【野球】パ・リーグ B 3-5 M [7/12] ロッテ佐々木朗希7回1失点14奪三振7勝目・防御率1.48!角中2安打3打点1HR オリックス連勝ストップ [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2023/07/12(水) 21:13:45.16ID:cOKXSY799
ロッテ    0 2 3  0 0 0  0 0 0|5 
オリックス 1 0 0  0 0 0  0 2 0|3 

【バッテリー】
(ロ)佐々木朗、横山、ペルドモ - 佐藤都
(オ)コットン、ワゲスパック、小木田、小野、山田 - 若月、頓宮

【本塁打】
(ロ)角中4号(2回表2ラン)
(オ)
   
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2023/pl2023071205.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021013154/score

明日の予告先発:
(ロ)L.カスティーヨ
(オ)宮城 大弥
http://npb.jp/announcement/starter/

0002名無しさん@恐縮です2023/07/12(水) 21:15:31.38ID:w8Z8iNiO0
天井に当たったトシ君のはともかく和田の行き過ぎるってなんやねんw

0003名無しさん@恐縮です2023/07/12(水) 21:16:48.70ID:0xT9ZqVe0
25歳になる年のポスティングで大型契約を取るため
そのためにはNPBで無双し続けなきゃいけない
これは大きなモチベーションになるな

0004名無しさん@恐縮です2023/07/12(水) 21:18:43.25ID:TWqV+cfb0
ただ単にマリン以外のマウンドの傾斜や硬さに慣れてなかっただけで風関係ない事証明

0005名無しさん@恐縮です2023/07/12(水) 21:22:07.87ID:cmMbFgn+0
なーんだ防御率1点台か、まだまだだな

0006名無しさん@恐縮です2023/07/12(水) 21:24:09.78ID:QHOvYhgJ0
マリン専用機とか言ってたバカ息してなさそう

0007名無しさん@恐縮です2023/07/12(水) 21:27:05.11ID:0xT9ZqVe0
佐々木は長期離脱がなければ
奪三振と防御率のタイトルがほぼ確定だろ

最多勝は山本由伸との争いになりそうだが
味方が点を取ってくれるかどうかの運次第
運が良ければ22歳で投手3冠だわ

0008名無しさん@恐縮です2023/07/12(水) 21:27:58.87ID:Gy6Dnyzq0
5点もありゃ十分かと思ったが
やっぱりヒヤヒヤすんのか

0009鉄チーズ烏 ◆poPdIRvfLdUP 2023/07/12(水) 21:29:46.42ID:cOKXSY790
>>1
責任投手
勝利投手 ロッテ 佐々木朗 (7勝2敗0S)
敗戦投手 オリックス コットン (1勝1敗0S)
セーブ  ロッテ 益田 (2勝1敗22S)

0010名無しさん@恐縮です2023/07/12(水) 21:30:09.94ID:xGxnmWUf0
ドーム内は風吹き荒れてたんか?w

0011名無しさん@恐縮です2023/07/12(水) 21:38:30.55ID:XShPWVnG0
パリーグ1を誇るオリックス打線でも朗希には関係なかったな

0012名無しさん@恐縮です2023/07/12(水) 21:47:45.58ID:aljHkLWk0
岩手って怪物の宝庫やな

0013名無しさん@恐縮です2023/07/12(水) 21:52:46.88ID:x3JJBev80
防御率 【シーズン記録】
防御率 1.50以下(各シーズン規定以上)
■ 2022年度シーズン終了 現在
順位 投手 (所属) 防御率 年度 投球回 自責点
1 藤本 英雄 (巨 人) 0.73 (1943) 432.2 35
2 景浦 将 (タイガース) 0.79 (1936秋) 57
5
3 沢村 栄治 (巨 人) 0.81 (1937春) 244
22
4 野口 二郎 (大 洋) 0.88 (1941) 338
33
5 林 安夫 (朝 日) 0.887 (1943) 294
29
6 森 弘太郎 (阪 急) 0.889 (1941) 333.1 33
7 野口 二郎 ( 翼) 0.930 (1940) 387
40
8 景浦 将 (タイガース) 0.931 (1937春) 106.1 11
9 須田 博 (巨 人) 0.97 (1940) 436
47
10 村山 実 (阪 神) 0.980 (1970) 156
17
11 村松 幸雄 (名古屋) 0.981 (1941) 210.2 23
12 林 安夫 (朝 日) 1.01 (1942) 541.1 61
13 スタルヒン (巨 人) 1.045 (1938秋) 197.2 23
14 沢村 栄治 (巨 人) 1.050 (1936秋) 120.1 14
15 若林 忠志 (阪 神) 1.0600 (1943) 415.2 49
16 稲尾 和久 (西 鉄) 1.0608 (1956) 262.1 31
17 若林 忠志 (タイガース) 1.09 (1939) 330
40
18 須田 博 (巨 人) 1.11 (1942) 306.1 38
19 神田 武夫 (南 海) 1.14 (1942) 372
47
20 石丸 進一 (名古屋) 1.15 (1943) 311.1 40
21 広瀬 習一 (巨 人) 1.1851 (1942) 242.2 32
22 村山 実 (阪 神) 1.1858 (1959) 295.1 39
23 野口 二郎 (大 洋) 1.193 (1942) 527.1 70
24 須田 博 (巨 人) 1.200 (1941) 150
20
25 村山 実 (阪 神) 1.201 (1962) 366.1 49
26 田中 将大 (楽 天) 1.272 (2011) 226.1 32
27 田中 将大 (楽 天) 1.273 (2013) 212
30
28 森 弘太郎 (阪 急) 1.29 (1940) 377.1 54
29 金田 正一 (国 鉄) 1.297 (1958) 332.1 48
30 藤村 富美男 (タイガース) 1.301 (1937春) 55.1 8
31 森 弘太郎 (阪 急) 1.31 (1942) 369.1 54
32 別所 毅彦 (巨 人) 1.33 (1955) 312
46
33 島原 幸雄 (西 鉄) 1.35 (1956) 373.2 56
34 稲尾 和久 (西 鉄) 1.37 (1957) 373.2 57
35 野口 正明 (名古屋) 1.38 (1943) 170
26

0014名無しさん@恐縮です2023/07/12(水) 22:35:32.37ID:mTHfM2nz0
オリックスって実は朗希を1番苦手にしてるよな
まあ今日は勝敗度外視で試しました
試合なんだけど
谷間先発がおらんってのは今年ずっとだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています