18歳、19歳の観戦体験でBリーグがJリーグ上回る Jリーグは上位5傑から圏外 野球人気は盤石 [八百坂先生★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001八百坂先生 ★2023/04/18(火) 22:10:42.01ID:YYQpBMPt9
笹川スポーツ財団(東京・港区)は、1992年から隔年で実施する「スポーツライフに関する調査」の2022年度版を発表し、全国民の運動・スポーツに関する実態をまとめた。
全国の満18歳以上の男女を対象に、割当法で3000サンプルを抽出している。

種目別の直接スポーツ観戦状況をまとめた「直接スポーツ観戦種目」の項目では、プロ野球(NPB)が8・7%でトップに立った。2位はJリーグ(3・0%)、3位は高校野球(2・8%)、4位はサッカー(高校、大学、WEリーグなど)となり、1~4位を野球とサッカーが独占した。
5位にはプロバスケットボール(Bリーグ)が1・0%で続いた。

 年代別では、全ての年代でプロ野球または高校野球が1位となり、野球の根強い人気が表れる結果となった。

一方、若年層のデータでは、過去とは異なる興味深い数値が出た。

 18、19歳ではJリーグが上位5傑から圏外となり、バスケットボール(高校、大学、Wリーグなど)が5・3%で2位、プロバスケットボール(Bリーグ)が2・7%で5位に入った。

 20歳代では1位プロ野球(11・5%)、2位高校野球(2・9%)、3位がJリーグ(2・1%)となったが、4位にプロバスケットボール(Bリーグ)とバスケットボール(高校、大学、Wリーグなど)が1・9%で並び、Jリーグに肉薄した。

 2015年のBリーグ開幕、NBAでの日本人選手の活躍、東京五輪での女子バスケットボール代表の銀メダル獲得などもあり、若年層の間でバスケットボール人気が高まっていることが推察される結果となった。

2023年4月18日 18時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20230418-OHT1T51052.html

0952名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 11:46:07.84ID:3FKr+jEP0
>>874
サッカーが若者に大人気とか抜かす寝言のこと?

0953名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 11:46:34.00ID:Tn4gcHWe0
バスケとサッカーは育成がしっかりしてるからね。やっぱこれからはクラブチームの時代だよな

0954名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 11:59:54.18ID:gLvPuybQ0
バスケはプロも良いけど高校とかU15も面白いよ

0955名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 12:19:59.53ID:5XB5hUr40
Jリーグがリーグの価値を国際的に上げようとしてない
貧乏臭くて夢がない
だから国内でスターも生まれない

0956      2023/04/20(木) 12:22:33.13ID:Xjgs39/E0
プロ野球が球界編成で地域密着に成功しちゃったから
Jリーグの出る幕が無くなっちゃったね

0957名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 12:23:59.45ID:91Bu6jUb0
>>933
J3までプロ資格与えちゃってるじゃん
与えなきゃいいのの

0958名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 12:50:17.55ID:vB3rtDkD0
野球の地域密着は、資金力と地元メディア熱心さが雲泥の差だったからね
野球が後発だった札幌や仙台が好例

0959名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 12:59:05.98ID:Ht8DwnS70
>>224
>190
>181 >>381
4/19
【民設民営】「神戸アリーナ(仮)」が2025年4月開業。1万人収容、270度海に囲まれた水辺のアリーナ バスケ西宮ストークス本拠地に [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681911807/

0960名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 13:21:42.40ID:VbnKmbvm0
若者にタダ券を餌にしても無駄なんだね

0961名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 13:24:08.73ID:q3IubdCY0
>>958
野球は見せ方が上手いよ
ただ試合してるだけ、練習してるだけじゃ誰も注目しない

0962名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 13:25:30.33ID:dL7R9sOu0
若年層人気でもサッカーは野球どころかバスケにも負けてるし本当に人気ないよね
90分やって1-0や0-0みたいに点入らないスポーツでコスパが特段に悪いと思われてるから致命的よ

0963名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 13:33:04.13ID:729ZWxvn0
>>962
若者にとってスポーツ観戦自体がマイノリティな趣味だから、そんなん比べても何の意味もないんやで
野球もサッカーも長すぎて観てられないのは当然で試合時間の短いバスケでさえ微妙なところだし

0964名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 13:33:54.64ID:9PWK0zAO0
得点手段がホームランしか無い野球=サッカー

そらつまらんよ

0965名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 13:46:36.87ID:mjnzlXq50
>>959
バスケは自治体主体の体育館も民間資本のアリーナも多目的な施設として作ってもらいやすいから強いね
サッカーや野球は馬鹿でかい敷地面積が必要だし
競技をプレーするのに必要な人数もサッカーの11人や野球の9人と違って最低5人で済むから人口減少時代にも対応しやすい

0966名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 13:52:49.27ID:gLvPuybQ0
>>964
こんなエアプいるんだな

0967名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:00:33.34ID:krkDMPXn0
イチロー氏、セブンイレブン・ジャパン50周年アンバサダー就任
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681962532/
同い年で共に51年目へ

0968名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:02:30.64ID:jRXil11T0
サッカーは変な横断幕出したりして気持ち悪い

0969名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:16:46.89ID:gdvq4x1L0
最長でも24秒毎に攻守が入れ替わるからなw
野球は暇人がやるもの
サッカーも攻守交代迄の時間が長い

0970名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:17:41.62ID:UP7kG5FN0
殆どはつまらんパス回しだもんな

0971名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:22:15.25ID:91Bu6jUb0
>>958
もともと高校野球が足元しっかり支えてるんだよ

0972名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:22:16.60ID:ioDSPuHE0
日本人スポーツ選手フォロワー数ランキング(2023年3月現在)
1 大谷翔平  プロ野球選手   5,356,077
2 大坂なおみ テニス選手    2,750,577
3 ASUKA   プロレスラー    2,238,142

2022年スポーツ選手年収 男女総合ランキング
1  大坂 なおみ  テニス    70億4790万円
2  大谷 翔平   野球(MLB) 34億円
3  錦織 圭     テニス    31億9800万円
4  ダルビッシュ  野球(MLB) 23億3700万円
5  鈴木 誠也   野球(MLB) 21億5000万円
6  菊池 雄星   野球(MLB) 19億6800万円
7  八村 塁    バスケ(NBA)16億円
8  澤村 拓一   野球(MLB) 14億7600万円
9  秋山 翔吾   野球(MLB) 9億8400万円
10 田中 将大   野球(NPB)  9億円
11 羽生 結弦   フィギュア   7億円
12 柳田 悠岐   野球(NPB)  6億2000万円
13 松山 英樹   ゴルフ     6億1052万円
14 長谷部 誠   サッカー    6億円
15 南野 拓実   サッカー    6億円

0973名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:23:31.89ID:91Bu6jUb0
>>965
さすがに1万人はでかすぎるような気はする
まあ安くお貸し出しできるのなら問題はないけど
天然芝問題はないので

0974名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:24:33.22ID:qSHq7Nzi0
サッカーはムチャクチャ楽しい
バスケはゴールに入れるオシゴト感でそんな楽しくない
やきうはただただ退屈

0975名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:25:30.48ID:a+qRR2Zm0
>>964
野球みたいに塁を順番に進めてとかラグビーみたいに徐々に陣地を広げてみたいなチャンスとピンチのハラハラドキドキがサッカーにはないんだよな

0976名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:30:17.92ID:C1zI85fx0
野球はメジャー、バスケはNBA、サッカーは欧州弱小国と2部リーグ
こりゃ無理だ

0977名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:36:59.00ID:7s+zVEvV0
玉蹴りは馬鹿みたいにチーム増やし過ぎた
狭い範囲で対立してマジで馬鹿

0978名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:42:43.47ID:E0RZMNwP0
>>925
100年構想やぞ!
どうせ死んでるから達成せんでもええんやぞ!

0979名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:45:45.87ID:O5nkVop30
>>974
って思う人が少ないから昨日も全国的にガラガラだったのでは?

0980名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 14:49:23.44ID:HBi6jOVV0
Bリーグもグダグダで発足したように見えたが
思いのほか浸透しているのか

0981名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 15:01:39.55ID:5sI5UIK40
バスケは現状の試合会場の箱の大きさと試合数で億の年俸を貰えるような
プレーヤーを排出出来るの?

0982名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 15:06:52.56ID:jh0m7PnM0
点が入る目まぐるしさはバスケだろうけどライブ観戦だと点が入るたびに喜んでたら疲れそうだな

0983名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 15:09:21.08ID:2a0PC0Sx0
>>711
ゆるいゆるくないより
儲かるか儲からないかだろの方が大事だろ?
興行なんだからw

0984名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 15:31:25.78ID:RRPwBUzI0
>>981
富樫

0985名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 15:45:29.97ID:gLvPuybQ0
女子バスケはプロ化無理なのかなー
実業団も愛知と関東の方しか無いし

0986名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 15:48:17.16ID:Ya7wg/RL0
>>977
面積が狭い大阪で3チームなんて過剰だよなあw
セレッソやガンバはともかく、FC大阪は要らなかった

0987      2023/04/20(木) 15:50:24.28ID:6JeTzGgy0
>>968
その昔パリーグ6チームの内、南海、近鉄、阪急の3チームが密集していたのと同じなんだな(´・ω・`)

0988名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 15:51:31.90ID:71LuaUbt0
>>985
女バスこそプロ化したらめっちゃ競技人口増えそう

0989名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 15:58:45.48ID:35aVe4Lu0
女子サッカーみたいに観客数百人でも困るからな

0990名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 16:04:48.79ID:gLvPuybQ0
女子はサッカーよりバスケのほうが底辺多いんじゃないの
ミニバスも盛んだし部活だってどこにでもあるだろうし

0991名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 16:04:52.35ID:klIMYHQN0
>>988
美人がいないと女子スポーツはだめだと思う
日常的な飯の種にするには

0992名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 16:42:19.65ID:4zjZjlrN0
やるやん

0993名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 16:42:27.63ID:4zjZjlrN0
はい

0994名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 16:42:36.17ID:4zjZjlrN0
なるほど

0995名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 16:42:45.46ID:4zjZjlrN0
たしかに

0996名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 16:42:53.49ID:4zjZjlrN0
せやな

0997名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 16:44:06.04ID:4zjZjlrN0
はい

0998名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 16:44:19.07ID:4zjZjlrN0
はい

0999名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 16:44:27.07ID:4zjZjlrN0
はい

1000名無しさん@恐縮です2023/04/20(木) 16:44:35.92ID:4zjZjlrN0
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 18時間 33分 54秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。