【サッカー/野球】プロ野球の「ベストナイン」記者投票は時代遅れ?批判殺到でJリーグの選出方法に脚光 [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★2023/11/27(月) 22:02:26.04ID:yYwfPpiW9
 Jリーグのベストイレブンや最優秀選手賞(MVP)などの選考方法がにわかに注目を集めている。

 プロ野球セ、パ両リーグのベストナインが27日に発表されたが、一部の選出選手に疑問の声が続出。そこで記者投票による選出方法に対してファンから批判が殺到しており、「X」(旧ツイッター)のトレンドワードに「記者投票」が入る異例の自体に。ネット上では「やっぱ記者投票とかダメだわ」「記者投票まじでやめろよ半分以上ベストナインの意味分かってねえだろ」など、記者投票を止めるよう求める声が続出している。

 そこで脚光を浴びているのがJリーグのベストイレブンの選出方法だ。今年の選考方法についてJリーグは「選考委員会」がJリーグ野々村芳和チェアマン、J1の18クラブ実行委員もしくは実行委員より指名されたクラブ関係者、外部有識者の計20名により構成され、選者(投票者)は「J1の18クラブの監督および選手」(選手は2023明治安田生命J1リーグ第32節終了時点での投票。明治安田生命J1リーグ17試合以上出場が資格条件。ただし、出場時間は問わない)としている。つまり、選手など現場の意見が最大限に反映される仕組みになっている。

 これはファンやサポーターから支持されており「メディアが選ぶ年間MVPとかは記者投票やったと思うけど(それはそう)基本的にJリーグ公式の表彰は記者関与するとこなかった気がする」「もう記者投票(無記名)は止めて、選手間投票か過去受賞したOBの沢村賞方式のどちらかにすべきかと思う。既にJリーグは選手間投票でのMVPなどの選出方法になってますからね」と指摘する声が続々上がっている。

 記者投票は、もはや時代遅れの産物なのかもしれない。

11/27(月) 21:32
東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/01193cd8d5b3bb799d0b3cd220f6bbbcafe6e86c

0229名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 15:35:45.57ID:1B3qjiYw0
>>5
たしかにな
国内に地位確立してるプロ野球からしたら何のメリットもないわな
むしろJリーグが宣伝されて感謝して欲しいくらい

0230名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 15:37:07.08ID:INsOi6BA0
焼き豚「Jリーグから学ぶ所など何もない」
そんなことを言ってる間に全国的な人気でサッカーに負けてしまった野球さんw

※先日放送された「秘密のケンミンショー」で紹介されたランキング

あなたの地域で盛んなご当地スポーツは?という質問でサッカーが野球を抜いて1位
https://i.imgur.com/FqiZKpl.jpeg

0231名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 15:48:56.50ID:gzfDyrxg0
記名式にすりゃいい

0232名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 16:11:34.02ID:lAcHZWt/0
>>125
アウェイというのは元々MLBが使ってんだよ
NPBが使ってるのはビジターだな
日本のプロ野球でアウェイという時は球場の雰囲気を指すな
ビジターでの甲子園の試合は阪神ファンだらけでアウェイだ・・みたいな
四面楚歌みたいな意味だなw

0233名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 16:27:11.92ID:5hgRDKMm0
アウェイは元々英国のフットボールが使ってたんだ
植民地はそれを引き継いでるだけなんだ

0234名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 16:36:14.39ID:yWR3aGri0
>>230
高校サッカーの放送はどこでしょうかw
そもそも草加が蔓延している日テレは捏造自体が当たり前でこの番組は殊更にやらかしますww

0235名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 16:39:13.84ID:Q5BpprSj0
明確な選考基準がないもんなぁ、ポジション別に選ぶならそのポジションに何試合以上着かなければならないとかね
木浪が選ばれてけつあなが選ばれないことにキレてる虚カスと今年はショートじゃなくてサードだろって冷静に反論している巨人ファンが混在するカヲスの原因がこれ
それでもほんの数年前まで守備ドヘタクソが打撃成績や知名度でゴールデングラブ賞に選ばれていたことを考えたらベストナインはまだマシな気がする

0236名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 16:45:08.62ID:xFEHk5X90
安楽、中田、坂本、山川
ワーストナイン

0237名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 17:26:17.05ID:yWR3aGri0
>>230
日テレ系列局の局長が『24時間テレビ』寄付金を着服で懲戒解雇 ネットで怒りの声「人の善意を何だと」
2023/11/28
これが日テレクオリティだww

0238名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 17:41:44.67ID:4M2P/65d0
サッカーのパクリばかりで野球チョン

通名やめろチョンやきう

0239名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 17:43:40.77ID:6t2LSKr00
>>232
元々はサッカーのホームアンドアウェーでしょ
日本でビジターをアウェイにしたのはサッカーのホームアンドアウェーという呼び方が定着したから

0240名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 17:47:00.97ID:52pQ6z3O0
出ましたサッカーハラスメント

0241名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 17:47:01.90ID:vRai9o880
江川が嫌いだからって理由で西本が沢村賞獲ったときから既におかしかった

0242名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 17:58:45.19ID:lAcHZWt/0
>>239
日本のプロ野球はビジターをアウェイなんかにしてないだろ?

0243名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 17:59:51.44ID:FW3silYg0
豚「Jリーグに憧れる事はない」

Jリーグアウォーズ→npbアワード(笑)

堂々とパクってるやん
さすが朝鮮やきう(笑)

0244名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 18:24:01.68ID:wFdkjgFA0
>>242
球蹴りが勝手に野球もビジターをアウェイと言ってる!サッカーの真似してる!と騒いでる

0245名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 18:42:03.73ID:Cch9y0H+0
やきうって
優勝のシャーレもパクってたよな

0246名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 19:10:09.80ID:lYV3+bYQ0
NPBは組織としては典型的な古臭い日本の組織だからな
だからJリーグは助かってる部分は多い

NPBがもっと先進的な組織なら色々変わってる

0247名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 19:21:09.56ID:EdTX6fDn0
競馬方式もおもしろいけどな。
記者投票は同じだが基本記名方式で公開。
だから各部門のNo.1に誰がどの馬選んだか完全にオープンになる。
たまに単なるへそ曲がりでおかしな馬名出したり該当無しとか書く奴いるが、ファンからバカにされる。
ある意味一番公平www

0248名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 19:31:47.88ID:TZx166E/0
>>225
サッカーをパクったのがロッテ
それを見て真似はじめたのが読売
じゃないっけ?

0249名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 19:42:54.02ID:La0yN/e40
岡林www
宗wwwwwwwwwwww

0250名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 20:17:18.46ID:C2xOWFi40
とにかく記者に低脳が多い

0251名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 22:12:47.21ID:yWR3aGri0
>>248
スティーラーズ名物 「テリブル・タオル」
f:id:kazumax78:20191129161326p:plain

スティーラーズの代表的な応援アイテム。1975年に地元ラジオ局の人が考案したもので、チームカラーの黄色と黒のタオルをみんなでぐるぐる振り回すスタイルです。

0252名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 05:26:54.36ID:gmkkyBSY0
>>230
巨人推しの日テレに言われてるw

0253名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 05:29:06.38ID:BbXRLKTq0
記者は推し以外の選手を客観的に見られないからね

0254名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 05:37:53.25ID:cw7ljH8y0
>>252
日テレじゃないだろ

0255名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 06:23:26.39ID:yr3/Iz3J0
>>5
むしろ昔からサッカー界の後追いしまくってる印象だが
SNSの使い方もJリーグクラブが成功したの見てから力入れ出したしな

0256名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 12:16:19.77ID:YjRDBVPL0
Jリーグは時代の先を行ってるらしいけど興行的に全く成功してるようには見えんのだが?

0257名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 13:55:39.70ID:P/wz6zuj0
競技じゃなくてプロレスだからいいんだろ

0258名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 15:10:06.30ID:CCjVOb5K0
>>256

やめたれw

0259名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 00:55:59.98ID:5bkKv1pl0
昇格降格制度もJリーグageプロ野球sageに使うサカ豚多いけどその制度でJリーグの繁栄に繋がったのかい?
寧ろ衰退を早める制度にしか見えないんだが

0260名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 01:18:58.32ID:BhFHxXRP0
その制度があるから全国にクラブチームが出来たんだよ

0261名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 01:21:45.25ID:D8/mWKRf0
その無駄にクラブ増やしたことがもう間違いも間違いだな

0262名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 01:41:23.47ID:BhFHxXRP0
それが野球ファンの価値観ならそれで良いんじゃね

0263名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 01:59:09.76ID:KMMjQRGB0
>>261
名前は忘れたけど、
最近サッカー選手達も
増やしすぎて失敗って言ってたな

0264名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 02:22:09.27ID:q5sZrrPR0
>>262
税金たかりクラブが全国各地にボコボコ生まれてしまったことを冗談抜きでこれで良かったと本気で思ってる?

0265名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 05:38:06.85ID:inOKVb240
サッカーは価値あるものだから議会で承認されている
民主主義では当たり前のこと

0266名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 07:29:03.55ID:NuzxbiQ70
税リーグがシーズン移行時の財源活用案を議論「100億あっても200億あっても足りない」 
巨額の支援を想定していることを強調
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701173030/

0267名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 07:44:28.88ID:pPscQR6V0
なんの資格もないただのアホが記者証一つで神にでもなったつもり
5年のキャリアも何の「ふるい」にもならない
社会部にもクズ記者たくさんいるだろ

0268名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 09:52:54.75ID:9MayxLns0
Jリーグの名前出すと失敗してるじゃないかってすぐ過剰反応する奴出てくるけど
記者投票で表彰するのやめたらってだけの話なんだよな

0269名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 10:23:47.89ID:AHEiX33s0
俺たちは時代の先を行ってる!でも儲からない!

0270名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 10:41:17.77ID:GjHTJtrK0
>>14
chatgptとかそれ以降のAIにビッグデータ与えて判断させるのがベストやろ

まあそれでもチューニングとかの段階で人間の主観入るんだろうけど

0271名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 11:06:07.13ID:VDcqKPEh0
ていうか野球が時代遅れ

0272名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 12:16:56.90ID:1KrSbIt/0
記者投票でもいいと思うよ
その代わり堂々と名前出して私はこういう理由で誰々に入れましたってのを明記公表すれば
鳥谷にショフトやらせてた頃の金本にGG賞投票したアホとかおらんかったっけ

0273名無しさん@恐縮です2023/11/30(木) 14:44:41.00ID:+7zStUk/0
それより選挙を記名式にしろや。
誰が壺ジミンに入れたのかわかるようになる。
そんなのは焼き豚ジジイだから、みんなで殺しにいこうぜ!

そしたら壺ジミンもやきうも消えるwwwwwwww

0274名無しさん@恐縮です2023/12/01(金) 02:32:51.99ID:93QY1T4K0
>>5
反面教師

0275名無しさん@恐縮です2023/12/01(金) 02:39:17.92ID:lSQQzik/0
サッカーに
憧れるのは
やめましょう

0276名無しさん@恐縮です2023/12/01(金) 03:02:34.36ID:93QY1T4K0
論破されまくりの尺アジ

0277名無しさん@恐縮です2023/12/01(金) 08:55:11.13ID:8Ungykyv0
一周まわってサッカーが時代遅れになったな

0278名無しさん@恐縮です2023/12/01(金) 20:50:24.05ID:ynXJMFL40
駄目じゃないか
こんな野球ファンのコンプレックスを1番刺激するようなスレタイにきたら

0279名無しさん@恐縮です2023/12/01(金) 21:11:38.12ID:qswn3igK0
>>5
サッカーてまともな選手成績がないからな
バロンドールやベストイレブンもノリで適当に決めてるし、とにかく選手評価が適当でいまだに勝敗の責任を監督一人におっ被せてる
こんなことやってるから世界中でレベルが低下してるんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています