カブキロックス・氏神一番 デビュー時の契約金は「1億3000万円」だった! 【伝説の“イカ天バンド”に会いたい!】 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2023/04/16(日) 22:35:46.10ID:Nez+GDmU9
エンタメ・アイドル 投稿日:2023.04.16 06:00FLASH編集部

 FLYING KIDS、BEGIN、人間椅子ほか、数多くの人気バンドを生んだ『いかすバンド天国』(TBS系)。本格派からイロモノまで、平成の音楽シーンに伝説を残したアーティストたちの今を直撃だい!

 今回話してくれたのは、 (仮)イカ天キング(1989 年10月14日出演)、「カブキロックス」のボーカル・氏神一番だ。

関連記事:「イカ天ブーム」は、なぜ、起きた? 審査委員長・萩原健太氏が語る切り口【伝説の“イカ天バンド”に会いたい!】




■戦略が当たりすぎて大儲け!?

「10月から『イカ天』が全国ネット放送になる。お前らはその一発めの目玉にしたい」

『イカ天』のブッキングマネージャーから連絡を受け、氏神一番は快諾した。

「原宿のホコ天で顔を白塗りにして歌謡曲をグラムロックにアレンジして歌うバンド『ヒステリック・グラマー』に、拙者が加入する形で『カブキロックス』が誕生しました。バンドで山本リンダの『どうにもとまらない』や西城秀樹の『薔薇の鎖』とかやっていました」

 氏神一番は戦略を練った。「元禄3年結成。300年の時を超えて江戸時代からやってきた」というコンセプトだ。

「『イカ天』は音楽番組ではなく音楽バラエティだからシャレが必要だと考えたわけです。その戦略が当たりすぎて、デビュー時の契約金が1億3000万円! TBSの番組広告塔にもなった。
でも、ブームがすぐに終わるのはわかっていたので、映画やNHKのドラマに出演したりMCをやったりして、現在に至りまする。バンドメンバーとは喧嘩するほど仲よくないので(笑)、解散の危機などなく、来年は35周年を迎えます!」

※イカ天バンドの人気曲を新録したCD『イカ天オムニバスアルバム2023』が発売中

写真・木村哲夫、長谷川 新
( 週刊FLASH 2023年4月25日号 )

https://smart-flash.jp/entame/231175/1

0063名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 01:12:34.98ID:ssjqBNed0
>>5
自分でその設定をよく忘れたりするんだよね
自分の事を「拙者」と言ってみたり「ぼく」とか「おれ」になってたり
語尾も「◯◯です…あ、◯◯でござる!」とか思い出したように言ったりとか
「元禄三年結成」って設定も忘れて「じゃあ今いくつなんですか?」って聞かれて「え?えーと、えーと…」って戸惑ったり
デーモン小暮みたいに実年齢に“10万”を足せばいいとか、設定を簡単にしとけばよかったんだよ

0064名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 01:18:26.18ID:B9qr3/jQ0
カブキングZ

0065名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 01:23:04.86ID:ZRuJfOLu0
>>34
喧嘩してゴミ捨て場に捨てられてた時に 大丈夫ですか?とデビュー前の福山雅治に拾われた
福山雅治と同じ事務所だった

0066名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 01:28:05.79ID:B9qr3/jQ0
モツ鍋屋 開店日に閉店の話は面白い

0067名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 01:29:09.12ID:+Ypr74s40
>>58
ゴッドタンに出た時もだけど自分から笑いを取りに行こうとすると悉く外すタイプ

0068名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 01:30:48.77ID:B9qr3/jQ0
でもデーモンよりは面白い

0069名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 01:35:46.82ID:HVUxX74/0
こんなポンコツでも使ってもらえるんだもんな

0070名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 02:16:06.49ID:XMg/Gr9v0
アトラスはカブキロックスをリメイクしなさいよ

0071名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 02:24:27.37ID:xUX68eeO0
>>63
閣下というか設定作った浜田さんがすごいんだよ

0072名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 04:26:42.70ID:gyzZnvy+0
>>12
設定が雑でアドリブに弱くてそれを周囲に突っ込まれるまでがセットのボケだろ

0073名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 04:28:29.03ID:pM0fRh7Z0
OEDOってYMOのカバーじゃなかったのか

0074名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 04:32:17.43ID:BAWiUeY70
>>73
沢田研二のTOKIO

作詞糸井重里作曲はグループサウンズ絡みの人

0075名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 04:52:16.37ID:DVu1UFbI0
なんで氏神一番以外は全然歌舞伎っぽくなくてKISSみたいなメイクなんだよ

0076名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 05:27:49.71ID:VgYA5uZ/0
ココリコ田中で知った

0077名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 06:15:30.27ID:gZn33bbK0
>>71
アホか
下らん設定を演じきった構成員の方が凄いに決まってんだろ

0078名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 06:19:45.65ID:v+zX9AuJ0
1億3000万もメンバー全員でわけたらたいした額でもないしな
地道に活動してきた戦略は正しかったんだろう

0079名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 06:35:02.89ID:N2DxK86f0
>>47
OEDOはカップリングも一風堂のすみれSeptemberLoveなんだよね
CD売れてた時代だからヒットすれば歌唱印税だけでも良かったのかねえ

0080名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 06:37:31.22ID:snZN5+440
ニューイヤーロックフェスティバルからいつの間にか消えていた

0081名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 06:45:08.15ID:K/JvVAqh0
言われてみればカバー曲ばっかりでろくなのないな・・・
コミックバンドを超えてただのゴールデンボンバー扱いでもおかしくねぇわww

でもインパクトとかは未だに残ってるしチャントにもなったので
完全にイカ天の一番の勝ち組だわなぁ

0082名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 06:51:57.62ID:aDBWGD6I0
>>32 40 >>58
氏神もコイツラには言われたくないだろうけどね

まあマルチタレント路線狙いにしくじって素の薄っぺらさ脇の甘さが露呈していたのは氏神自身に問題があるけど

0083名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 06:53:52.46ID:mC3wFoHb0
ザ・バーズ(日本テレビ音楽学院)時代の氏神一番(後列一番左)
https://www.nikkansports.com/soccer/news/img/202112230000829-w1300_5.jpg

一人だけ顔が濃い

0084名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 07:08:07.07ID:TueHjavA0

0085名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 07:55:17.79ID:sQfglr2T0
相原勇ちゃん可愛かった

0086名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 08:26:50.25ID:2TN+p87h0
和装で白塗りはポンコツが多いな

0087名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 09:11:40.42ID:KAF/5ZMN0
田中一郎は一番太っていた時期にあの番組出てたから、世間では太った人としか思われてないだろうな。

0088名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 10:02:13.07ID:qCNbZlu90
■1990年6月4日付オリコン週間シングルランキング
1初 PURE GOLD 矢沢永吉
2↓ JEALOUSYを眠らせて 氷室京介
3↓ Little Birthday 光GENJI
4初 臭いものにはフタをしろ!! 森高千里
5← さよなら人類/らんちう たま
6↓ サマータイムブルース 渡辺美里
7初 BE THERE B'z
8↓ 千流の雫 工藤静香
9初 ダイヤモンド・ブルー 酒井法子
10↓ 夏の友達 CoCo
11↓ 浪漫飛行/ジェットストリーム浪漫飛行 米米CLUB
12初 お江戸 -O·EDO カブキロックス
13初 あー夏休み TUBE
14↓ OH YEAH! プリンセス・プリンセス
15↓ 浪漫飛行/そら行け!浪漫飛行 米米CLUB
16↓ おどるポンポコリン B.B.クィーンズ
17初 I MUST CHANGE MY LIFE&LOVE FOR ME 角松敏生
18初 神様が降りて来る夜 川村かおり
19↓ Endless Game 山下達郎
20↓ 恋とマシンガン フリッパーズ・ギター
23初 サドルシューズの砂 鶴久政治
24初 忍ぶ雨 伍代夏子
28初 恋舟 香西かおり

■1990年9月3日付オリコン週間シングルランキング
1↑ おどるポンポコリン B.B.クィーンズ
2↑ P.S. I LOVE YOU PINK SAPPHIRE
3初 お祭り忍者/See you Again···! 忍者
4↓ COCORO 光GENJI
5← 真夏の果実 サザンオールスターズ
6↓ 情熱の薔薇 THE BLUE HEARTS
7↓ Dear Friend 中森明菜
8初 Home Planet 渡辺美里 佐野元春
9初 微笑みを見つけた 酒井法子
10初 お祭り忍者/無頼 忍者
11↓ 壊れかけのRadio 徳永英明
12↓ JEEP 長渕剛
13↓ 働く男 ユニコーン
14↑ 恋唄綴り 堀内孝雄
15↑ あー夏休み TUBE
16↓ にちようび Jitterin'Jinn
17初 虹の都 カブキロックス
18↓ "T" intersection やまだかつてないWINK
19↓ 夜明けのブレス チェッカーズ
20↓ 夜にはぐれて Wink
23初 心 五木ひろし
25初 コンディション・グリーン 笠原弘子
28初 野の花 遊佐未森
29初 with 中島みゆき

0089名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 10:51:36.11ID:MfEtq2/r0
>>81
ゴールデンボンバーはなかなかキャッチーな曲作ると思うけどなあ

聖飢魔Ⅱや筋肉少女帯とかも見た目や雰囲気で判断されがちで
結局格好じゃね?曲聞いてないよね?
音楽って格好なの?と思った時期もあった

0090名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 12:13:28.18ID:vwYyTJ9Q0
当時興味なかったけど最近つべで観て好きになってきた
何だかんだでずっとライブパフォーマンスしてるからクオリティは普通に高い

0091名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 12:22:41.61ID:5rTwSB500
峯田の映画に出てたMCってこの人がモデル?本人も出てたけど

0092名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 12:26:07.47ID:Zvwib0OL0
こいつのポンコツ要素こそ評価してあげてほしい

0093名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 12:35:51.55ID:2oVXdmXV0
ビジネス仲間の距離感でもよく続いてるな

0094名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 13:22:52.39ID:H3YmcnnO0
>>80
内田裕也からは面白がられてたけど、
他の常連アーティストからは「裕也さんのツボはよくわからん」みたいな感じで距離感は微妙だったからな
裕也の没後は呼ぶ理由もなくなったのだろう

0095名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 14:30:09.06ID:UylH64Ld0
>>89
爆風スランプは夜ヒットで花火を口に咥えて逆さづりされて歌ってたな

0096名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 14:31:33.93ID:uFaBy7Gj0
令和の虎でキレてた

0097名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 19:11:50.22ID:TWfRJFHt0
地味にデーモン閣下より年上なんだっけ
あくまでも世を忍ぶ仮の姿の話だが

0098名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 19:18:14.95ID:+Ypr74s40
>>80
>>94
内田裕也が亡くなった事と地上波放送が無くなった事で
出演するメリットが無くなって出なくなった説

0099名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 19:20:28.75ID:iznoNDWs0
太夫フェス出てほしい

0100名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 19:22:50.79ID:Sc3xXNZ40
イカ天バンドや何度も挙がってる聖飢魔IIそれに米米CLUBも含めてバンドマンやそのファンに馬鹿にされがちだった
昭和歌謡を積極的に取り上げてたのはいい事だと思う

0101名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 19:24:33.13ID:H3YmcnnO0
>>63
せっかくのキャラなんだから古典芸能や元禄文化について勉強してたら、もう少しましな芸能生活を送れたはず
色々ともったいない人だ

0102名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 19:35:12.70ID:LmCsKBl50
>>76
なんか田中が一生懸命に氏神一番を演じていて
それが笑いを誘ってたな

0103名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 19:38:59.04ID:d5cGMFhR0
オリジナル1曲も知らない

0104ねな2023/04/17(月) 19:44:26.75ID:KEOFj40E0
オーラ?だったかの名前でも出てなかった?

0105名無しさん@恐縮です2023/04/17(月) 19:46:21.96ID:TWfRJFHt0
ドラクエとYAIBAのアニメ主題歌やってたから世代なら知ってる曲はそれなりに

0106名無しさん@恐縮です2023/04/18(火) 06:42:03.77ID:mPHGGXN20
本日4/18㈬ CLUB CITTA'
※ツイキャス配信あり
https://pbs.twimg.com/media/FtvJxAXaEAIEPMz?format=jpg

THE KIDS
宮尾すすむと日本の社長
スイマーズ
BELLETS
ONE NIGHT STANDS
マサ子1/2
カブキロックス
remote.
メカエルビス
黒沢伸
イカ天オールスターズ
ジューシィ・フルーツ
マユタン
氏神一番

0107名無しさん@恐縮です2023/04/18(火) 06:47:42.87ID:Z82035uG0
>>97
デーモンは80年代からだから歳上なんだって言われると
変な感じだなw
素顔時代が長かったのか・・?

0108名無しさん@恐縮です2023/04/19(水) 06:45:38.41ID:EM1+RE+l0
>>4
クイズ脳ベルSHOWにしょっちゅう出てるからそれはない

0109名無しさん@恐縮です2023/04/19(水) 09:07:31.41ID:UTDwxPVD0
>>107
70年代からキャリアのある人だから>>83
有名になる方法を長年模索し続けて
当時ブームだったバンドに行き着いた流れ

0110名無しさん@恐縮です2023/04/19(水) 09:16:49.93ID:G4BUjDJh0
この人を思い出そうとしたらココリコ田中のモノマネが出て来るw

0111名無しさん@恐縮です2023/04/19(水) 09:19:17.49ID:G4BUjDJh0
>>86
ちっくしょー!

0112名無しさん@恐縮です2023/04/19(水) 09:49:00.05ID:IENT2A490
>>109
高校サッカーの振り向くなよ~を歌ってるうちの一人ってのは有名だね

0113名無しさん@恐縮です2023/04/19(水) 20:05:48.38ID:MU6NmMDj0
>>5
メイクも雑すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています