【音楽】ティアーズ・フォー・フィアーズ 「Everybody Wants To Rule The World」の新ミュージックビデオ公開 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2022/12/09(金) 05:57:56.69ID:FksU8oqJ9
ティアーズ・フォー・フィアーズ 「Everybody Wants To Rule The World」の新ミュージックビデオ公開
2022/12/09 00:41掲載 amass
https://amass.jp/163012/

●Tears For Fears - Everybody Wants To Rule The World (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=znDgBy2mHbc


ティアーズ・フォー・フィアーズ(Tears for Fears)は、代表曲のひとつ「Everybody Wants To Rule The World」の新しいミュージックビデオを公開しています。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0103名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 00:14:45.00ID:aRoNl5T00
>>101
w

0104名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 00:22:44.12ID:j9Kv51yL0
>>1
映像では夜のヒットスタジオの中継の様子が入ってるね
その時はSHOUTを歌ってたけどこんな大がかりな中継だったんだ

0105名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 00:36:09.49ID:fDZNfUix0
>>76
Break it down againやな
その次のアルバムも好きだった

0106名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 00:51:42.34ID:mZcSTp7I0
この曲、去年に80年代の曲で一番再生されたとかだったはず。ベストヒットUSAでやってた。

0107名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 01:30:24.29ID:RlyENpZ30
2枚目のSeeds of loveの後半曲がめちゃくちゃ良い
今でも聞くわ

0108名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 01:42:05.70ID:+5ZW3ciu0
shoutだけの一発屋
この曲はメロディー聞きやすいけど、歌詞はかなり社会的だよね

0109名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 01:59:45.52ID:ei14iBX00
>>107
それ3枚目……

0110名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 02:02:56.12ID:4zloSl1A0
>>79
Duran Duran以外は納得

0111名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 02:30:06.74ID:gAhZ5ykN0
あれ?日本強くね?

0112名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 03:03:54.73ID:iAAZZnIL0
最近出たやつの前のアルバムがすごく良い

0113名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 03:28:41.30ID:jxZJcAyJ0
>>57
いいな~
自分も行けばよかった

0114名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 03:55:03.18ID:wouSt27d0
トンプソンツインズの
レイヨウハンズを頭の中で歌うと
ホワイトスネイクのヒアゴーアゲインが
混じる。

0115名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 09:33:02.82ID:6P3o6e3A0
レイユアハンズは
2回リリースされてるんだよな
最初のバージョンは地味なやつ
それをナイルロジャースが
思いっきりイジって
あのサビ付け足した

0116名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 09:52:31.48ID:f9A35q5p0
サポートメンバーの誰かが事故ったとかで
ライブ・エイドへの参加キャンセルしたんだっけ?

0117名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 17:46:28.91ID:VoMf9+M00
トンプソンツインズのスレと見間違うw
TFFと近しい何かがあるのか

0118名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 17:53:24.64ID:gAhZ5ykN0
ナイルロジャース絡むとロクな事ない
めっちゃ売れるんだけど

0119名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 18:03:00.27ID:uxH0PHwL0
一回仲違いして仲直りしてるの

0120名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 18:04:14.01ID:uxH0PHwL0
>>17
どっちかって言うと西海岸をオープンカーで走ってる雰囲気じゃない?

0121名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 20:53:56.73ID:JvKe1m+q0
真夏のアリゾナのイメージ

0122名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 21:44:15.92ID:SyqutvA60
>>86
予算的に無理
この時期一斉に予算削られてベテラン勢切られまくったしな
グランジ勢やラップ勢がタダ同然な予算で大ヒットしまくりの中
キチンと作ろうとしても利益が薄いので話にならん

0123名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 22:09:40.68ID:rLHvY7L80
ダワのM.E.とそっくりな曲があるよな

0124名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 22:24:57.41ID:7F88rY6U0
ノエビア化粧品のCMソングにハズレなし

0125名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 22:27:43.94ID:78amiCBP0
>>124
書き下ろしの君はルッキンホットは?

0126名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 22:37:20.58ID:wouSt27d0
この頃のニューウェーブ
今頃聴きまくってるわ。
それとかスロッビンク・グリスッスル
ディスヒートとか寝る前に
小ちゃい音で。

0127名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 22:39:14.20ID:s4n3DSI90
ヴォルビックのCMで
シャウトがかかって金城武が出てるヤツ
あれ最高だった

0128名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 22:43:32.68ID:NPhwOwc80
>>110
そうなんか。
ちなみにRIOの駄目曲ってどれ?
真面目に聞いてみたい。

0129名無しさん@恐縮です2022/12/10(土) 22:44:50.16ID:ACkW7gYs0
>>127
ヴォルビックのCMは
トンプソンツインズのホールドミーナウも使われてた

0130名無しさん@恐縮です2022/12/11(日) 14:05:43.60ID:nFpRNUGW0
80s最高傑作だよねこの曲は

0131名無しさん@恐縮です2022/12/11(日) 14:21:20.16ID:MRkam1Ku0
ペットショップボーイズとごっちゃになるんですけど私だけかな

0132名無しさん@恐縮です2022/12/11(日) 14:31:04.77ID:nFpRNUGW0
>>131
それはない

0133名無しさん@恐縮です2022/12/11(日) 14:37:03.80ID:VfSVTnJ70
消去法で左、というイメージ。

0134名無しさん@恐縮です2022/12/11(日) 17:43:46.80ID:OMOOmtz10
ハワードジョーンズ、ニックカーショウ、スパンダーバレエ、
ABC、ユーリズミックス、ブロウモンキーズ、
トーマスドルビー、フランキーゴーズトゥハリウッド
いい時代だった…

0135名無しさん@恐縮です2022/12/11(日) 18:00:00.25ID:Fr/Sd7m00
何回目かの再販に入ってたeverybody wants to rule the worldのruleの部分をwonderに変えたコーラスでオーバーラップしてたのなんだったんだ?あれ

0136名無しさん@恐縮です2022/12/11(日) 18:01:25.06ID:33udCeLl0
以前、金城武がボルヴィック?のCMしてたよね
カッコよかったわ

0137名無しさん@恐縮です2022/12/11(日) 18:17:23.70ID:uuHX9bCq0
ashes to ashesは最高にいかす
デビッドボウイのオリジナルにも
劣らない

0138名無しさん@恐縮です2022/12/11(日) 18:20:51.56ID:oE16rf0O0
>>131
ある

0139名無しさん@恐縮です2022/12/11(日) 19:08:38.66ID:40K/Y6900
この曲の完成度には驚いたものだ

Advice for the Young at Heart
http://youtu.be/bfz7f0SERKs

0140名無しさん@恐縮です2022/12/11(日) 21:45:10.89ID:dH97iUxy0
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwww
http://raozsa.logntw.com/52716/zV6f0WS9K.html

0141名無しさん@恐縮です2022/12/11(日) 22:50:45.34ID:xuTgE7xF0
>>139
この老け具合の方が驚くけどな

0142名無しさん@恐縮です2022/12/11(日) 23:11:34.32ID:mjX6Cn220
>>139
ユーミンが速攻でパクったのには閉口した

ケンカ別れしたときそれぞれがアルバム出したんだけどどっちも名盤

0143名無しさん@恐縮です2022/12/12(月) 00:36:46.00ID:g5EkmyN30
>>142
真夏の夜の夢のイントロのパーカッション?

0144名無しさん@恐縮です2022/12/12(月) 01:17:51.83ID:QSu7NC970

0145名無しさん@恐縮です2022/12/12(月) 17:03:46.05ID:XYOkzZMA0
不細工だったがパンチのある顔で親しみは持てた

0146名無しさん@恐縮です2022/12/12(月) 17:14:42.69ID:6kd4GYOE0
>>54
スターシップ Nothing's Gonna Stop Us Now
も入れるべきだな

0147名無しさん@恐縮です2022/12/12(月) 17:19:58.90ID:KEs5RNaq0
>>1
こんなかん高い音からの始まりだっけ?

0148名無しさん@恐縮です2022/12/12(月) 23:02:22.05ID:r6jT/Rv30
洋楽で一番好きまである

0149名無しさん@恐縮です2022/12/12(月) 23:42:20.89ID:IKPMw6910
>>21
そのステレオタイプ的な扱いをしているシーンを消すのが、
今回新たに出してきた理由なんじゃないかと思ってる。

0150名無しさん@恐縮です2022/12/13(火) 00:27:34.34ID:h/fL1PsD0
>>54
そのポリスとトンプソンツインズの2曲を参考に作られたのが大澤誉志幸の「そして僕は途方に暮れる」

0151名無しさん@恐縮です2022/12/13(火) 00:32:37.25ID:zScHZDkJ0
暗い!
同時期ならマイアミ・サウンド・マシーンでも聞いてろ

0152名無しさん@恐縮です2022/12/13(火) 04:49:06.86ID:O7KtXZAi0
>>105
ずっとこの曲名が思い出せなかったんだ。
格好良い曲でめちゃくちゃ好きだった。
懐かしい。ありがとう!

0153フラン2022/12/13(火) 05:16:28.90ID:M/KK0YvX0
1stも名盤なんだよな
当時は知らなかった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています