【訃報】ジェーン・バーキンさん死去、76歳 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2023/07/16(日) 21:25:04.49ID:6nB2Q5xj9
仏の国民的女優で歌手のジェーン・バーキンさん死去、76歳…AFP通信 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/culture/cinema/20230716-OYT1T50165/

2023/07/16 21:17

 【パリ=梁田真樹子】AFP通信によると、フランスの国民的女優で歌手のジェーン・バーキンさんが16日、パリの自宅で死去した。76歳だった。

0562名無しさん@恐縮です2023/07/18(火) 21:57:25.25ID:J6SNb9z20
セルジュ自身、グレコに見出されてからのBB、ジェーンだよね。上の方でアマプラでジュテームが見られるって書いてくれた人ありがとう。ふとした表情が、シャルロットに重なるなーと思いながら見ていた

0563名無しさん@恐縮です2023/07/18(火) 22:03:40.97ID:HSsRiWgg0
>>561
ショウヘイヘイがモテるのは確かだけど
一線級にはいかないからな~

0564名無しさん@恐縮です2023/07/18(火) 22:05:21.34ID:DJE0uSzd0
>>557
えっ?ジェーンバーキン単体でヒットした映画だよ?
早よタイトルと興収答えろよボケ老人

0565名無しさん@恐縮です2023/07/18(火) 22:07:39.51ID:DJE0uSzd0
>>560
そいつジェーンでシコシコした老人なんだろうね
何も知らんのよ
無知で無教養ってまさに自己紹介だったわけよ

0566名無しさん@恐縮です2023/07/18(火) 22:34:48.27ID:gDgCvDzQ0
>>539はジェーンは単体で客を呼べてたって前提で話してるから
それに対してどれのこと?って言ってるのに話を聞くすり替えてるのか関係ないやつが横槍入れてるのか
面倒臭えから539以外は絡んでくんな

0567名無しさん@恐縮です2023/07/18(火) 22:45:51.21ID:VVtvE5aF0
>>124
あげても、あんま宣伝効果なさそうだな
もっと有名な人にあげれば良かったのに

0568名無しさん@恐縮です2023/07/18(火) 22:57:14.84ID:6BWDFa9p0
>>567
バーキンはジェーンが特別オーダーでエルメスに作らせたんだよ
いつもカゴバッグ持ってたのはザバっと入れられるのが楽だから
なんでもポンポンぶち込めるデザインにしてってオーダーしたの
エルメスはジェーンには感謝してるでしょ

0569名無しさん@恐縮です2023/07/18(火) 23:31:38.21ID:23uG9Tl20
>>560
今と昔は物価が違うので
(チケット代が違うので)

比較しても意味がないんですよ
興行収入って

その理屈でいくと、
映画「タイタニック」がトップに来てしまう
ジェームズ・キャメロン監督の作品の中では超駄作なのに

あと1連の宮崎駿監督のアニメ作品もトップに来てしまう
「スラムダンク」「鬼滅の刃」もトップに来てしまう

0570名無しさん@恐縮です2023/07/18(火) 23:41:28.99ID:V7CSBLJc0
全然気取りがなくて素敵な人だったなぁ
76って今ならまだ亡くなるには早いよね

0571名無しさん@恐縮です2023/07/18(火) 23:49:44.05ID:XDILk42l0
>>29
私も!パリを代表するブランドエルメスの、バーキンの名前になった人だもんね。イギリス人とは知らなかったわ。

0572名無しさん@恐縮です2023/07/18(火) 23:50:52.71ID:XDILk42l0
>>32
シールとかも貼りまくってたんだよねwww

0573名無しさん@恐縮です2023/07/18(火) 23:54:46.18ID:/1SsALq50
>>527
映画の大スターのアカウントって、
探すと幾らでも発見できますよ

音楽の大スターも同じ
ポール・マッカートニーとか幾らでも発見できますよ

0574名無しさん@恐縮です2023/07/18(火) 23:57:42.55ID:XDILk42l0
>>50
バーキンが元々使ってたのが、エルメスのオータクロアだったんだよ。オータクロアはバーキンよりもゴツいかんじ。それを、エルメスがバーキンが使いやすいようにオーダーメイドして特注オータクロアを作って、そのオータクロアを"バーキン"て名付けて売り出したのが、バーキンの始まり。

0575名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 00:04:39.13ID:5PoMuI0q0
>>56
ケリーバッグの原型は、サック・ア・クロアだね。グレースが愛用していて、妊娠中のお腹をパパラッチから隠すために咄嗟に持ってたサック・ア・クロアでお腹を隠したので有名になって、エルメスがグレースに交渉してグレース好みのサック・ア・クロアを作って、ケリーバッグ、と名付けて販売した。

0576名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 00:12:44.36ID:UzV/XtGx0
>>571
英語とフランス語の区別もつかないバカなんですか???

ブランド物を持つ前に、
義務教育をやり直した方が良いですよ???

ID:XDILk42l0

>>81

0577名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 00:18:26.06ID:dH5vyRvb0
なんでお前が勝ち誇るんだよその程度のことで

0578名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 00:21:31.21ID:cMSBl0b+0
>>387
五年位前にお亡くなりになったからね

0579名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 00:32:10.39ID:KZW1oz1a0
>>552
>結局、映画「ナイル殺人事件」だけ

映画は見たことないがサンデイーが歌ってた主題歌、好きだったなぁ

0580名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 00:32:39.10ID:8aeT/uw/0
>>569
それは分かってるよ
「あそこで興行としては終わった、ミニシアターで採算の取れない慈善事業をチマチマやってるだけ」みたいな極論を言うからだ
日本だけでアメリ30億、ポンヌフ16億だったかな女性誌やトレンド番組に持ち上げられてゲンナリするようなブームだったのに
通好みの映画の立ち位置に関してはハリウッドも同じ事

0581名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 00:48:09.88ID:Q0EH+6MF0
>>553
>>554
何故いきなりCDセールスの話?
映画の話じゃないの?ここ

昔だってテレビやラジオは存在したんですよ
(どちらも基本的に無料)
それでも人々はおカネを払って映画館に通った
まだ映画に夢や希望があった時代だから
だから大スターも誕生した


あと、どうせ比較するのなら
シネコンが苦戦する理由は
配信(Netflix等)の進出のせい、とかそういう話でしょ

0582名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 01:27:39.84ID:KBos8W6B0
なまいきシャルロットに憧れた女子多かった

0583名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 01:50:44.64ID:cgAI8kXz0
>>66
これ比較的にバッグがまだ綺麗だね

0584名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 01:52:30.86ID:1PGqKnU60
>>581
アスペ?CDが売れなくなったのは配信サブスクのせい
映画館で映画を見る文化が廃れたのも配信サブスクのせい
同じことだよって言われてんの

で、ジェーン単体で客入るんだよな?
どの作品のこと?

0585名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 01:54:51.03ID:1PGqKnU60
>>539
早く答えてボケ老人

0586名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 01:59:25.05ID:zCD3T8KH0
ポンヌフはフランス映画の質低下を象徴するような作品

0587名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 02:45:22.35ID:VVwbMTue0
>>584
映画館に人が来なくなったのはテレビのせい 
今はピーク時の一割しか客が来ない
配信サブスクのある最近は、映画館に人が戻ってきている

0588名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 04:08:00.68ID:5FJ6j5Hi0
>>556
「レオン」って、「カリートの道」の変態版だよな

0589名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 04:58:46.08ID:KZW1oz1a0
すっごいクセのある文で自演してて草

0590名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 09:49:18.18ID:CiiyPzSU0
>>586
完全同意

それだけの話

0591名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 10:31:17.42ID:SLGrhvVw0
バーキンは主が歌手やで

0592名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 10:43:48.69ID:yK7PJ/pq0
>>584
>>585

>>539の人って、
ジェーン・バーキンの事をぜんぜん評価してないじゃん
むしろバカにしてるじゃん

だからこそ、
ミニシアター文化=アート映画を否定してるんでしょ
ジェーン・バーキンの主なフィールドは売れないアート映画だったから

どこをどう読んだら、そんな歪んだ解釈になるのよ???

0593名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 13:11:05.58ID:lcSVK6Yw0
>>578
もうそんなに経ちますかぁ

0594名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 13:14:59.74ID:W4Co+7nV0
ナイル殺人事件では地味な役だったけど次作の地中海殺人事件では犯人役で主役クラスだったんだよな
その映画では美人に見えるけどよく見ると歯並びが悪いんだよねぇ

0595名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 15:20:20.73ID:gN/H2QVz0
>>1

【朗報】山下達郎、文春に無事追撃される🤓
メリー氏のハワイ別荘へ、竹内まりやに内緒で女性マンガ家と密会など [331991555]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689739532/31

31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/07/19(水) 13:16:02.42 ID:rGE3yT+La
君とだけドーナツ(隠語)

0596名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 15:34:54.00ID:1PGqKnU60
>>592
何その謎解釈
レアセドゥには集客力ない
ジェーンにはあると言ってるのに都合が悪くなったからって話をすり替えようとすんなよ

0597名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 15:43:29.29ID:dH5vyRvb0
どこにジェーンバーキンの映画に集客力があると書いてあるの

0598名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 15:53:25.01ID:TTZ1Zxqm0
>>594
あの世代の英国人は歯並びには無頓着だしね
ビートルズやストーンズの面々とかデヴィッド・ボウイとかも割とガチャ歯

0599名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 16:02:36.72ID:IdzgrKuh0
オーチャードホールに見に行ったわ
隣の隣の席に馬鹿サラリーマンが途中から入場してきて、ビニール袋ガサガサやりお菓子をバリボリ音を立てて食べてて殺意湧いた思い出

0600名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 16:06:13.84ID:XgMDMsxc0
>>597
どこにも書いていない

単に>>596が誤読しているだけ >>539

0601名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 16:06:17.51ID:XI/Dpzch0
生イキシャルロット

0602名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 16:30:36.36ID:1PGqKnU60
>>600
>>528に書いてるだろ

0603名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 16:47:31.48ID:TTZ1Zxqm0
ヲタ爺の執着ってスゲーなw

0604名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 17:12:01.44ID:dH5vyRvb0
>>602
「全盛期のフランス映画の大スター」って書いてあるじゃん
例として挙げてあるのはジャンヌモローとかジェラールフィリップだし
そこにジェーンバーキンはどう考えても入らんでしょ、フランス映画の大スターじゃないんだから
ブリジットバルドーならわかるけど

0605名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 18:26:14.04ID:1PGqKnU60
>>604
えっ?ジェーン無関係な話をジェーンバーキンの訃報スレでしてたの?
やっぱりただのボケ老人だったのか
呆れたw脳みそどころか全身カビだらけの老人だったかアホらし

0606名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 19:09:40.69ID:JuQSmLWq0
>>582
シャルロットのファンから入って伝説的なカップルの娘ってことで両親を知ったわ
ジェーンは歳とってからはフランス語オンリーだったから英語よりフランス語の方が流暢だったと記事に書いてあったね

0607名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 19:32:09.16ID:Krony44Z0
>>605
ジェーン・バーキンは、
【自称】フランス女優なのでフランス映画全般の話題はOK

0608名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 19:44:04.10ID:OZ60QOMF0
誰?

0609名無しさん@恐縮です2023/07/19(水) 19:49:18.39ID:UT0lPmtg0
ソフィー・マルソーとモニカ・ベルッチは元気?

0610名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 03:12:58.85ID:fCyBCSPH0
ジェーン・フォンダの方はご存命なのかな

0611名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 20:44:17.75ID:DFLxtTjk0
故人をそっちのけの馬鹿みたいな論争が
一段落したようなので・・・・・・。
さようなら、ジェーン・b。
安らかに。

0612名無しさん@恐縮です2023/07/20(木) 21:19:49.54ID:d0SlygZO0
若い頃に来日した写真の中に
バー「モロ」って前を歩いてるのがあるけど
どこだかわかりますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています