「銀河鉄道999」の人気キャラ、メーテル像のマスクなくなる…記念ロゴ入り、針金で固定していたが 「持ち去られた。返してほしい」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2022/11/08(火) 12:06:32.31ID:322JzLEw9
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221107-OYT1T50254/
2022/11/08


三重県伊賀市の伊賀鉄道上野市駅前にある「銀河鉄道999」の人気キャラクター、メーテルのブロンズ像の口元を覆っていたマスクがなくなり、市が伊賀署に被害届を出した。提出は2日付。同署が窃盗事件として捜査している。

メーテル像は主人公の星野鉄郎の像とともに、近鉄が1998年に同市ゆめが丘に設置し、2013年に現在地に移された。伊賀線には銀河鉄道999の原作者、漫画家松本零士さんがデザインした忍者列車が走っている。

市は20年5月、新型コロナウイルスが流行する中、市民らに感染予防を呼びかけようと、2体にマスクを装着。メーテル像のマスクは今年7月、伊賀線の全線開通100周年記念ロゴ入りに新調していた。

市によると、10月中旬、市職員がマスクがないことに気づいた。風で飛ばされないよう針金で固定していたといい、「人為的に外され、持ち去られたのは間違いない。返してほしい」としている。

マスクがなくなったメーテル像
https://i.imgur.com/7rhrJfU.png

マスクを着けたメーテル像
https://i.imgur.com/GbYQlBp.png
https://i.imgur.com/pmscy2a.jpg

0019名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 12:22:16.34ID:SeUW/m+a0
この国はしばらく戦争の心配は無さそうだな

0020名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 12:23:04.69ID:cphn+9vr0
だから韓国人観光客を日本に入れるなって言ってるだろ

0021名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 12:24:28.32ID:yAjChEHd0
マスクしてると顔顰めてる様に見えるな

0022名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 12:26:25.93ID:gDWh2yvo0
なんだこのブス
ちゃんと作れよ

0023名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 12:29:28.63ID:epkdUPuC0
鉄郎のネジは?

0024名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 12:30:10.78ID:4Fj9Et7F0
じゃあ吉原ついでにメーテルにもぶっ掛けるか~

0025名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 12:35:17.01ID:RgaZX8AK0
パスを取られなかったとは珍しい

0026名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 12:41:35.49ID:Wc9hx9KE0
うちの庭にあるタヌキの置物にはアベノマスクかけてあるわ

0027名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 12:43:10.34ID:OrEVLtx30
>>17
カラオケでゴダイゴ歌おうと思ったら、ささきいさおが出てきたときの絶望感

0028名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 12:47:55.40ID:UDYmrAJj0
メーテルってカルト教の幹部みたいなもんだよな

0029名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 12:49:32.04ID:8C+MFHnu0
池田昌子さんはまだご存命か

0030名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 13:00:54.41ID:vC0Fl8J/0
メーテルと過激な性交したかった

0031名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 13:09:01.01ID:GkIVzwtE0
大多数の人が思い浮かべるメーテルの姿は松本零士の方じゃなくて小松原一男のメーテル。
これ豆な。

0032名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 13:15:39.52ID:Et/GrjTN0
メーテルの使用済みマスク…か…
ふぅ…

0033名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 13:17:45.55ID:KmgxLsoR0
小池百合子のマスクでも付けとけ

0034名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 13:23:29.19ID:EV9yvMdc0
>>31
実はTV版初期数話だけ荒木伸吾が描いてて妙に顔が幼い

https://i.imgur.com/wyHtK6u.jpg
https://i.imgur.com/hucKL5O.jpg

0035名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 13:42:05.77ID:9PH0Z9pi0
メーテルといえば神田沙也加

0036ああああ2022/11/08(火) 13:43:28.06ID:mig9/R/S0
>>1
マスクあるほうが見苦しいな。

0037名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 13:43:44.41ID:0Qzsu8P40
ふーん外したら警報音鳴るとかさカメラ的なものがあるとか
なんかないんかーいどこの未開土人国だよ
てこーとーは朴られてもええってことやな
そんな大事なものじゃないってことやな
わかってたことやろうな
アッやっぱりか…w
でもやっぱ何か腹立ってきたぞ、返せアホンダラ
しかし替えはいくつもありましたとさ

0038名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 14:02:01.62ID:k6JOxFFg0
外にあったら持っていかれるだろ
取ったら窃盗罪になるかなんて考えないだろうし
選挙掲示板みたく剥がしたり破ったりイタズラしたら罪に罰せられますって書いとけ

0039名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 14:12:25.18ID:KmYdxngf0
犯人は甲賀者

0040名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 14:17:32.07ID:NPxtyA4U0
>>23

0041名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 14:23:12.14ID:MSrQRqWX0
中森明菜の若い頃のウエストが36センチとかだった
それよりメーテルの方が細そうだな

0042名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 14:31:15.26ID:gDWh2yvo0
マスク忘れた人がちょっと借りただけだろ
そんなに目クジラ立てるなよ

0043名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 14:38:09.71ID:EV9yvMdc0
>>37
ただのマスクだぞ?

0044名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 14:55:52.23ID:Y+yctYHY0
ブロンズ像にマスクを付けるとか
三重県民はマスクを愛してるのか?

キモい県民性だなぁ

0045名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 14:56:01.49ID:L/FqQOKA0
普通の市販のマスクにしないから

0046名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 15:02:28.29ID:hiYWIJ1r0
強い意志を持ったネジで留めないと。

0047名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 15:15:45.73ID:ApEPauvU0
鉄郎って行く先々でどこかしら病んでる子に好かれるよな

0048名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 15:15:47.38ID:ep35r3Br0
小泉純一郎みたいな顔やな

0049名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 15:53:39.65ID:H86j3JE+0
北九州空港にあったメーテルロボットが欲しかったなぁ

0050名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 15:57:12.82ID:I2xLpRaS0
反マスクの壺の仕業

0051名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 16:07:32.23ID:w84nz2GY0
日本は盗人の国だからな。

0052名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 16:50:05.28ID:abWrSB0p0
>>34
原作に近いね
原作だと第1話のメーテルは少女っぽくて可愛らしい感じだった

0053名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 17:47:07.05ID:FS5spDGV0
像ごと持ち去れよ
マスクだけなんてみみっちい事すんな

0054ただのとおりすがり2022/11/08(火) 18:01:39.96ID:Dh6XTV6b0
騙して機械のからだをタダでくれる星に連れていくことをマスクで隠しているのが気に入らなかったんだろうなー

0055名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 18:09:45.12ID:8tN06lWW0
何でここにメーテル像が置かれているんだ?

0056名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 18:21:06.23ID:0jrMbuJS0
私の娘のマスクを盗ると部品にはせずに殺しますよ
ー プロメシューム

0057名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 19:42:25.74ID:cE0eU9zA0
メーテルの呼気が付いたマスク(;//́Д/̀/)ハァハァ

0058名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 20:11:55.91ID:qyC6tU9n0
>>34
メグちゃん又はマリアちゃんという感じだね。
松本つながりで霧野リサが近いかな?

0059名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 20:14:34.33ID:qyC6tU9n0
個人的には70年代ロボットアニメの美人キャラと言えば荒木伸吾、小松原一男がツートップ

0060名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 20:18:24.60ID:j964L/jM0
メーテルのキャラからして情弱コロナ脳なわけないだろ
支配層が奴隷の象徴として着けさせてる事くらいお見通しなのに
だいたいあんな安っぽい不織布マスク銅像に着けてたら着けたやつが悪質ないたずらと思って誰かが外してあげた可能性もあるし

0061名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 20:27:26.28ID:TZhX7j9c0
>>27
どう聴いても
青い地球のほうが名曲だろうが

0062名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 20:42:45.18ID:0GnrXRYW0
>>34
馬ヅラじゃない方が可愛い

0063名無しさん@恐縮です2022/11/08(火) 21:18:35.44ID:RoSKlUHF0
反マスク派のトランプ信者のしわざだな

0064名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 07:51:56.02ID:Fa3agKpM0
メーテルって機械の体だろ。
マスク必要ないだろ。

0065名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 09:02:16.73ID:JDoH9kn50
メーテルのメーテルのマスクには気を許すな
ー アンタレス

0066名無しさん@恐縮です2022/11/09(水) 10:58:51.94ID:lWnL1fI10
>>34
エンディング歌をはじめ、湖川 絵は鼻がダンゴっ鼻になるんだよな

0067名無しさん@恐縮です2022/11/10(木) 19:06:40.89ID:9EWCZWQc0
ホシが消えるよ〜

0068名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 08:42:23.37ID:le1DUH1W0
実写版メーテルは鳥居かほりで

0069名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 10:10:35.43ID:WSg1A10m0
哲郎って、キャラデザ2種類無かったっけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています