フジ・27時間テレビ「100キロマラソン」ランナーが約17時間で完走…問われる『24時間テレビ』の“放送時間ギリギリゴール” [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2023/07/25(火) 19:04:15.69ID:7ezCFu3L9
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2225914/
2023/07/25

7月22日から23日にかけて放送された『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)。その中で行われた著名人たちが100kmを走るマラソン企画が、思わぬところで波紋を呼んでいる。

この企画は「必要以上に休憩時間を取らずに100kmの道のりを走った場合、いつゴールすることができるのか?」を検証するというもの。走者の目の前を一定のペースで先導車が走っており、挑戦者らはそれを追いかける形で走り、車から引き離されてしまうと脱落になるというルールだった。

企画には18人が参加し、そして見事優勝を果たしたのはハリー杉山(38)。終盤、元消防士のピン芸人・ワタリ119(29)との接戦を制したハリーは23日午前11時30分頃にゴールを迎えた。マラソン後、ハリーは「設楽さん、三上さん、やりました!」と自身の出演番組『ノンストップ!』(同局系)のメンバーに向けて喜びのコメントを伝えていた。

また、今大会で井上咲楽(23)も大きな注目を集めた。約16時間30分で完走した井上は全体で4位、女性では1位という快挙を成し遂げたのだ。

そんななか、ネット上ではある番組の“恒例企画”が注目を集めることに。それは同じく著名人が100キロマラソンに挑戦する『24時間テレビ』(日本テレビ系)だ。同番組では毎回選ばれたランナーが、番組開始直後の午後6時30分過ぎから走りはじめ100キロ(年によって変動あり)を駆けるという企画。年によってばらつきはあるが、ランナーがゴールを迎えるのはだいたい番組終了間際の翌日の午後8時代いうのがおなじみとなっている。

しかし、『27時間テレビ』ではハリーや井上を筆頭に、軒並み参加者が17時間前後で100kmを完走していた。そのため、ネットでは24時間をたっぷり使ってゴールするマラソンの走り方を疑問視する声がこう上がっている。

《24時間テレビだと放送時間ギリギリで死にかけながら武道館に戻ってくるけどどうなってるの?って思っちゃった》
《24時間テレビのマラソンも100キロよネ?27時間テレビであの人数あの時間に続々と完走してるのに、24時間テレビになった途端時間ギリギリか時間過ぎるのなんで?って、ふと思った》
《今回の見たら24時間テレビの100kmマラソンが時間かかりすぎな感じがした》

0735名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 12:31:34.32ID:mNLuet+/0
競い合っての1000万と確定してる1000万じゃ力の入り具合も違うな

0736名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 12:42:22.76ID:PxLm7GET0
無理せず自転車でやればいいのに。
24時間もあれば100キロ余裕。

0737名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 13:00:54.49ID:LfZ7yTrQ0
(´・ω・`)あたいが芸能人になったらやってみたいなぁ

「残念ながら放送時間には間に合いそうに無いですねー」


カメラに中指立てるあたい、そこからクラウンチングスタイル?
ゴールまで猛ダッシュ
5ちゃんねるには
コイツどれだけ体力あるんだよw
すぐスピード落ちるだろ、どんな体力ある人間でもあれだけの距離を歩いてたとしてもダッシュは続くわけがない
ちょっとダッシュしたところで間に合わないだろ
中指立ててバカ丸出し
とレスが続くが、1分たち3分たち・・・
てかコイツ凄くね?ダッシュしたまま走り続けてんぞ?
いや、このままダッシュ出来たら十分間に合うんじゃね?
どうせすぐスピード落ちると思ってたけどよ、つーか頑張れ!
だよな?行け行け頑張って!
(´・ω・`)もうゴールした時はお前ら涙ぐんでるから

0738名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 13:34:46.47ID:gF5D3byD0
>>737
それ日テレ24時間のマラソンでトミーズ雅が平気な顔してゴールして思い切りしらけてた 芸人のくせに空気読めないバカ

0739名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 14:13:57.39ID:LfZ7yTrQ0
>>738指でなぞって、もう一度読んでみようか

0740名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 14:24:03.40ID:SKX8cvlD0
100キロは凄いよ、しかも真夏

0741名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 14:54:17.93ID:KbavfTcH0
140キロくらいに延ばせばいいんじゃね?

0742名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 14:55:22.21ID:pCQVjS7n0
>>728
元マラソン代表とかが走るわけでもないのにアマチュアランナーを素人呼ばわりする意味が分からない

0743名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 16:14:46.32ID:0BGyXYxP0
>>681
チャリティーとかって、それもスポンサーと視聴者に媚びた設定だから。

0744名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 18:00:31.49ID:YwC5KFmJ0
>>711
専門家かなんかは知らんがランナーの走力の有無を見極めて走らせてるかもね。
24時間で行けるかどうかの微妙な人とかw

0745名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 23:31:37.86ID:ao53Adr70
冬ならマラソンいいけどな

0746名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 00:30:16.19ID:XLoroZfn0
そもそも素人同然のランナーが走る姿を見て「勇気をもらった」とかいう視聴者がバカすぎるんだよな

古代ローマ帝国のコロッセウムで奴隷とライオンが戦い奴隷がライオンにかみ殺されるのを見て熱狂してたローマ市民と同じ臭いしかしないw

0747名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 01:14:20.11ID:0ufnQ6Kk0
炎天下で農作業15分で嫌になるのによく走れるな

0748名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 08:22:59.89ID:0y9qEa8D0
この手の番組でマラソンする意味がわからない

0749名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 09:09:16.85ID:qUaImI850
日テレのマラソンも19時スタートで21時前ゴールだと約26時間かかってんだよな。
あの番組24時間じゃないから

0750名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 09:32:07.02ID:9lB7WudX0
>>748
間寛平がマラソンが得意だから

始まったのは本当にこれだけの理由

0751名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 10:07:21.87ID:ueRVCN/R0
>>750
有名なプロデューサーが噛んでるって聞いたな
名前忘れちゃった

0752名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 10:13:02.55ID:AyWR03pw0
24時間100キロって時速4キロ程度で良いんだろ
最初元気なうちにそこそこ距離稼げれば後はとぼとぼ歩いてでもゴール出来るからな
休憩なんか差し引いても余裕
スタッフからペース落とせとか指示があったという話も聞くし
毎回放送時間ギリギリでゴールってのも出来すぎ
やらせ以外の何ものでもないじゃん

0753名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 10:14:38.21ID:9lB7WudX0
>>752
8:50のゴールをヤラセだと思ってない人がいるのか

0754名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 10:18:51.98ID:cSAA5ruv0
そもそも素人の100kmウォーキング大会の平均が21時間ぐらいだし

0755名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 13:07:56.63ID:u/BF+Uuf0
>>6
24時間ならあるいても行けるぐらいなだけじゃ

0756名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 15:16:47.35ID:XLoroZfn0
>>720
2月にも

・箱根外輪山50kmトレイルマラソンを途中で足をねんざするも15時間11分(AM4:09スタートPM19:20ゴール)で完走
・翌日AM8:00からの番組に備えAM5:00スタジオ入り
・翌週東京マラソンで3時間34分40秒自己ベスト

https://times.abema.tv/articles/-/10078573

これくらいやってるから平気なんだろ

ヘタしたら24時間テレビでも100km走りたいとか言ってそうw

でもこの子は出禁になってるのか日テレにはほとんど出たことがないんだよな

0757名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 15:27:59.40ID:feMFDVLM0
過剰な演出は見ていてさめるだけ
もう2~3時間前にゴールしてもなんの問題もないだろ

0758名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 18:57:18.47ID:bQMpp8CT0
今年は24時間は誰が走るの?
この後で走るの気の毒だね

0759名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 19:00:17.37ID:ueRVCN/R0
100キロにしなきゃいいだけでしょ
150だの200だの
もしくは障害のある人に頑張って貰えば
得意だよね日テレ

0760名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 19:01:09.42ID:mvHi27Jm0
マラソンのキツさってのは距離の問題で時間はあんまり関係ないだろ
ゆっくりでも急いでも100kmなら100km分キツイんだよ

0761名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 19:07:26.27ID:GuCQq+l/0
>>760
だよね
途中休憩時間が数時間増えたからって辛さはあんまり変わらないと思う
あんま休むとアドレナリン切れて痛みも出てきそう

0762名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 19:10:37.84ID:yfGNMZ7w0
>>1
西村知美が「間に合いそうもなかったんで、車に乗りましたー」は許された。

0763名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 19:22:45.29ID:mfAS8htK0
マラソン見て喜ぶヤツの気が知れん

0764名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 19:29:39.28ID:1dpm+aXA0
>>763
競ってるの見るのはまあいいけど1人で走ってるの見てもね

0765名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 19:31:01.83ID:O//lfo5J0
ヤラセ番組要らん
ほいだけ映しとけ

0766名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 20:21:08.93ID:0IZlJoIQ0
ワープはありまぁす

0767名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 22:49:23.19ID:6nvW472T0
>>761
3日休みを挟んで10回に分ければ俺でもいける

0768名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 22:56:00.76ID:ScqWxyiF0
24時間で100kmどころか80kmの女性ランナーだってゴロゴロいるんだぞ

0769名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 23:01:08.13ID:DQ7DwpHy0
時間調整しやすいんだろうなぁ。

0770名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 23:08:45.44ID:yClnW19k0
まぁ感動の演出ごり押しみて本気にする層は意外と
多いからね(´・ω・`)

0771名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 00:22:39.41ID:KbE/vG/l0
24時間は番組の演出もあるから仕方無いだろ
いまさらケチつけたって、見てる方もわかって見てる
んだし、100キロを自分のペースで走らせない
24時間の方が過酷かもしれんぞ

0772名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 00:33:26.22ID:NkpCEBEr0
うちの旦那、30代の頃阿蘇カルデラ13時間で帰ってきてたけど、割と早い方なのな

女性で9時間台の人もいたから遅いのかと思ってた
なんにせよ完走はすごい

0773名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 00:35:06.89ID:+RpVk+qM0
そりゃハリーとかワタリとかガチ勢なら余裕だろ
日テレのは走り素人が数ヶ月の練習で挑むんだから全くの別物
池谷ですら途中棄権してるんだぞ

0774名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 03:02:23.02ID:H8EAzrDy0
>>772
100キロレースの制限時間が13時間くらいだけどそのレースだと3割くらいリタイアになるし、
そもそも一定の走力ある人しか100キロ出ないしな

0775名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 06:02:18.31ID:rAJoLDTV0
これ睡眠時間はどのくらいとれたんだろ

0776名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 08:14:42.22ID:cz8tagvr0
そもそも24時間は時間調整してませんよとでも唱ってるのか?
競技でもないんだし、時間調整して何の問題があるんだ

0777名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 08:30:59.02ID:lUJ4Yq2N0
>>776
感動したい人たちは調整ありと聞いたら見なくなるよ
一番のターゲットの単純バカタイプの視聴者ね

0778名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 11:31:12.80ID:JkY/TSIZ0
ヘロヘロ状態でエンディングに合わせてゴールさせて「感動をありがとう」って演出を飽きずに何十年も続けてるんだから
段取りというかシステムが完成してるんだろうね
「ここで何分休ませて」とか「巻きが入ってるからここの休憩は飛ばそう」とかさ

0779名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 11:33:01.04ID:i7mNHfuH0
森田とか普通に夕方前くらいにゴールしてなかった?

0780名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 11:40:29.52ID:tgJBNBij0
マラソン走ったがために消えたタレント
エドはるみ、ブルボンちえみ

0781名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 11:50:02.88ID:2avGx2xO0
24時間テレビが時間調整してるって有名な話だろ

0782名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 13:10:06.80ID:XNlXnOtg0
残り時間と残りの距離を計算して早めに到着するなら遠回りして距離を稼ぎ間に合わないなら近道をするというのは聞いたことがある
実際最短距離が60knくらいのところを実際は80km走ったということがあった

0783名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 17:25:48.70ID:cz8tagvr0
>>777
調整なしと思ってたとか
そんなマヌケおらんやろ

0784名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 17:35:47.39ID:gbVaDXDB0
>>778
19:00くらいから完全に調整入って止まってるもんね

0785名無しさん@恐縮です2023/07/29(土) 17:37:27.56ID:gbVaDXDB0
>>782
西村知美のって時間経過がおかしいからって自動車移動とか言われるけど
要は大幅なショートカットだったんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています