【サッカー】久保建英が強烈ボレーで圧巻の先制弾&OG誘発と大暴れ!ソシエダをエスパニョール戦3−2勝利に導く★3 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2023/02/14(火) 19:25:38.30ID:RgZHJJUc9
現地時間2月13日に開催されたラ・リーガの第21節で、久保建英が所属するレアル・ソシエダがエスパニョールと敵地で対戦した。

 公式戦4試合連続でスタメン入りを果たした久保は、4−3−3の右ウイングでプレー。16分に右サイドから切れ込んで左足のシュートを放つも枠を外れる。

 それでも23分、左サイドからイジャラメンディが送り込んだクロスをFWセルロトがヘッドでワンタッチしたボールをペナルティエリアぎりぎりの位置で収め、見事なトラップから左足を一閃。GKアルバロ・フェルナンデスの手を弾く強烈ボレーシュートを突き刺してみせた。

 17節のアスレチック・ビルバオ戦以来、約1か月ぶりの今シーズン4点目を挙げた日本代表MFはさらに41分、果敢なプレスでボールを奪取。チャンスを創り出すも、セルロトがシュートまで持ち込めない。


 1−0で折り返したソシエダは51分、オジャルサバルのグラウンダーのクロスをセルロトが右足で合わせ、追加点を奪う。

 さらに63分、久保が右サイドから送り込んだクロスが、クリアしようとしたDFカブレラのオウンゴールを誘発。リードを3点に広げる。

 74分に、セットプレーからプアードのヘッドがバーに当たったところをダルデルに詰められて1点を返されたソシエダは、87分にも敵左SBオリバンにゴールを許し、1点差に詰め寄られる。

 しかし、何とか逃げ切って3−2で勝利。フル出場の久保の活躍で2試合ぶりの白星を挙げている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a3b710c3d243705ba0d01cf8991826ee27132ab

★1が立った時間:2023/02/14(火) 06:59:33.99

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676341282/

0309名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 18:23:27.23ID:OeC9eDio0
>>308
競争は本人同士でやるものだろ関係ない第三者が競いあってどうすんだ基地外

0310名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 18:25:55.52ID:ZWL7yT980
ネット上だけでも分断しないと気が気じゃないんだろうな
これから三笘と久保だけじゃなくいい選手たくさん出てきて忙しくてなるだろうから頑張れ

0311名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 18:40:31.93ID:B26axeC30
>>309
ファンは一切の批評はするな!
みんな同列で応援しましょう!

この気色の悪さに気付けないんだよな
お前みたいな茹でカエルにはな

0312名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 18:57:46.26ID:UdEIItu70
>>290
フリーの選手に出した方が確率上がるって考えもあるけど
3点目のOGみたいなこともあるからシュート打てるなら打った方がいいよね

0313名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 19:10:22.51ID:Ptn2cSuX0
>>302
歯車として役に立つところじゃね

0314名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 19:24:12.79ID:cGRndQrH0
シュート精度上がったかな もっと上がれば二桁取れる選手になれそう
トップクラブから呼ばれる可能性あるな

0315名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 19:33:44.24ID:Ptn2cSuX0
試合見たら分かるけどフリーキックは酷かったしシュートは宇宙開発もあった
乾二世やね

0316名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 20:02:15.75ID:B26axeC30
今回のは豪快なニアぶち抜きだったからな
久保はシュート力がないとこき下ろしていたアホアンチはどんな気持ちなんだろね

0317名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 20:12:34.55ID:Ptn2cSuX0
>>316
たまにだったら浅野でも出来る

0318名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 20:16:11.32ID:ScC3fEIu0
結果にしっかり関与できてて素晴らしいけど
ドリブルはうまくいってないよね
そこ頑張ってほしい

0319名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 21:48:15.40ID:gUMPNBPz0
>>318
三笘みたいに抜いて持ち込むタイプじゃないけど、ドリブルで相手ズラしてパスは上手く行ってる感じじゃね?

0320名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 21:55:51.94ID:NPlXHOdv0
chatGPTに聞いたら 三笘と久保は似てないって
似てるのはイニエスタ って出てきた

0321名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 22:53:21.49ID:RyuV1vbF0
>>286
スペインの選手バカにしてるな。

0322名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 22:59:19.31ID:vximUHfz0
>>308
お前の場合は、その言説にルサンチマンが溢れてるから採用されない。

0323名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 23:18:17.31ID:EaUYEYnq0
>>318
ドリブルなんて手段の1つだよ
もしかして、前までポストできないと!
とか言ってた人?

0324名無しさん@恐縮です2023/02/15(水) 23:34:04.85ID:07vofvJX0
>>311
贔屓チームの勝敗と所属選手の活躍は批評するけどね
代表選の寸評じゃないスレで他リーグ他クラブの選手と比較して上だ下だ言ってるのはそれこそ気持ち悪いだろ

0325名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 01:14:33.56ID:bPDRKYyX0
>>318
マジョルカ1年目でドリブルしまくって注目されたけどJ時代からドリブルはメインスキルではないよ
まだどんなプレイヤーになるかわからない状態でソシエダで
来年再来年くらいまでやった時にしっかりと久保はこうだってスタイルが見えてくると思う

0326名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 01:17:19.59ID:vE4tVghr0
>>68
嘘をつくな
今回フリーだったのは本来左で攻撃作って細かくパス回してエリア中央のCFが撃つ流れだったからでたまたまだ

0327名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 01:31:48.53ID:vE4tVghr0
>>112
カルロスは場が荒れた時にイキって相手威嚇するのと
時間使いたい時にカード貰ってでも時間使うのは上手いからw

0328名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 01:39:56.59ID:kKZ+5/450
巨頭様、頭巨お

0329名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 06:30:27.56ID:vXdFC0eS0
ドリブル通用しないなら弱小相手専用だな

0330名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 06:50:21.26ID:M5lENtVa0
>>4
奴らいまだパクチソンとかほざくからなあ

0331名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 07:00:03.29ID:iIsKpFmm0
>.242
中田なんてフィジカル強かっただけだろw
パスは下手だし。
ドリブルもただ相手のファール待ちw

当時のセリエAと相性が良すぎただけ

0332名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 08:16:17.17ID:EW6nj+RJ0
>>329
解説がドリブル成功率リーガ3位とか言ってなかったか

0333名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 08:51:12.76ID:vXdFC0eS0
>>332
その割はドリブル突破なんて見たことないな

0334名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 08:58:23.10ID:q/EGvgX/0
そりゃまあテキストで結果しか見てなきゃそうだろう

0335名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 09:08:51.25ID:KvlrMeQb0
>>332
突破率じゃなくて草

0336名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 09:10:02.76ID:1Rr/ILaY0
久保が突破してゴールなんて見たことないけど

0337名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 09:33:56.27ID:6vZutQTH0
>>14
11よりは7番のが似合いそう

0338名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 09:54:50.46ID:HIdGDdxx0
>>337
俺も7だな
スペインのエースナンバー7だし

0339名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 09:55:48.75ID:HIdGDdxx0
>>332
W杯後のラリーガで、だったと思う

0340名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 09:57:54.61ID:HIdGDdxx0
>>325
何で嘘つくのかなぁ
J時代もドリブル回数3位、ドリブル突破率40%超えてJで2位って言われてたじゃん

0341名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 10:00:10.96ID:HIdGDdxx0
>>284
フィジカル仕上がってない状態でマルカに驚異的なフィジカルって書かれてるの草
チャビにも1対1の守備が強いって褒められてるし
中盤で守備強いブライス・メンデスよりデュエル回数多くて17回やって43%くらい勝ってたからなこないだ

0342名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 10:04:29.27ID:08ZhZ6wO0
>>53
オーナーがサカつく失敗

0343名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 11:44:00.14ID:m8gbH0xb0
>>14
分かる
香川も11番凄く似合ってたし本人もカズ好きだったし11番のままへんにプレッシャーが無かった香川見たかったわ

0344名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 11:49:58.70ID:HoGjY6yD0
ボレーと言われてるwあの浮き球はグラウンダーのボール打つより簡単にヒット出来る

0345名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 11:54:51.37ID:vXdFC0eS0
>>340
Jリーグでも凄いドリブル見たことないな

0346名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 12:41:02.50ID:TwCNyQDD0
個で突破は華やかではあるけど、突破せずとも運んでボール一つ分相手をズラして裏へのパスで崩せるならそれで良いんだよな

>>340
j時代もドリブルスゴかったけど、武器としては裏への供給能力も凄くて、将来どうなるか未知数だった
ただシュートスキルは他のスキルより見劣りして、メッシよりイニエスタに近いと言われ出したのもその頃

0347名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 13:18:01.14ID:yMecpSWu0
他が凄すぎて当の本人が少年であることをすっかり忘れてしまった結果
大人と同じ筋力を求めてシュートがへぼいとか言い出す自称サッカー通

0348名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 13:58:18.50ID:Llle3WXX0
むしろなんかズドン系しか決めてない気がするが

0349名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 14:15:34.22ID:hjg5/81c0
>>345
ドリブルできれば得点につながらなくても良いのか?
サッカー始めたばかりの小学生かよ

0350名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 14:34:52.59ID:vXdFC0eS0
>>349
点やアシストに繋がらなければ意味のないドリブルだな

0351名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 14:35:35.17ID:vXdFC0eS0
>>347
もう今年で22になるんだが少年ですかw

0352名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 19:00:21.97ID:EW6nj+RJ0
>>335
突破率は2位までいったことあるでしょ

0353名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 19:03:07.70ID:EW6nj+RJ0
>>349
チームとして得点力上がってるんだがな
セルロは去年もいたし

0354名無しさん@恐縮です2023/02/16(木) 19:42:44.04ID:70Uvrxhc0
みんな上手いんだけどシルバも久保もいない時は全然ボール繋がらなくて君らどうしたん?ってなる

0355名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 09:28:21.08ID:JUuP7gll0
>>352
久保は3年連続リーガのアシスト未遂王だからな

0356名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 15:13:25.20ID:tXSS6bVv0
どうしてこんなの伸びたのかだな
今まで有能なユース世代なんて大勢居たけど
成功したのなんてほとんどいなかった。

横浜時代は、周りの評価も低かったらしいし、
最後のJ1で開幕からすごくなってたが、あの時分に何があったんだろう?
ってレベル。

0357名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 16:25:53.40ID:tFJP7Ge00
単にスペインサッカーから戻ってきてJに適応するのが大変だっただけ
本人も一年ぐらい適応に苦しんだと言ってた

0358名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 17:01:45.61ID:OlWwAXxO0
帰国してしばらくはやさぐれてて練習も真面目にやってなかったとかじゃないっけ

0359名無しさん@恐縮です2023/02/17(金) 20:58:04.68ID:oX0BV2hF0
練習行きたくない日もあったとは言ってたけど本当に行かなかったのかは不明
横浜時代も17歳だしね、日本では普通いないよ試合出たいからレンタル出してくれなんて監督に直訴する17歳
上の世代に放り込まれ続け、ずっと壁に当たらされてそれ越えるためにずっと貪欲に工夫し続けてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています