「実写化してよかったアニメ」ランキング! 『デスノ』『キングダム』『東リベ』が上位にランクイン 2位は『るろうに剣心』、1位は… [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★2023/08/16(水) 01:12:21.14ID:gU4P9ZL89
「実写化してよかったアニメ」ランキング、1位は?「実写化は不可能」と思われていたあの作品もランクイン

「いやいや実写化は無理でしょ!」

アニメを実写化すると聞くと、最初にそう思う作品もこれまで数多くありました。

しかし、中にはそんな不安を打ち消し、原作ファンからも愛される実写化作品もあるようです。エンタメ情報サイトなどを運営するWonderSpaceは8月14日、アニメに関するWeb調査の結果を公表。150人が選んだ「実写化してよかったアニメ」トップ3とは?


同率3位に並んだ3作品は…

『DEATH NOTE』『キングダム』『東京卍リベンジャーズ』が同率3位にランクイン。

『DEATH NOTE』の映画版では、夜神月役を藤原竜也さん、L役を松山ケンイチさんが演じ、話題になりました。

選んだ人からは、「主演の藤原竜也さんをはじめ、松山ケンイチさんなど実力派俳優が多く出演していたので漫画よりもリアリティが高く臨場感が感じられました。

また、ラストに関してもオリジナルな結末で、違和感のない誰もが納得できるような展開だったのもよかったです」などのコメントが寄せられました。
リアルな臨場感の演出やオリジナルストーリーなど、実写化ならではの良さを発揮した作品になったようです。

『キングダム』の実写映画は合計3作品。主演の山ア賢人さんをはじめ、吉沢亮さん、大沢たかおさん、長澤まさみさん、橋本環奈さんら豪華キャストが共演しました。

3位に選んだ理由として「配役がとても良かったです。実写化するとアニメのイメージと合わなかったりしますが、この作品は違和感なく見ることができました」というコメントも。俳優たちのキャラクターの再現度の高さが伺えます。

『東京卍リベンジャーズ』も実写映画3作品が公開された大作。
主演の北村匠海さんをはじめ。吉沢亮さん、山田裕貴さん、杉野遥亮さんらが共演しました。

「主人公の花垣武道を中心に様々なキャラクターを違和感なく見ることができました。中でも戦うシーンは緊迫感があり、実写化ならではの演出も良かったです」など、こちらもキャラクターの再現度や実写化ならではの表現が評価されたようです。


2位は「実写化は不可能」と思われていた作品

2位にランクインしたのは『るろうに剣心』。主人公の伝説の剣客・緋村剣心を演じたのは佐藤健さん。実写映画が合計5作品公開されました。

選んだ理由として、以下のようなコメントが寄せられています。

「必殺技、キャラクターの濃さなどから実写化は不可能と考えていましたが、戦闘シーンで静かに淡々と剣を合わせることでリアリティあるものに仕上げていたと思います。ストーリーは大幅にカットされていながらも大切なポイントは映像化できていたので成功した作品だと思います」

「実写化して評判のいいアニメは多くないですが、この作品は最高でした。主演の佐藤健さんのアクションが本当に迫力があり、観ていて飽きずに引き込まれました。好きな漫画ほど実写化されるのは怖かったですが、この作品は期待を超えていきました」

アニメだからこそ表現できると思っていた必殺技も、クオリティ高く表現されていたようです。原作ファンの期待を超える実写化、さすがです。


1位は実写化を知ったファンから戦慄されたあの作品

実写化してよかったアニメ第1位は…『銀魂』でした。主人公の坂田銀時役を小栗旬さん、志村新八役を菅田将暉さん、神楽役を橋本環奈さんが演じ、実写映画2作品が公開されました。

選んだ理由として、以下のようなコメントが寄せられています。

「原作にはないオリジナルカットも豊富で、各キャラを演じたキャストの豪華さ、演技の上手さは素晴らしいもので原作ファンも安心して楽しめる作品。そこまではやらないだろうと思っていると普通にその壁をキャストの方々が乗り越えて演技されるのでいい意味で裏切られて作品を楽しめます」

「最初の特報が出された時はあの銀魂を実写化!?と戦慄しましたが、蓋を開けてみれば漫画のキャラがそのまま現実に出てきたかのような再現度の高い俳優女優さんたちのビジュアルと、いい意味でちゃんと銀魂のノリをしていた演技力。アクションシーンなども見応えがあり面白く楽しめました」

あの破茶滅茶な銀魂を実写化…?と思っていましたが、アニメからそのまま出てきたような本気の再現度に、原作ファンも納得の作品に仕上がったようです。

いかがでしたか?最近も話題のアニメ実写化作品が続々と発表されています。吉と出るか凶と出るか…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/17a41b23be13f72738f9ecccb6f0950f75883ad0?page=1

0265名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 06:07:51.66ID:YCm6o0PA0
ゆるキャン△

0266名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 06:15:59.67ID:UwnMqxa50
てっきり1位はのだめと思ったのだが
実写でコンサートのシーンを再現できるのはデカイ

0267名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 06:20:38.39ID:eWNAjwP90
>>219
銀魂もキョンベさん出てたじゃん

0268名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 06:28:10.93ID:nPhwbrMX0
ドラマ・映画共に実写化は全てクソだろ?

0269名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 06:31:14.73ID:qNQBfcil0
カイジだっけ
金ローであれが楽しかったよ。大仰な藤原竜也の演技が合ってた
みゆきという昔の漫画の実写化は吹いた

0270名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 06:43:57.13ID:rlROavy80
>>75
おじいちゃん?

こんなとこに混ざって普通に会話しちゃダメでしょ

0271名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 06:44:17.14ID:P1kPFDHI0
実写化してよかったとは何を指しているのか
「娯楽的な面白さ」と「完成度の高さ」は別物だからね

娯楽としては合格でも、よく見たら配役含めて全体の完成度は微妙って作品はままある
大味のB級映画作品レベル、そういう実写化はあふれてる

0272名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 06:58:09.50ID:Gscz6m870
同着が3つて投票少なすぎて草

0273名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 07:05:25.51ID:nzuwzFMy0
>>65
同じく
あれから主演の人の他の映画も見たわ
おバカ映画好きだから楽しめたw

0274名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 07:30:24.60ID:Qnnf92h40
1位はるろうかと思ったけど
1位見てないからわからん

0275名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 07:41:33.05ID:W/ERur020
実写化されたアニメっていう縛りをわかってないのがチラホラいるな
実写化するとコスプレ学芸会になってしまいがちだが、銀魂は元のアニメ(漫画)がコスプレ学芸会っぽいので違和感無かった?

0276名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 08:02:33.90ID:4R9zie+m0
美味しんぼと花いちもんめ

0277名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 08:07:43.85ID:lspIDqWH0
実写化してよかった「アニメ」ランキングなのに
ランキングに入ってるのが漫画の実写化しか無いっていうw

0278名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 09:03:41.76ID:Oo5I5AAw0
>>275
記事書いたやつもアニメと漫画の違いわかって書いてないと思うよ
厳密に言うと原作のないアニメオリジナル作品(ヤッターマンとか)ってことになっちゃうし

0279名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 09:29:57.71ID:iaJtx/rz0
剣心は斎藤の牙突だけが残念だった

0280名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 09:30:53.34ID:ibKgpvIg0
ゴルゴ13
賛否はあるけど あの時代ならまあまあのレベルだと思う
個人的には20年ぐらい前に渡辺謙主演でリメイクして欲しかった

0281名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 09:36:34.93ID:Oo5I5AAw0
>>280
どっち?健さん?千葉ちゃん?

https://i.imgur.com/jvlRvbI.jpg
https://i.imgur.com/p0lernc.jpg

0282名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 09:39:48.94ID:UamhmNep0
鬼詰のオメコ

鬼詰のオメコ 無限発射編

鬼詰のオメコ-勃起機能回復編-

の3作

0283名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 09:51:19.84ID:5xNt0cKZ0
>>51
キムタクヤマトか?
ヤマトの艦載機発進のシーンってとても重要だと思うんだけど
予算の関係なのか小さいフェリー使ってやっていたよね(笑)
ここは海上自衛隊に協力させてさー出雲とか加賀使ってやれば良かったのにな
それから欲張らないで完結させないで
ガミラス冥王星基地攻略と太陽圏離脱までやれば良かったと思う
売れたら次作るとか。

「大和」「ヤマト」だから
御左翼様が絡みついて戦争の反省はーーーーーって言われる
みのもんたなんてキムタクに食って掛かっていたよね?
戦争大スペクタル映画を普通に作れるようになって欲しいよなと思う。

キムタクって「エリア88」の風間に似ているから
エリア88も映画にしてほしいな。

0284名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 10:01:46.48ID:Oo5I5AAw0
>>283
2部作くらいで前半は
「さよーならー!必ず帰ってくるからなー」辺りまでが丁度いいよね

0285名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 12:03:38.09ID:iQDZfg6d0
ジョジョ、進撃の巨人、約束のネバーランドも

0286名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 12:16:01.12ID:yKaZK4uz0
>>54
ランク外だからだろ

0287名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 12:23:26.01ID:N79gGlKb0
>>94
漫画→映画→アニメの順だからな

0288名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 14:05:22.90ID:Ohn+KR7C0
銀魂は面白かったわ
コメディ映画って笑えない映画が多いけど銀魂は笑ったwww
邦画のコメディ映画で一番面白いんじゃないかな
面白いコメディ映画は銀魂ぐらいしか思い浮かばない

0289名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 14:23:59.39ID:y8RTMXiM0
逮捕しちゃうぞなんかはもう少し上手く実写化出来そうに思うんだがな(´・ω・`)

0290名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 17:16:05.03ID:Oo5I5AAw0
>>289
ダメなドラマ化の見本みたいなやつ

https://i.imgur.com/HwhHvci.jpg

0291名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 18:34:14.31ID:+pXsRf+U0
>>256
高杉はカッコよかったから成功
むしろ高杉が魅力的だったから話題性高かった

0292名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 18:36:31.10ID:HABkuhwz0
>>291
銀魂は銀さんと高杉の戦うシーンが意外と迫力あって見どころ

0293名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 18:38:16.56ID:zSeY/E6d0
銀魂じゃなく銀狼の方はウルフの原作何一つ似てなくてガッカリしたなぁ
あんなに改変したらもう別物じゃねーか

0294名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 18:39:25.01ID:8+rWI5Sa0
>>292
なんやかんや小栗器用だよね
ルパンかコナン?かなにかは失敗してたけど

0295名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 18:41:05.54ID:hjIskKBQ0
>>294
寄生獣だっけ?声優してたの
小栗は上手かったけど光一がなぁ…
光一さえもっとちゃんとしてれば成立したのにもったいなかった

0296名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 18:48:27.14ID:zFPhwGJb0
>>295
『獣王星』だったような。

0297名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 20:09:19.01ID:lspIDqWH0
>>288
同じ監督が撮った逆境ナインとアオイホノオも良いぞ
ハイテンションギャグ漫画を実写化すると上手い
今日俺みたいなローテンションのやつだと合わないが

0298名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 22:16:02.47ID:oTA585TB0
グリグリ(=▼ェ▼)o-*~)=TдT=)ニャァアアアア!!

0299名無しさん@恐縮です2023/08/18(金) 22:44:01.22ID:wvZfoeaW0
>>295
いや、小栗の方が酷かったよ
普段はアニメ見ないけど小栗好きだから見たら、小栗の声の演技が棒読みで酷かった
当時の獣王星スレで小栗が批判されても擁護できなかった

0300名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 00:08:16.46ID:dMPtIv0o0
>>257
アニメになってない気がする

0301名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 00:09:49.46ID:0tnIp2v00
>>10
面白かった
少なくとも東京リベンジャーズなんかよりよっぽどまし

0302名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 00:11:53.55ID:npR/VE/R0
>>297
逆境ナインは福田が脚本で監督でない

0303名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 00:23:24.06ID:0tnIp2v00
>>67
黒人のLが出てくるアメリカ版よりマシ

0304名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 00:24:28.34ID:mqCaJzN00
ハレンチ学園とけっこう仮面

0305名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 00:24:41.48ID:mqCaJzN00
ハレンチ学園とけっこう仮面

0306名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 00:25:20.80ID:mqCaJzN00
ハレンチ学園とけっこう仮面

0307あぼーんNGNG
あぼーん

0308名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 08:25:26.86ID:ISzIrbqm0
>>187
ハガレンと星矢は実は割と好き
内野聖陽のホーエンハイムは本物過ぎてあれだけでも見て欲しい

0309名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 10:46:31.79ID:qt0C/qB90
>>307
これは試してみる価値あり

0310名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 19:44:33.60ID:xaVAxf/r0
アニメ漫画の実写化=コスプレ学芸会

0311名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 21:42:04.61ID:WnSvTpTf0
>>187
ハガレン意外と面白かったぞ。原作再現わりとされててこのシーンあったなーって思いながら見れたし

0312名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 21:51:01.50ID:metObS3O0
自分の中でアニメが原作以上だと思ったのは銀魂ぐらいかなあ

原作クソつまんないけどアニメは声優さんの力すげーなと思った思ひで

0313名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 22:46:03.39ID:c1xnpq7C0
>>281
千葉ゴルゴ対高倉ゴルゴ
どっちが勝つかな

0314名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 22:50:25.13ID:WG/b6uXv0
約束された失敗
ゴールデンカムイ

0315名無しさん@恐縮です2023/08/19(土) 23:37:57.95ID:4BRLSSV/0
ナニワ金融道はよかった
明るい感じでアレはアレで多いにアリ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています