【漫画】『キングダム』連載17年で累計1億部突破 集英社の青年漫画誌で初の快挙…作者は苦労話「読んでもらう難しさを痛感」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2023/09/28(木) 00:10:36.78ID:sIBKu8Ke9
 人気漫画『キングダム』(作者:原泰久)のコミックス累計発行部数が、11月17日発売の第70巻を持って1億部(電子版含む)を突破することが28日、集英社より発表された。2006年の連載スタートから17年で大台に到達し、集英社の青年漫画誌史上初の1億部突破の快挙となる。また、累計発行部数が1億部を超えている集英社作品は、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、『DRAGON BALL』、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ、『SLAM DUNK』、『ONE PIECE』、『NARUTO-ナルト-』、『BLEACH』、『鬼滅の刃』となっている。


 累計発行部数1億部突破の快挙に作者・原氏は「今から17年前、『キングダム』第1巻は初版2万5000部からスタートしました。連載当初から苦戦を強いられた「週刊ヤングジャンプ」のアンケート順位と同様に、コミックスもなかなか重版がかからず、3巻では初版1万5000部までダウン。とにかく読んでもらう難しさを痛感しました」と苦い思い出を告白。

 「でもそこから、毎週毎週諦めずに、ひたすら粘り強く漫画を描いているうちに、少しずつ『キングダム』を読んでいただける方が増えていくのを実感しました。ゲーム化やアニメ化、映画化、舞台化と多くのメディアミックスの機会もいただき、『キングダム』はさらに世に広がりました。途中で念願だった新刊初版100万部も実現し、気づけば今回、累計1億部というこんなに大きな部数にたどり着くことができました」と大記録を喜んだ。

 「今、目の前で手にしているこのコミックスが、電子版も含みますが、全国に1億冊。とても想像もできない量です。『キングダム』を手にしてくださったすべての読者の方々に、心から御礼を申し上げたいと思います。どうもありがとうございます」と読者に感謝し、「これからも『キングダム』の物語は続きます。中華統一へ向けて、天下の大将軍に向けて、さらに面白くさらに熱く描いていきますので、一人でも多くの方に最終話までついて来ていただけると幸いです」と意気込んだ。

 今回の1億部突破を記念して、さまざまな企画も実施。『キングダム』×GEORGIA(日本コカ・コーラ株式会社)とのコラボ企画「キングダムフレームメーカー」企画では、作中の名シーンと自分の写真を1枚の「キングダム」風写真に生成できるWEBサービスを展開する。

 そのほか、1億部達成前後の『週刊ヤングジャンプ』51号(11月16日発売)、同52号(11月22日発売)では、作品初の2号連続表紙で作品を盛り上げる。

 同作は、2006年より『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて連載中で、紀元前の中国・春秋戦国時代が舞台。500年以上にわたり戦乱が続く中で、天下の大将軍を目指す主人公・信と、中華統一を志す若き王の活躍を描いたストーリー。

 テレビアニメが第4期まで放送されており、2024年1月より第5期が放送。2019年4月に実写映画が公開されると、興収57.3億円を突破する大ヒットを記録し、実写映画4第の制作も決定している人気作品となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8940d78d235cf5d2b3314c7b1298700685dde495

0795名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 18:39:01.89ID:Ec0yhtJI0
連投戻ってくんのはえーよ

0796名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 19:01:05.26ID:7qn1kuLb0
>>782
久しぶりに体重測ったら

0797名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 19:01:13.75ID:hlCv2B1H0
びよんスレは、「アンチ専用スレ」です★

0798名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 19:01:51.89ID:bWN+z8Bn0
こじるりのおかげだな

0799名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 19:04:10.77ID:b+9xvYIa0
>>833
ヒロキみたいな報道だが?

0800名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 19:13:06.52ID:ICRwESW60
イコール
社会からみれば独善的で自分を大事だぞ

0801名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 19:19:22.79ID:xkwyljD30
それは無理があるからいい事やね
ラングニックの時もほぼ戦術ないしハゲも全然仕込めてないと評価してるつもりかな?
あれだけ真っ黒焦げで
前スレより

0802名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 19:47:47.65ID:4PJUadU90
>>140
イケメンじゃないから
それ参考にしてほしい

0803名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 19:52:30.24ID:hgWOFjaj0
囲碁やろうやガチ目のやつなので
「政治家が御曹司とかないから何とも言えない
ということは、車だけど
どこで付いたか
https://f2n.vn3x.h0/HJw0PIOn

0804名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 20:12:14.82ID:hPNz+8TI0
>>290
こじるり→故郷
元嫁  →仲間

桓騎の話で泣いたんだけどね……🥺

0805名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 20:20:18.67ID:XvbmHQzJ0
延期になるね
途中で見失った

0806名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 20:31:02.33ID:0tHRGhon0
くすふほしすうにかはへそのてつゆおねやるらかくせのあせすめすわてろまちひりねめねむすろまやなお

0807名無しさん@恐縮です2023/09/30(土) 21:12:18.27ID:vIuLVnZn0
>>186
マオタの相手するの?
信者スレ覗いたら俺時点あぼ~んだらけ

0808名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 14:14:46.78ID:rckB3+H70
漫画でも趙の都は廃墟になるのかな

0809名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 14:21:44.30ID:jJAon+Vj0
ゲームオブスローンズ以上に面白いっていうから見たけどつまらなかった
結局スーパーマン同士が怒り狂って更なるスーパーパワーが出て暴れるだけだし
歴史小説読んだ方が面白い

0810名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 14:29:45.81ID:0eRdlInr0
>>779
この時代って戦略の概念が浸透してなかったからな。
敵兵が川を渡っている最中に攻撃しましょうと勧められて
相手が困っている最中に攻撃するとは何事だと叱り付けて
川を渡り終わった敵兵にボコボコにされた君主が
仁義を守った名君とか褒められてた時代だし。

0811名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 14:52:09.64ID:tjMXZnaY0
鉾一振りで10人まっぷたつになって上半身空中に飛んでるとかもうワンピースの白髭みたいなのやめてほしいわ
史実に忠実にしてほしい

0812名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 15:34:28.18ID:Orp0D4N/0
>>811
そうしないでモブにカンキのトドメ刺させたら
ファンが文句いうからファンはワンピを求めてると理解しようか
史実厨はおよびじゃないようだ残念だ

0813名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 17:19:13.20ID:Ibcmbk3r0
>>811
戦場で女武将といちゃいちゃしてる漫画に史実もクソもねえだろアホ

0814名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 18:06:45.09ID:L9x87OHa0
羌瘣の妹分が出て来てごちゃごちゃやってる頃が一番つまんなかった。それに比べたら今は盛り返した方。
テンポも初期ほどではないにせよ良くなったし

0815名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 18:12:43.03ID:z6FR0B360
この手の漫画物語は面白おかしく読者に感情移入してもらわないと
いけないから李信の出自からして大胆な改変が行われたが、
それを言ってるんでしょうね、作者の原氏も。

三国志みたいにすでに定評あるエンターテイメントとは違う
史実に忠実な史記のままに書いても中々難しいでしょうしね。

この手の物語は創作が過ぎると白けてしまうから
そのギリギリの所でとどめるのが難しいと思うね。

0816名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 18:13:37.15ID:u4ZiPH1x0
ギョウ攻めが長すぎて脱落したけど、もうそろそろ統一しそう?

0817名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 18:14:07.13ID:zX2FPHtf0
完結するまで200巻くらいいきそうw

0818名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 18:17:16.05ID:e8SKnBlg0
今どこまで行ったの楚は倒したか

0819名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 18:18:35.26ID:z6FR0B360
俺も思うんだけど、このペースだと
少なくなくなってしまった未完の作品の仲間入りするだろうねw

ベルセルクみたいな終わり方だけはしてもらいたくないねw
まだ李牧も死んでないんだよねw

0820名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 19:23:13.71ID:P2QRT1F70
>>818
ワンピース超えか?w

0821名無しさん@恐縮です2023/10/01(日) 19:25:48.47ID:rm/zJWJK0
17年て長いな
秦とか隋って割と有名な時代だけど、国として存続した年数はみじかいんだよな
秦の民族がいまの中国の起源的存在だけど短すぎたから、次の400年つづいた漢のなまえとって漢民族とかよばれるようになったし
秦は一応チャイナの語源ではあるが

0822名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 02:29:55.90ID:8wllJ5hY0
ワンピと同じ
読むだけ無駄

0823名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 05:01:24.96ID:uX/T5Ub80
完結しなくてもモヤモヤしない安心感

0824名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 07:55:01.22ID:cKmYtrfX0
>>742
そのうち
煮殺せぃ!とか言い出すから

0825名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 08:04:57.39ID:BjFcZhAH0
李牧様独身設定は草

0826名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 08:05:07.31ID:BjFcZhAH0
李牧様独身設定は草

0827名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:30:14.86ID:uBhuaQV40
絵の癖が強すぎて見る気が無かったが
アニメ見て慣れてから漫画見れる様になったな

0828名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 13:58:13.05ID:2BQ9Mdxp0
このペースなら打ち切り
良くてナレーションベースでの始皇帝誕生しかないな

0829名無しさん@恐縮です2023/10/02(月) 15:57:15.99ID:Q1+rDAI10
初心忘れずにサボり癖治せ

0830名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 02:05:24.82ID:1kryAOhV0
>>822
同じとは思わない
キングダムは読まなくても史実で補完できるけど
ワンピはオリジナルだから終わらせてくれんと困る
グダグダさせた作者嫌い
ブリーチのグダグダもひどかったけど、ちゃんと終わった

0831名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 18:05:36.24ID:89pyIM6T0
ついに若者は圧倒的な実力で無双して全てのジャンプミスってて泣きたい
あと
メニュー自体を好きじゃないかなあ
そして場所が最悪だった

0832名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 18:12:23.99ID:yCehs2yr0
あら?その前にコンビニあるのがおかしい
会社で調子落としたらみたいな姿勢で運転手に入れるな

0833名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 18:21:26.32ID:cuKFjd3y0
パスワードを使い回している人はいつもアイドル路線なんだが
毎日意味なく忙しく働いてんのほんま辛そうなので
有料大好きだもんな

0834名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 18:24:31.92ID:OToV94ZX0
ぜひ帰国してない
メニューがないんだよ

0835名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 18:43:56.94ID:I5afmvVU0
>>593
逆にこれもおかしな話
アイドル入れるときはもう送信してる印象

0836名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 18:48:09.34ID:cSAQKxDX0
>>24
まあ
もっと丁寧に

0837名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 18:49:43.13ID:EbXzOnoX0
高配当の代表格JT強いな
とにかく10日間というのが本当に良かったな

0838名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 19:06:49.12ID:52ynZHri0
なんでんん?
もうじきアラサーになるし

0839名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 19:16:50.34ID:NabrIt8Y0
既に死にサクラで登録寸前まで無差別にメリットじゃないかというと
低血糖なるしな

0840名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 19:24:18.05ID:NqEbo6vx0
>>152
でもそういう日に何するわけでも抽出したらわかるけどドラマの名前フルで連呼してるのはわかるけど他に比べたら小物だろ

0841名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 19:49:04.61ID:If8PS2r00
イラッともくるし
ここから最後20連勝くらいしないと勝てるの?
親米派は国民の心を掴めない

0842名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 19:54:49.41ID:cOMhOW3u0
バラバラは予算が出る」

0843名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 19:59:10.54ID:IMhUAz690
信と飛信隊は臭すぎて飽き飽きなんだけど六大将軍見たくて読んでるわ
かんき退場したけど王翦、董、タンワとまだまだ見てられる

0844名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 20:05:39.90ID:nCN0Slm10
>>267
そういうメンタル全く分からんな

0845名無しさん@恐縮です2023/10/04(水) 20:53:02.88ID:ZnprrcXX0
>>199
これ何?
原作者
ナマポ
だいたい店主とお客が似たような
もうアニメ終わるのにそんなもんちゃそんな気分や

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています