【バスケW杯】個人成績で日本が健闘 ホーキンソンはリバウンド2位ほか各部門上位、河村アシスト3位、渡邉ブロック3位 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★2023/09/14(木) 09:14:09.73ID:MWSAqVAq9
ホーキンソンが各部門で上位にランクイン

ドイツの初優勝で終わったFIBAワールドカップ2023。その個人スタッツをチェックしていこう。日本からは、ジョシュ・ホーキンソンが2Pシュート成功率で1位、平均リバウンド、平均エフィシェンシー(プレー効率)で2位、平均得点で7位などランクイン。河村勇輝が平均アシスト数部門で、比江島慎は3Pシュート成功率でトップ10に入っている。

4年に一度のバスケ世界No.1決定戦は全92試合を終了。気になる個人スタッツ1位だが、平均得点はルカ・ドンチッチ(スロベニア)で27.0、平均リバウンド数は日本とも戦ったカーボベルデの221cm、エディ“ウォルター”タバレスで12.4、平均アシスト数はカリク・ジョーンズ(南スーダン)で唯一2桁の10.4となった。

個人スタッツの中でも注目したいのは日本代表の健闘だ。とりわけ、ジョシュ・ホーキンソンは素晴らしく、平均得点で7位(21.0)、2Pシュート成功率で1位(73.5%)、平均リバウンド数で2位(10.8)、平均エフィシェンシー数で2位(28.6)となっている。プレータイムは渡邊雄太と並んでチームトップの平均35分出場。平均5分しか休むことなくプレーしてチームに貢献した。もし“鷹大”の活躍がなかったら、日本の五輪出場権獲得はもっと苦境に立っていたはずだ。

そのほか、渡邊は平均ブロック数で1.8を記録して同3位に。河村勇輝も平均アシスト数7.6で同3位となり、ベネズエラ戦で値千金の活躍を見せた比江島慎は3Pシュート成功率で6位(57.1%)に入った。また日本のチーム・スタッツ(平均)を見ると得点が16位(83.2)、FG成功率が19位(44.1%)、2Pシュート成功率が11位(57.1%)、3Pシュート成功率が23位(31.3%)、フリースロー成功率が4位(80.6%)、リバウンドが21位(35.0)、アシストが14位(21.2)、ターンオーバーが19位(13.2)、エフィシェンシーは15位(91.2)となっている。

続きはソースで
https://www.basketball-zine.com/article/detail/113900

0002名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:15:41.75ID:pRMS7grg0
【バスケット】 中国紙がW杯躍進の日本代表などを帰化政策と批判「そのおかげで五輪切符を獲得」 [9/14] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694641569/

0003名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:17:24.74ID:hzeDN1H30
レベル低すぎ
トリプルスリー取らないと意味無いよ

0004名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:19:16.82ID:njmZV7dR0
日本は強くなったなあ
昔じゃ考えられないレベルになってる

0005名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:19:32.29ID:98TfCgrZ0
帰化人が居ないと勝てない現実

0006名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:22:54.00ID:hQ8zNPd50
32チーム中19位という現実

0007名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:22:54.00ID:hQ8zNPd50
32チーム中19位という現実

0008名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:25:22.22ID:yhBfwGfO0
じゃあなんで弱いの?

0009名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:25:26.59ID:YxDjRuPO0
サッカーは上から目線だけど
ワールドカップ最高成績はベスト16なんでしょ?
似たようなもん

0010名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:27:06.43ID:18tD3m2O0
スタメンに負荷が集中してるだけ
ジョシュやナビをフル出場させ続けないとあかんから

0011名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:27:08.86ID:pkF1Zj+40
途中から上位下位に別れてやるのにこの数字に意味あるんか?

0012名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:38:59.39ID:1+Q85noe0
これって健闘とかそういうことじゃなく
特定の選手に偏って頼らざるを得ない
層が薄くてアカンて証明やないの?
ホーキンソンのプレー時間が一番長くて凄い
という話にも違和感しか覚えない

0013名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:50:59.59ID:kd8r7Pbi0
の割に弱かった

0014名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:58:06.88ID:6w9LEmUa0
順位決定戦まであるから
上位と下位のスタッツじゃ価値が違くない?

0015名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:59:53.65ID:snS2312n0
ホーキンソン頼み

0016名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:06:03.94ID:UOasSOBi0
東京五輪では全選手中、八村が平均出場時間1位で渡邊が2位だった。

0017名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:07:03.26ID:uhWAHX+l0
>>9
母数の差を考えると

0018名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:17:39.24ID:lqCBHl/D0
結局外国人頼みじゃねーか

0019名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:21:57.75ID:MFyAqxBV0
>>12
そう
あの外人がいなくなると大変なことになる

0020名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:29:55.58ID:sCQ++uAk0
>>6
めっちゃ凄いことだと思うぞ

0021名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:36:44.97ID:A9W7Gv3i0
ホーキンソンってどうしてNBAに行けなかったの?相当すごいよね。

0022名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:51:31.84ID:18Lrrmww0
>>12
その通りだよ。
平均35分は普通にヤバい。
かなりのワンマンチームでもそこまではならない。

0023名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:53:31.85ID:Y1cf/r6+0
渡邊がチームで一番でずっぱりで35分ちょい
ホーキンソンがチームで二番目にでずっぱりでこちらも35分台
この二人がですぎなんだよディフェンス二人いないと論外だからなんだけど怪我人の渡邊すら酷使されてた

0024名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:54:53.16ID:dAMUawBm0
外人に丸投げするのはジャップのお家芸

0025名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:54:56.22ID:OTirT7OO0
五輪の八村はホーキンソンより平均プレイタイム多かったんすけどね…

0026名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:55:00.13ID:mPepbzNB0
>>9
日本はカタールW杯で9位
つまり世界のトップ10には入ってるからな

バスケは19位
NBA辞退しまくりの大会で

0027名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:56:14.87ID:sNO27VTK0
パリ五輪は渡邊、八村、ホーキンソンが38分ぐらい出るぞ

0028名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:56:17.70ID:sNO27VTK0
パリ五輪は渡邊、八村、ホーキンソンが38分ぐらい出るぞ

0029名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:57:05.81ID:317XxvG+0
意味のない数字だよ

0030名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:58:23.44ID:sRStv6Jx0
五輪は12ヶ国で格上しかいないから1勝できれば大成功

0031名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:59:47.98ID:sNO27VTK0
渡邊もホーキンソンもまだ28歳だから酷使があと10年ぐらい続くんじゃね?

0032名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 11:14:05.45ID:L1aK/9nG0
>>9
サッカーは何度もベスト16
アジアカップでも何度も優勝
アジアですら優勝無理なのがバスケ

0033名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 11:19:56.24ID:przfUvcq0
W杯はホーキンソン頼み
東京五輪の八村はそれ以上
そんな八村をパリ五輪は不要と喚いてる倭猿
やっぱジャップって劣等だわ🤣

0034名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 11:20:55.36ID:ZymwKQYx0
>>21
とりあえず渡邊よりは早めにNBAに上がれてただろうね
本人の意思の問題じゃないかね

0035名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 11:25:56.31ID:YCfz0rph0
3P57%で6位ってどうなってんだよ

0036名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 11:28:03.52ID:Y1cf/r6+0
ホーキンソンはNBAでいうとPFにはスキル不足でCとしてはパワー不足
日本代表としてはこれ以上なく必須でフィットするけどNBA基準でいうと起用貧乏

0037名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 11:58:00.71ID:8ixXbTU00
>>9
自称9位(笑)やで

0038名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 12:07:19.01ID:agXfwdUV0
二刀流で防御率、HR王争いしてる大谷のほうが全然すごい

0039名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 12:27:51.78ID:LN48HujU0
>>34
ドラフトで指名されなかっただけ
本人の意思は関係ない

0040名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 13:11:05.03ID:n+HLE54V0
>>11
同レベルでやるからこそ数字の価値が上がるだろ

0041名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 13:11:31.59ID:tRHLqwlr0
まじかよパリメダル間違いなしだな

0042名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 15:21:26.53ID:vZ7Sd6FP0
ホーキンソンが最強過ぎてワロタ
パリでは八村と負荷分け合ってくれ

0043名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 15:24:53.55ID:PPaHrOtH0
>>10
まあこれやね
プレイタイムの順位見てみたいけど
ホーキンソンとナベでワンツーなんじゃねえの?

0044名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 15:29:11.27ID:PPaHrOtH0
NBAだとホーキンソンの能力に加えて個人として強力な武器が無いと試合に使ってもらえないからな

0045名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 15:43:11.26ID:FQ13rpMU0
不思議なくらいだったな
アメリカそれなりに強かったが3Pが低すぎて駄目だった。

3P専門くらいいれておけよ

0046名無しさん@恐縮です2023/09/15(金) 17:31:50.31ID:aToj6fK60
>>37
自称も何も公式に9位の成績なんだが?

0047名無しさん@恐縮です2023/09/16(土) 11:14:26.67ID:yNjZSMQH0
ちょっと見た程度の感想だけど、あの外国の人が点入れまくって勝ったんだろ

0048名無しさん@恐縮です2023/09/16(土) 15:07:48.51ID:hTDXS9680
どうせ個人成績の指標が100くらいあるんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています