【音楽】YMOファンもガッカリ…坂本龍一さん追悼報道に「ライディーン」を流すテレビ局のずさん ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★2023/04/08(土) 15:33:59.80ID:fDsoxt3k9
4/4(火) 17:50配信 日刊ゲンダイDIGITAL

 先月28日、世界的な音楽家の坂本龍一さんが亡くなった。71歳だった。坂本氏は映画「ラストエンペラー」の音楽で日本人初のアカデミー賞を受賞。今年1月に70歳で亡くなった高橋幸宏氏、細野晴臣(75)とともに音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」のメンバーとしても活躍した。数多の名曲を世に出したが、坂本氏の代表曲といえば、「テクノポリス」「東風」「千のナイフ」「戦場のメリークリスマス」などが知られる。

 しかし、坂本氏の訃報を伝える各局のニュース番組で流れたBGMをめぐって、SNSではファンの落胆の声が広がっている。多くの番組で流れたのが、高橋氏が作曲した名曲「ライディーン」だったためだ。

《坂本龍一さんのニュースで代表曲に「ライディーン」を挙げるニュース番組やワイドショーが多過ぎてほんとうにがっかり。「ライディーン」は高橋幸宏さんの作曲なんだよ。ほんの2か月前にお前ら散々報道しただろうに》

《坂本さんの訃報を伝えるテレビで『ライディーン』が流れるのって、スタッフの中に坂本龍一に思い入れのある人はいなかったのか?》

《BGMがライディーンなのが、今の日本のテレビなんだな。雑にも程があんだろ》

《昨日の「モーニングショー」では、坂本龍一のYMO時代の紹介に「ライディーン」使ってたんだよね。そーゆーとこがダメだよな。玉川徹は涙ぐんでたから知ってたかも知れない》

《坂本龍一の訃報でYMO『ライディーン』を流すNHKとその他テレビ局。ご本人達の名誉のために言わせてもらうと『ライディーン』は高橋幸宏の曲です。坂本龍一の代表曲は『テクノポリス』です》

《当時の若者にとって「ライディーン」は高橋幸宏で「テクノポリス」は坂本龍一なんて、マニアックな知識ではなく常識だった。そのくらいYMOはカルチャーヒーローだった。その当時の若者が、今はTV局の管理職なのだから、無知による失敗ではなく、知った上での嫌がらせでしょう》

 などといった具合。もっとも、YMOの代表曲ではあるため、《坂本龍一死去のニュースで「ライディーン」を使ってることを非難する人が多いけど、まぁ、ヒット曲的に言えばアレだし、メンバーなんだから間違いではないのかな、とも思う》と賛成の声も僅かながらあったが……。

 死を悼むファン心理としては坂本氏の代表曲を流してほしかったと思ったようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/19758b162e85aa5fe3fed12812ec6b15113f3abb

★1: 2023/04/04(火) 21:22:55.60
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680675694/

0281名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 08:23:07.90ID:WgB5bYgX0
hideが亡くなったとき「紅 KURENAI」流れなかったっけ

0282名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 08:34:33.83ID:SWpOyls00
リアルタイム経験者からすると、
やはりテクノポリスだよ。
CM曲になってたし。

0283名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 10:28:50.42ID:hvEB6JkW0
そらテクノなんて気持ちが悪いオタクが聴いてた音楽だし。
電気グルーヴだのコーネリアスだのこいつのフォロワーも気持ちが悪いのばっかりな時点でテクノの気持ち悪さを察しろよ。

0284名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 11:29:29.94ID:q+mSQn8p0
つべみると海外の色んな言語でマエストロって言われてるな 欧米、アジアなど
クラシックの番組「題名のない音楽会」では
過去5回ゲスト出演している事から、22日に追悼番組を放送だって。

映画音楽は多くがオケ編成だから jpopや歌謡曲しか聴かない人には
全容がつかみづらい人だと思う
サントリーホールで生オケをパックにラスト・エンペラーなどをグランドピアノで弾いてたり 振り幅w
ほかに色んなセッションもやり、ちらっと見た所では、ブラジルのミュージシャンも何人か追悼コメ出してたみたいだし
改めて色んな事してたんだなぁ

0285名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 11:33:54.98ID:F6ZjPqRQ0
権威おじいちゃんが必死でしょう

0286名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 11:34:33.66ID:F6ZjPqRQ0
自分の言葉で語れないんだからお察しでした

0287名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 11:35:15.45ID:vtiB++sL0
>>276
ミスチルは桜井以外はニュースにならんだろ

0288名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 13:00:58.29ID:l9OoxFFo0
みんなさんざんライディーン?ってレスあったでしょ 見たくなくて見えないか9

0289名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 13:32:14.26ID:nkYe+kZ+0
>>252
2行くらいに纏めよ

0290名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 13:36:01.66ID:nkYe+kZ+0
>>214
当時聴き続けた奴らは今で言う陰キャだからな
陽キャはすぐに横浜銀蝿とかに流れた

0291名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 18:49:51.48ID:cdi22ty90
>>205
サンプリング云々は単にいち早く最新機材使える環境に恵まれてたっていう、
それ以上でもそれ以下でもない話に思える
手法自体はテープコラージュによるミュージックコンクレートのそれで、
ポピュラーミュージックでも既にやられていた事の延長でしかないし
というかサンプラー自体がこれらを効率的にやるための機材みたいな側面があるしな

0292名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 18:59:54.04ID:OKWkuA4t0
桂文珍もサンプリングしてたよな

0293名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 19:21:20.30ID:NDihjZ9g0
テクノポリスなんて知らねえよって
どうせ戦メリの映画も見たことないし音楽も知らんし
アカデミー賞取ったのも知らんしラストエンペラーの
メインテーマなんて知らんし、エナジーフローも知らんわ
てのが世間の大多数だろ?
知らんやつに教える意味でも
YMO時代の代表曲はテクノポリスを流せば良かったんだよ

0294名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 19:25:17.09ID:8qzw3rC30
>>214
インストだよ、とツッコミ入れて欲しかったのか?

0295名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 19:27:57.62ID:nkYe+kZ+0
話が長ぇ~
ちゃんとまとめて書け

0296名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 19:31:21.10ID:vtiB++sL0
>>294
君に胸キュンなら歌えるとつっこんで欲しいんだな!

0297名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 19:48:33.17ID:cdi22ty90
テクノデリックの前奏、後奏の工業音サンプリングを聴いて最初に思ったのは、
これノイ!1stのネガティヴランドからなのか、
あるいはブレインチケットのコットンウッドヒル後半の組曲からのインスパイアだったのだろうか、ってとこ
わたし、気になります!

0298名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 19:49:28.22ID:zkFcFxJm0
>>294
それすら知らない人が大多数じゃない?

0299名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 20:30:05.51ID:YkozFolH0
初期YMOはテクノに聴こえないけどね。
ハービーハンコックがビルラズウェルの導きによってヒップホップに接近したFuture ShockやSound-Systemから伝わってくるのは、
Head HuntersのジャズファンクからMonsterのディスコへと継続的に変化したグルーヴの追求の続きであり、70年代から続く電子音楽のファンクネスの更新。
YMOも同じように感じる。YMO3人とも70年代はファンク~ジャズフュージョンに傾倒していたようで
初期YMOにとってその更なるグルーヴの追求の延長線上にテクノ(ポップ)があったのだろう。

0300名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 20:41:26.37ID:YkozFolH0
坂本さんも細野さんも尊敬しているけどさ
初期はティンパンアリーみたいに演奏による快楽に浸っている感じがあるんだよね
特にライヴでは渡辺香津美のギターも相まってちょっとダサい。
ストイシズムを獲得してからの方が格好いいと思うのだが、古参のファンがフェイバリットに挙げるのは初期の楽曲ですね

0301名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 20:48:14.63ID:vtiB++sL0
初期のファンは特に浮気なぼくらを馬鹿にしまくってて
絶対聞かないって言い張ってるな
歌謡曲なのが気に入らないんだろw
俺なんかはBGMやテクノデリックに並ぶ名盤だと思ってるがな

0302名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 20:53:00.76ID:Qhfh1Go70
>>183
コンバトラーVだっけ?(鼻ほじ)

0303名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 20:53:21.91ID:IXdQAvzl0
でもYMOで有名なのE-girlsにカバーしてもらったライディーンしかないやん…

ファンだけじゃなくお茶の間に流すならE-girlsで馴染みがあるライディーン一択だろ。

0304名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 21:03:46.78ID:cdi22ty90
ライディーンよりテクノポリスのが当時のシングル売り上げ高い、
とか自分は後追いなんで知らんけども、
たとえばクラウトロックのカンが国境を跨いで唯一売れてセールスで成功したのって、
フローモーション収録のI Want Moreだけなんだけど、
今でもカンで重要曲扱いされるのってVitamin CやHalleluhwah、Moonshakeとか、
それより以前に収録されてる曲で、いまだにこの時代がバンドの黄金期とか言われてるんだよね

当時は売れたけどそれはあくまで当時だけの目線で、
時が経ってみたらその売り上げは然程重要な事ではなかったって事もあるんでないの

0305名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 21:03:50.07ID:IGzCw3o50
>>301
オレも浮気は嫌い、でも過激な~とか以心伝心は好きやで、単なる歌詞付でそれ以降耐性が出来ただけかもしれんが

0306名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 21:19:13.91ID:r6extJzy0
浮気なぼくらはFOCUSやWILD AMBITIONSとか細野の曲が好き

0307名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 21:22:39.77ID:XRc2NOUh0
サンデーモーニングはテクノポリスと君に胸キュンを映像と共に流してたが
お前ら評価するんか?

0308名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 22:20:54.90ID:J+ybgzRJ0
ポールマッカートニーが死んでサムシングが流れるようなもんか

0309名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 22:22:00.67ID:tyM3a3nT0
映像で振り返る、 坂本龍一の偉大なる名曲5選
https://okmusic.jp/news/517185

0310名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 22:23:10.56ID:tyM3a3nT0
YMOと「戦メリ」だけじゃない…昭和のポップス・歌謡曲シーンに大きな影響をあたえた坂本龍一さんの功績
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e5fdb52f053d7d26a55de93ca86e83e61e82138

0311名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 22:31:54.76ID:fL1cGwQ+0
Toshlが死んで紅流れるようなもんやな。

0312名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 22:32:03.67ID:RCx+AjXd0
>>260
やばい!
俺もこの愛だしたばかりや

0313名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 22:33:52.12ID:AYnAjTdI0
別にええやん

0314名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 22:41:09.78ID:z/iWUHSs0
>>304
そういうふうにテクノポリスのほうが売れた、と書いてドヤっている人が上にいたけど、
シングル盤でライディーンよりテクノポリスのほうが売れて当たり前なんだよねえ。

同じアルバムからのシングルカットで、ふたつの発売日の間隔がなんと8か月もある。
テクノポリスが出たときはまだほとんどの人がYMOを知らないので高いアルバムではなくまず安いシングルを買った。
ライディーンが出たときにはすでにもう空前のブームの真っ最中で誰もがアルバムも買って聴いていた。
さらに音源的にテクノポリスはリミックス別バージョンでレア音源だが、ライディーンはアルバムとまったく同じ。
アルバムを買ったのなら無理してライディーンのシングル盤まで買う必要などなかったのだよ。
しかも次の「公的抑圧」、その次の「増殖」の2枚のアルバムまで発売された後だった。
どうでもいいことまで言うと、テクノポリスは600円、ライディーンは700円で値段が100円高くなっていたw

逆に言うとすでにそんな時期になっていたのに、しかも既出音源なのに、ライディーンのシングル盤まで売れたのだよ。

0315名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 22:41:58.62ID:y2TLp+mU0
誰か2行でまとめて

0316名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 22:49:01.79ID:zt1rKuGX0
音楽図鑑

0317名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 22:54:32.30ID:HzgIRXo20
>>304
スレの趣旨を忘れているようだが
YMOの代表曲はどれだの話ではなくて
坂本龍一の訃報のBGMに流れるのは坂本龍一の曲が選ばれるべきということ
YMOにとってライディーンとテクノポリスのどっちが重要かなんて話はしてない

0318名無しさん@恐縮です2023/04/10(月) 23:32:11.25ID:vDVB8DeR0
>>28
池田信夫が何を言おうと
世界中のメディアが訃報を伝え
世界中の音楽家が哀悼の意を表し
各国大使館も弔意を伝えているわけで
池田と信者と狭いエコーチェンバーでじゃれ合ってるのがお似合い

0319名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 01:25:33.40ID:dzCWqv+d0
これをDeepLで翻訳するとあら不思議

Le celebre musicien japonais Ryuichi Sakamoto.

qui avait compose notamment la musique du Dernier Empereur est mort a Tokyo le 28 mars dernier a 71 ans des suites d’une longue maladie

0320名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 10:21:53.53ID:+7ZJczR00
>>28
池田信夫なんて統計学すら理解せずに統計統計言ってる糞じゃん

0321名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 13:11:51.17ID:cFpWZk6G0
>>153
細野晴臣 1979
「『TOKIO』と言ってるのは教授です。みんなでああいうふうに東京と言わずにトキオと。そのネタは『泰安洋行』 のころから、僕の中にずっとあったものなんです。アメリカのフィルターを通して、一回転した悲壮的な東京の捉え方を、ずっと僕は引きずっていたんですね。 かつて戦後の進駐軍のころ、トーキョーとは表記せず、トキオって言ってたんですよ。その通りの『TOKIO』っていう表記を、アメリカがしていた時代が あったんですね。つまり敗戦国日本の、そういう戦争体験を通した逆転した見方だったんですね」

0322ただのとおりすがり(老衰)2023/04/11(火) 17:04:18.64ID:ohGeIifL0
>>268
私は坂本龍一のファンじゃない
坂本龍一なんか聞いたことがない
誰が聴いてやるもんか
私は坂本さんのリスナーだ

0323名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 17:30:15.12ID:t08lHCV60
気ぐるみの坂本をハマタがボコボコに殴るコント流せよ

0324名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 18:16:06.29ID:FudDd0eY0
こんなセレブでも癌になり痛いんだと
平民の俺も覚悟できたは

0325名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 20:13:19.44ID:PznglgSC0
リアルでYMOなんて聴いてた奴はネクラのオタクしか居ない、宮崎勤みたいな奴

0326名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 22:35:12.56ID:BlEjIoU60
>>325スレチ
あえて言うならマニアックだけどそれも違うと言われそう もしかして貴方は宮崎事件当時オタクバッシングしてたタイプ?

番組見てないけど3ショット映像で曲流れるならありだと思うけど

0327名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 23:47:47.20ID:qJDVNm2r0
>>325
確かになw
オレの周辺では今で言う陽キャはBGMで脱落して横浜銀蝿とかTHE MODSとか聴いてた
YMOとか聴いてるの気持ち悪いとか言われてイジメられたw

0328名無しさん@恐縮です2023/04/12(水) 00:00:19.71ID:jFruVuDG0
>>327
自分が暮らしてた界隈の民度の低さを自慢するなよ

0329名無しさん@恐縮です2023/04/12(水) 00:35:59.53ID:7rYxJ6/H0
なんかピコピコ音で苦手

0330名無しさん@恐縮です2023/04/12(水) 05:58:17.69ID:66aYiVXs0
>>321
IOC会長「トキョ」

0331名無しさん@恐縮です2023/04/12(水) 10:40:33.51ID:dwx6YIyr0
ファミコンみたいな音楽

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています