【アニメ】<うる星やつら>TikTokエフェクトでラムちゃんに変身 上坂すみれが踊る動画公開 「ラムのラブソング」カバーも [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2022/12/24(土) 13:33:57.00ID:Gn9GXm539
12/24(土) 13:00配信

MANTANWEB
「うる星やつら」のTikTokのオリジナルエフェクト(C)高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会

  高橋留美子さんの人気マンガ「うる星やつら」の完全新作テレビアニメのTikTokのオリジナルエフェクトが公開された。頭にキュートな角が付き、髪色がうっすら緑色に変化し、背景にはイナズマや星が流れ、ラムになりきることができる。アニメでラムの声優を務める上坂すみれさんが、同エフェクトでラムに変身し、オープニングテーマ「アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti」に合わせて踊る動画も公開された。

【写真特集】上坂すみれ ラムちゃんに変身 可愛い!と話題

 2023年3月15日に発売されるブルーレイディスク&DVDボックス第1巻の完全生産限定版の特典として「ラムのラブソング covered by ラム(CV:上坂すみれ)」が収録されることも発表され、YouTubeで視聴動画が公開された。

 「うる星やつら」は、「めぞん一刻」や「らんま1/2」「犬夜叉」などでも知られる高橋さんの代表作の一つ。高橋さんは、1978年に「勝手なやつら」でデビューし、「うる星やつら」は1978〜87年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された。趣味はガールハントの高校生・諸星あたると、地球に来た鬼族の娘・ラムの日常が描かれた。テレビアニメがフジテレビ系で1981年10月〜1986年3月に放送された。

 新作は、同作を刊行する小学館の創業100周年を記念して、原作のエピソードを選び抜き、全4クールでテレビアニメ化されることになった。「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」などの高橋秀弥さん、木村泰大さんが監督を務め、david productionが制作する。フジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」で放送中。

https://news.yahoo.co.jp/articles/57522eeb90e58e0f7ff02d52ecb9b8098ae7b2c3

https://storage.mantan-web.jp/images/2022/12/09/20221209dog00m200015000c/002_size7.jpg

0120名無しさん@恐縮です2022/12/25(日) 08:25:39.68ID:02nUgpu50
>>118
旧作に寄せず全く違う新しい切り口でというのもわかるが、その結果銀英伝があんなになったら、ナンボなんでもお前…と文句も言いたくなるだろうな

0121名無しさん@恐縮です2022/12/25(日) 08:26:06.37ID:R6o2ttWM0
>>120
返事になってない…

0122名無しさん@恐縮です2022/12/25(日) 08:26:50.28ID:m+wy92lX0
>>31
このヌード写真は枕相手のリベンジポルノなの?

0123名無しさん@恐縮です2022/12/25(日) 08:31:23.69ID:TeqDe+Yg0
>>1
最初の数話はラムがうざいしなんか違うなと思ったけど今はキャラも増えて普通におもしろい

0124名無しさん@恐縮です2022/12/25(日) 08:32:53.76ID:KzrfZr4w0
原作寄りで押井臭さが消えた令和版は気に入ってる

0125名無しさん@恐縮です2022/12/25(日) 08:40:26.10ID:02nUgpu50
>>121
そう?俺国語がマジで苦手でいつも赤点だった。気に入らんならごめんね

0126名無しさん@恐縮です2022/12/25(日) 08:43:13.09ID:Novlz1CQ0
>>20
今時見慣れるほど見てくれる人そんないないからなあ

0127名無しさん@恐縮です2022/12/25(日) 08:49:12.33ID:9QkVUqwJ0
>>13
偽乳乙

0128名無しさん@恐縮です2022/12/25(日) 11:27:39.25ID:fzCiSzdP0
名作には違いないけど
キャラ多すぎて出し切るまで1クール(まだ出し切って無い)
登場回は忠実に作らにゃいかんからカットもなかなかできない
夕方くらいにダラーと流すべきであって
深夜帯で気合い入れて見るべき作品ではないね

0129名無しさん@恐縮です2022/12/25(日) 11:35:31.51ID:u9JtLIX/0
有名人のラムちゃんコスプレってただ虎柄ななだけでラムちゃんビキニじゃないのが多いね
ちゃんとラムちゃんビキニのコスプレだったのはスミレぐらいしか記憶にない

0130名無しさん@恐縮です2022/12/25(日) 13:41:54.60ID:0m0ip6cx0
【悲報】上坂すみれ、爆死でうる星やつらが代表作にならず黒歴史に

0131名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 00:29:15.25ID:GSjqNsgY0
ロシア営業もできなくなり、うる星も爆死
すみぺ運がない

0132名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 06:22:20.30ID:gOOT95i70
初めて令和版見た時にラムちゃんはかなり寄せてきてすごいなぁと思った。あたると面倒もしかり
メガネのうっとおしい声がないから物足りないが

0133名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 06:24:59.27ID:OE5rDBdt0
まさかこんなに人気が無いとは思わんかったわ
4クールも放送するのにスタッフは地獄だな

0134名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 10:32:13.51ID:hv8fWyJ40
あたるのツンが今の時代にそぐわない感じ
ただのモラハラ男にしか見えない

0135名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 10:39:03.51ID:/NhE7Oni0
もともとツマラネエだろ、って言ってたけど物凄い勢いで反論されたり原作は面白いとか言われたけどあいつら今どんな顔してんのかな?

0136名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 10:45:45.54ID:bRGNbKRr0
>>126
何話か見れば見慣れると思うが?

0137名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 10:54:48.53ID:3WP9qiW/0
始まる前あれだけ騒がれたのに見事なコケっぷり

0138名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 11:00:25.85ID:aH3J8j+U0
期待されてたほどハネなかっただけでコケてはいないと思う。
事実、子供が見てるし絵を可愛くしたのは良かったんじゃないか?

0139名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 11:11:51.00ID:BMKfI6LI0
>>137
プロデューサー更迭レベル
http://imgur.com/2igggzG.png

0140名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 11:14:42.96ID:PwYfA4lb0
くじやってみたけど色紙色紙タオルだった
ランちゃんかこたつ猫のグラス欲しかったな

0141名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 11:23:17.29ID:aH3J8j+U0
話題になってないとかコケたって言ってる奴は大袈裟すぎ。
OPの再生数見れば分かるけどこれでコケたなら他のアニメはどうなる。
自分的にコケた、自分的にハマらなかったならOK。

チェンソーマン 5536万
うる星 959万
水星 259万

リコリス 439万
ぼっち 282万

0142名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 11:24:24.61ID:7dXKjgin0
元から面白いエピソードとつまらんエピソード混在
だから、初見の人の評価が低いのは頷ける。

0143名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 12:25:21.31ID:rjE6jxUM0
>>141
OPだけ拾ってもしゃーない

0144名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 12:45:06.10ID:aH3J8j+U0
>>143
EDも合わせるともっとやで。
逆にこの再生数を無視してでも話題になってないことにしたい理由が知りたいw
なんかのバイトなの?

0145名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 12:50:26.30ID:BMKfI6LI0
>>141>>144
肝心の動画配信がこの惨状だよ

GEM Standard 定額制動画配信サービスランキング
12月10日~12月16日
うる星やつら
全体ランキング 12位(前週14位)

男女別ランキング 
男性8位 
女性ランキング外

年代別ランキング
15歳~19歳 ランキング外
20代   ランキング外
30代   ランキング外
40代   7位
50代   4位
60代   ランキング外 

プロデューサーは無能

0146名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 12:52:36.81ID:aH3J8j+U0
>>145
そのランキングうる星やつら以外も見れる?

0147名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 13:12:13.35ID:rjE6jxUM0
>>144
逆にOPEDだけに拘る理由が知りたい
本編見てナンボでしょ

0148名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 14:47:12.90ID:YYhesoWB0
>>145
これは納得のデータだな
4位に貢献してる自分だが、見てる限り初見の若いやつが見るとはとても思えん。OPはいいじゃん!と思えても本編がおとなしいというかとろくさいというか…

0149名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 15:08:49.11ID:MEHbv3de0
>>13
こう見えて、実はフラットですって映像じゃなかった、逆に騙された

0150名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 19:20:56.36ID:8A6i3XYj0
>>145
まだ残り3クールも残ってるのにこのロシア大好き声優生き恥じゃんw

0151名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 19:35:40.98ID:RTL9G5Rz0
ロシア声優さんに全責任持ってくのは流石に酷いと思うわ
半分ぐらいだろ

0152名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 20:17:52.53ID:x1LRiwT60
>>1
虹色じゃなくてただの緑じゃん死ねよ

https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura/video/7180564936425262338

0153名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 20:20:55.22ID:x1LRiwT60
ただの緑髪表現して以上の表現が出来るという理由で
劣等声優使ってまでリメイクしたのに
緑髪フィルターってwww

0154名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 21:14:16.54ID:PD4Aduo80
一世風靡した原作をリブートする割に金と手間暇がかかっていない
深夜の低予算アニメという扱い
声優さん揃えるのに金掛かったんだろうか
有名な作品だから世界配信で儲けようとしたけども思惑外れという感じ

0155名無しさん@恐縮です2022/12/26(月) 23:18:50.74ID:rjE6jxUM0
>>152
なんだこの子どもの落書きは

0156名無しさん@恐縮です2022/12/27(火) 03:20:45.62ID:AIoe7Wng0
>>153
表現して以上→表現以上

0157名無しさん@恐縮です2022/12/27(火) 03:21:15.09ID:AIoe7Wng0
虹色髪をただの緑髪表現以上の表現が出来るという理由で
劣等声優使ってまでリメイクしたのに
緑髪フィルターってwww

0158名無しさん@恐縮です2022/12/27(火) 03:34:15.85ID:vCeuHqXA0
>>89
ラムちゃんの髪が変になっちゃったな
これはもうダメかもしれんね

0159名無しさん@恐縮です2022/12/27(火) 03:40:33.65ID:vCeuHqXA0
これに限らず、ドタバタの面白さ自体がもう今理解されないんだろうな

0160名無しさん@恐縮です2022/12/27(火) 04:11:33.20ID:e7cAjxVx0
>>89
残念ながら怖い夢見た子供にしか見えん
キャラ造形が幼すぎる

0161名無しさん@恐縮です2022/12/27(火) 10:38:07.70ID:AIoe7Wng0
>>129
ぜんぜん
ちゃんとしてないじゃん

0162名無しさん@恐縮です2022/12/27(火) 10:39:30.49ID:AIoe7Wng0
>>105
クソ韓流メイクで共産趣味とか
だれ得

0163名無しさん@恐縮です2022/12/27(火) 10:40:35.15ID:e7cAjxVx0
>>161
石田スミレのことじゃね

0164名無しさん@恐縮です2022/12/27(火) 12:41:34.83ID:wIdeBEuX0
声優本人は表に出てこなくてよろしい

0165名無しさん@恐縮です2022/12/27(火) 12:54:55.97ID:3/cQTagN0
スラムダンクみてると
リメイク物はクールアニメじゃなくて映画化した方が稼げるんじゃね
うる星も1話目は視聴層多かっただろ

0166名無しさん@恐縮です2022/12/27(火) 14:49:45.80ID:AIoe7Wng0
日露戦争時に
ロシアの左派を扇動することが
日本にとって国防になり得たのなら
なぜ韓国メイクで国内の左派を扇動する?

0167名無しさん@恐縮です2022/12/28(水) 07:29:31.62ID:nJ8Wn1h80
昔好きだった漫画がデジタルリメイクされたの読み返す感覚で俺は楽しんで見てるけどなぁ

0168名無しさん@恐縮です2022/12/28(水) 12:03:10.01ID:/F+gkIix0
>>64
ビジネス上の柵があるのは当然で
その上で人気ある作品がアニメでは求められてる

0169名無しさん@恐縮です2022/12/28(水) 12:06:32.46ID:sgHXRhTY0
そういえばセーラームーンのリメイクも全く話題にならなかったな

0170名無しさん@恐縮です2022/12/28(水) 12:08:41.16ID:/F+gkIix0
>>55
オタク以外にも人気ないじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています