【マグミクス】ウォーズマンってヒゲ剃ってたよね!? 等『キン肉マン』の気になっていた謎5選 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★2023/10/13(金) 10:22:45.37ID:sOwlKI6+9
マグミクス 2023.10.12

2023年現在も「週刊プレイボーイ」で連載中のマンガ『キン肉マン』は、長く続いているだけあってか、読み進めていくにつれて大きくなる疑問点がいくつもあります。それらへの回答や解説をピックアップして見ていきましょう。

ずっと気になっていた『キン肉マン』のちょっとした謎を解明!

 1979年に集英社「週刊少年ジャンプ」でスタートしたマンガ『キン肉マン』は、2023年10月現在も同社の「週プレNEWS」「週刊プレイボーイ」で連載中です。また2023年には、アニメ放送40周年を記念して新作アニメの制作が発表されました。

 そのように長きに渡って続いているためか、作中における出来事やキャラクターの設定に対して謎あるいは疑問とされている点も散見されます。

 実はそうした疑問を解消してくれる書籍『キン肉マン77の謎』(ホーム社)が、原作者であるゆでたまご先生協力の下、1998年に発売されていました。そのなかから、きっとみんな気になっていたであろう5つの謎について見ていきます。

なぜ超人は巨大化しなくなったの?
 連載開始当初は、キン肉マンやテリーマンの巨大化して戦う姿が描かれていました。初期エピソードにのみ見られる描写かと思いきや、実は「第20回超人オリンピック」(本編で描かれた最初の大会)が始まった後、「第1回戦開始の巻」でも、ロビンマスクとカナディアンマンの巨大化して戦う姿が描かれています。

「格闘」が戦闘の基本スタイルである『キン肉マン』において、身体が大きいことはメリットも多いように思われますが、しかしその後、巨大化する場面はほとんど描かれていません。

『キン肉マン77の謎』によると、巨大化しなくなった理由は「周囲に迷惑がかかってしまうから」だそうです。建物を破壊したり、人が下敷きになってしまったりといった大きなリスクがあるため禁じ手になったとか。また超人であれば巨大になることは簡単なようなので、超人同士の戦いでの巨大化は意味がないことになります。

ロボ超人ウォーズマンがヒゲを剃る理由
「ファイティングコンピューター」との異名を持つ「ロボ超人」であるはずのウォーズマンが、ヒゲを剃る姿を覚えている人も多いことでしょう。しかし「第21回超人オリンピック」決勝戦のエピソード「勝利をわが手に!!の巻」で描かれたその素顔には、一見して剃れるヒゲが生える余地はなさそうです。

 そのウォーズマンは、実は半分ロボットで半分生身の超人なのだそうです。言われてみれば子ども時代のウォーズマンは、たしかに子どもっぽい背格好をしており、つまりは成長する生身の部分があるということなのでしょう。顏の一部に生身の部分が残っていてもなんら不思議はなく、そのためにヒゲ剃りが必要になるのではないか、と、『キン肉マン77の謎』では説明しています。

ペンタゴンとブラックホールはなぜコンビに?
「夢の超人タッグ編」のエピソード、「相棒をさがせ!!の巻」にて、正義超人であるペンタゴンが悪魔超人のブラックホールと「四次元殺法コンビ」を組んで登場します。このふたりには、それまで接点があるような描写はなく、しかも属する陣営も別々です。なぜコンビを組んだのか、連載当時の読者はきっと大いに疑問を抱いたことでしょう。

 その後ペンタゴンとブラックホールは、実はいとこ同士だったと明かされており、その縁でタッグを組んだようです。

「完璧超人始祖編」のエピソードであるコミックス43巻「四次元からの声!!の巻」では、ペンタゴンとの協力技「四次元エレメント交差」を発動し、ブラックホールはピンチから脱出しました。

 この技は、ブラックホールの顏が徐々にめくれて裏返しになり、最終的にはブラックホールがペンタゴンの姿になっているというもので、変身したのではなく、顏の穴にある四次元空間を経由して当人同士が入れ替わっています。いとこ同士のタッグだからこそ実現できる技でしょうが、頭からめくれていく様子にはインパクトを受けた人も多いのではないでしょうか。

※全文・詳細はリンク先で
https://magmix.jp/post/187779
アニメの始まりはここから! 「キン肉マン Vol.1」 (C)ゆでたまご/集英社・東映アニメーションhttps://i.imgur.com/wXrNkyi.jpg

0386名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:07:10.83ID:VFib5aFu0
スペシャルマン&カナディアンマン最強タッグ

0387名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:17:23.92ID:x0C1FiSz0
次の10日間というのはいかがなものか
1月期火10可哀想
これがスイカがかなり究極の食い物らしいので

0388名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:21:55.12ID:EaKG0K4m0
>>509
ヒッキーですらリスナーから物を知らないしとなると思うけど

0389名無しさん@恐縮です2023/10/15(日) 21:25:51.04ID:tOnHOIYc0
>>465
テラ情報見れないの
説教ヨントンさせる前にこんだけ暑いと

0390名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 03:46:42.65ID:l1mK9/PB0
ケンコバは中学のときサンシャインという徒名だったが青木さやかはあの顔の輪郭でボブカットにしてたからウォーズマンと男子から呼ばれ「コーホー コーホー」言われてたという

0391名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 12:44:13.44ID:JnTmjHfu0
>>17
その時の旅行にアタルはお留守番?
虐待やん

0392名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 12:45:08.34ID:JnTmjHfu0
プリプリマンはあとから制裁されんかったん?

0393名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 12:47:58.91ID:JnTmjHfu0
>>35
みんなキン肉マンに感化されたんだよ

0394名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 12:53:36.87ID:JnTmjHfu0
>>48

おれは>>38で納得

0395名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 13:04:18.91ID:JnTmjHfu0
>>98
プラネットマンに吸収されてたらよかったな
スプリング万倒した後すぐ去るから損したw
これも最初から考えてたんかな?

0396名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 13:09:02.08ID:PfcUH1am0
キン肉マンには昨今ばりの辻褄合わせとか伏線回収なんか要らん
作中死んでもその時必要とあらば理由もなく生き返れるし
また逆に統一性の無い生き返りパターンが幾つも存在し
1つとして正確に理由づけ出来ない
バラバラになったミート君の身体をくっつければ復活とか理解しようが無い
いちいち理屈を求めるのはキン肉マンを分かってない
ゆでたまご先生が「その時そう思ったから」が正解で
答えはそれ以上でもそれ以下でも無い

0397名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 13:10:24.55ID:P9hJzK180
>>386
イメージ的にプロレススターウォーズの阿修羅・原&坂口征二がWる
阿修羅・原&坂口征二で当時のブッチャー&シンに当てるって無謀
無謀

0398名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 13:12:54.03ID:JnTmjHfu0
>>117
初期に出て来た森永は?

0399名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 13:17:10.07ID:KCXuaum10
やっぱりキン肉マンはチエの輪マンとキューブマンの戦いが一番熱かった

0400名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 13:19:11.32ID:JnTmjHfu0
>>11
ヤマトのデスラーではないが
敵から味方になった奴って味のあるやつが多い
ラーメンマン、バッファローマン、ネプチューンマンとか

0401名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 13:20:54.88ID:HSMtqulS0
>>14
実体験すればわかる

0402名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 13:21:14.90ID:JnTmjHfu0
>>135
変身(変装)するのはいいとして
マントがビチャビチャやろと思った

0403名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 13:23:54.16ID:r7Rd7Uzk0
これとか男塾とか聖闘士星矢とか
突っ込んだら負けの漫画にマジツッコミ入れる奴の気が知れん

0404名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 13:24:49.60ID:GY9JQgJk0
ジャスティスのシルエットがラーメンマンだった件

0405名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 13:32:29.60ID:PfcUH1am0
最近の漫画って風呂敷拡げたら畳む事まで最初から考えてて
物語の展開をセーブしている様に感じる
無茶苦茶な設定のスケールの大きい漫画は造りにくい時代なのかな

0406名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 13:54:01.32ID:JnTmjHfu0
>>230
王妃と貧乏人が同じ病院で出産というのもw

0407名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 14:04:20.91ID:JnTmjHfu0
>>267
じつはあれはアタル?

0408名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 14:08:18.21ID:ryY+kAyk0
謎といえばなんでキン肉マンが超人墓場に迷い込んだあとの
かえってくるときの出口がミスターVTRのモニターだったのかと

VTR死ぬじゃんw
なぜかマリポーサ気づいてるみたいなのも謎だが
もしかして超人墓場の出口はVTRのモニターなのは常識?

0409名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 16:48:45.41ID:hZGT+4h30
バッファローマンは元100万パワー
一人倒して1万パワー増やす契約をする
1000人倒して1000万パワー

0410名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 16:59:14.66ID:68ue7C4z0
>>409
計算間違ってるな

0411名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 17:12:10.04ID:WqQL5hyl0
>>327
悪魔騎士編になるとマンネリ打破させるのか何なのか、リング外でのキン肉マン達へのデバフ要素がキツくなってきてるからなぁ

0412名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 17:20:30.21ID:jxel1Bzs0
>>327
俺もそんな感じ。似たような人多い気がする。
異形キャラが増えすぎてなんか冷めた記憶。

0413名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 17:23:05.94ID:N3hkypVS0
>>164
ビッグボディの扱いひどくない?

0414名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 17:40:23.75ID:fSufYB3y0
>>396
キン肉マンの映画は
リキシマンやブロッケンJr.あたりが死んで
最後にのうのうと生き返るイメージが取れない

0415名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 17:45:20.51ID:bt1iJJBX0
ポテロングとか森永ココアとか森永製品の宣伝してたのは何でなんだろ?

0416名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 17:51:28.91ID:PxHQtamF0
バッファローマンの超人パワーを0にすると光速で動けるとかいう謎設定

0417名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 17:55:38.77ID:YP+SXJTq0
>>415
当時の森永の社長がキン肉マンの大ファンでゆでたまごのスポンサーになったから

0418名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 18:24:28.55ID:P4nU2esF0
>>35
あの頃のテリーはなかったことにはなってない
ちゃんとキン肉マンと出会って変われたって触れてるシーンも出てきている
本当になかったことにされたのはロビンのバラクーダ時代の悪行

0419名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 18:40:13.57ID:2b1P4tIB0
>>409-410
ふふふ

0420名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 18:42:36.01ID:Q7ydTQSz0
>>170
真ん中にいるだけで何も交わってないの草

0421名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 18:56:05.60ID:mQZ0dq860
ロボット超人なんやから髭ぐらい生えるわな。仮面とったら機械だらけやったけど

0422名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 18:57:01.95ID:mQZ0dq860
>>418
ということはテリーは今だに義足なのか?!

0423名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 20:04:40.67ID:lq0EvgE70
>>417
そうなんだ
ありがとう

0424名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 20:09:51.43ID:5f1A/Vxt0
>>422
義足や
現在での最終戦では義足壊して勝利した
して、義足が一点物だったから今は戦えない状態

0425名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 22:07:37.11ID:SqlMmplV0
掃除しなきゃ

0426名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 22:14:21.50ID:D5Mi6r2g0
ギャグ漫画に細かいこと求めたらでけん

0427名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 22:46:29.67ID:TaGZnWX10
キン肉マンが超人オリンピック優勝してパレードの最中に胴上げしてるときに、超絶ブスが乱入してきて宇宙まで飛ばされて超人ホイホイのスイッチ押すくらいだからな

0428名無しさん@恐縮です2023/10/16(月) 23:05:42.56ID:bnaX55o80
>>424
今のキン肉マンってそこまで伏線回収とかしてんのか?話題になってるとは聞いたがネカフェ行ったら見てみるかな

0429名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 02:31:12.07ID:Y26ZOJNt0
>>412
王位争奪の最後の方でオメガマンがキン肉マンの記憶からカメハメを乗り移らせて
すごいパワーだとか言いだしたときなえた

いやテクニックはカメハメだろうけどパワーは1憶パワー近くあるのになんでカメハメ乗り移らせたら
そこもすげえとか感じるんだよとw
超人パワーってなんだよw

0430名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 07:11:42.40ID:pjnJ/Oqf0
>>2
よく全巻走破できたな
サタンクロスのディフェンドスーツ戦でみんな脱落するんやで

0431名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 07:15:46.14ID:pjnJ/Oqf0
>>45
悲しいかな
他の正義超人たちより年食ってんだよな
なのにあのゲス発言

0432名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 07:19:35.61ID:pjnJ/Oqf0
>>109
勝率高いぞ?

0433名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 07:24:33.91ID:pjnJ/Oqf0
>>251
その2つ
アニメだからマイルドな表現にされたけど、かえって残酷な感じになってるよな

0434名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 10:00:46.99ID:HtiiSn5U0

0435名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 10:12:02.31ID:8OUc0HBV0
・次スレは(^ワ^=)に報告もせず移籍したが
やばいやばい
今すぐどうこうっていうんじゃなくて良かったのにいきなり冷たい態度とってきたからバズらせれば売上足しても確証のあるの

0436名無しさん@恐縮です2023/10/17(火) 10:16:14.80ID:1uG9PghD0
>>27
>>32
背筋を伸ばして姿勢を良くすれば大丈夫だよ
猫背だとダメージが来るが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています