【サッカー】J2第26節土曜 東京V×徳島、山口×いわき [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2023/07/15(土) 21:01:09.85ID:DC3EXLlG9
東京V 0−0 徳島
[得点者]
なし
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:6,646人
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/071509/live/#live


山口 0−0 いわき
[得点者]
なし
スタジアム:維新みらいふスタジアム
入場者数:4,011人
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/071503/live/#live

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/

0002名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:04:50.04ID:g+Rl4swV0
スコアレスは勝ち点0にしろや

0003名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:05:00.79ID:gkXMdzR40
このスコアじゃ何も語れん…

0004名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:05:33.88ID:vmv+uLfT0
ヴェルディそんなんじゃ昇格逃すぞ

0005名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:08:33.16ID:XG8sSikO0
地元がいわきなんでJ2の順位表見たら大宮がぶっちぎりで最下位だった
J1で戦ってたチームがJ3行くことなんてあるんだな

0006名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:10:08.85ID:vqLc9Whv0
山口6試合連続のクリーンシート
エスナイデル監督はやはり本物だ

0007名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:10:19.39ID:n1aGo7jq0
エスナイデル監督就任後の山口
6/11 ●0-4甲府(後半12分1人退場後4失点)
6/18 ○2-0仙台
6/24 △0-0栃木
7/01 △0-0藤枝
7/05 ○1-0山形
7/09 ○1-0長崎
7/15 △0-0いわき

3勝3分1敗 勝点12 6試合連続無失点

ジェフ千葉サポ「これエス将の仮面かぶった別人だろ」

0008名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:15:11.73ID:SKblCD8d0
いわきは回復傾向なのかなあ
でもキヅールとあまり変わらんのだよなあ・・・・

0009名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:19:34.40ID:Wqeo8Kfj0
これで玄米食うようになったらどうなっちまうんま

0010名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:20:44.61ID:07OMtupt0
この2試合合わせてやっと1万人w

0011名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:22:21.82ID:aSeFdZdn0
>>8
前の監督に戻してから強くなったね

0012名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:30:07.00ID:vqLc9Whv0
エス将別人扱いされても仕方ないわ
ジェフ時代と違って守備重視のめちゃ堅実な采配するしな

0013名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:34:21.76ID:buM93qTz0
>>9
甲府戦で甲府のスポンサーから
玄米貰ってるんだよなあ

0014名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:42:21.91ID:PMWZRk4G0
明日の秋田×町田やるのかよ

0015名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:55:23.38ID:jOtP6RQ20
7/9
町田×東京V
@新国立競技場
観客数38402人



7/15
東京V×徳島
@味の素スタジアム
観客数 6646人




あれ????もしかしてタd…

0016名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 21:57:32.20ID:HCxLdZfy0
>>15
それ以前に主催チームが違う

0017名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 22:02:43.98ID:2izx4VIn0
>>15
もしかしても何もめっちゃタダ券配ってたし町田はサイバーエージェントの社員も動員してたが
それでも緑の方がサポーター多いくらいには緑は頑張ってるが
何言いたいんだ?

0018名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 22:04:51.16ID:+dOPUxwE0
>>17
明安の社員も家族も総動員だったし

0019名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 22:26:56.86ID:86KK+9DO0
>>17
緑の方が多い訳ないだろ
アウェイだからゴール裏に固まっててそう見えるだけ。ホームはメイン、バックにもユニ着てるのが沢山いた。シーズンシートホルダーは野津田と同じ席種が割り当てられるから声出しよりバクスタの方が多い(町田の声出しは元々少ない)あとアカデミーやレディースは黒プラシャツで来てたな
2F自由席はJのタダ券私服、メインは町田市役所、スポンサー関係とかタオマフのみも多かった

0020名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 23:11:50.83ID:w7nDuSV+0
アンシン・エスナイデル

0021名無しさん@恐縮です2023/07/15(土) 23:30:03.90ID:0PTvHR1F0
>>5
大分「J1経験クラブだって浮き沈みくらいあるさ」
松本「沈みっぱなしなんですがそれは」

0022名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 00:16:09.07ID:h3M2A57A0
長崎はもうダメだ

0023名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 00:20:34.65ID:JIsBBCQT0
ヴェルディ勝てよそこは

0024名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 00:41:50.28ID:2ifuSr8d0
暑さでやる気なかったか?

0025名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 01:34:52.32ID:SILCh6+p0
日水土の過密日程で疲れてた

0026名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 01:38:34.63ID:t0nO5ny60
>>15
ヴェルディなんて晴れでも雨でも4千人がデフォで、たまに1万行った時はアウェイサポにジャックされてた
ヴェルディの6千人は健闘の部類

0027名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 10:22:45.77ID:tOMul+D60
柿谷がいてもこの平常運転は寂しいな
2013年は柿谷は柿谷大ブレイクで柿谷1任で客呼べたからな
関東のスタどこもかしこもセレッソ戦大入りだったし

0028名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 10:25:57.66ID:7AmIqpZu0
徳島地味に今年もドロー沼だな
昨年と違って負けも多いから下位低迷だが

0029名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 10:35:46.76ID:z0DqeDK40
>>1
そろそろJ3降格候補が固まる頃よな

0030木松田卓也2023/07/16(日) 10:43:42.82ID:FgnAuXlr0
日本田とこうはならない

0031名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 11:24:45.47ID:2KeAvTGR0
みらいふってなんなら?

0032名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 11:32:10.52ID:vEyww+Pp0
>>2
これはそう

0033名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 11:44:00.75ID:FMGRtGLW0
>>5
ジェフ千葉もまもなくJ3へ
今日は清水戦ではなく新国立競技場を見るために出向く

0034名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 12:31:31.96ID:uKiUL0Yt0
町田はアンチフットボールなのか? “東京クラシック”で対戦した城福監督の発言の真意(FOOTBALL ZONE)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd6017d82b5e7fba8fe328e380e1f3a7b6561350?source=sns&dv=sp&mid=art07ct&date=20230716&ctg=spo&bt=tw_up

JFKも意見変えるコロコロ野郎

0035名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 13:10:32.63ID:C2qgFiOx0
>>31
みらいふは企業名なほ

0036名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 13:14:14.92ID:dJfB33R80
こんな暑い中、Jリーグ見に行って0-0とか地獄でしかないな
もうちょっとエンタメ性を考えろよマジで

0037名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 13:24:18.19ID:dCboevn70
>>36
2つとも無得点か
はじめから試合しなくてよくね?

0038名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 13:33:41.30ID:FMGRtGLW0
前半で零点なら即PK戦でいいよな

0039名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 13:41:45.11ID:ZNtp0NAe0
真夏の神宮なんてピッチャーヘロヘロでホームランアホみたいに出るのに
なんかもっと点数はいるようなルールにしろよ

0040名無しさん@恐縮です2023/07/16(日) 17:51:20.61ID:XHa+hOCQ0
アウェイはガチガチに固めてスコアレスドロー狙い
ホームで後半相手の足が止まってきたら攻勢に出て1点狙い
いわきはこれを徹底すれば夏場のうちに降格圏脱出間違いなし
フィジカル特化チームはこれがあるから強いな

0041名無しさん@恐縮です2023/07/17(月) 10:14:25.67ID:Qw7n3VzY0
天皇杯で瓦斯1軍と引き分けたサブメンの方が強いじゃんかヴェルディは

0042名無しさん@恐縮です2023/07/17(月) 18:48:10.49ID:Qw7n3VzY0
>>36
スコアレスと確定するのは試合を見終わって帰る時のことであって
観戦中に0-0の試合だと思って見てる人なんていない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています