【芸能】東急歌舞伎町タワー開業へ 窪田正孝・リトグリ・宮沢氷魚らブルーカーペットに集結 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2023/04/13(木) 19:58:19.01ID:NtyCYu9i9
2023/04/13 19:41モデルプレス0

【モデルプレス=2023/04/13】13日、都内にて「東急歌舞伎町タワー開業前日セレモニー」が開催され、俳優の窪田正孝、石橋静河、古田新太、宮沢氷魚、SUPER BEAVERの渋谷龍太、東京スカパラダイスオーケストラ、歌手の西川貴教、Little Glee Monsterが登場。ブルーカーペットを闊歩した。

【写真】窪田正孝、妻・水川あさみ出演「ブラッシュアップライフ」公式インスタに突然登場

◆窪田正孝・宮沢氷魚・リトグリら、東急歌舞伎町タワーに豪華集結

ホテルおよび映画館・劇場・ライブホールなどのエンターテインメント施設などからなる、地上48階・地下5階・塔屋1階、約225mの超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」。14日の開業を前に同セレモニーが行われ、本施設から隣接するシネシティ広場にかけて、歌舞伎町の文化に根ざす「水」をモチーフにした鮮やかなブルーカーペットが設置された。

そのブルーカーペットに本施設で予定されている公演に出演する豪華ゲストが登場。窪田らは華やかな装いで、集まった一般客に手を振って声援に応えた。

なお、本イベントでは窪田らが本施設開業に対しての期待を語ったほか、イベント後半には本施設開業を祝ってタワーをライトアップする点灯セレモニーも行った。(modelpress編集部)

https://news.nicovideo.jp/watch/nw12414088?news_ref=50_50

https://news-img.cdn.nimg.jp/s/articles/images/12414088/40c4b093179ab9f1fe1c4fef5221aaead05fbfd98bd52d43f3d397722ea17409d7fba5daddff07aa61e7804cd5e67aad4398a43b33f6c8e2c8eef32be2b7a44e/b828x800l.webp?key=5192b61fc854924c9a791d810190280bff8cd113fa64148562c207abbc0d5df9

0068名無しさん@恐縮です2023/04/13(木) 21:47:43.02ID:yE8Hg5vX0
ここはなんてホテルが入るの?

0069名無しさん@恐縮です2023/04/13(木) 21:56:37.95ID:BjbKePGn0
新宿西口しょんべん横丁

火災をこれ幸いと復興後はちゃっかり思い出横丁に名前替え

うひい

0070名無しさん@恐縮です2023/04/13(木) 22:00:23.01ID:mz4pMQGS0
歌舞伎町から新大久保にかけては
梅毒のイメージ

0071名無しさん@恐縮です2023/04/13(木) 22:08:47.83ID:OzUzct5c0
>>67
もう営業再開してる

0072名無しさん@恐縮です2023/04/13(木) 22:15:10.61ID:eyqFbUZg0
安っぽい

0073名無しさん@恐縮です2023/04/13(木) 22:24:25.27ID:TAqxzLwe0
>>69
ションベン横丁は俗称だよ

写真で比べる「いまむかし新宿風景」〜新宿西口・思い出横丁〜

1945年(昭和20年)8月15日に終戦を迎えたとき、この西口一帯は戦争で焼け野原と化していました。

その後、駅前には日用雑貨を売る露店、おでんやふかし芋などの食べ物を売る屋台が30〜40軒ほどできましたが、火事で全焼。

そして誕生したのが、戸板一枚で区切った闇市(露店商のマーケット)の「ラッキーストリート」。この闇市が思い出横丁のルーツとなります。

ラッキーストリートから思い出横丁へ
ラッキーストリートには、約300軒の店舗が青梅街道まで連なっていました。

しかし、1959年(昭和34年)頃から再開発によるビルの建設などがきっかけとなり、一帯の不法占拠の店は立ち退くことになりました。

そして、残った店舗が地主から土地を買い取り、現在も思い出横丁として営業を続けることとなります。
https://yokoso-shinjuku.com/shinjuku-column/shinjuku-west-entrance/

0074名無しさん@恐縮です2023/04/13(木) 22:30:03.07
神室町タワーのカラの一坪

0075名無しさん@恐縮です2023/04/13(木) 23:02:38.24ID:69ChBJv30
山手線から見えるよね
新大久保からのほうが通いやすそう

0076名無しさん@恐縮です2023/04/13(木) 23:13:34.94ID:JkdvhQeg0
>>26
感だよ感
本物のわけなかろうもん

0077名無しさん@恐縮です2023/04/13(木) 23:15:17.72ID:JkdvhQeg0
>>52
昼でも風林会館前を歩くときは非常に緊張した
あんなとこに今じゃコンビニ建つなんて当時は信じられん

0078名無しさん@恐縮です2023/04/13(木) 23:17:42.88ID:JkdvhQeg0
>>51
西口はかなりやばいよなあそこは紋付袴のそのまんまの組長見たことあるけど30人ぐらいが道に並んで挨拶してて圧巻だった25年前

0079名無しさん@恐縮です2023/04/13(木) 23:48:52.74ID:YbcJ3FVy0
これまじで京浜エリアに巨大タワー建設まだまだ進んでるよな
マジで世界一の大都市圏なるよ

あとは横浜タワーの完成を待つだけか

0080名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 00:46:17.64ID:5liTvc+Q0
>>11
10分の1の値段で泊まれる

0081名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 01:19:31.42ID:tHb/HwNQ0
歌舞伎町は、浄化作戦でかなり安全になったよな

外国人観光客で溢れてるし

0082名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 01:47:56.68ID:mkLtHfq40
八神探偵事務所あるかな

0083名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 06:03:01.97ID:avokc9+/0
>>51
だな 池袋北口方面のほうが歌舞伎町より100倍怖いわ

0084名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 06:15:04.12ID:JDeLJJvj0
西武新宿で待ち合わせすること多いけど、人通り多くなっちゃうのかな

0085名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 06:34:36.54ID:djPeUoYt0
>>1
映画館もあるけど通常料金が4500円てwww

0086名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 08:18:12.15ID:WCIby93V0
バイ菌ちよんの町

0087名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 08:20:08.14ID:WCIby93V0
ぼったくりのまちだよ

0088名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 08:22:27.52ID:rH9QOG5O0
>>84
元々映画館あるところでしょ

0089名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 09:43:22.64ID:KyIpz1Mx0
真島組が作ったのか

0090名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 11:42:43.58ID:4iZbOXuE0
マジレスすると清水建設w

0091名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 12:14:58.67ID:vxze3buI0
>>11
2つホテル入るけど、高い方のブランドは8万円スタートだ
普通に高級

ブルガリホテルがい異常なだけ

0092名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 13:42:55.53ID:UQlS/poW0
横で子供釣ってこのホテルに入るのかな

0093名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 16:17:00.20ID:nZr53ubw0
西武新宿前に東急タワーが建つとわw
堤と五島時代じゃありえんなw

0094名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 16:19:04.86ID:BuuD42Ff0
>>93
渋谷の駅の周りの再開発も非東急のやつ多いし、何よりも渋谷の象徴だっだパルコがそもそも

0095名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 17:09:19.08ID:dAC3l4390
桐生ちゃぁぁぁん!!!

0096名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 22:29:45.00ID:7qpmSKox0
カラの一坪

0097名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 23:09:22.23ID:5liTvc+Q0
>>93
今は呉越同舟時代だよ

0098名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 23:19:49.21ID:IDWPWfmD0
>>69
牛若家という牛丼屋が好きだった。グリコのマークみたいな看板

0099名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 23:22:57.09ID:4zRbG8BB0
裏ビデオは何階で買えますか?

0100名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 23:23:47.41ID:tGYG026D0
ブリグリ復活したの?

0101名無しさん@恐縮です2023/04/14(金) 23:24:20.87ID:u0wEMiYl0
地階5階って凄いな

0102名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 00:26:15.14ID:1u8HnoAT0
>>101
裏ビデオ売ってるところ?

0103名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 00:47:50.55ID:7RqcTFGJ0
少しの間最上階で暮らしたい

0104名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 00:58:18.78ID:xjzlDQAc0
昔アルタ裏にピクチャーっていう裏ビデオ屋さんがあったよな。盗撮モノ専門だけど。

0105名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 01:01:26.51ID:WdZ8zBRu0
4500円で映画見る…かなあ??

0106名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 01:04:02.46ID:WdZ8zBRu0
>>64
親との関係性が悪い子供たちだろう。

トーヨコキッズはやっぱり追い出されていくんだろうか。
東急としては邪魔だよな。

0107名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 01:04:35.15ID:WdZ8zBRu0
>>93
シネマスクエアとうきゅうの跡地だろ。

0108名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 01:45:56.21ID:xjzlDQAc0
西武新宿沿いの通りも人混みなのかな・・・

0109名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 05:10:59.71
>>96
龍が如く0はゲーム史に残る不屈の名作

0110名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 10:11:45.65ID:OqguWMsi0
>>109
龍が如く0とジャッジアイズ(キムタクが如く)は素晴らしいな、ホント名作
脚本家が天才的

0111名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 11:42:49.79ID:fFL2LF050
>>108
昨日通ったけど観光バスとテレビ局の車で渋滞起きてた

0112名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 13:29:33.61ID:4r9DVU4W0
映画館は4500円でスクリーンは小さいみたいだな
それなら新宿ピカデリーのプラチナルーム5000円で
シアター1のデカいスクリーン見た方がいいわ

0113名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 18:15:54.14ID:K6qqCKov0
>>12

0114名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 18:18:26.98ID:K6qqCKov0
>>12
東宝のビルは四方に道路があるけど
ほかの三方はトー横じゃないの?

0115名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 18:30:15.98ID:iR8LV+Qp0
映画館がコの字で集まってたとこ?俺たちの旅の噴水とか。違うか

0116名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 19:27:13.21ID:A807z7pE0
新宿スワンズビルな

0117名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 19:49:51.00ID:QlYB3fPM0
>>114
12が勘違いしてるやつ

トー横はTohoの東側の路地だよ、反対側

0118名無しさん@恐縮です2023/04/15(土) 19:54:09.03ID:eIj9yJmx0
>>112
新ピカのプラチナルームじゃなくてプラチナシートでしょ
ルームだと2名で3万

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています