WECトヨタ、ホームの富士でワンツー。ポルシェ6号車との熱戦制し、マニュファクチャラーズタイトル戴冠 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2023/09/10(日) 19:50:44.63ID:aQWPAiQz9
WECトヨタ、ホームの富士でワンツー。ポルシェ6号車との熱戦制し、マニュファクチャラーズタイトル戴冠
https://jp.motorsport.com/wec/news/rd6-6hfuji-full-race-report/10518479/

WEC第6戦富士6時間レースの決勝はトヨタ7号車が優勝。8号車も2位に入り、ホームでワンツーフィニッシュを果たした。
執筆:松本 和己

2023/09/10 18:49

https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/0RraNjr0/s1200/wec-fuji-2023-7-toyota-gazoo-r-2.webp

 FIA世界耐久選手権(WEC)第6戦富士6時間レースの決勝は、ポルシェ6号車との熱戦を制し、トヨタ7号車が優勝。8号車も2位に入り、トヨタが母国でワンツーフィニッシュを決めた。

 多くのマシンがランオフエリアに飛び出す波乱のスタートで幕を開けた6時間のレース。ターン1で首位に立ったポルシェ6号車に対し、トヨタ7号車は最大20秒ほどまで開いたギャップを少しずつ削り取っていった。

 レース折り返しとなる3時間が経過した時点で、2台の差はごくわずか。ポルシェ6号車のケビン・エストレが粘りの走りを見せる一方、トヨタ7号車のホセ・マリア・ロペスは慎重にそれを追った。

 3番手のトヨタ8号車は、なかなかトップ2台とのギャップを縮められずにいたが、レース中盤を担当し機を伺っていた平川亮が、トップ争いが膠着する間に一気に迫っていった。

 レース残り時間が2時間30分を切る頃には、トヨタ8号車も完全に追いつき、トップ3が0.5秒間隔の三つ巴状態となるが、他クラスの車両を巧みに使いながらポルシェ6号車が首位をキープ。トヨタ7号車も徐々にタイヤが厳しくなり、挙動を乱して8号車が前に出かけるシーンもあった。

 ポルシェ6号車に抑え込まれ7号車のタイヤが苦しくなったこともあり、トヨタは2台のポジションを入れ替えた。8号車の平川は一気に6号車に接近すると、ダンロップコーナーでインに飛び込み、ズバッと一発でオーバーテイクを決めた。レース開始から4時間が経とうというところで、トヨタがこのレースで初めて首位に立った。

 首位陥落したポルシェ6号車はそのままピットイン。アンドレ・ロッテラーに後を託した。トヨタの2台もその後ピットインし、首位8号車にはブレンドン・ハートレー、7号車には小林可夢偉が乗り込んだ。

 その後ハイパーカークラス9番手を走っていたキャデラック2号車の左フロントタイヤが外れてしまうという危険なアクシデントが発生したものの、幸い大事には至らず。2号車はなんとか自走してピットに戻ったが、ピットでの修復を強いられた。

 トップに立ったトヨタ8号車だが、マシンバランスが苦しいことからトヨタは7号車とのポジションを再度入れ替えることを決断、フィニッシュを目指した。

 サーキット上空には厚い雲が接近したものの、結局雨が降らないままレースは終了。小林が乗って以降は快調にトップをひた走ったトヨタ7号車は、僚友8号車に38秒差をつけてトップチェッカーを受けた。今回のレースもう1台の主役、ポルシェ6号車は3位。8号車からおよそ10秒遅れでチェッカーを受けている。

 フェラーリの2台は1周遅れでのフィニッシュ。50号車が4位、タイトルを争う51号車はペースが上がらず5位に終わった。

 この結果、トヨタはフェラーリに40ポイント差をつけたことで最終戦を待たずにマニュファクチャラーズタイトル獲得を決めた。

 6位にはポルシェカスタマーのハーツ・チームJOTA38号車。プジョー勢が7、8位に入っている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0002名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 19:52:45.32ID:kohB83SV0
ルマンで本当糞な事でウエイト載せられてチャンピオンだからな 本当にヨーロッパは糞

0003名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 19:53:40.16ID:xKmRYtO70
つか、可夢偉はここに来てレーサーとしての速さがワンランク上がってないか?

0004名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 19:54:46.73ID:0CktK0xt0
ハンデを付けて競争させるというあのルールのせいで
なにか腑に落ちないレースになってるよなぁ。

0005名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 19:55:23.49ID:p4cieSja0
>>3
F1が頂点ならそうでもない。

0006名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 19:55:32.09ID:FAWIl5Uy0
ベース車両なに?

0007名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 19:56:12.46ID:bzJZFj7D0
>>2
外様のアジアメーカーにいい顔しないのは当たり前では?

0008名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 19:56:16.83ID:BD2XdC4j0
一瞬「ホームの富士」って力士がいるんかと思った

0009名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 19:59:15.19ID:HHrmWUrq0
肝心のルマンで負けるってのがダサすぎる

0010名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:00:48.48ID:N5ZyXMzh0
今どきレースとか意味ないんだよ

0011名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:01:02.02ID:+RaHW+DF0
YouTuberでライブ配信見てたら突然ブチッって切られた
まあフェラーリは糞だったなルマンもインチキだろ

0012名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:04:39.55ID:kohB83SV0
>>11
インチキウェイト そしてフェラーリに花持たせました。

0013名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:05:18.79ID:vikuhYgX0
♪トヨタホーム

0014名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:06:07.09ID:IgPj8RUe0
ルマンではトヨタに勝たせないために突然ルール改正したり無茶してたからな

0015名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:07:18.98ID:T3wnfv830
ル・マンの太陽はあんま好きじゃないわ

0016名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:09:24.01ID:oPMjHaFS0
ルマンで勝たなきゃ意味がないんだよな
耐久レースのお飾りタイトルなんて価値ないよ

0017名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:22:45.91ID:4t7gPj+v0
リトモどうだった?

0018名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:25:14.66ID:YOwFKZLc0
この前の百周年記念は忖度大爆発の酷い茶番だった

0019名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:26:13.71ID:9QszRxR60
>>9
あんなルール変更されたらね

0020名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:29:49.38ID:TTmJ9UDn0
>>6
ベース車両?
プロトタイプだよ

0021名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:32:05.43ID:CTB0S7uv0
会長は帯広に行ってた

0022名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:37:17.63ID:6SAaOLOu0
でも今年のル・マンは楽しかった

0023名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 21:06:51.07ID:vEEP6lPk0
MaFIA

0024名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 21:08:59.17ID:0LzE7Xdp0
くっだらねー

0025名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 21:17:09.07ID:Byko8FhL0
ル・マン以降のレースもフェラーリに勝たせておかないと駄目だろ
ル・マンで工作やってたのモロバレしちゃうじゃん

0026名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 21:28:32.61ID:BdvHvkOW0
BoPのお陰で随分ポルシェ速くなったな

0027名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 22:07:29.86ID:mvswqx4N0
地上波でやれよ

なんでやらないの??

トヨタマネー使えよ

0028名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 22:40:02.48ID:8/Hp85c60
恐竜号かわいい

0029名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 22:52:10.85ID:kGklWLHt0
>>27
WECつまんなくね
ワイはすぐ見なくなったわ

0030名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 01:11:14.13ID:HXVAtW/A0
>>19
ウェイト変更だけならまだしも騙し討の形で直前に決めて準備すらさせないのはね

0031名無しさん@恐縮です2023/09/12(火) 13:03:28.03ID:A7INhRai0
さ…戴冠

0032名無しさん@恐縮です2023/09/12(火) 17:29:27.74ID:p+30Ht6J0
ワークス相手じゃ勝てなかったトヨタが勝ってんのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています