【日本ハム】新庄監督「近くで見せたいという気持ちが、あの造りに…」新球場ファウルゾーン問題 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★2022/11/09(水) 19:19:45.96ID:2jug6K789
 日本ハムが北海道・北広島に建設中の新球場「エスコンフィールド北海道」のファウルゾーンが、公認野球規則の定めを満たしていないことを受けて、新庄剛志監督(50)が9日、秋季キャンプ中の沖縄・国頭で「今、球団の方たちが懸命に対応している状況」と、説明した。

 新球場では臨場感のある構造を目指した結果、本塁からバックネット側のフェンスまでの距離が、同規則で必要とされている距離より、わずかに短い。新庄監督は「ファイターズファン、野球ファン、エスコンフィールドに初めて見に来てくれるファンの方たちが一番喜ぶ、そういう気持ちでつくった球場というのは、分かって欲しい」と思いを明かし「オレが子どもだったら(試合を)近くで見たいですよ。近くで見せたいという気持ちが、あの造りになったわけであって…。あとは球団が対応しているので。間違いなく大丈夫です」と、自分自身に言い聞かせた。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/06ec1be8329b5eed9e41a43423b103f931b3533a
練習中にマネジャーと談笑する日本ハム新庄監督(撮影・中島宙恵)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202211090000857-w500_0.jpg

0038名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 19:53:12.67ID:t6z1IaV90
>>690
税リーグスタジアムは屋根規定とかキャパ規定とか
税リーグが定めたスタジアムライセンスみたしてないのに
特例使って試合してるからプロ野球もそうなるかもしれない

0039名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 19:56:25.56ID:7AYNoQ+H0
札幌ドーム「戻ってこい」

0040名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 19:59:33.73ID:1Mk02spJ0
それなら外野席を30mくらい前に出せよ

0041名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 20:03:44.27ID:JM300FIr0
来年はパ5球団でいいよ

0042名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 20:04:37.09ID:s2y281YN0
根拠のない大丈夫ほどヤバイもんないよなw

0043名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 20:10:51.09ID:tyn5mfdU0
え、じゃあわざと作ったの?

0044名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 20:28:18.87ID:W7Cfyhzb0
新球場では臨場感のある構造を目指した結果、本塁からバックネット側のフェンスまでの距離が、同規則で必要とされている距離より、わずかに短い。

18mが15mになってわずかに短いねー
焼き豚マスコミの情報操作はすごいねー

0045名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 20:31:13.79ID:wGKE5hNP0
>>1
ちっともわずかじゃねえだろ
両翼100mが83mくらいになってもわずかと言うつもりかニッカンは

0046名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 20:40:13.69ID:a2NRL1uA0
さすが新城さん最前列を子供にプレゼントとかやってくれそう
それに比べて足を引っ張る他球団っで🤭

0047名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 20:40:23.30ID:k07Uqk+20
設計会社と球団の打ち合わせ、確認不足

0048名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 20:47:58.72ID:k8NP0HN20
>>44
傾斜つけて距離を稼げば
とおもったら
上がるにしろ下がるにしろ
傾斜角35°以上で高さは10.5m

0049名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 20:48:09.65ID:wF4HEEzy0
いや、新庄が設計に口出しして変わったのか?

0050名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 20:51:03.38ID:dAHCJUEm0
一番近くで見られるのは3000万円払える
お大尽さんなんですけどね

0051名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 21:04:37.03ID:4ARiAPdN0
>>15
普通は野球場に限らずスポーツ施設造る時は専門業者入れるんだけどな
HKSはアメリカで野球場の実績あるからその辺り抜けてたのかね

0052(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2022/11/09(水) 21:08:39.60ID:J93wp1SF0
この理屈が通るならばホームランが毎試合見たいので、外野フェンス無しでいいよね
ついでに外野手を身近で見たいので外野の芝生も全部客席扱いでお願いします
(´・ω・`)

0053名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 21:57:28.57ID:AbJLxfqB0
失明するだろ

0054名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 22:39:08.85ID:SML6Qqay0
>>3
広島の件はソース無し。デマの可能性大

0055名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 22:41:30.69ID:/uasBQw80
>>52
草野球に草

0056名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 22:42:30.25ID:pS0q3vtN0
>>3
日ハムの前に直近で球場つくったのは広島だからな
いろいろ規制考えながらつくっただろうし
一言言いたい気持ちもわかる

0057名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 22:44:49.55ID:pS0q3vtN0
>>8
まあ、新庄は新球場のこけら落としのために抜擢された監督だからな
役目を果たしているとも言える

0058名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 22:48:16.11ID:+vtfkIUi0
ルール無視はかかりすぎだな

0059名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 00:29:38.50ID:Egb/gdT70
監督が監督なら球場も球場

0060名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 00:30:18.55ID:hDuePtiY0
>>2
最初から15mと自慢してたよ
今更感がすごいな
他球団のシット必ず

0061名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 01:02:46.13ID:EZXFCOe00
大リーグ機構からの「ホワイ?」ですぐルールは変えるよ、大リーグじゃバックネットまで12mの球場も認めてるからね、残念でした😆

0062名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 01:59:50.49ID:ou8/VCWG0
言い訳は無用
社会のルールはちゃんと守れ

0063名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 02:28:21.00ID:PatYFXrJ0
外野の距離3M短くすりゃ良いだけじゃん
なんで思い付かないの?バカなの?

0064名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 02:55:07.68ID:4Q/3I4qd0
ルールはルールですから

0065名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 06:36:07.49ID:65VLwCfw0
適当な設計なんだな

0066名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 06:45:57.20ID:mzEMw/ZH0
破天荒みたいに見えてフロントの言いなりで草

0067名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 10:25:41.30ID:AGNLRAbS0
税リーグみたいにルールがあるのに
スタジアムライセンスに違反したスタジアム使ってるクラブあるしなぁ
所有者の自治体に改修をお願いします
というお願いし続ける条件だけで長年使い続けてるし

0068名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 10:26:12.25ID:fpaQzE+c0
この人はコメントしないほうがいい

0069名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 10:27:05.53ID:jqRbKntC0
だからルールは守らない ドン!

0070名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 10:28:52.97ID:3Hms4BIv0
ルールは守るものでもあり破るものでもある 哲学ですね

0071名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 10:30:07.69ID:fpaQzE+c0
ファンのため
近くで見せたいという気持ち

これがルール違反の欠陥球場を作ったことの言い訳になると思っているのが恥ずかしい

0072名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 11:31:08.86ID:t9LrzBNH0
近いからファンのためになるわけではない。要は座席の向きや広さだ。

0073名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 18:20:58.16ID:X0yDlZhj0
だから、それはルールを変えてからの話だろ
せめて上にお伺いを立ててからやることじゃねえの
見苦しくファンを言い訳につかうのはやめれよ

0074名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 21:47:00.76ID:T8kncJKq0
誤訳を盾に原則論振りかざす低脳ども
推奨はされてるけどアメリカでもこの基準を満たしてない球場はいくらでもある

0075名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 22:21:37.21ID:2k3PXMFk0
ルールはルールだろ
ルール作っといて球団の都合で変える組織は信用されない
巨人はじめそうやって信用を失ってきた

0076名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 22:26:53.22ID:2k3PXMFk0
>>51
アメリカと日本の文言がちょっと違うんだと
要はアメリカ基準には合うが日本の基準は読んでませんでした、ということ

0077名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 22:29:21.41ID:BYJNGZs/0
新庄が責任とって辞任すべき

0078名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 22:29:51.98ID:Imsi7lgc0
どうせバックネット裏近くで見られるのは年間シート持ってる金持ちだけだろ

0079名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 22:33:33.81ID:x0hIoP2q0
お伺いたてたら断られる、だったらとりあえず作っちちゃえ 後はファンの為的な世論誘導で何とかなる 

こんな感じなのかねー
もう罰則つきで許して、他球団も今後はご自由にどうぞで良いんじゃないの?

0080名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 22:33:36.38ID:G+Ql2CJ/0
新庄の提案でこうなったの?

0081名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 22:38:55.64ID:7JLNDyyy0
目元が整形崩れたおばちゃん

0082名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 22:38:58.67ID:EXeHbAhw0
せめてシーズン後の改修を前提に特例を認めるとかそういう裁定にしてほしい
ルールを守る方がバカだという団体は滅びていくぞ

0083名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 22:48:51.80ID:YxCX4rdY0
>自分自身に言い聞かせた。
これは記者が勝手にそう思ってるだけだよね

0084名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 22:56:32.94ID:PuEMpm/a0
サッカーでもそもそものジャップルールが失敗してるからクソスタばっか作ってる
アメリカは合理的でグレーゾーン的な解釈でどうとでも可能なルールに留めている
頭の出来が違うんだろうな

0085名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 23:02:42.67ID:lms7zwhJ0
>>74
原則論無視したら無法地帯のやったもん勝ちになるのがいいならどうぞ
近くで見せたいなら事前に許可取れば良かっただけ

0086名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 23:17:56.19ID:0G1XiET00
札幌市はガッツポーズw

0087名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 00:51:07.28ID:0RzjjgRv0
NPBはなんて言ってんの?

0088名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 13:19:29.11ID:cWH3y/rl0
>>87
頑張ってください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています