【テレビ】モーリー・ロバートソン 大阪万博は時代遅れ「誰も喜べないというのが世界標準」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2023/11/25(土) 21:18:36.85ID:sOEfm6Kl9
国際ジャーナリストでタレントのモーリー・ロバートソンが25日、読売テレビ「あさパラS」に出演。大阪・関西万博の問題点について分析した。

 同番組では、資材費の高騰による建設費の増額や、海外パビリオンの建設遅れ、高額なチケット題など万博の課題について特集した。

 モーリーは万博について「万博っていうのは万国博覧会ですよね。国際社会と日本ということなんですけど、前の万博(1970年)を大阪でやったときは、本当に世界は安定してたんですよ。緊張はありながらも安定していて、日本が右肩上がりだったんです」と時代背景を説明。

 続けて「今、これだけ紛争があって人道問題がある世の中で、万博で誰も喜べないというのが世界標準である。それとやっぱりオンラインでテレワークしてる時代なんで、一か所に行くという意味がそれほどない。ちょっと今時代の節目に来てるような気がします」と解説した。

 MCのハイヒール・リンゴが「なんでも時代で片付けてはいけないですけど、70年と同じことをしていては…ということですよね」と相づちを打つと、モーリーは「私、70年経験してるんです。あれはすごかったです。人生変わるぐらいうれしかったけど」と回想。

 モモコが「めちゃくちゃサイン求められたでしょ」と告げると、モーリーは「外国人だというだけで、うちの父親がサイン求められた。外国人が珍しかったから。日本人がわくわくしたんですよ。日本社会が」と証言していた。

11/25(土) 17:56配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/42af1f9d7666bc374ccff612bcca51d61ae6eda0

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231125-00283884-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

0146名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 07:01:58.48ID:w1E4st6k0
>>1
いちいち世界標準と同じにする必要はない
自分の思ったことをすればいい
それこそが世界標準といえば世界標準
日本以外で世界標準なんて言葉は出てきやしない

0147名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 07:08:45.03ID:qv8zF3560
>>133
愛知万博が批判されたのは海上の森の乱開発。オオタカの営巣地を伐採するなって批判された
批判を受けて計画縮小して環境にも配慮したことで成功した
ゴミ捨て場で会場建設自体が困難な大阪とは事情が全然違う

0148名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 07:15:22.37ID:H60lrpSU0
後から銭投入連発はもうやめろや

最初の設定金額意味ないだろ

0149名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 07:22:12.72ID:sdO3AIq70
建物だリングだとかそんなのばかりで肝心の中身の話が何もないもんね。
この時代にあっと驚くような見世物なんてあるのかと。
科学だって万能じゃないし。

0150名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 07:29:06.34ID:jJbntxTy0
>>5
ハイヒール・リンゴ「反対意見に乗っかったら吉本に干されるわ」

0151名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 07:30:05.36ID:a4Vqn2Xa0
神戸海洋博だっけ?関西に友人がいたので会いに行ったときに見たけど、そいつらはすでに何回か行ったとか言っていたし
俺も今更、こんなもん見ても詰まらんしで一つ二つ見てすぐに帰ったな その程度の記憶しかない。
あれ40年前?その当時でさえ万博的なものの時代ではないだろと思っていたからな

まあイベントがあると集まる人は今でも多いから絶対失敗するとは言えないけど、そういう時代ではないだろというのはよくわかる

0152名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 07:45:53.57ID:q+2XzSpO0
ラスベガスのスフィア以上のもん見せてくれんのか?

0153名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 08:24:23.16ID:TFa31Uls0
主催者の切腹を見せてやればどうだ。

0154名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 08:25:38.54ID:TFa31Uls0
きっと国民すべてが主催者です
などと言い逃れするだろうな。

0155名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 08:30:19.89ID:w7+9AEpg0
>>151

>>76
>>139

野球の優勝パレードも凄い人だったし、ちゃんとやればむしろ今は凄い人が集まる時代
要はやり方次第

0156名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 10:14:03.42ID:TFa31Uls0
女でさえ切腹を敢行したヨコハマ

0157名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 12:19:35.33ID:kMPMfcYn0
70年のが再現されるのなら行きたいww

0158名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 12:53:43.09ID:ROeIOQDa0
まあ80年代特有の
車が空飛ぶ21世紀の未来像、みたいなのが今はまったくないからな。

0159名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 13:02:08.26ID:/1c4pbOW0
ARで来場者にスマートグラス掛けさせて、各国パビリオンは駐車場でやりましょう。、

0160名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 13:08:18.38ID:xFyYlZxz0
テメエの大失敗で大阪(笑)を医療崩壊させ、国に泣きついたウソジン吉村(笑)
大阪はコロナ死亡率(笑)ダントツ日本一(笑)
ブレーンケケ中(笑)のピンハネ中抜き派遣会社(笑)に任せた給付金支給の遅延率ダントツ日本一(笑)
そもそもコロナで失脚すべきところが大阪の特異なメディア状況で何故か不問のまま(笑)

サポーターの吉本芸人(笑)らが「老人が死ぬのはしゃーない」「自然淘汰」だと発信して
維新信者悪は老人の死者が多いのをトリアージだ、イタリアでもやってるしWHOでも認められてる(もちろん日本は採用してない)と
単に無能で人手も足りなかっただけなのに、
そう見られるよりは有事だから一部を切り捨てた風にミスリード(笑)
無能(笑)てわアホ(笑)だけのウソジン吉村(笑)を
容赦ないけど仕事は出来ると装わせ(笑)。
それも、もう無理やろな(笑)

0161名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 13:11:33.57ID:eoPlkaEM0
大阪府民はみんな楽しみにしてるし盛り上がってるで

0162名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 13:12:21.97ID:5yUMN0mk0
愛・地球博も当初はガラガラだったからな
国やマスゴミが盛り上げてようやく成功した感じ

0163名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 13:12:43.57ID:5yUMN0mk0
>>155
無料で人が集まっても意味がないんよw

0164名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 13:16:41.72ID:h7QDHxnf0
最近見ねえなこいつ

0165名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 13:23:10.08ID:w7+9AEpg0
>>163
ユニバは無料じゃないしパレードもみんな徒歩圏内じゃないが?
アホなのかこいつ

0166名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 13:46:32.76ID:wk4+lYZa0
まぁ大阪だけが盛り上がればいいのでは?

0167名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 17:37:37.66ID:QyQRB+w70
>>162
弁当持ち込み禁止を時の小泉首相の一声で撤回したことくらいしか覚えてない
でも愛知はトヨタという世界的大企業がケツ持ってくれたからまだ良かった
今の関西財界にそんな核になる企業ないだろうし

0168名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 17:50:29.21ID:PJ3pdot70
やるのは決まってるんだから、どうしたら良くなるかの提案でもすればいいのに

0169名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 18:36:48.75ID:TDyRNWG+0
>>19
昭和脳老害って、何も考えずに53年前と同じ夢を見ている万博推進派じゃんw

0170名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 18:43:00.55ID:TDyRNWG+0
>>161
大阪でも7割以上が興味無しか反対しているのに、なぜ息を吐くように平気で嘘を吐くの?

0171和歌山人2023/11/27(月) 20:07:09.61ID:f3GcoFT30
>>93
パヨゴミジジイじゃん

0172名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 21:25:58.33ID:Qi6v8U6e0
>>1
🤣こんな茶番劇など早く中止にすればいいのに
多数の反対を押し退け、ソコまで必死にやる価値あるのか?

🔴国民が物価高や消費税で苦しみまくってるのに
一体幾らの【血税】をクソ万博新喜劇なんかに注ぎ込ませたら気が済むの?
https://youtube.com/shorts/hOqyYPDjagM?si=4AmMwX_tm-O-FK1_

※大阪府民自体も殆んどが反対してるらしいじゃんよ❗❗❗

🎌青年日本の歌(昭和維新の歌)🌸
https://youtu.be/l21_3GzH914

0173名無しさん@恐縮です2023/11/27(月) 21:43:58.27ID:VBiNph6J0
外人の言う謎の世界基準(グローバルスタンダード)というワード

欧米人の価値観を無理矢理押し付ける
ジェンダーレス、環境保護や人権、個人の自由
と同じで他国の文化を侵略するパワーワード

0174名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 06:49:55.02ID:YtAKanve0
維新www

0175名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 07:00:09.09ID:gKcdIj9v0
何にしても登録博を請け負ったんだからやるしかないんだよ
やらないと日本企業の信用を毀損するからな
万博は開催する。維新の奴等は腹を切る
これで万事解決

0176名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 18:42:55.65ID:e7V2Pctq0
たしかに
笑えない

0177名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 20:43:18.14ID:qGz8OinV0
突撃ダンスホールというインディーズバンドでベースを弾いていたことはあまり知られていない

0178名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 21:32:30.16ID:861klHK20
家政夫のミタゾノ#8★2

0179名無しさん@恐縮です2023/11/28(火) 22:38:35.75ID:GyLVly3x0
外人に偉そうに言われるとムカつく不思議(笑)

0180名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 01:57:28.88ID:we+S+9Hm0
万博つまらなさそう

0181名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 02:14:28.85ID:fAdjhNDF0
もう引っ込みつかんだけやろ

0182名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 04:53:23.49ID:l6zJ+5ul0
>>1
うるせえよハゲ

0183名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 04:57:13.64ID:RdalFoMg0
>>100
別に娯楽としてみんな来るから夢とか関係ねーよアホw普通に客は来ると思うぞ?

0184名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 05:13:29.10ID:9B5IBih90
国際ジャーナリストw

0185名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 05:29:45.03ID:gT+DgsMq0
>>173
外人の責任じゃねえじゃん。
それを受け入れて推進している日本政府、自民党政治の問題。
外人に責任転嫁するとか恥ずかしすぎる。

0186名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 06:46:19.02ID:KC0840KO0
維新とかいう団体w

0187名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 06:50:14.02ID:6uETinSs0
昔は良かったみたいな懐古主義でしかない

0188名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 07:23:29.28ID:moqyrm+J0
東京五輪はコロナのせいであんな感じになっちゃったし
大阪万博は絶対に失敗して欲しい。万博反対運動やろうぜ

0189名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 07:37:08.92ID:FdkAwTD40
>>188
関西メディアも関西人も東京五輪を常に叩いてたからな
都市博は中止させられたし
大阪万博なんか大失敗すればいい

0190名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 17:34:43.63ID:7wCZ1Wrw0
万博とか
時代に合ってない

0191名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 17:42:15.58ID:uIxvXF3L0
>>1
🔴これ最終的には開催費用5,000億円超えるんじゃないのか?
https://youtube.com/shorts/HnY_DYYULhg?si=UV1Zd6OZSREV29HT

これ以上、国民の大切な【血税】を使うより
利権で儲ける維🌑と経団連が出せばいいだろって💢💢💢

🎌青年日本の歌(昭和維新の歌)🌸
https://youtu.be/l21_3GzH914

0192名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 17:56:38.02ID:6NoREWl+0
コイツ日本が大嫌いなんだよな

0193名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 18:02:06.71ID:iRl/1Ypx0
大阪万博ではなく、万博の価値が低下して時代遅れになっているのはその通り。
高い建築費をかけて、直ぐに取り壊す建造物を建てる意味がない。
釜山はさらに先の万博招致で負けたのは幸運かもしれない。

0194名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 18:03:08.64ID:CjppCADg0
万博そのものが時代遅れ

0195名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 18:09:40.52ID:miraPUNR0
この人一時期ネトウヨやってなかったか?

0196名無しさん@恐縮です2023/11/29(水) 18:14:21.26ID:R6f2/tWf0
うるせぇホモ外人め

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています