【高校野球】けがで人数不足…棄権の連合チームに鹿児島県高野連が特別試合を用意 [THE FURYφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★ 2023/07/20(木) 12:05:20.60ID:Sig93H8X9
ひとりぼっちの野球部で3年間、黙々と練習に打ち込んできた山川の山下櫂(かい)選手(3年)のために、鹿児島県高校野球連盟が
異例の特別試合を22日、鹿児島市の平和リース球場で開く。山川を含む連合チームは選手のけがなどで試合を棄権したが、「
高校最後の夏を試合ができずに終わらせるのは忍びない」と救済措置をとることにした。

対戦するのは、山下選手が主将を務める連合チームの山川・加世田常潤・川辺と、指宿。第105回全国高校野球選手権記念鹿児島大会で、
連合チームは6日に樟南二と対戦予定だったが、10人の登録選手の中にけが人や体調不良者が出て、9人そろわなくなった。

5日、指宿市にある自校グラウンドでいつものように一人で練習していた山下選手は、3年間指導を受けてきた野球部の九田泰好(くだよしたか)
部長から棄権を伝えられると、「涙がこみ上げてきました」。連合チームは南九州市の川辺高校などで合同練習を続けてきた。部員が9人未満で、
単独では大会に出られないという同じ境遇の後輩たちの顔も頭に浮かび、涙が止まらなかった。

山下選手が泣き崩れたことを知り、連合チームや地元の指導者、審判員ら高校野球関係者たちが動いた。「このままでは、彼の無念が
一生心に残る」「決勝戦で始球式に呼ぼうか」。結論は、昨秋と今春の県大会で同じ連合チームの一員だった指宿との特別試合の開催となった。

山下選手は「試合ができると知り、とてもうれしかった。試合に向けて17日に連合チームの練習をした時、みんないい顔をしていました」と話す。
メンバーは体調も回復して最後の準備を続けている。「指宿の先生方には自校の生徒のように優しく接していただいた」と対戦相手に感謝しつつ、
連合チームの主将として「全員全力で戦い、絶対に勝とう」と檄(げき)を飛ばした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9274780e45eb29d2a1d9ee297e5ab46d8798467

0059名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 15:08:04.63ID:4DaoAthj0
>>50
野球場どれだけあると思ってんだよ

0060名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 15:13:21.44ID:9qCluI5Q0
>>48
やきうは神聖なものなので

0061名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 15:14:33.84ID:DI2MgoV10
いい加減、高野連は高体連に併合されるべき

0062名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 15:15:22.78ID:4XrxyD9g0
ヨシ君が万年キャッチャーやるやつ?

0063名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 15:24:07.01ID:wSC1QKJl0
遊びだと透明ランナーってあったよな???

0064名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 15:32:40.70ID:em4S10eo0
WBC優勝しても一人も入部しなかったん

0065名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 15:44:22.51ID:tUz/yACT0
>>40
地方は生徒数自体が激減してんだよクソバカ

0066名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 15:49:47.52ID:74aA5r9v0
>>1
コロリ?

0067名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 15:51:06.81ID:74aA5r9v0
果実とか湘南の一年生が相手してやれよ

0068名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 15:51:27.59ID:74aA5r9v0
>>4
ユニ作るだろうな

0069名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 15:52:17.49ID:74aA5r9v0
>>55
レギュラーでモテモテだろ

0070名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 15:56:17.49ID:DI2MgoV10
>>67
試合組んでも9人いない→試合放棄扱いじゃなかったっけ?

0071名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 15:58:41.44ID:8yHlWmNJ0
まず野球そのもののシステムが少子化に対応出来てないよね
ピッチャー対バッターで守備走塁は野球盤方式の個人戦を創設すればいい

0072名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 16:01:50.64ID:CqrsSmP/0
条件はつけなければならないけど連合チームはありだろうと

0073名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 16:51:34.77ID:zf/15QbL0
こういう無理やりな美談が野球のキモさを際立たせるんだよな
マジで吐き気がするわ

0074名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 17:02:58.43ID:yWdKccBQ0
ほかの競技でも似たようなこと多いだろ
なんでこんなの美談になるんだよ
焼豚の完成おかしいわ

0075名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 18:14:53.01ID:XdawM/jM0
もう野球なんていいだろ

0076名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 19:14:03.27ID:Mre6W5yA0
大会とは関係無いけど可哀想だから試合させてあげるってのはどうかと思うけどな
結果は兎も角最後の大会に出るってのが良いんじゃないか
9人いなくても良いじゃない
外野1人でも透明ランナーOKでも大会に参加させてやれよ

0077名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 19:26:42.68ID:b2LzKFzW0
DEN2でも絡んでるのかね

0078名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 20:01:33.00ID:9qCluI5Q0
映画化でもすんじゃね?

しかし、その一人の部員って特権階級?
それともほんとに野球を愛してるから周りも見守るしかなかったマジモンのピュアな学生?
後者ならなんか同情心も起こるわ。
ど田舎だろうから周りにも野球仲間いないだろうし。

0079名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 20:22:44.85ID:RAB6wr4j0
>>1
試合当日また誰かが体調不良になって人数揃わず結局試合出来ませんでしたというオチか?
そもそも部員1人で大会出ようと思ってるのが間違いで野球やりたいなら最低でも先輩だけでも8人いて自分が入れば9人揃う学校行けよ
野球優先じゃなくて学校選んで野球部員誰も居なかったら8人集めて無理なら廃部にしろ

0080名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 20:27:40.73ID:9EKLnpKb0
>>25
サッカーはFIFAが18歳以下の青田買い禁止にしたから
日本の高校もそれができなくなった

0081名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 20:40:13.42ID:9qCluI5Q0
東東京予選のサイトを見に行ったら、東東京ですら合同チームがいくつも出てたわ
高校野球の部員、ほんとに減ってるんだね

0082名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 20:45:02.41ID:9qCluI5Q0
そして、開成やら海城やら麻布やら都立新宿やらが3回戦突破してベスト32まで勝ち上がってたわ

さすがに4回戦でみんな負けてたが、そういう進学校にボコられた高校って頭脳で負けて運動で負けて、何だったら勝てるの?

0083名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 20:52:23.93ID:6eFtYWha0
>>58
38山川高校
園芸工学【県立】
倍率:0.18 指宿市▼

38山川高校
生活情報【県立】
倍率:0.73 指宿市▼

38山川高校
農業経済【県立】
倍率:0.18 指宿市▼

能力的に、そんなに選択肢がない子だと思う。
ここより下は奄美大島や喜界島といった、離島の高校が多くなって来る。

0084名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 20:52:27.23ID:9qCluI5Q0
西東京も見てみた
都立西、都立国立、都立立川という進学校がベスト32
その後はみんなガチ勢に負けてたが、頭いいやつってスポーツもある程度できるんだな

0085名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 21:00:49.07ID:Vgxm5WFX0
>>68
校歌はどうするんだろう?

0086名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 21:48:52.30ID:8EDBpvdJ0
>>85
小鳥のさえずり悩ましく
パープルタウン パープルタウン
親からもらった真っ赤なボディ
心に秘めたる芸者のこころ
「やっぱり兄ちゃんら、おばちゃんなんかより若い子のほうがええんか?」
我が母校

0087名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 22:30:33.18ID:1S22JTSd0
>>82
なんの取り柄もないやつが大衆の多くを占めるんだよ
ネット環境やデバイスの発達のせいでそいつ等の声が聞こえるようになってから日本の凋落が始まった
歯車は黙って働いてろってんだよな

0088名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 00:44:20.76ID:JsfrDVBT0
>>85
それそれが校歌歌う

0089名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 13:00:02.67ID:ppKVtHso0
>>85
六甲おろしでいいんじゃね!
野球見る人ならみんな知ってるだろ

0090名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 15:14:30.43ID:AeR5e9pH0
>>46
一緒に練習してる実績がないと連合チームは組めない

0091名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 17:01:12.49ID:Gts3O7hh0
>>90
高知の5校連合の室戸は清水と約200キロ離れてて、他の学校とも100キロ程離れてるけど練習出来るんだろうか?
大分、無理があると思う。

0092名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 17:19:03.33ID:ppKVtHso0
関東のどこかで7校くらいの合同チームが出てたぞ
先発9人でどーすんの?
もはや部活として成り立ってねーわ
地元のクラブチームで吸収してやれ

0093名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 17:31:13.67ID:1dQIucFv0
練習試合みたいなものだろ。目くじら立てずにやらせてやれよ

0094名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 17:51:41.07ID:5lK4hv+c0
勝手にやればいいんだよな
いちいちニュースで取り上げんな

0095名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 18:13:04.75ID:JuRvYHH50
早く連合チームが甲子園で優勝する漫画描けよ

0096名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 19:34:46.01ID:dYbVUIrx0
部員が足りないっていうことは、ある意味連帯責任なんだよ。
連帯責任で出場辞退が相当。

0097名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 19:35:46.77ID:dYbVUIrx0
高校最後の夏を試合ができずに終わらせるのは忍びない」と救済措置を

部員が足りないってことはある意味連帯責任なんだよ。

連帯責任で出場辞退が妥当。

0098名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 19:39:25.24ID:C525qbaN0
個人競技なら人数不足で試合が出来ないということはないし
野球に拘るなら野球が出来る高校に行きなさいよ

0099名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 19:44:23.07ID:nAefnnxe0
地域のプロチームの下部組織に入ればいいんだよな

無いとしたら日本野球機構だか連盟だかの普及努力不足

0100名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 19:50:28.30ID:zYEombxN0
野球は面白くてみんな夢中で大人気設定はどこへ・・・

0101名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 19:50:48.77ID:Xb6xNItT0
>>11
納得しないからこそ
ラグビーやサッカー部も連合チーム作ってる

部員が足りなきゃ個人競技やるのがいいと思うんだけどな

0102名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 19:53:55.09ID:Xb6xNItT0
>>48
ラグビーやサッカーでも連合チームはある

0103名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 03:22:00.23ID:u7i8G6ET0
試合が出来ない程部員がいないなら、休部にしたほうがいいんじゃねぇの?本当に野球をやりたいなら野球が強い学校に行けばいい話だし。

0104名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 11:21:50.47ID:+Rn2yZ/A0
>>91
すごいな地方は

0105名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 11:39:03.27ID:gqKkwRJ90
>>1
甲子園の開会式招待の方が嬉しいんじゃないのw

0106名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 11:43:02.97ID:UlSXke3N0
野球は国民的に人気があるじゃなかったの?

0107名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 12:26:46.31ID:KIMjpTvT0
焼き豚:生徒数が減ったからだああ

普通は学校の方が統合します
少数の生徒じゃ高等学校は成り立たないから
野球はただ単に人気が無いだけ

0108名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 21:20:14.74ID:w//aFnDw0
>>92
神奈川の7校連合、生徒は多いのに部員が少なすぎて連合チームになってる
平塚農商は生徒が1000人位いるのに、野球部員は1人だけ
他の高校も生徒は多いけど、野球部員が1~4人
https://www.townnews.co.jp/0110/2023/07/06/686327.html
https://the-ans.jp/photo/336887/

0109名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 22:09:55.06ID:LGcZpzld0
>>108
なんだ、過疎地域でもないのになぜだろうと思っていたが、要するに

不人気が過ぎる

ってことかwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています