【音楽】デュラン・デュランの新アルバムに元メンバーのアンディ・テイラーが参加 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2023/03/20(月) 05:20:35.97ID:TgMXF/kH9
デュラン・デュランの新アルバムに元メンバーのアンディ・テイラーが参加
2023/03/19 18:53掲載 amass
https://amass.jp/165346/


デュラン・デュラン(Duran Duran)の新しいアルバムに、元メンバーのアンディ・テイラー(Andy Taylor)が参加しているようです。ジョン・テイラー(John Taylor)が明らかにしています。

アンディは、2022年11月にデュラン・デュランがロックの殿堂入りを果たした際、数年前からステージ4の前立腺がんと闘っていたことを明かしています(※中略)。デュラン・デュランのメンバーがアンディが癌であることを知ったのは、殿堂入りの式典の数日前でした(※中略)。

ジョン・テイラーは、乳がん研究のための資金を調達する基金Women's Cancer Research Fundに160万ポンドを寄付するイベント「Unforgettable Evening in LA」に出演した際、デュラン・デュランが取り組んでいる新しいアルバムの一部にアンディが参加すると話しています。

「殿堂入りの2日前に彼が爆弾を落としたとき、本当にショックでひどく悲しかった。僕たちは今、年末にリリースされる予定のアルバムに取り組んでいて、彼はギターを弾いてくれるんだんだ。

もし彼がロサンゼルスに来て、テレビ番組(※殿堂入りの式典)に出演していたら、おそらく僕たちはこのことを考えもしなかっただろう。(アルバムは)結果的に、そうなったんだ。アルバムにはカヴァー曲がたくさん入っていて、僕らが子供のころの思い出の曲も入っている。だから、彼がそのプロジェクトの一員であることは素晴らしいことなんだ」

レコーディングはロサンゼルスとロンドンでほとんど行われますが、フロントマンのサイモン・ル・ボン(Simon Le Bon)はイビサ島に向かい、アンディのスタジオでレコーディングを行う予定です。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0137名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 15:27:32.18ID:gohdASek0
今でもオーディナリーワールド聴いてる

0138名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 17:34:34.24ID:9Z5u3iQs0
2020年に発売した89年作のノーバディビジネス聴き込んたのこのスレで俺くらいだろ

0139名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 17:42:40.67ID:sm/ApQTM0
>>52
パワーステーションに2作目が有ったの知らんかった…

0140名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 17:49:18.49ID:+16V4isF0
ホエンザレインカムズダウンの7インチ持ってるわ

0141名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 17:55:58.88ID:cJ16EEwK0
>>137
それとアーケイディアのエレクションデイとサンキューは未だに聴く

0142sage2023/03/21(火) 18:11:20.24ID:ui8GNKur0
ワイルドボーイズのロングアリーナバージョンのMVみてたらドクターデュランがスマホみたいなのをスマホ棒つきで持ってるんだよね
未来を先取りしてるMVだわ

0143名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 18:16:39.08ID:ui8GNKur0
>>128
ボブディランとかもサンキュー評価してるんだっけ
評論家 サンキューは駄作
アーチスト達 よくカバーしてくれた  こんな感じなんだろうね

0144名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 18:17:23.91ID:ui8GNKur0
>>128
ボブディランとかもサンキュー評価してるんだっけ
評論家 サンキューは駄作
アーチスト達 よくカバーしてくれた  こんな感じなんだろうね

0145名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 18:17:44.63ID:JoWIzcRX0
若い時のジョンテイラーは史上最強のイケメン

0146名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 18:20:45.20ID:/hfH+cRx0
ツェツェツェツェクス

0147名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 18:23:07.58ID:ui8GNKur0
チャラいイメージだけど
セイブアプレイヤーとかショーファーとか暗くていい曲があり
サウンドオブサンダーとかギターのかっこいい曲もあり

エレクトリックバーバレラとかMVを楽しめる曲もある

日本のYouTubeで修正カットされてるオリジナルのエロイグラビアの美少女はデイリーモーションのサイトで見れる マドンナのジャスティファイマイラブの日本放送禁止バージョンとかも

0148sage2023/03/21(火) 18:28:02.06ID:ui8GNKur0
>>132
俺はソロのファーストとセカンド両方持ってたんだけど金に困ったときにリッチーサンボラのソロとかいろいろ漫画倉庫熊本に売ってしまった

他にエリッククラプトンのボックスセット
ロッドスチュワートのボックスセット
ビージーズのボックスセット
50年代エルヴィスプレスリーのボックスセットとかも

0149名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 18:42:59.18ID:x9nslsf60
>>1
ドラムはロジャーテイラー

0150名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 18:44:04.46ID:x9nslsf60
>>115
エリザベス

0151名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 18:48:07.77ID:AhGVeY620
>>145
いまはちょいワルおっさんになってて安心

0152名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 19:39:12.74ID:OO1Xgtcq0
余談だが サンダー出した時アンディーは
日本のテレビ番組に出て歌ったりしてた
それとパワーステーションは1枚目が話題に上りやすいけど
2枚目もなかなかの傑作だわな リビングインフィアとか良い曲だと思う
ロバートパーマが早逝しなきゃ3枚目もあったかもしれん

0153名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 23:12:45.45ID:+1k6EaGs0
アンディ・テイラーNHKホールで見たのは35年くらい前か
I might Lieはリフがbeat it に似てて覚えやすかった

0154名無しさん@恐縮です2023/03/21(火) 23:47:28.16ID:TTGZ25sS0
やっぱアンディーはSome Like It Hotですね

https://www.youtube.com/watch?v=Hw1t7OCESUw

0155名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 01:12:40.66ID:Vx/UCd0K0
i do what i doなんてあったような

0156名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 01:35:57.42ID:WlP4D5/a0
ジョン・テイラーのソロですね

0157名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 02:19:02.79ID:HlhqZ1950
ニューロティックアウトサイダーズが良かった

0158名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 05:31:08.27ID:IhLg+ydI0
>>141 エレクションの土屋昌巳のクリーンカッティング最高

0159名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 05:41:11.38ID:Ekof5Kah0
カジャグーグーは1stだけだが好きだった

0160名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 08:41:50.96ID:bNkxDhHi0
平均年齢は何歳ぐらいになるの?

0161名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 08:49:23.23ID:d66WlAwr0
>>160
10万60歳くらい

0162名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 09:25:27.67ID:EzXKY0OI0
アンディーはギターをガッツリ弾きたいからとパワーステーションもやったというように当時何かで見たが
そのパワステでも少なくともシングル聴くとそんなにギターがバリバリ弾かれてるようにも聞こえなかったな
ソロパート部分はもちろんあったけど
実はアルバムCD持ってるがシングル曲聴くためだけに買ったんで他の聴いてないw
リアルタイムで買ってたら聴いたかも知れんけどその頃はシングルのテープ録音だけ
何年も後になって80'sのCDを買うようになってのことだから目的はシングル鑑賞のみということで

いやーん年代がバレる><

0163名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 09:30:06.38ID:diTZ9LUH0
まだやってたんか
ナントカバーバラ以降聴いてないわ

0164名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 09:32:32.89ID:diTZ9LUH0
デュランデュラン派か、カルチャークラブ派かで友人と意見が対立した頃が懐かしい

0165名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 10:57:06.30ID:/wIDYJho0
おまいら8ビートギャグ読んでたろ

0166名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 13:01:08.27ID:7dH+s67Q0
ュ―スピンミ―ラウンド?ヒットした
片目眼帯したボーカルw
名前が思い出せない
あの人なくなってたんよね
イケメンだったのにさ

0167名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 13:19:50.94ID:7dH+s67Q0
80年は良い時代~90年
90年は色々聴いてTLCとかブラック系はよく聴いたな
ボ―ィジョ―ジのおっさん化はびっくりした

0168名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 18:38:24.36ID:5zyYirUP0
女の子の読む雑誌がアイドル量産器だったし、クイーンやチープトリックからヴァン・ヘイレンまでアイドル扱い

0169名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 19:41:42.01ID:3FDMGyfw0
>>168
ビバロックとかロックショウ、懐かしいな

0170名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 20:37:33.24ID:uHyBz+nj0
>>169
ロックショウだったかな洋楽アルバムレビュー担当が
大友康平とか陣内孝則とか渡辺徹とかがやってた時期があったことを
押し入れの中に埃かぶって入ってた昔のやつを見直して思い出した

0171名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 20:38:06.29ID:erNMP7a10
デッドオアアライブ

0172名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 20:51:54.45ID:ml/jP/aZ0
私はパワーステーション派。

0173名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 21:38:41.25ID:WbkkCb/m0
>>166
ピートバーンズは晩年の整形失敗が痛々しかったな。
後を追うようにドラムのスティーブコイも亡くなった。

0174名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 21:44:21.42ID:Is9HKDXO0
>>166
当時のmv映像をみたら
キリリとしたイケメンなのにクネクネプリンプリン踊ってて
のちの変貌への雰囲気はすでに有り有りだった

0175名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 21:52:28.98ID:UKWwMqEP0
>>164
ワム派

0176名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 21:57:21.73ID:tpqA3ZPs0
>>164
トンプソン・ツインズ派

0177名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 22:55:32.27ID:BDH65n9V0
>>164
ニック・カーショウ派

0178名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 23:06:56.52ID:7dH+s67Q0
みんなありがとう
tubeの80年の洋楽おさらいするわw

0179名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 23:08:17.84ID:t0JRQgI60
Duran Duranはベースがメインギターだったからね
ギターかき鳴らすのはアメリカンミュージックだよね
UKはベースがメインが多かった

0180名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 23:12:15.57ID:t0JRQgI60
>>164
カジャグーグーも良かったよね

0181名無しさん@恐縮です2023/03/22(水) 23:19:40.92ID:Fwv8Dq0S0
あぁ必要以上にベースが聞こえるDuran Duranかw

0182名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 00:03:18.33ID:WllOjvR50
>>164
スパンダーバレエ派

0183名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:07:26.52ID:EhLK92nc0
トウシャイシャイ♪̊̈♪̆̈

0184名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:07:56.41ID:EhLK92nc0
テュルウ

0185名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 13:09:51.25ID:EhLK92nc0
ランナウェイズとか流行ったなあー
今じゃ考えれない下着姿で歌うとかw
70年やが

0186名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 19:15:52.33ID:YcQ5a1oE0
ていうかWBCでずっとジャーニーがかかっててウザかったわ
オリンピックとか世界陸上とか同じ曲ばかりいい加減にしろ

0187名無しさん@恐縮です2023/03/23(木) 21:42:52.13ID:EhLK92nc0
ステイブペリ―の声がな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています