【音楽】Ado、女性ソロ初の国立競技場2days決定 デビュー3年半、顔出しせず異例の早さ [ひかり★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひかり ★2023/09/17(日) 19:17:00.92ID:XKyBLjBV9
 歌い手のAdo(20)が、来年4月27・28日に東京・国立競技場で女性ソロアーティスト史上初となるワンマンライブを開催することが決定した。2020年10月に「うっせぇわ」でメジャーデビューしてからわずか3年半。しかも顔出しせずに、前代未聞のスピードで国立競技場でのライブを2日間開催する。

 Adoの初ライブは、2022年4月の東京・Zepp DiverCity公演だった。同8月には埼玉・さいたまスーパーアリーナ公演、同12月から今年1月にかけて自身初のツアー『蜃気楼』を開催。きょう17日には、6月からスタートしたホール&アリーナツアー『マーズ』を横浜アリーナで完走した。

 旧競技場を含め、国立競技場で有観客の単独コンサートを開催したのは、SMAP(2005、06年)、DREAMS COME TRUE(2007年)、嵐(2008~13年、20年 ※20年の新国立公演は無観客配信)、L’Arc~en~Ciel(2012、14年)、ももいろクローバーZ(2014年)、AKB48(2014年)、矢沢永吉(2022年=新国立)のわずか7組。Adoは初ライブから2年で、女性ソロアーティストおよび“歌い手”史上初の大舞台に立つことになる。

 国立競技場公演のタイトルなど詳細は、後日発表される。

オリコン

https://news.yahoo.co.jp/articles/11140822054ca968443bee98bf3ee9daf4dd919a

0907名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 03:59:10.10ID:zgF+Ft590
文句言う行かない層が笑えるね
しかも禿てる

0908名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 04:37:48.94ID:OoEWOoeA0
宇多田ヒカルもあんまりライブやらない
ゴリ押し売れって言われる理由にされてるけど
人にわざわざ来てもらうってかなりの引力がいる

0909名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 04:57:05.07ID:4vbuMM5y0
今の女性ソロなら
FuruiRihoがいいな

0910名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 05:37:34.13ID:sKUA/seT0
>>908
倉木麻衣に総ライブ本数・総入場者数じゃ勝てんからな

0911名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 07:52:55.68ID:7CLXBUBT0
米津バンプラッドみたいにブスだから顔隠してるとさめるわ
歯医者たちみたいにちゃんとした理由があればいいけど

0912名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 08:10:32.98ID:R7xS4laH0
>>906
実際の理由は客商売だからコンサートするしないとか規模とかリサーチかけて決める
ZARDのファンは在宅型つまりオタク
当時のオタクは本当にお宅だったのでコンサート会場に来ない
だからツアー組めない

0913名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 08:54:26.46ID:xqAmjwro0
>>908
メディアやテレビで売れた人たちだからね
足繁く通ってくれるコアなファンは少ないだろう
そういうファンはライブを繰り返さないとできないし、続けないと離れちゃうし、続けても飽きられないようにするのは色々工夫も必要で難しい
たぶん宇多田ヒカルはそういうタイプではなかったと思う

0914名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 09:03:20.08ID:L2zh+EVd0
AdoよりSu-metalの生歌とダンス観たい

0915名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 10:10:02.41ID:Ejl/XVow0
成功してしまうとライブって面倒だったりリスクがあって本人が嫌がるのじゃないかな?
宇多田はCDで儲けたから金のためにする必要はないし下手だと言われるリスクがある。それがライブをしない理由なんじゃないかな?
zardは下手だからだろ、それがやらなかった最大の理由だと俺は思っていたし、そう思っていた人は多かったのでは?あすこは事務所の意向が強いみたいだから事務所の方針だったのかもしれんが。

0916名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 11:30:22.43ID:C4DSf6Xg0
宇多田は若い頃ライブよくやってたよ。行ったことあるけどやはりうまかった

0917名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 11:49:07.33ID:RAvTTJe30
アドはVチューバーみたいなもんだから
マジで女歌手で成功したのはあいみょんが最後だわな
女ボーカル需要は極端に減った
ストリーミングランキングも上位は男ボーカルばかり

まぁ、ビーファーストとかは
再生数キャンペーンのインチキだが

0918名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 11:52:02.48ID:UcB4stSL0
宇多田並みにスタジオ録音でオートチューンかましてるやついるぞ
とある歌い手だがクリソツ
宇多田自身が録音でオートチューン加工してるのは分かっててライブ向きじゃなくても作詞作曲編曲 この印税が入るのがでかい
パクリであろうとも

操り人形には作詞作曲編曲の印税を与えないんだよ

0919名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 12:09:27.72ID:Ejl/XVow0
>>917
あいみょん関連のツイートを見ているが(ライブは2回行ったことがある)女性ファンはあいみょんをアイドルのように扱っている感じがあるよな
グッズも買いまくりつけまくり、男性ファンと感じが違う。あいみょんが「私が結婚したら嫌?」と言ったら反応したのは女性の観客ばかりで「いや」

0920名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 12:12:02.30ID:Y0lACHSe0
顔出しNGだけど実際にお仕事する人たちとは対面で話したりするんでしょ
そこからこいつの隠し撮り写真とか流出したりしないのかね

0921名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 12:21:47.91ID:FrMk5Bdp0
Adoの唱の解説動画が出たからアンチは見た方が良い
もらった曲をただ歌って編集してるだけじゃねーかと思ってる奴は見るべき

0922名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 12:24:53.54ID:psM4w/5r0
ファン以外観ねえだろ

0923名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 12:26:00.94ID:Ejl/XVow0
>>921
ほとんど聴いたことはないが上手いだろうとは思っているよ ただどの程度かはわからないけどね
ただ顔を出さないやり方は好きではない そして本人の実力とある種の評価が乖離してくればアンチ的な気持ちは強くなる
その部分は本人の責任ではないにしてもね

例 嵐が日本の音楽シーンのトップにいるような雰囲気、扱いに対しては批判的なった のと同じような感じかな

0924名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 12:30:35.61ID:MGmDpyV+0
今は顔隠し系歌手は珍しくもないからな
ヨルシカもeveもずとまよも顔出さずにライブやってるし
5chにいる年配の人は批判するだろうけど

0925名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 12:44:28.44ID:qFfO/cX70
AdoはGeffenとパートナーシップを結んだもののその後とくに音沙汰なし
よくある国内向け売り文句づくりの域を出なかった
野心的じゃない

その点藤井風とYoasobiはJojiに続くぞ、という気概を感じる
Yoasobiは自らのベースと公言するメタルコア・ポストハードコアの素養を覗かせる曲を連発して
アンチ売れ線傾向の音楽好きからも信頼され始めている

0926名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 12:46:54.17ID:qFfO/cX70
顔を出す出さないはどうでもいいけど
海外進出に関して今のところ口先だけなのがダサいね

0927名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 12:48:09.38ID:e05iMDPi0
タマホームを歌ってしまってブランド力が落ちた

0928名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 13:13:37.68ID:pyFeY+q90
あいみょんはファッション仕事もやったりとファッション女子も上手く取り込んで成功してる
こレができるとダサいと言われにくくなる
女のファンはライブに行きたがる末永くファンでいてくれるからとても大事
女ウケ女シンガーの過去現在例からもあいみょんは完全に安泰コース

顔を出さない女シンガーが今後どうなるかは予測できないが注目はしてる

0929名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 13:30:58.22ID:MGmDpyV+0
adoちゃんは日本で一番作曲家陣に恵まれてる
adoが売れ続けるには作曲家陣に掛かってる

0930名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 13:34:27.47ID:7c/n1TXP0
デビュー当初の大黒摩季とか岡本真夜と同じ売り方かなと思ったけどあっちはシンガーソングライターだからまた違うのね

0931名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 13:35:22.40ID:EaiPUNH20
adoちゃんってあのちゃんじゃないんか。

0932名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 14:23:12.43ID:BOz7VZ4+0
まあ顔隠すって事はブサイクって事なんだよな…米津玄師とかもだし
あとyamaって目隠してるのもブッサイクなんだろう

0933名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 14:31:42.99ID:S4nIEAl20
顔で売れるとこんどは愛嬌とか私生活とかメンタルで歌が濁るわ

0934名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 14:32:40.42ID:S4nIEAl20
大黒摩季は実は病気やったかいな

0935名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 14:47:33.10ID:3WKRtnJl0
顔出しNGのライブ見て何が楽しいんだろう

0936名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 14:52:37.48ID:u4bO29640
>>935
Vtuberに投げ銭する様な人種が集まるんじゃないの?

0937名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 15:00:36.67ID:ViTNoauG0
>>935
あなたは何を楽しみに生きてるの?

0938名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 15:14:49.01ID:p4a9qj4G0
>>930
Adoは有名所のアーティストに楽曲提供してもらってるからシンガーソングライターのその二人とは違うわな
○○とAdoがコラボ!といわれてももはやレア感もない

0939名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 15:29:48.92ID:ViTNoauG0
あ、人生詰んでるからここで成功者妬むような書き込みするのが生き甲斐だものね京アニ事件の青葉のように

くれぐれも事件は起こさずそのままひっそりしんでね
でもこういう輩に人の迷惑にならないようにしろって言っても無駄か

0940名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 15:38:08.62ID:lJklIBt00
VTuberの方が上手い人いると思う
歌うま素人とかも

0941名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 15:47:30.58ID:155ekcCw0
>>935
顔出さずに歌でこれだけの人達を惹き付けられるという凄さに気付けないの?

0942名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 15:49:17.37ID:ViTNoauG0
でも叩かれるのが怖くて名前あげられないんだね
そんなだから人生詰んじゃうんだよ

0943名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 15:52:01.28ID:Ejl/XVow0
歌が上手い人は結構いると思うんだよね 素人というのとは違うのかもしれないが俺は二宮愛のカバーをよく聴く
この人とadoの違いは?プロモーション?

0944名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 15:52:05.11ID:Fc5fYmtA0
もっと上手い人はいるかもしれないが好きになるかどうかはまた別だからなあ

0945名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 15:57:47.60ID:lJklIBt00
まふまふとかも歌い方がうるさくて嫌いだったわ
この人は更にうるさい

0946名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 16:10:32.34ID:ViTNoauG0
>>943
今聞いてきたけどイコライザとエコーかけすぎやろ
あと声はありきたり
このレベルこそ吐いて捨てるいる

これ持ち上げてAdoおとしめるとか耳が腐っているんだろうね

0947名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 16:26:05.67ID:ViTNoauG0
ああ、年寄りだと高周波聞き取りずらくなってこの音域増幅させないと上手く聞こえないかもね

つまり…

0948名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 16:37:36.98ID:uQVz5mkx0
そうだな
年寄りだから昔の曲ばかり聞いてるわ
RED WARRIORSのBLACK JACK WOMANとかが最高ですわ

0949名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 16:48:34.70ID:QCioi16r0
自分も年寄りだけどadoのファンだが
別に好きじゃないやつがいても普通のことじゃない?
disったりしてファンの評判下げて欲しくないわ

0950名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 16:55:04.80ID:ViTNoauG0
アンチの成り済まし乙
Adoはdisってよくて他はdisっちゃいけない法則は謎すぎる(笑)
他が嫌いってのも認めてない時点でね

0951名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 17:03:40.93ID:mg1F2Y/Q0
Red'sは聴いてdisってくれないのか

0952名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 17:13:52.04ID:ViTNoauG0
ジャンル違いすぎるし女性ボーカルでもないだろ

0953名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 17:18:36.65ID:YCw6y+OQ0
リスナーの感性の話をAdoが貶められた!って顔真っ赤になって全方位をdisりまくる読解力不足の素晴らしいファンがついてるんですねー

0954名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 17:21:28.83ID:ZO7saZxV0
Zしか聞いてないし宣伝だけうざいやつばかりで国民的歌手っていなくなったなぁ

0955名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 17:23:41.13ID:+RjxjU130
>>912
ZARDは何人だったか忘れたが観客数限定のコンサートで100万通を超える応募があったんやで

0956名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 17:31:21.51ID:Xb1Ysz8z0
>>955
これか??
↓↓↓
最初に登場するのは、1999年8月31日に開催された「ZARD 1999 Cruising & Live」コーナー。
「ZARD 1999 Cruising & Live」は、1999年にベストアルバム『ZARD BEST The Single Collection ~軌跡~』封入ハガキによる応募抽選で当選した600人が招待されたZARD初のワンマンライブ。
しかも豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」船上での生演奏によるライブという形態も当時大きな話題に。
応募は100万通以上にのぼり、ベストアルバム売上枚数に対する倍率は500倍を超え、文字通りのプレミアムライブとなった。

0957名無しさん@恐縮です2023/09/21(木) 17:33:58.92ID:ViTNoauG0
これは酷い自演ですね
書き込んでるアンチ一人か二人くらいかな
嫌いなのにここまで粘着できるなんてすごい

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。