システム変更も選手交代もズバリ!W杯に続いてドイツ撃破の森保監督「選手が賢くトライしてくれた」 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★2023/09/10(日) 08:12:13.82ID:HOJLG2p09
[9.9 国際親善試合 日本 4-1 ドイツ ボルフスブルク]

 昨年のカタールW杯に続いてドイツ代表に対して2連勝を飾った日本代表の森保一監督は試合直後のテレビインタビューで「厳しい試合になると覚悟したうえで、難しい試合になることへの準備をチームとして日々やってこれたのが良かったかなと思う。勝利という結果は別として、いろんなチャレンジをしていこうということを選手としてもチームとしてもできたのが良かった」と振り返った。

 4-2-3-1でスタートした日本はMF伊東純也、FW上田綺世の2ゴールで2-1とリードして前半を折り返すと、後半開始から3バックにシステムを変更した。「4バックと言いながらもいろいろ可変しながらやっていくというのは練習でもミーティングでもすり合わせている」。前半はドイツの右サイドに入ったFWレロイ・サネにチャンスをつくられるシーンもあったが、後半は左ウイングバックにポジションを下げたMF三笘薫がDF伊藤洋輝をサポートしながら数的優位をつくって対応した。

「3バックになってもビルドアップは4バックでするとか、相手のやることを受け止める部分と、相手が嫌がることをやっていくという部分を選手が賢くトライしてくれた」。臨機応変に対応したピッチ上の選手たちをそう称えた森保監督は「相手が4バックで動かしてくる、3バックで動かしてくるという可変システムの中で選手が対応力を発揮して、いい守備からいい攻撃、攻撃を忘れずに守備も強度高くやってくれた」と評価した。

 守備時には5バックになってドイツの反撃を封じた日本代表は試合終盤に途中出場のMF久保建英の2アシストで同じく途中出場のFW浅野拓磨、MF田中碧がゴール。システム変更も選手交代もズバリ的中し、敵地でドイツに4発完勝をおさめた。

ゲキサカ

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cad50bee8ace7e86a4f96e0f304e0bb2eff9a90

0021名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:31:42.29ID:iifc+6Bc0
>>6
監督とコーチに必要な能力違うからな
佐藤寿人が昔から知ってる森保に対して監督よりコーチ向きと言ってたし

0022名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:33:03.98ID:KKzvVo6T0
W杯翌年にろくに世代交代、チーム再建もせず目先の勝利に喜んでる日本
欧米は優勝国ですら4年後見据えて建て直しするのに

0023名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:35:01.53ID:RqKJRhOu0
ドイツ「なかったコトに!」

0024名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:36:28.15ID:IG95SGgO0
堂安がハットトリック決めたのかと思ったら
出れないのにドイツを返り討ちにしてやるとか

0025名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:36:32.55ID:pKMCGeC+0
松本のフロントと補強がクソじゃなきゃ名波は松本をJ2復帰させてただろ
まぁ同じ条件で松本をJ1まで連れてったのが反町なんだけど

0026名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:42:18.55ID:ANlRkC2j0
>>8
前半のペースでプレスしたらもたなかったから5バックして押し込まれても最後のところでやられないようにした

0027名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:43:55.16ID:TMWurwem0
鎌田や久保や三笘はもともと森保のこと全く信頼してないし
無能森保が選手が自分の頭で考えるように促して賢くしたって面は少しはある
だが代表の選手を買い被りすぎ、まだまだだよ

0028名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:50:06.08ID:K0+MQH8l0
こういうとき海外の監督は負けた相手のチームを気遣うようなかっこいいことを言ったりするよね。
そういうことができてるかどうか気になる。だんだん贅沢になってきたw

0029名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:53:04.35ID:2paSL0p70
>>23
天才に負けても恥ではない

0030名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:55:08.38ID:C26WvkQC0
サンフレッチェ広島で三回も優勝してワールドカップでドイツとスペイン倒しても愚将扱いの森保
スポーツジャーナリズムの問題点だよなあ

0031名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:56:17.82ID:oyOFhlCb0
ラグビーW杯のことも配慮してトライって言葉使ったのか
名将すぎる

0032名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:56:37.06ID:2BidImgm0
えもしかして森保て有能なの

0033名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:57:06.59ID:jsoiO6ek0
レオザが↓

0034名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:57:40.56ID:8mSlQ2XD0
デスノートは使った?

0035名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:57:59.46ID:gW/FBspS0
>>27
野生のレオザw

0036名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 08:58:22.66ID:gu37sKBb0
ドイツ代表はバイエルン、バルサ、レアル、世界トップのクラブでプレーしてる選手が揃ってる
ドイツの監督は無能すぎる
森保ドイツで、フリック日本なら、ドイツが勝ってた

0037名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 09:04:27.58ID:/zwNFDJd0
森保のインタビュー
日本にいる人との会話でおはようございますと言ってて
気遣いが上手なのが隠しきれてなかったな

0038名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 09:06:31.52ID:LhInCEXi0
>>26
言いたい事は分かるがズバリというのが引っかかる

0039名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 09:09:38.72ID:LhInCEXi0
>>30
森保は戦術的なところはダメなんだと思う
しかしチームをまとめるのは間違いなく上手い
W杯のドイツ戦は幸運(前半1失点で凌いだ選手のおかげ)だったとしか言いようがない

0040名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 09:15:57.54ID:gu37sKBb0
そもそもドイツの監督が続投してるのがわけが分からない
ワールドカップの時点で、森保の選手交代に石化硬直して敗戦だったのに何を期待してたのか

0041松田卓也2023/09/10(日) 09:20:44.41ID:tS0Lve2a0
日本田って本当は強いんだ

0042名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 09:22:04.49ID:bbNlUARe0
去年、前回カタール大会はアルゼンチンが優勝したけど、
最強チームは準優勝のフランスだったと思う
ムバッペという才能もいたけど
ウイングが主役になるチームが
強い、怖い、かっこ良いの三拍子揃った次代のトレンドだと思った
日本代表も伊東純也と三笘がいて、
トレンドにピッタリハマってた
ポイチの戦略眼とそれに応える選手がいてベスト16
今の日本代表はあのときの核となった選手が成長して
チームが完成に近づいて
最先端のサッカーをしてると思う
遠藤が安定してるのが良いね
冨安と久保くんが活躍したのは素晴らしい
このままW杯本番で結果を出してくれるのを祈るだけ

0043名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 09:22:27.34ID:KOqF2nbz0
本田望結、ピンク色のパジャマ姿に大反響「レアすぎる」「色っぽくて素敵」「超ウルトラ美人だね」
https://vbhkl.osloeft.net/0910/w0ujz26k.html

0044名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 09:23:36.20ID:hG9JNpY40
>>37
必ずインタビューの時にスポンサー名を言ったりとか、そういうところはサラリーマン経験者だな

0045名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 09:39:24.20ID:tBKfVlJF0
「サネ邪魔だな〜 ウイングバック入れて抑えるわ」
「う〜ん 浅野で」

采配神だわ

0046名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 09:47:35.48ID:XX7rGy8U0
サッカー日本代表もようやく格上への尊敬を捨てたね。

0047名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 09:57:22.21ID:1hq3syU40
ドン引き5バックは危うくなかったか

0048名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 10:07:13.30ID:1cbk2DHy0
3バックにしてグダクダはしてた
久保くんさんが粉砕したけど

0049名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 10:09:44.27ID:uL8lYDWq0
>>37
Jの時から「明治安田生命Jリーグ」って言ってたからな

0050名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 10:14:27.17ID:FW2evowE0
>>22
今の日本は最年長が谷口の32歳で
あと遠藤とシュミットと伊東だけが30代で
後の22人みんな20代で若いよ

0051名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 10:22:57.35ID:lBwZGe+w0
名将ポイチ

0052名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 10:44:41.83ID:0jsdtj3n0
>>36
ちゃんと試合を見てたらあんなミスしてるようでは監督が誰でも苦労すると感じるだろうに

0053名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 10:47:13.69ID:BrNcFzCj0
後半逃げきり体勢だったけど選手が粒揃いだから追加点取れただけでしょw

0054名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 11:37:14.50ID:wC4XffeQ0
流石に今回はお目々バキバキインタビュー無かった?

0055名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 12:14:03.11ID:y2g8Imox0
>>5
最後まで「ひょっとして」が取れなさそうw

0056名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 12:19:27.46ID:y2g8Imox0
>>6
腐ってもジュビロ黄金期の核だった選手だし点を取るのに何が必要か熟知してる人だとは思う

0057名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 12:35:10.48ID:obyY2bqW0
3バックじゃなくて5バックだったでしょ
ドイツが酷くてたまたま点が取れただけ
戦術としては失敗でしかなかった

0058名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 15:00:18.50ID:g6kr1AxK0
>>3
ドイツはラグビーなんかやってないし

0059名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 15:03:35.63ID:g6kr1AxK0
>>57
ボール持ってくるチームには5バックは有効
ポゼッション潰しのオーソドックスな戦術

0060名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 15:43:46.46ID:uBVM9ELO0
例のアンチ森保ユーチューバーは今回も呪詛吐いてんのかなw
ドイツが弱すぎたとか

0061名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 15:49:13.47ID:LhInCEXi0
>>57
同じだっつーの

0062名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 15:51:40.83ID:wyJDMX+i0
冨安や三笘や久保が現役のうちにW杯でベスト4以上に行って欲しい
こんなチャンスない

0063名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 15:56:12.19ID:uBVM9ELO0
日本勝つ度にアンチ森保の捨て台詞読むのが楽しすぎる

0064名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 16:32:22.53ID:Q1yJq+Ta0
前からずっと思ってるんだけど
三笘ってなんで元泥棒のように見えるんだろうね
唐草模様の風呂敷とかに似合いそうだし

0065名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 16:36:30.77ID:BdvHvkOW0
フリック首にならないのってケツアナ捧げてるレベルで謎

0066名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 16:47:35.62ID:Q67UP+9d0
お偉いさんのソーセージ食ったんだろう、ドイツだけに

0067名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 16:48:43.19ID:2lglzJ/t0
>>22 2014優勝国「せやな」

0068名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 17:54:41.90ID:36l2BlZm0
>>6
前田遼一が優秀説

0069名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 17:56:33.56ID:I98DJf+X0
他の選手は分かるけど、浅野の重用だけはホンマに謎。

0070名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 18:00:18.02ID:qzhnjg0C0
>>52
サイドバックが良い人材いないって感じだな
右はキミッヒ回せばなんとかなるが左がやばい

0071名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 18:08:15.56ID:mOYBC8Qu0
日本サッカー強いね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています