【サッカー】女子W杯開幕で開催国熱狂!NZ“歴史的白星発進”男子含めサッカー史上最多4万2137人が来場 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★2023/07/20(木) 18:41:48.42ID:98Acoedg9
スポニチannex 7/20(木) 18:27

<女子W杯1次リーグA組第1戦>ノルウェー戦で先制ゴールが決まり、大盛り上がりのニュージーランド代表イレブンとサポーター(AP)
 ◇女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会1次リーグA組 ニュージーランド―ノルウェー(2023年7月20日 オークランド)

 サッカーの女子W杯オーストラリア・ニュージーランド大会が開幕し、5大会連続6回目の出場となったニュージーランドが大会通算16試合目で悲願の初勝利を達成。北部オークランドのイーデン・パークスタジアムには“同国サッカー史上最多の大観衆”となる4万2137人という入場者数を記録するなど歴史的な日となった。

 FIFAランク26位の開催国に対し、ノルウェーは95年大会で優勝も経験している世界12位の格上。しかし、地元ファンの後押しも受けたニュージーランドはイレブンが奮闘。後半3分にFWウィルキンソンが挙げた先制点を守り切り、3分け12敗というW杯での未勝利の歴史に終止符を打った。

 歴史的勝利に沸いたこの一戦の入場者数は男子サッカー代表も含め、国内最多新記録となる4万2137人と発表。ニュージーランド・ヘラルド紙(電子版)によると、これまで女子ニュージーランド代表の国内の試合で最も入場者数が多かったのは今年1月の米国戦で約1万3000人だったため、記録を大幅に更新。男子代表も国内最高入場者数は09年W杯南アフリカ大会大陸間プレーオフ、バーレーン代表戦(ウェリントン)の3万5194人だったため、同国サッカー史上歴史的な出来事となった。

 なお、FIFA公式サイトによるとイーデン・パークの最多入場者数を記録したのは56年9月1日の男子ラグビー・ニュージーランド代表VS南アフリカ代表戦で6万1240人だったという。

 女子初の共催となる今大会は、ニュージーランドではチケット販売に伸び悩み、国際サッカー連盟(FIFA)が2万枚を無料配布(22日ザンビア―日本戦を含めた計4試合)すると発表。FIFAは「ニュージーランドではサッカーの人気が低いため、スタジアムにファンを集めるのが難しい状況」と説明していたが、流石に本国の試合には高い関心度があることが証明された。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a839555d447b7569ff49d8ec502c38a027f52e56&preview=auto

0733名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 09:49:46.26ID:ZGYC2Ltx0
ザンビア11番はパワーよりスピードがヤバい
昔韓国いた男みたいな選手は遅かったからそれほど脅威じゃなかった

0734名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 11:20:20.48ID:geg7/0MM0
>>730
FIFAいい加減だな
こんなんで放送権高値で買えってアホか

0735名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 11:37:59.86ID:sZkFKIly0
チョンはサッカー出来ないだろ
トンスル飲んで糞食っとけ

0736名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 11:39:39.62ID:CRvcpfKv0
世界的なサッカー人気の高まりが世間にバレるといけないからマスコミはひた隠しにしてて草

0737名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 11:41:22.31ID:+wlsOWnJ0
韓国も出るのに本国でまるで話題になってない
2強2弱の組だから可能性うすいせいもあるけど
また白塗り軍団が出るんだろうか

0738名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 11:42:50.43ID:gDBdzhPc0
アメリカグーグルトレンドリアルタイム 

サッカーに埋め尽くされるw

https://trends.google.co.jp/trends/trendingsearches/realtime?geo=US&hl=ja&category=all

0739名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 11:50:36.90ID:Xzeuz/wb0
なでしこリーグの上位にWEリーグというのが出来たらしい。
ただ日本代表の呼称はなでしこJAPANのままらしい。
なんかちょっと違和感がある。

0740名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 11:52:26.35ID:KzlQ8zNP0
男子サッカーワールドカップ 夏季五輪 サッカー女子ワールドカップ
これが世界三大大会になっていきそうだなw

0741名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 11:59:22.39ID:+jh46LU80
男子ではアメリカ対イラン、女子ではアメリカ対ベトナムとか遺恨マッチ
できるのもサッカーの強みだよなあw

0742名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 12:03:42.64ID:Z6aGQ1l90
>>740
ユーロの方が全然注目度高い

0743名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 12:13:48.75ID:8lWef2E40
開催国オーストラリア、二日目のテレビ放送なし
https://tvtonight.com.au/2023/07/friday-21-july-2023.html

0744名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 12:18:49.09ID:YuHQCfT10
>>743
wwwwwwwww
ドマイナー球蹴りwww

0745名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 12:21:29.97ID:KzlQ8zNP0
サッカーワールドカップ ユーロ 夏季五輪 サッカー女子ワールドカップ
これが世界4大大会になりそうだな

0746名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 12:27:00.03ID:HdZMPPgJ0
>>745
ラグビーワールドカップは

0747名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 12:30:16.18ID:ZGYC2Ltx0
バスケがワールドカップに力入れれば参加国多いだけにもっと盛り上がるんだろうが
NBAが優先されちゃうからなあ
野球含めてアメスポの宿命

0748名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 12:31:43.16ID:zJp1dwaC0
澤がいた頃しか観てないけど
女子サッカーて少しは面白くはなったの?

0749名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 12:33:13.58ID:y8S5A7f20
>>647
焼き豚この現実にガクブル脱糞www

0750名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 12:38:56.08ID:KzlQ8zNP0
>>746
拡大出来ないから無理

0751名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 14:46:17.28ID:UKybxpD70
オリンピックとの差別化はどうするのかな
賞金は上がるようだけど

0752名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 15:07:33.35ID:ZGYC2Ltx0
>>751
欧州では女子W杯は五輪の欧州予選を兼ねてる
なでしこ優勝した時のW杯で日本に負けたドイツは五輪出場できなくてそれは無いだろと思ったけど
欧州女子サッカーにとっては五輪は予選すら必要ない程度の扱いなんだろうか

0753名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 16:48:46.18ID:tBhklNJJ0
なでしこ先制
まーた焼き豚の機嫌が悪くなるな

0754名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 17:12:25.32ID:+4JVItAc0
信じられんほどマスコミから無視されてるな
普段はあれだけ女性の権利とか地位向上とか散々言ってるのに

0755名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 17:45:35.63ID:HK1XTlbJ0
>>752
欧州で女子W杯が、五輪の欧州予選を兼ねるのは過去の話になった
新しく9月から開始のネーションズリーグで決める 来年2月のファイナルズで上位2ヵ国がパリ五輪出場

0756名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 19:47:05.68ID:Z6aGQ1l90
>>748
今は出場選手ほとんどプロだぞ

0757名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 09:24:19.56ID:123eT/CV0
アメリカvsベトナムの全米視聴者数

WBC決勝に勝ったな

0758名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 09:42:41.74ID:9g6OvyIr0
>>757
嘘乙
世界中が熱狂したWBC決勝がグループリーグの一試合に負けるわけ無いだろwww

0759名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 09:53:14.06ID:OY6yxe6W0
NZの決勝点決めた女の子
体格がすげーな
ほとんど男の骨格と筋肉
顔つきも男子サッカー選手と言われても違和感ない
いかつい顔

0760名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 10:08:29.70ID:1e80LLJd0
wbc決勝ってベトナム以下なのか…
大谷の知名度が低いわけだ…

0761名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 10:22:17.69ID:htQZKag10
>>760
普通WBCっていったら世界ボクシング評議会だからな
野球の大会だと知ってる人の方が少ない

0762名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 11:41:08.05ID:U1wsJv8b0
>>758
女子サッカーW杯アメリカ対ベトナムの全米視聴者数は526万人。(ピーク655万人)
WBC決勝のアメリカ対日本の497万人を上回る。
www.sportsmediawatch.com/2023/07/uswnt-ratings-second-most-watched-womens-world-cup-group-stage-match-fox/

女子サッカーW杯の全米視聴者数トップ3
2,540万人 2015決勝 アメリカ対日本
1,800万人 1999決勝 アメリカ対中国
1,560万人 2019決勝 アメリカ対オランダ

WBCの全米視聴者数トップ3
 497万人 2023決勝 アメリカ対日本
 305万人 2017決勝 アメリカ対プエルトリコ
 295万人 2009準決勝 アメリカ対日本
www.sportsmediawatch.com/2023/07/uswnt-ratings-second-most-watched-womens-world-cup-group-stage-match-fox/

0763名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 11:44:27.05ID:UlSXke3N0
八百坂「消せ消せ消せ消せ消せ」

0764名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 11:58:12.56ID:EFky9hsS0
>>762
アメリカの謀略に引っかかった試合が一番見られているのか!

0765名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 12:19:34.26ID:wVBGskIW0
ベトナム人に負けた大谷トラウト

0766名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 12:24:10.74ID:EFky9hsS0
>>765
ベトナム人は野球見ないからな

0767名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 12:34:35.95ID:XAn1v2lc0
>>762
煽り屋の腕がなるぜ

大谷トラウトがベトナム女子サッカーに負けた
良いネタを仕入れた 
早くスレ立てを

0768名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 13:14:10.33ID:NPONZ5Oi0
日本のテレビ局 「WBCは世界中が注目する最高峰の国際大会です。大谷は全米に知られるスターです」
ロシアのテレビ局 「ウクライナ軍事作戦はNATOの侵略からロシアを守るための戦いです。プーチンは正義です」

0769名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 14:06:34.34ID:YyV4brV10
>>515
人気はなくてもアメリカではWBCの歴代最高視聴者数より女子W杯初戦のほうが視聴者数多かったぞ

0770名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 14:09:38.73ID:YyV4brV10
>>525
W杯決勝世界視聴者数→15億人
WBC決勝世界視聴者数→数千万人(ほぼ日本からの視聴者)

0771名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 14:14:47.88ID:1aM5K4wa0
>>525
そんな競技に負けるどころか圧勝で草>>647

0772名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 14:26:41.30ID:9j1EvU/00
女子サッカーに負けたトラウタニサーン

0773名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 14:39:25.30ID:NPONZ5Oi0
他国同士のグループの1試合でも4万人の観客が入ってる
豪州、ニュージーランドどちらも世界的なサッカー強国というわけでもないのに
これほどみんなが盛り上がる競技はサッカーだけだなあ

0774名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 01:20:24.36ID:KcO40t370
日本には在日ベトナム人が結構いるけどサッカーが好きな人はいても野球が好きなベトナム人なんて一度も聞いたことないんだよな〜🤭

0775名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 01:21:35.28ID:GpK2RC440
世界一単純な球技だからな

0776名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 01:45:59.80ID:vXH6J3Nc0
馬鹿にされるためだけに地球上に存在するのが豚双六やきうだからな(笑)

プーックスクスクス


女子サッカーW杯アメリカ対ベトナムの全米視聴者数は526万人。(ピーク655万人)
WBC決勝のアメリカ対日本の497万人を上回る。
www.sportsmediawatch.com/2023/07/uswnt-ratings-second-most-watched-womens-world-cup-group-stage-match-fox/


【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679609698/

0777名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 02:17:59.04ID:RA/ayECE0
圧倒的に
女子サッカーW杯>>>>>WBC
で草

0778名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 02:51:25.56ID:tD4/sf8k0
>>757
アメリカは女子サッカーの人気すごいからな

0779名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 03:52:38.46ID:vXH6J3Nc0
>>778
男子のほうが凄いけど
アメリカ出てないのに(笑)


【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/

0780名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 09:47:36.52ID:X7elnCxW0
大谷が女子サッカーに負けた

そら焼き豚もそっ閉じよな

0781名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 10:44:42.94ID:q9JUiDY70
男子プロ野球のライバルは女子サッカー

0782名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 10:55:27.93ID:FpGYCS410
異常なマスコミ管制してる日本以外は女子サッカー>野球が世界の常識

0783名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 12:58:31.26ID:I85v8hX90
>>781
最近J2にも観客数抜かれちゃったからね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています