工夫でこれだけリアルに見せる事出来るのかと感心する

0051名無しさん@恐縮です2023/12/06(水) 09:21:48.71ID:APEcDn0Y0
>>15
500円以下なの凄いね

0052名無しさん@恐縮です2023/12/06(水) 09:23:53.43ID:APEcDn0Y0
>>50
ツルツルの壁に反射して映る蛍光灯の様子がなんかいいなって思う

0053名無しさん@恐縮です2023/12/06(水) 10:12:16.17ID:cQJRrj6K0
>>52
あの辺の表現はそれこそUnrealエンジンの強みだよね
でも実際の所細かく見ると言うほどリアルでもないんだよね、まあ綺麗な3Dって感じ
でも、リアルな写真など使った広告を貼ったりとか地下道って殺風景で成立するシチュエーションだったりする事でリアルさを感じさせる演出にしてある
その辺は凄いなとやって感心した

似たようなものでバックルーム系のゲームなどもリアルさあるけど、あっちはビデオ撮影してるって形で画質落としてリアルさを演出してるんだよね
個人制作ものでも工夫次第で色々出来るんだなと感心はしてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています