【将棋」「ひふみん」加藤一二三・九段が「文化功労者」に選出 将棋界で大山康晴十五世名人に次ぎ2人目 [あずささん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★2022/10/25(火) 17:59:59.78ID:1WoVQWbH9
「ひふみん」こと、将棋の加藤一二三・九段(82)が、文化の向上発達に関し、特に功績顕著な「文化功労者」に選ばれた。将棋界では、1990年(平2)の大山康晴十五世名人(故人)に次いで2人目。

会見に応じたひふみんは、「大変喜んでおります。棋士として戦いの場を与えてくださった皆さまに感謝しております」と笑顔を見せた。16年に藤井聡太現竜王(20)が14歳2カ月の史上最年少でプロ入りを決めるまで、14歳7カ月と最年少プロの記録の持ち主だった。54年8月のデビューから17年6月に引退するまで約63年戦い続け、通算1324勝1180敗。対局に臨むにあたり、「負ける気はしなかった」という。

最も印象に残っているのは、初めて名人を獲得した82年の名人戦7番勝負第7局。「名人獲得を目指して精進していた。それがかなったのは最もうれしかった」と振り返った。

藤井の出現で、将棋界は脚光を浴びている。「藤井さんと戦えるチャンスがあれば、元気いっぱい喜んで戦います。私の得意としているヒネリ飛車で、五分に渡り合えるかな」。勝負師としての闘志は衰えていない。

盤から離れて5年、今も最新将棋の研究は続けている。「藤井さんの将棋の研究や解説、どんなことでも喜んで引き受けたい。指し手の執筆もして、後進の益(えき)になればいいと思います」。まだまだやりたいことはある。

ソース/日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202210250000015.html

0027名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 18:39:44.55ID:Urdc75Wf0
突入はもらえるんかな?ヨネは死んじゃったけど

0028名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 18:40:24.99ID:ippvp43x0
アウトデラックス出なかったら貰えなかった賞

0029名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 18:41:38.25ID:lbjbbHew0
350万円の終身年金が国からもらえる。

0030名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 18:42:30.70ID:LkxwryVv0
まず羽生さんにやれよ
人なんかいつ死ぬかわからないんだから
相応しい人から与えるべき

0031名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 18:44:25.96ID:954FSlWG0
この先生は男の子の憧れでもある妄想とかじゃなくて
ホントに聖騎士でもあるんだっけ 凄いよなあ

0032名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 18:48:31.00ID:pg1JjqZI0
>>30
まだ理屈の上ではタイトル獲得の可能性がある人を功労者として表彰して、もう取れるわけが無いんだから諦めろと伝えるのか?w

0033名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 18:48:35.50ID:2oHNgAEp0
ウルトラクイズの○×クイズの問題にもなった人

0034名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 18:49:40.90ID:RyKmJ2Hm0
お茶の水博士みたいになってる
授賞式の前にお弟子さんは
床屋さんに連れていってあげなよ

0035名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 18:50:11.95ID:EUF4kgEp0
もうちょっとメイクアップしたれよ

0036名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 18:53:01.36ID:RyKmJ2Hm0
>>31
騎士であり棋士なんだな

0037名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 18:53:49.75ID:EZn4EcNf0
仲本工事さんよりひとつ上か

0038名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 18:55:22.97ID:4HezWr2B0
ウヒョー

0039名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 19:03:09.71ID:GvsU24+p0
ひねり飛車ってどういうの?
ひふみんと言えば棒銀だけど両立できるの?

0040名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 19:05:05.88ID:DW4bYSgq0
以下、鼻毛禁止な

0041名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 19:06:01.10ID:LkxwryVv0
>>32
大山だって現役Aクラスじゃないの

0042名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 19:08:25.16ID:z/5YFHDy0
頓死かと思うだろ!
ひふみんおめでとうございます

0043名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 19:12:58.40ID:ngbk9eTE0
たぬきで
ひふみん

かな
って名前の雄雌がいるよな

0044名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 19:30:18.29ID:ANyMhqRI0
>>22
剱持門下の恥晒しハッシーって一応兄弟子なんだよな

0045名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 19:31:55.42ID:3O/0adFI0
桐谷さんも頼むよ

0046名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 19:53:09.14ID:VAtwu1WJ0
橋本八段の額に木片打ち付けようぜ

0047名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 19:59:11.32ID:ZIIZtI380
えっと中原は?

0048名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 20:04:25.79ID:WjXZtori0
内藤先生にもなんとか
詰将棋への貢献込みで

0049名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 20:20:49.44ID:g7OAXZeY0
>>21
文化功労者は勲章ではないが350万の年金が死ぬまでもらえる

0050名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 20:23:47.46ID:CXdHIOz70
今日のはもはや放送事故

0051名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 20:32:02.61ID:MFZ6k+QZ0
誰が選んだの???

0052名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 20:35:00.29ID:iNkgiXB20
>>6
まあ強さでは歴代トップクラスからすると一枚落ちるけど、本人のキャラクターやら知名度やら露出度の高さで将棋文化の普及にはかなり役に立ったと思うぞ

0053名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 20:44:51.80ID:mAS7npN70
将棋の成績だけってよりも最近のタレント込での受賞って感じ

まあ長く現役でやったのは確かだけど
強い方の藤井とも一回対局やってたよね

0054名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 20:48:07.63ID:mAS7npN70
>>17
でも短命なんだよな、棋士って
糖をゴリゴリ食いまくって栄養取らないといけないくらい脳の一部を酷使しすぎるのもよろしくないのかもしらん

0055名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:01:24.38ID:gf55HY3c0
失礼だけどスレタイにひふみんの文字あって亡くなったかと思った

0056名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:08:36.43ID:xij9bcjv0
歯の数減ったよね

0057名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:10:00.18ID:UaxLjUya0
元阪神の一二三と加藤一二三が結婚したらどうなる?

0058名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:23:14.97ID:d9exyDDz0
鼻毛カットしてくれる人誰もおらんのか

0059名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:49:52.65ID:wrtCOORp0
ひふみんは相変わらず元気だった
松たか子の親父はわけわからんだった

0060名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:43:58.91ID:JSCFOBzn0
月光仮面の人の耳毛と並ぶ鼻毛

0061名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:45:45.05ID:DeYjdh630
妖怪になってて怖かった

0062名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 23:18:13.80ID:mRWYM91L0
>>34
ひふみんは弟子いないよ

0063名無しさん@恐縮です2022/10/26(水) 02:42:44.07ID:uvEpsQEG0
NHKの『加藤一二三という男、ありけり。』凄く良かったわ
奥さんが出てきてたけど、ひふみんソックリなんで笑ってしまった
“似た者夫婦”ってホントにあるんだな

0064名無しさん@恐縮です2022/10/26(水) 03:13:07.16ID:8NFR9b/o0
以前は1239段だったのにいつの間にか123.9段になってたのか
随分段位落ちたね
さすがにお歳か

0065名無しさん@恐縮です2022/10/26(水) 03:50:56.95ID:27ZH7U4V0
>>55
オレもそれでびびった
この人何か好きだから長生きして欲しいわ

0066名無しさん@恐縮です2022/10/26(水) 04:20:39.36ID:bfbu/FK70
若い頃の対局画像ががイケメンでビビる

0067名無しさん@恐縮です2022/10/26(水) 04:24:28.36ID:677FrMUu0
勲章より稀少なのか文化功労者って
政治家が入ってこないってのはそれだけで価値がある

0068名無しさん@恐縮です2022/10/26(水) 05:01:21.60ID:kacLjDzH0
奇行しか印象にないわ

0069名無しさん@恐縮です2022/10/26(水) 05:43:41.15ID:phB2q16Z0
○文化功労者
安藤元雄さん(88)
伊賀健一さん(82)
池端俊策さん(76)
加藤一二三さん(82)
鳥羽屋里長さん(本名 川原壽夫)(86)
小池一子さん(86)
小山貞夫さん(86)
清水昌さん(77)
関根清三さん(72)
高瀬弘一郎さん(86)
勅使川原三郎さん(本名 勅使川原常恭)(69)
中井貞次さん(90)
中谷芙二子さん(89)
西川惠子さん(73)
播磨靖夫さん(80)
松任谷由実さん(68)
辻原登さん(本名 村上博)(76)
山本東次郎さん(85)
吉田和子さん(71)
吉田稔さん(65)


◎文化勲章
上村淳之さん(本名 上村淳)(89)
山勢松韻さん(本名 木原司都子)(89)
榊裕之さん(78)
松本白鸚さん(本名 藤間昭曉)(80)
別府輝彦さん(88)
吉川忠夫さん(85)

0070名無しさん@恐縮です2022/10/26(水) 12:17:17.12ID:f/WLm7XP0
米永さんも追加で

0071名無しさん@恐縮です2022/10/26(水) 12:19:39.54ID:0sQGU32i0
>>67
文化勲章は文化功労者になった人が受章するか
文化功労者になってない人が文化勲章を受章した場合は
文化功労者にもなるな

0072名無しさん@恐縮です2022/10/26(水) 15:51:00.28ID:O11dqIV60
>>69
ある程度長生きしないともらえないんだな

0073名無しさん@恐縮です2022/10/26(水) 16:04:16.03ID:o2jUWnLM0
天国の米長先生も喜んでそうだな

0074名無しさん@恐縮です2022/10/26(水) 17:28:54.04ID:+HJcue0H0
数年後、文化勲章貰えるといいね

0075名無しさん@恐縮です2022/10/27(木) 17:41:39.69ID:rHxsGUa90
>>24
全ては大山を恨め

0076名無しさん@恐縮です2022/10/28(金) 00:12:19.97ID:PLozPs9L0
お前外人やんか!

0077名無しさん@恐縮です2022/10/29(土) 06:45:51.99ID:FV1qsPOk0
>>4
突撃しまーすが無けりゃ貰えただろ
米長は言動が論外で逆に米長が死ん
で煩い奴いないからラッキーな部分
あるよな。ひふみん
トラブルは猫の件くらいか?
高齢でバチカン騎士だしアホな事
しないだろって部分はあると思う。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています