2030年の冬季五輪パラ 札幌への招致「極めて厳しい状況」 (JOC山下会長) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2023/09/13(水) 20:51:58.02ID:FoQZtLBB9
2030年の冬季五輪パラ 札幌への招致「極めて厳しい状況」 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/k10014194711000.html

2023年9月13日 19時32分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/K10014194711_2309131916_0913193255_01_02.jpg


札幌市が招致を目指す2030年の冬のオリンピック・パラリンピックについて、JOC=日本オリンピック委員会の山下泰裕会長は、13日の記者会見で「極めて厳しい状況にある」と述べ、招致活動が進んでいない現状を明らかにしました。

これは13日に開かれたJOCの定例記者会見で、山下会長が明らかにしました。

この中で、札幌市が招致を目指す冬のオリンピック・パラリンピックの招致活動の進捗(しんちょく)について「現状においてはJOCとしてもほとんど機運醸成の活動はとれておらず、招致に関しては極めて厳しい状況にあると認識している」と述べ、招致活動が進んでいない現状を明らかにしました。

また「広く開催の意義を訴えると同時に、市民、道民の意見に素直に耳を傾けることも非常に大事だ」と述べました。

おととしの東京大会をめぐる汚職や談合事件の影響などを受けて、支持率が低下している札幌の招致活動について、札幌市やJOCは2030年に限らず、それ以降の大会招致を検討するとしています。

2030年の大会に向けては、札幌市のほか、アメリカのソルトレークシティー、カナダのバンクーバー、スウェーデン、開催年を限定せずに活動しているスイス、それに2つの地域圏が合同で開催を目指しているフランスの、少なくとも6つの候補地が招致活動を展開しています。

IOC=国際オリンピック委員会は、2030年の開催地を来年夏のパリオリンピックまでに決める方針を示しています。

0097名無しさん@恐縮です2023/09/13(水) 23:28:02.98ID:Ijbj6MtF0
役員になるだけでおいしいおいしいオリンピック

0098名無しさん@恐縮です2023/09/13(水) 23:30:15.87ID:Usu9rmmf0
やらんでええわアホか

0099名無しさん@恐縮です2023/09/13(水) 23:49:51.75ID:IklJFr2U0
資材の高騰と人件費の上昇で札幌駅周辺の開発がいつ終わるか解らんて話になってるのにオリンピックの費用再計算ていうのをやらない
大阪万博みてわかるように以前立てた計画なんか全く意味がないのに数字出さないとか多分二倍三倍じゃ済まないんだろう
新幹線も工期遅れてんだから無駄なもんに金も人もかけんなや!

0100名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 00:11:36.74ID:aVi22Pe/0
東京中抜五輪を見せつけられたからな
100年はいらんだろ

0101名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 00:14:39.63ID:hHYaGbzX0
これで誘致したらホントの馬鹿だろ
税金だと思ってよ

0102名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 00:15:59.23ID:hHYaGbzX0
電通が一切関わらないていう誓約書出せや

0103名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 00:23:06.29ID:aTlTiMWP0
この温暖化で雪降らなかったらと思うと早めに撤退した方が良さそう
確か世界選手権の時雪降らないで大変だったはず

0104名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 00:26:49.22ID:mPI1MkTe0
ライバルいないんだから誘致すれば札幌決定は変わらん
税金せびるためのブラフでしかない

0105名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 00:28:28.32ID:ouuJkZfc0
自国でやると日中やるからかえって見にくいのよね

0106名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 00:33:14.66ID:mtZ0wx0z0
札ド最後の希望が…

0107名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 00:35:28.08ID:qOkGyw1l0
>>104
は?フランスやスウェーデンの都市も立候補してますが

0108名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 00:39:49.15ID:vVxc4mAY0
ロサンゼルス五輪ですら永久追放されるほど
セカイイチ不人気な豚双六やきうを
冬季競技としてねじ込んで
札幌ドームでやる計画が頓挫したか

0109名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 01:24:10.06ID:GKqahq820
まだやる気でいたことに呆れた
中抜きチューチューで現場はボランティアなんてアホなイベントなんか支持されるわけねぇだろ
さっさと撤退して無駄な人件費減らせデブ

0110名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 01:34:24.64ID:TA9HzfIB0
>>1
五輪開催すると




よっぽど美味しい思いできる上級の人達がいるんだろうな(笑)

0111名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 01:35:54.04ID:TA9HzfIB0
>>91
五輪招致すると、美味しい思いできる連中がいるからやりたいんだろそいつらは(笑)

0112名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 01:42:57.41ID:1G6S5I/O0
杉村 東京五輪前
「やる前に暗い話ばっかりやめましょうよ!
批判は終わった後にいくらでもすればいい!」

杉村 東京五輪後
「終わった後にグチグチいうのはどうか
札幌はスポーツにとてもいい所」

こんな北海道人は信用できない

0113名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 02:36:08.25ID:MQxj/3nn0
朗報 
明るいニュースだね
ほっとする (^。^)

0114名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 02:47:49.50ID:OAguXs9b0
まだやるつもりなのかよ
よっぽど中抜き利権が欲しいみたいね。

0115名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 02:56:38.02ID:pg/FXpXZ0
俺にも金まわせよ

0116名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 03:51:31.69ID:jic/71Eb0
しつけえな
まだやれるつもりなのかよ

0117名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 04:03:05.68ID:+PO7s/8F0
自分たちをまず清算してからにしろよ

0118名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 04:48:34.06ID:OaVU6QPi0
かつては「五輪は儲かる」という考えがあったから
電通も五輪誘致を積極的に後押しした。
しかし「五輪は儲からない」という認識に変わったから
電通もあまり五輪誘致を後押ししなくなった。

0119名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 04:50:11.03ID:0v3TldmV0
東京五輪のせいで税金中抜きするの分かってるから 

0120名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 05:53:57.68ID:rLksh1JK0
>>112
薄っペラペラ杉村太蔵はカス
同じ北海道だから風見鶏的発言してるだけ
ほんとにアイツは薄っぺらいよwwww

0121名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 05:57:03.89ID:od/krjhD0
BBCやルモンドに日本のテレビはエプスタインアイランドとか書かれるんじゃ無理やろ

0122名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 07:21:15.50ID:DZ/o0Ugy0
はよ諦めろ
市民も賛成派なんて極少数だよ

0123名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 08:01:12.11ID:BcXFWF5n0
森元ザマァ

0124名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:45:16.59ID:rLksh1JK0
もう二度と日本で汚リンピックは開催するな❗
恥を知れ❗

0125名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 09:46:38.59ID:Ye6xcQ1q0
まだ諦めてなかったのかw

0126名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:00:18.27ID:HC1wxqSb0
ほとぼり冷めるまで待ってるつもりなんだろうけど
いつまで経っても冷めませんなw
いい加減諦めないと
誰も冬季とか興味ないし

0127名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 10:54:06.95ID:wyXAMfmF0
>>12
「東京五輪に反対するやつは反日」て安倍さんが言ってたぞ

0128名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 12:11:52.04ID:fOwONUGS0
>>102
ずっと電通頼みだったのがちゃんとやれるかな
結局IOCの言いなりなって費用は膨らむと
東京五輪の担当大臣も頼りない爺さんだったよな

0129名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 12:21:38.00ID:8N4I+voS0
大丈夫なんだろうな
ソルトレイクシティはあくまで2034年が本命(2028年がロサンゼルス夏季大会開催のため)
バンクーバーは市こそやる気らしいが州政府とカナダ五輪委員会は否定的
フランスとスイスは特に2030年を目指して準備しているわけじゃない
カザフスタンは開催能力的に疑問符がつきそう
残る唯一の希望はスウェーデンなんだがちゃんとした開催計画を立てて招致に成功してくれるのか

消去法で札幌という危険性はまだ残されていそうなんだが

0130名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 12:23:52.78ID:gY2TrVHa0
これで札幌ドーム崩壊www

ざまあみろ

0131名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 12:25:21.00ID:Ox5M4SXl0
中抜き感動の押しつけオリンピックは不要
カーリングはスポーツじゃねーよ

0132名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 13:56:22.83ID:Fx4VgEO80
開催されるときが来たら試される大地全開で猛吹雪&ドカ雪からの暖冬コンボ道路冠水までありとあらゆる雪国を味合わせたい

0133名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 13:58:18.28ID:/Rn36DJD0
大赤字だから誘致するなよ絶対にだ
万博も大阪が大失敗する予定だから二度と誘致するな

0134名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 14:17:52.57ID:XY6LLtBX0
えっ?まだ招致目指してたの?
東京五輪はあーだったし大阪万博も費用青天井になりそうな勢いなのにホント学習しねぇなぁ。

0135名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 17:14:46.65ID:FmRjEoZ30
景気回復狙って金を上からバラまくのは正しいんだがこういう一過性のはしっかり国債(=借金ではなく通貨の発行に相当)を発行して財源に問題はありませんとしておくものなんだよなぁ
あと不正が山のように出てきてまだ収拾がついてない今は無理だよね

0136名無しさん@恐縮です2023/09/14(木) 17:28:35.09ID:twN2okOw0
>>106
壊せばいいんじゃね?
そろそろ建設してから25年だし老巧化もあるだろ

0137名無しさん@恐縮です2023/09/15(金) 08:21:14.72ID:DRDg0ORu0
tter.com/TMT69J/status/1702456304038789366


  Tomy|TMT69J


GDP比債務は経済成長してれば自然増収で増えないわけですが、人口減の日本が昭和の延長でGDPが伸びるはずなく「いつかまた成長するまで」従来の金融財政策を続けてても債務は肥大化するだけでしょうね。

日本は”国のスリムダウン”が進んでいくパラダイムシフトを前向きに捉え直した方が建設的。
 

0138名無しさん@恐縮です2023/09/17(日) 06:48:42.73ID:LXW25X920
オリンピック経済効果の原資は増税だった!

0139名無しさん@恐縮です2023/09/17(日) 06:49:46.12ID:LXW25X920
隙あれば増税!

0140名無しさん@恐縮です2023/09/17(日) 06:50:32.80ID:LXW25X920
オリンピックや万博の真の目的は増税!

0141名無しさん@恐縮です2023/09/17(日) 06:52:35.94ID:LXW25X920
赤字国債を減らすには増税しかない!

0142名無しさん@恐縮です2023/09/17(日) 09:11:12.62ID:0SQ8iZRF0
やってもいいけど、札幌市の市民税増税で賄えよ

0143名無しさん@恐縮です2023/09/17(日) 09:12:21.81ID:0u/LmMFq0
札幌ドームのザル勘定っぷりを見るに、オリンピックの試算も机上の計算なんだろ

0144名無しさん@恐縮です2023/09/17(日) 09:21:19.80ID:dwapg/l10
>>札幌オリンピック2030

いや、もう、こんなものやらなくていい。東京オリンピック2020も本当にひどかった。
−−−−−−−
■東京五輪2020:糞運営■
@黒人が行進旗手で最終走者。国民の知らないうちに勝手にテーマが決まっていて「多様性」。
 「黒人万歳」「伝統破壊万歳」。日本国民の税金を使って「ポリコレ教祭り」。

A五輪と何の関係も無い王長嶋を開会式に、話題にすらならない大竹しのぶを閉会式出演させる老害。
 80歳台が企画したのか?

B女子マラソンわずか11時間前にレース開始時刻変更。「あいた口が塞がらない」(選手)
  「すでにベッドに入っていた」「クレイジー」
  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628309320/

Cそもそもマラソンは東京の早朝やるはずだったのにわずか8か月前に急遽札幌に変更。
 選手たちから避難轟轟。「例えば多くの競技者は2020年に備えてドーハで事前準備してきた。
 他のもっと価値のあるレースを諦めて、だ。こうした準備は今
 無駄になった。こうした決定は2-3年前にするべきであり、9ヶ月前にするものではない」

D更にさかのぼると8月上旬という日本では全く運動に適していないにもかかわらず、
 強行したのは、米国テレビの都合。つまりはナイキやコカ・コーラの広告のため。

E痛々しいだけで誰もみる人も居ないパラリンピック、別名「カ〇〇の運動会」。
 これもポリコレ教徒の自己満足のため金と時間を使って開催する必要がある。

Fこんなものにかかった金額は3兆円。しかも政府は公表せず隠ぺい。
 https://moneyworld.jp/news/05_00045702_news

G土建屋と共に大儲けした電通は2019ラクビーワールドカップと同様に視聴率の捏造。
 アンケートも捏造し「成功しました」(笑)

0145名無しさん@恐縮です2023/09/17(日) 11:07:59.30ID:pSe/6XBW0
頼むからもう五輪招致なんかやめてくれって

0146名無しさん@恐縮です2023/09/17(日) 16:49:11.53ID:mGlVHQtY0
>>143
殺ドが5年で900万の黒字見込みって言ってるけど
実際は9億の赤字だろうな
五輪もコンパクトとか言って
仮に実現したら0が一つ増えるのは間違いない

0147名無しさん@恐縮です2023/09/17(日) 17:21:45.81ID:HUOcsbAT0
まぁ普通に考えて
北海道新幹線札幌順延が間に合わないので
2030年は札幌五輪開催はほぼ有り得ないだろう
2034年以降は知らん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています