【芸能】反町隆史とサンド富澤も戦々恐々!完全終了が近づく「ガラケー」をギリギリまで粘る「利点」 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★2023/05/08(月) 11:43:49.34ID:1chYUdI99
 多くの「ガラケー」愛好家が、本気で悲鳴を上げ始めている。

 シンプルゆえの使いやすさで、スマートフォンに切り替えないガラケー派は少なからずいるが、従来のガラケーが使用する3G回線が段階的に廃止され、昨年3月末でauは終了。ソフトバンクは来年の1月、NTTドコモは26年3月末で完全終了となる。ITライターが語る。

「3G回線が終了しても、4G対応のいわゆる『フィーチャーフォン』や『ガラホ』は使うことはできますが、ガチのガラケー派ほど、3G回線機種を使い続けている。発表されているのはあくまで完全終了の時期で、それまでに段階的に使用できなくなることから、戦々恐々としているユーザが多いんですよ」

 その動揺は、芸能界にも広がっている。

 ガラケー派で有名なのは、サンドウィッチマンの富澤たけし。相方の伊達みきおと一緒にスマホを購入したものの、実際に使っているのはガラケーで、今年1月に携帯電話会社から終了の連絡が。富澤は「怖いです」と告白している。

 意外なところでは反町隆史で、やはり終了の連絡が入ったのだが、機種変更の勧めを頑として拒否したという。エンタメ誌ライターによれば、

「反町の場合、趣味のバス釣りで湖はスマホの電波がつながりづらいというのが、使用し続ける理由なのだそう。ただ、ガラケーを使い続けている男性は『一途』やら『世間に流されない』と捉えられ、女子にウケる面がある。反町は当然のこと、富澤も『ダサい』というよりむしろ、好感度を上げているんです」

 そう考えると、ガラケー派はますます手放せなくなる!?

https://www.asagei.com/excerpt/258180

0107名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 15:02:03.73ID:6o7RO8Xq0
>>100
全然問題ない。電話機能だけなら未来永劫使えるから今の端末大事に使ってあげて

0108名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 15:06:15.02ID:XiJahye70
>>107
3G停波するんじゃないの?

0109名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 15:09:05.07ID:DSmlduP/0
docomoの3Gガラケー使ってるけど本当に電波の繋がりがいい
カケホで電話だけなので問題ない

0110名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 15:14:31.76ID:vQ9NqnAu0
俺もガラケーの頃に戻りたい。
ガラケーの頃には千円弱だった支払いが今では毎月7万円ぐらいになってしまう。。。
便利なのはいいが自制心が弱い俺はスマホ代を稼ぐためにバイトやるしかない状態。。。

0111名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 15:19:26.72ID:+IPEv7bs0
>>110
通信料とサブスクじゃそんなにいくわけないよな
課金か

0112名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 15:24:25.46ID:uvGzPczD0
スマホに変えたお年寄りたちは
メールを使う能力が衰えて
LINEとSMSだけになっていく

0113名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 15:51:26.40ID:Wlm/rQDq0
>>105
ガラホにするんだろ。

0114名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 16:05:29.85ID:KSUb6sJW0
で、スマホにしたら早くスマホにしておけば良かったと後悔する

0115名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 16:05:54.71ID:eOWnWyXq0
スマホは嵩張るからな

0116名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 16:29:20.93ID:BZD5yJc40
2ちゃんねるの時代にもガラケーとスマホの2台持ちが最適解みたいなこと書き込む奴いたけど見事に駆逐されたな

0117名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 16:31:14.90ID:v6G1NkgU0
収納以外は全部流石にガラケーよりは便利だぞ

0118名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 16:36:02.16ID:oJCSEQfa0
まあ、地方に行った時の圏外になりにくさは3Gの方だろうけどね

反町だからポジティブ意見しか取り上げてないけど、一般的にはガラケー使ってるって言ったら
時代に付いて行けない老害呼ばわりだわね

0119名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 16:43:07.95ID:w5YHLkOg0
ウチのおかんもガラケーじゃないと嫌って言って3月に発売された京セラだったかのガラケーに機種変したわ
機種代は1円だった

0120名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 16:45:09.69ID:RiKkF0K/0
東出もガラケーとタブレット2台持ちらしい
電話やメールはいまだにガラケー使ってたらしいけど山での生活が多くなったらますます電波強くてバッテリー長持ちするガラケーが手放せなくなるかもな

0121名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 16:58:01.16ID:779GpSZB0
>>38
ガラケーの頃のワンセグって有効なsimを入れないと映らないんじゃなかったっけ?
初期の国産スマホにはほとんどワンセグ付いてたからそっちの方がいいんじゃない

0122名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:08:40.98ID:Hr0MPAqA0
ガラケーっていうか物理テンキーは歩きながらでも手元を見ずにメモ打てて使い易かった

0123名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:13:52.72ID:ytO4y9/b0
>>122
物理キーあるスマホギリギリまで使ってたけど世代交代で全部無くなった時はちょっとショックだったなあ

0124名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:15:08.30ID:MVP88nu20
単純に動画とか観たり写真も映像も綺麗に撮れて便利なのになんでガラケーでいるのか意味がわからない。
誰かの肩身か強迫性なんちゃらなのか?

0125名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:23:05.57ID:+pJnLDKW0
去年の秋までINFOBARのガラホ使ってたけど、LINEのバージョンアップがある時から全く出来なくなってスタンプの購入すら出来なくなったな

その後ガラホのLINEがサービス終了と発表されて、ガラホで利用出来るサービスがどんどん終了してくからスマホに変えたわ

0126名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:30:12.75ID:QhK7GWQT0
>>22
画面も守られてるから鍵とかで傷もつかない

0127名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:31:16.61ID:QhK7GWQT0
>>25
ガラケーとガラホじゃ電池持ちがぜんぜん違う
使い勝手は全く違う

0128名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:34:17.41ID:QhK7GWQT0
>>81
2週間

0129名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:35:41.25ID:QhK7GWQT0
>>91

逆だろ
電池を自分で変えれる
スマホはそれができない

0130名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:36:46.22ID:v6G1NkgU0
スマホもガラケー並みにしか使わなきゃかなり持つんじゃね

0131名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:37:41.02ID:QhK7GWQT0
>>117
充電頻度
2週間

0132名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:38:29.10ID:QhK7GWQT0
>>121
simは刺さなくていいよー♪

0133名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:39:26.03ID:QhK7GWQT0
>>130
2週間は無理

0134名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 18:03:29.28ID:ZAMv0s4n0
サンドのオッサンはともかく、反町隆史はiPadとか普通に使いこなしてそうじゃね?
ガラケーは「こう見えて不器用な俺可愛いでしょアピール」または「時代に流されない硬派な俺アピール」

0135名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 18:07:07.50ID:YYnynVWg0
まあ災害時には充電長持ちするガラケーあると便利かもしれんけど

0136名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 18:23:10.84ID:ffWuQ6Tu0
てか金あるんだから2台持ちじゃイカンのか?w

0137名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:23:15.41ID:XTAtosCo0
俺もガラケー持ち
サングラスも偶然ビーチボーイズ時の反町モデル
そんな引きこもり

0138名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:23:18.23ID:5xiymfoI0
私のガラケー10年で壊れてしまって悲しい

0139名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:24:52.67ID:5ts1y3lm0
反町隆史はスマホに興味ないんだろな

0140名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:29:51.20ID:HXDT7g2c0
スマホに替えて随分経つけどガラケーって素晴らしかったなと今でも思う

0141名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:34:05.42ID:BOnYbxm10
スマホに替えたけど
ぜんぜん使いこなせないから
ガラケーに戻したわ。
なんでアプリをダウンロード
するのか意味わからんし。

0142名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:35:24.60ID:BOnYbxm10
>>12
今はベンツだよ

0143名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:36:22.33ID:BOnYbxm10
錦糸町で反町見たけど
スマホで通話してたわ。

0144名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 20:08:30.46ID:ryS9E1Mh0
ガラケーは普通に売り続けろよ

0145名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 21:10:57.88ID:7jUkZT1F0
まだ4Gが繋がらないで3Gになるときがあるんだけど大丈夫なんかな?

0146名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 21:29:38.47ID:6o7RO8Xq0
2月からahamoに替えて毎月20G使えるって聞いたのに、未だにスマホの右上には4Gとしか表示されない。残りの16Gどうなってんだよ騙されたのかな

0147名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 21:58:46.42ID:qU9cPMDI0
右京さんですらスマホなんだから諦めろ

0148名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 22:26:36.45ID:HIX8Wtjk0
ホムテル3Gがニッチなところで便利なんだが、4Gで代わりがない

0149名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 01:52:59.93ID:6ywv69tx0
>>116
違うな
ガラケーとPCのコンビが最適解と強弁してるのが多かったんだよ
スマホは中途半端だから情弱ツールだオモチャだって言ってた

0150名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 02:01:54.95ID:OFEBpxSj0
パナソニックのガラケー
最高だった
マジで壊れない

0151名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 02:28:49.55ID:w1D5bKS+0
反町隆史はガラケーとスマホ持ちだよ
主に使ってるのはガラケーだけどスマホで水谷豊と個人的にLINEのやりとりもしてる

0152名無しさん@恐縮です2023/05/10(水) 18:14:52.27ID:0fzVV/1Z0
ちょっとなに言ってるかわからない

0153名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 22:04:48.93ID:j1MQ2yW90
>>36
ガラケーだってSMSの送受信できんだろ。いい加減なこと書くな

0154名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 22:08:58.38ID:ITIinyUU0
別に4Gのガラホならこれまでのガラケーとなんら違和感なく使えるだろ
スマホが全く使えないうちの爺さんも中古ガラホ買ってsim差し替えてやったら普通に使ってるぞ

0155名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 22:16:20.28ID:JdhOAjZb0
>>1
ワイも変えたくなかったのに使ってる電波帯域をスマホに明け渡せ!ってなってiPhoneにしたわ

0156名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 23:24:14.74ID:xKGTNpNO0
PCとガラケーだわ
スマホなんて何に使うん?

0157名無しさん@恐縮です2023/05/11(木) 23:26:24.89ID:UGnq1dvH0
>>153
え、知らないんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています