【天皇杯】早慶戦を制した慶大がV 今夏の甲子園で優勝した慶応高校に続く栄冠 慶應5-3早稲田 六大学野球 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★2023/10/30(月) 18:07:05.00ID:QvaUmrMQ9
スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20231030-OHT1T51129.html
2023年10月30日 15時42分

【大学野球】慶大が4季ぶり40度目V 夏の甲子園フィーバーに続いた ソフトバンク3位・広瀬隆太が通算20号先制2ラン。

◆東京六大学野球秋季リーグ戦最終週最終日▽慶大5-3早大(30日・神宮)

 1勝1敗で迎えた「勝った方がV」の早慶戦は慶大が勝利し、4季ぶり40度目の優勝を成し遂げた。慶大は東京六大学リーグの代表として明治神宮大会(11月15日から6日間)に出場。秋の大学日本一を目指す。

 平日の午後にもかかわらず、神宮には1万8000人の観衆が詰めかけた大一番。0-0で迎えた3回無死一塁、今秋ドラフトでソフトバンクから3位指名を受けた主将の広瀬隆太内野手(4年=慶応)が初球の131キロをフルスイング。左翼席へ運ぶ先制の2ランとなった。これでリーグ歴代4位タイの通算20号とし、早大・岡田彰布(現阪神監督)に並んだ。

 7回には2番・本間颯太朗(3年=慶応)のソロなどで3点を加点。後半、早大の懸命な反撃もあったが、逃げ切った。

 夏の甲子園大会では慶応が107年ぶりの優勝を達成。この日もVメンバーが三塁側スタンドで観戦する中、“兄貴”の慶大が好敵手・早大との最終決戦を制して、見事に天皇杯を手中に収めた。

0002名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:08:51.09ID:5wpTJKGS0
陸の王者慶應ww

0003名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:14:09.77ID:MmuLERFJ0
誰も興味ねーよ

0004名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:14:24.49ID:jfmA1Cfy0
金持ち勝利?

0005名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:15:04.74ID:XrcJF1QD0
次回から慶早戦って呼んでください

0006名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:15:07.45ID:/l1pONCy0
>>1
プロで岩見を目指せ

0007名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:21:31.24ID:qGILgHqL0
小宮山いつまで監督するんだろね
選手はドラフト会議かからない
チームも優勝もできないで

0008名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:23:27.52ID:RdNUiKO30
甲子園と比べると小さいリーグ戦や
並べるなスカタン報知

0009名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:26:11.13ID:mgNM8DNm0
天皇杯が学生野球w

0010名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:31:58.06ID:JZYtrExf0
慶応大OB“じつはプロ野球で苦戦している”現実…
ソフトバンク3位・廣瀬隆太はジンクス覆すか? あるスカウト「東京六大学は評価“されやすい”」
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b7224ee15d98d5501e2da370d883f78303022c

0011名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:32:10.01ID:dssnJKWO0
勝ったほうが優勝の早慶戦とか球場どういう雰囲気だったのか気になるわ

0012名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:35:58.22ID:pkuwkRuB0
最近プロの慶応の選手って確かに全然見ない気がするね
早稲田も減ってるけど

0013名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:41:38.28ID:8QspOWTx0
甲子園でもやってた品のない応援してそう

0014名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:44:11.49ID:L2+pNGdz0
天皇杯?

0015名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:48:43.71ID:M5aYj8000
来年も
高校と大学は
慶應が優勝

0016名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:54:15.27ID:JFeAMs4u0
>>14
イエス
なんで六大学野球って言うんだろうね

0017名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:56:49.77ID:y1edTIGg0
付属・系属高校の甲子園優勝と大学の六大学リーグ優勝、同じ学校が同じ年に実現するのはこれで3校・4回目

0018名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 18:58:59.18ID:gYKpsk/r0
小宮山はおこぼれで優勝した一回きりか

0019名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 19:04:23.74ID:OXCFtXyG0
認知症の80の母親と二人暮らしの46歳無職ハゲ
毎晩19時頃から配信
ゲームに夢中で母親は放置され片目を白内障で失明
それでも医師の通院指示に従わず母親を通院させない虐待継続中
リスナーに暴言を吐いて配信中に警察を呼ばれたことあり

https://www.youtube.com/live/yFhod_ZTNFM?feature=shared

0020名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 19:05:47.97ID:lkLPPLGh0
>>3
平日昼間なのにJリーグより入って残念だったなw

0021名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 19:15:10.68ID:jbWSnboW0
>>2-3
ハゲが発狂www

0022名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 19:23:54.03ID:sQ0HYL9p0
>>20
Jリーグにママでも殺されたの?

0023名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 19:44:07.59ID:QvMmcXps0
今年の高校野球めっちゃレベルが低かったからな
ドラフトでも証明された

0024名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 20:34:59.43ID:u51O8h/v0
>>12
25年前 高橋由伸入団
50年前 山下大輔ドラ1
75年前 別当薫入団

だいたいこんなペース

0025名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 21:09:42.91ID:VaqWMrT50
東都と六大学のレベル差は大きいな

0026名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 21:17:03.33ID:eZ9kz6In0
6大学野球は入れ替えも無いし環境がぬるいんだよ
東都のほうが成長できる

0027名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 21:27:58.98ID:NXq6fNQm0
>>1
明治神宮大会で優勝したら
甲子園に並ぶ栄冠だろ
アホかこの記事書いたやつ

0028名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 21:30:05.83ID:v/TtMPxW0
山下大輔はショートで通算OPS.725なので
イメージより凄い

0029名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 21:34:27.45ID:9K8CA/0R0
6校の優勝と全国大会の優勝を同列で、、、

0030名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 21:35:33.00ID:cif+hlz00
勝負弱いな小宮山

0031名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 21:42:17.40ID:chkGphWE0
木久蔵「早慶戦は、慶大が勝ったんだ」
木久蔵「へぇ~そうけぇ」

0032名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 21:55:27.52ID:7kHV1c6p0
>>25
全国制覇は六大学が多い

0033名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 23:36:05.99ID:KmLrXPjK0
我が母校誇らしい

0034名無しさん@恐縮です2023/10/30(月) 23:46:40.45ID:QEqG4peQ0
>>33
低学歴乙

0035名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 06:56:23.20ID:lKQp3CcO0
何年か前に慶應が6大学野球優勝したときに神宮球場から学校まで学生たちが車道を行進しているのを見たけど、車線を1レーン潰して交通の妨げをしていたり横断歩道を渡ろうとしている人を妨害したりしていて、何だかなって思った。
6大学野球ってどの大学もそんな感じなの?

0036名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 08:24:31.29ID:tin3zO4Y0
>>35
東大は違うよ

0037名無しさん@恐縮です2023/10/31(火) 10:28:44.24ID:2G7HfiPE0
>>26
歴史的な重みと崇高な伝統は六大学だけだけどな。

0038名無しさん@恐縮です2023/11/02(木) 12:35:30.14ID:ChDLBiBB0
引き分けあると学生が喜ぶってのは昔の話?

0039名無しさん@恐縮です2023/11/02(木) 16:30:59.36ID:dXb+vXMU0
>>36
優勝したことがない唯一のだいがくだからな
♪たぁ~だ~ひと~つ~♪

0040名無しさん@恐縮です2023/11/03(金) 01:12:15.76ID:yoZn/NRj0
>>39
ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオンリーワン

0041名無しさん@恐縮です2023/11/03(金) 17:26:06.79ID:KTC1ippb0
信者スレ
だがいまだ高値圏にあって下げてきてるからな?
旅行加速してきたが

0042名無しさん@恐縮です2023/11/03(金) 17:33:28.28ID:CgRfaUnY0
>>635
ノムラシステム これ風説だろ?

0043名無しさん@恐縮です2023/11/03(金) 17:38:54.57ID:jniVUE1B0
世代間の価値ある

0044名無しさん@恐縮です2023/11/03(金) 18:05:08.81ID:ywSHOmXB0
>>246
若者の話が通じる。
中長期プレイヤー、高配当の代表が今から決まってるから毎日2倍含み増えてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています