【関西】 千原ジュニア&大東駿介『新・ミナミの帝王』最新作は“宗教団体の闇”に切り込む 現代社会を鋭く風刺 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2023/03/02(木) 08:05:48.53ID:YZem8OUP9
2023-03-02 07:00 ORICON NEWS

 お笑い芸人・千原ジュニアが主演を務める、カンテレのスペシャルドラマ『新・ミナミの帝王』シリーズ最新作『新・ミナミの帝王 銀次郎の新たな敵は神様!?』が、
3月25日午後2時57分~5時に放送されることが決まった(関西ローカル)。2010年のシリーズ開始以来、社会問題を風刺する内容で話題を呼んできたが、今作は宗教団体の闇に鋭く切り込む。

 週刊漫画ゴラクで連載中の漫画『ミナミの帝王』(原作・天王寺大、萬画・郷力也)をもとにしたテレビシリーズの第22作目。ジュニア演じる大阪ミナミの金貸し・萬田銀次郎と、大東駿介演じる銀次郎の舎弟・坂上竜一のコンビを中心に、欲望とカネに翻ろうされる人々の姿をスリリングに描く。

 今回は、“霊能語”を操るホームレスが宗教団体の教祖として登場する。若者や主婦など救いを求める者の心の隙間に近寄り、銀次郎の顧客の中にも、お布施のため身の丈に合わない借り入れをする者が出るように。急成長を遂げる宗教団体の闇に“ミナミの鬼”銀次郎が立ち向かうことになる。

 共演は、若月佑美、塩野瑛久、夙川アトム、南出凌嘉、増田有華、赤井英和ほか。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.oricon.co.jp/news/2269723/full/

0030名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 09:46:32.59ID:rMOOn/Wm0
独自の世界なのだとしてもリアリティが無いよね。平成初期のミナミは今の港区と西川口を合わせたような街だった。

0031名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 09:52:50.39ID:LSUULOOa0
ジュニアミスキャスト

0032名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 09:53:18.62ID:PewiJqKX0
なんでジュニアがやってんのか全く理解できない謎ドラマ
そもそも漫画に寄せる気ゼロの原作レイプやん

0033名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 09:53:38.06ID:sQ8RBJJZ0
ジュニアや小藪のダラダラした抑揚のない台詞回しがキツい。

0034名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 09:57:59.44ID:wufnWLGX0
毎週日曜午後に読売テレビで竹内力のやつ再放送してたよね
あれ週末の楽しみやったわ

0035名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 10:07:58.87ID:A9VhmEyE0
おーさかのよるー

竹井みどりどこ行ったんや

0036名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 10:26:32.18ID:yhVz88CM0
朝鮮人とカルトのバトルとかカオスかよ

0037名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 10:28:09.84ID:zJeWKSfE0
ジュニアは細すぎて弱そう、配役があってないわ

0038名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 10:39:47.43ID:4EES9GYH0
眼光鋭くて背高いから威圧感はあるっちゃあるんだよね

0039名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 10:40:20.78ID:aCfuP29W0
変な顔で気持ち悪いのも活きてるしね

0040名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 10:44:50.90ID:Pzm8tu440
>>20
大根すぎるし、声に貫禄がない

0041名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 10:46:19.91ID:aCfuP29W0
本来貫禄なんか無いのよ、萬田銀次郎には

0042名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 10:47:36.57ID:Pzm8tu440
>>41
原作はな(笑)

0043名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 11:01:21.62ID:gkNGTUvX0
>>21
その金貸しが何の用でっか?

0044名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 11:20:17.95ID:JRyJDF8e0
昨日のゴゴスマで物凄い赤っ恥をかいてて気の毒になった

0045名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 11:23:58.99ID:DS00KweQ0
竹内力でないとダメだ もっと押しの強い
二郎ラーメンみたいなギトギトヌルヌルな役者でないと
あかん ミスキャスト。

0046名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 11:32:39.31ID:dAEwPpGw0
ジュニアがイケメン扱いになったのって、内田有紀と付き合ってた頃だな。

0047名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 11:33:52.69ID:IK/Oy0as0
山本太郎って役者としては上手いよな

0048名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 11:36:16.56ID:ffFLxKAg0
こんなドラマ誰が見るんだろう?

0049名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 11:40:49.99ID:7GZQE/ki0
教祖誕生のVHS持ってる

0050名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 11:42:29.11ID:bhqYOpqN0
統一カルト壺セットお品書き
https://pbs.twimg.com/media/FbhlF3DUEAAQI16.jpg

0051名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 11:45:00.85ID:WKyfpFtY0
>>48
そりゃ関西のおじちゃんおばちゃんでしょ

0052名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 11:46:18.40ID:huO9CUU50
>>21
萬田ゆーもんですわ が正しい

0053名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 11:53:39.66ID:x8Rydroo0
ミナミの帝王は竹内力だよなぁ
ジュニアなんて起用するとしても萬田の腰巾着役でしょ
萬田役はさすがに

0054名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 12:14:44.50ID:iyUkwIZw0
竹内力の舎弟としての
山本太郎と桐谷健太は好き
最近、再放送が少なくて悲しい

0055名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 12:16:54.20ID:R0FtWPzX0
ジュニアよりせいじのが良かったのに

0056名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 12:17:53.97ID:uP+dPBjh0
竹内力版の借金セミナーでもやってた

0057名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 12:18:08.47ID:2jwMfa/10
萬田はん
何言ってるかわかりまへんわ
あんさん、帝王ちゅうより陳腐でんな

0058名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 12:32:35.96ID:xWSesgaD0
以前、大阪に住んでた頃、正月くらいにやたらと放送されてた記憶があるわ。

0059名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 12:37:04.74ID:WHUT02gO0
原作に近いのは初期の竹内力
途中からは変に寡黙で重厚な萬田銀次郎になって、原作とはかけ離れたキャラになった
ジュニア版も俺は嫌いじゃないけどな
真顔で人を刺せそうな雰囲気というか、ヤクザですらヤクネタと避けて通りそうな危なさを滲み出してるというか

0060名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 12:44:08.16ID:4ZUxZbIl0
水川あさみが可哀想

0061名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 12:58:20.03ID:CKN4854q0
なんか竹内力干されてるのか大病してるのか見ないんだけど

0062名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 14:07:48.51ID:NUBJdTfc0
激しく観たいと思ったのはワテだけ?

0063名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 16:22:00.86ID:9WCUInd+0
>>46
内田有紀とつきあってたっていつなんだろ。

千原ジュニアは松本清張の地方紙を買う女でチンピラ役がはまってたな。
国分佐智子と組んで内田有紀を恐喝してたけど、ピクニックで毒殺される役。

0064名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 16:25:43.44ID:GWBzYgCb0
>>21
竹内力でしか脳内再生出来ん

0065名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 19:43:50.11ID:C6BboN1j0
竹内力さんが独立したから仕方ない
というか竹内力公称より背が低くてうちの嫁と並んでデカって言ったの忘れへんで

0066名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 19:58:10.04ID:QJK3+7um0
10数年前の一時期、毎週土曜夕方に読売テレビで竹内力のVシネ版を放送してた

0067名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 20:02:06.17ID:0U8xgY930
すべらない話で寒いドラマロケ中に毎日見に来てる女子高生二人組がいてジュニアもファンやなと気にし始めある日「君らもっと近くで見てええで」と手招きしたら
ダッシュで寄ってきた女子高生が「あの、手紙読んでください!」とファンレターを「大東くんに渡したんです…俺もう恥ずかしくて周りのスタッフも笑い堪えてて」
このドラマ共演での話だったんやね

0068名無しさん@恐縮です2023/03/02(木) 20:20:13.05ID:ffG4mQOO0
原作は竹内力のイメージじゃないんだけどな
勿論、千原ジュニアのイメージでもないけど
どうしてもよしもと芸人でやらなきゃいけないってなら千原よりは矢部浩之とかのイメージ

0069名無しさん@恐縮です2023/03/03(金) 00:35:44.10ID:/P3Xg9Vd0
どう見てもジュニアに違和感が

0070名無しさん@恐縮です2023/03/03(金) 03:06:03.11ID:iijD74z00
竹内力の手下やってた山本太郎が一番しっくりくるのでは
関西弁ですらない竹内力は論外

0071名無しさん@恐縮です2023/03/03(金) 07:26:40.42ID:3tBm39jU0
ジュニアの演技好きな俺は相当レアなのかなw
毎回見てる

0072名無しさん@恐縮です2023/03/03(金) 07:52:55.15ID:2KEssiUy0
V6岡田にチェンジ!

0073名無しさん@恐縮です2023/03/03(金) 07:55:52.42ID:jShNez/i0
>>71
俺も好き
竹内力のも好き
どっちも楽しめるからお得だと思ってる

0074名無しさん@恐縮です2023/03/03(金) 08:01:47.73ID:LLmQlq2Q0
大川隆法タイムリーだな

0075名無しさん@恐縮です2023/03/03(金) 08:04:53.90ID:UkiyEMjK0
失敗してスベってるのにまだやるのか

0076名無しさん@恐縮です2023/03/03(金) 08:23:51.77ID:7jUXQFA00
>>68
竹内力も初めは細くてカッコいい若い金貸しだったけど中盤からゴツいヤクザになった。

0077名無しさん@恐縮です2023/03/03(金) 08:24:57.06ID:Y9ojX29C0
闇金なのに法律語るw

0078名無しさん@恐縮です2023/03/03(金) 09:31:14.24ID:Eh0FPHS90
>>77
ヤミ金こそ、本業以上に詳しくないと警察に捕まるからな

0079新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/04(土) 19:18:40.85ID:ZF/BtGRm0
意外なところで藤森慎吾がマンガのビジュアルで萬田役やったらハマりそうだと個人的には思ってる

0080新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/05(日) 22:32:57.72ID:vpZ9K8qK0
>>79
セリフは声優にやってもらいたいかもw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています