大泉洋さん兄、函館市長選出馬へ 元市保健福祉部長の潤氏 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★2022/10/12(水) 17:00:02.35ID:CAP_USER9
共同通信 10/12(水) 15:37

 俳優大泉洋さんの兄で北海道函館市の元保健福祉部長、大泉潤氏(56)は12日、記者会見を開き、来春の函館市長選に無所属で出馬すると正式に表明した。現職の工藤寿樹市長(72)も4選を目指して立候補する意向を表明している。

 大泉氏は人口減少が続く函館市の「危機的状況を打開したい」と力を込めた。重点政策として「子どもへの投資」を挙げ、教育のデジタル化や文化振興を推進するとした。

 大泉氏は北海道江別市出身。早大法学部を卒業後、函館市役所に入り、観光部長や保健福祉部長などを歴任。地元経済界を中心に出馬を推す声が上がり、立候補のために7月に市役所を退職した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/90a593098b40f77deb5e23387b67232b03723961
来春の函館市長選への出馬を正式に表明した大泉潤氏=12日午前、北海道函館市
https://i.imgur.com/UYrZYwG.jpg

0175名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 00:47:43.96ID:6YSrKs9t0
>>171
シャツの胸部くり貫いて乳首出してた頃か

0176名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 01:50:34.59ID:VixUcD6S0
>>97
そうなんだ
港町だから?

0177名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 01:52:36.27ID:naXhFwmb0
札幌市長選や北海道知事選でも当選するんじゃないか

0178名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 02:04:57.35ID:EwIyuq9J0
孫/大泉洋

0179名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 02:05:19.09ID:Yj9IH3Mc0
秘書はみっちゃんで

0180名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 02:19:45.76ID:XGjx9Zrn0
>>174
まぁ北海道民くらいしか知らないよw団塊jr世代くらいのときはそこそこ難易度あった。

0181名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 02:28:42.00ID:XGjx9Zrn0
上の方にも書いてあるけど公務員とか弁護士とか多い大学。上と下の差が激しい。

0182名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 03:10:47.69ID:MGjh5Bwq0
まぁ地元じゃ現職有利の下馬評だけどね
勇退狙いで出馬表明したみたいだが
タレントの兄ってだけでは勝てないよ

0183名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 03:43:30.59ID:Bcsz/GD50
>>51
みっちゃんw

0184名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 03:44:04.74ID:KY7C11el0
兄ちゃん政治家目指してるのか

0185名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 03:46:42.03ID:doRMaQOt0
>>174
バカすぎて法科大学院の認可取り消しされた大学

0186名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 04:26:20.42ID:d744tV8e0
北海道は網走刑務所出た奴が道内に留まるのが多くて平均的に治安や知能が劣るからな。

0187名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 05:13:21.36ID:JSkUoJqa0
市長どうでしょう

0188名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 05:24:20.49ID:BySSJRQT0
>>58
エッチデーデーもついてる?

0189名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 05:34:07.39ID:RqLXhGjU0
テッシー?

0190名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 06:54:24.25ID:jsCV68IB0
爺さん:恒三
パパ:恒彦
ママ:正子
兄:潤
弟:洋
何で恒彦と正子は息子たちの名前に“恒”を使わなかったん?

0191名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 07:49:41.02ID:g4HWAk2h0
現部長が退職まで5年もあんのに、現職市長の対立候補ってスゲエな
今の市長から見出されて部長まで駆け上ったんじゃないのか?(函館レベルの役所で早稲田法なら誰が市長でもそれなりのポストになるだろうけど)

現職市長からいろんなモン引き継いでの立候補だったり、地元なら当確だろうけど
今のままでは現職不支持層と大泉洋ファンと、何も考えない層くらいしか得票できないような?
市役所内も普通は現職支持だろうけど今の市長がどんな人間かわからんけど総スカン食らってんならワンチャンあるかもな
選挙応援に大泉洋がかけつけたらかなりのアドバンテージだし安田顕あたりも加勢したらかなり当選確率が上がる

0192名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 11:05:35.30ID:wPW2fq9u0
北海学園ってむかしは
国家二種の合格者数が全国1位って肩書あったんだよね
多い理由は北海道開発局がたくさん取ってたからだろうけど
友達でそこ行った人、霞が関の国交省で働いてるわ
めっちゃうらやましいわ

0193名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 11:13:27.78ID:TR1ocSJT0
>>185
定員割れで募集停止した司法大学院は全体の約半分
別に認可取り消されたわけではない
主に採算の問題

0194名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 11:55:42.35ID:SRqnFG3E0
無所属か・・・普通なら厳しいけど
弟の影響力は全道レベルだから自民党の応援3個分くらいあるな

0195名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 12:03:50.04ID:GXaGS+vK0
似てるね

0196名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 12:06:22.36ID:3rudiBNA0
>>116
いくら有能でも知名度ないと選挙は厳しいでしょ。
ましてや今回は高齢とはいえ現役市長が続投を希望する中での
対抗馬なんだから、無名な職員だと当選の目はない。

0197名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 12:08:15.46ID:3rudiBNA0
>>174
北星学園と紛らわしいw
あと札幌大学と札幌学院大学も紛らわしい。

0198名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 12:22:11.05ID:R/O1Eqgw0
はーるばる来たぜ
箱だけ~!

0199名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 12:42:31.75ID:PXLJ6rHb0
>>164
本人が「痛々しく禿げて使いにくくしてやるから」ってどうでしょうで開き直ってた程
本人も(森崎も)覚悟していたんだけどねり

0200名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 12:44:54.28ID:PXLJ6rHb0
>>175
鈴井会長が怒鳴りまくって指導したおかげもある

0201名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 12:48:15.89ID:2q352AHW0
>>190
漢字一文字にこだわったとかなんとか法則性があったらしい
洋を「よう」にしたのはその法則に合わせるため

0202名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 12:49:53.12ID:cCj3+x8K0
のちの石原慎太郎である

0203名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 12:53:35.42ID:cCj3+x8K0
大泉洋がチームナックスの5人で応援演説に参加すれば勝てるかな
地方は現職が強いイメージ

0204名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 12:55:20.35ID:cCj3+x8K0
さてはでっかい土地に老人ホーム建てる気だな

0205名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 13:03:16.30ID:Y4oMoci10
大泉母が学校行って自己紹介すると
ああ、あの大泉くんの!(羨望)と
ああ、あの大泉くんの!(笑い)となった(羨望)の方か
本当に優秀だったんだなぁ

0206名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 13:04:01.15ID:TR1ocSJT0
>>203
首長選の場合2期目は現職が断然強い
3期目あたりからぼつぼつ多選批判が出てきて
4期目になるとライバルはそこ訴えてくる

0207名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 13:08:29.71ID:8C0HZm3+0
ゴキブリ中国人の巣窟

0208名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 13:12:19.92ID:Dg6wcM3T0
大泉が函館殿になるってことですか!

0209名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 13:23:35.44ID:cCj3+x8K0
大泉洋、本人なら北海道ならどこでも勝てそう

0210名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 14:40:55.38ID:iLBEWiZE0
>>171
天下とったって?

0211名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 15:09:37.93ID:PLiwgT6B0
>>22
大泉洋って特徴的な声だけど似てるのかw
聞いてみたいなー

0212名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 15:10:49.87ID:f6unoGpu0
函館はマジで今何とかしないと超過疎化待ったなしになるぞ

0213名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 15:36:58.92ID:9wstNNX+0

0214名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 15:50:38.73ID:batAjv5a0
>>188
アレだど、テレビは地デジだぞ地デジ!

0215名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 16:40:07.17ID:9eFx8v2Y0
>>162
でも札幌・東京でやってく時に「兄も早稲田なんですよ」は効いたと思うけどな
何回か出てたけど運命っぽい
浪人しやすい時代とか生まれとかもあるか

0216名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 21:22:12.39ID:wPW2fq9u0
大泉のころって
小樽商大が4科目でセンター75%で
2次も北大並みにむずかったよ
今はセンター利用4科目75%とかで法政くらい行けんでしょ?
だったら浪人なんて必要ないよね

0217名無しさん@恐縮です2022/10/14(金) 03:55:28.52ID:tOVntfhO0
学歴厨キモすぎる

0218名無しさん@恐縮です2022/10/14(金) 14:02:46.27ID:Pb1wiKqc0
>>160
地方公務員の上級行政は憲法やってるよ
世間知らずだねえ

02192112022/10/14(金) 20:40:36.55ID:nIr5FVTw0
>>213
ありがとう!
声も雰囲気も似てるな
弟が選挙手伝わなくても良さそう

0220名無しさん@恐縮です2022/10/15(土) 04:51:11.84ID:PIyO3veE0
アホの北海学園大卒が必死なスレw

0221名無しさん@恐縮です2022/10/15(土) 09:35:37.74ID:GisnssMf0
>>220
昔偏差値は55くらいあったんだよな

0222名無しさん@恐縮です2022/10/15(土) 09:36:15.84ID:GisnssMf0
40-45て…

0223名無しさん@恐縮です2022/10/15(土) 14:39:17.29ID:/bHgAHr40
学歴厨って生きる価値ないだろ

0224名無しさん@恐縮です2022/10/16(日) 16:05:25.39ID:19tJrxt00
弟のふんどしで相撲をとりますか
なんだかなー

0225名無しさん@恐縮です2022/10/16(日) 16:09:09.09ID:i/P504El0
>>224
じゃなくて、普通に仕事ができて市長選に出れるようになった人が大泉の兄だっただけ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています