【野球】満塁サヨナラ機で併殺負けのDeNAは「ベンチが優柔不断」 元コーチが采配疑問視「なぜ送らなかったのか」 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★2022/10/11(火) 13:07:23.51ID:CAP_USER9
J-CASTニュース 10/11(火) 11:58

 プロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ第3戦が2022年10月10日に横浜スタジアムで行われ、阪神がDeNAを3-2で破りファイナルステージ進出を決めた。

■9回1死満塁チャンスも併殺打で試合終了

 試合はDeNAが宮崎敏郎(33)のソロ本塁打で先制し、3回には阪神先発・才木浩人投手(23)の暴投で1点を追加した。2点を追いかける阪神は4回2死走者なしから佐藤輝明(23)がバックスクリーン右に放り込み1点差とした。

 阪神は6回に無死2塁のチャンスに近本光司(27)がタイムリーを放ち1点を返すと、1死2塁の場面で原口文仁(30)がレフト前に逆転のタイムリー。9回には1死満塁のピンチを迎えたが、湯浅京己投手(23)がしのぎ阪神が3-2で勝利した。

 この日最大の見せ場となったのが1点ビハインドで迎えた9回DeNAの攻撃だ。先頭・牧秀悟(24)がレフト前ヒットで出塁。続く宮崎は空振り三振に倒れるもソト(33)が四球、オースティン(31)のセンター前ヒットで1死満塁のチャンスを迎えた。

 一打サヨナラのチャンスにベンチが動き、藤田一也(40)を代打に起用。藤田は湯浅の初球、152キロのストレートをたたいてセカンドゴロ。これを前進守備の2塁手小幡龍平(22)がさばいて4-2-3のダブルプレーが成立し試合終了となった。

 この試合を中継したラジオ番組「ショウアップナイタースペシャル クライマックスシリーズ セ ファーストステージ第3戦 DeNA-阪神」(ニッポン放送)で解説を務めた横浜ベイスターズの元コーチ、野村弘樹氏(53)がDeNAの9回の攻撃を分析し持論を展開した。

「昨日の宮崎は送りバントしているわけですから」
 野村氏が疑問視したのは無死1塁の場面。打席の宮崎は2ボールからストライクを2球見逃し最後は空振り三振。バントで送ることなくヒッティングに出て好機を生かせなかった。

 野村氏は宮崎が2ボールからのストライクを見逃すと「(バントをする)素振りがないんですよね。同点にしなければいけないんですよ。同点にすれば逃げ切れる可能性もあるわけなんです」と指摘。1勝1敗にもつれ込んだ第3戦は、DeNAは引き分け以上、阪神は勝利でファイナルステージ進出が決まる状況だった。

 そして続くストライクも見逃して2ボール2ストライクと追い込まれると「宮崎も迷っているんだと思う。逆方向に打たないとならないのか。ここはベンチが優柔不断なんだと思います。昨日の宮崎は送りバントしているわけですから」と説明し、「送って次のソトでしょ。勝負強い大和でしょ。送らないといけないと思いますよ」と強調した。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9c81d1aca09b1f1a9111a7b602980eab61366bf

◇関連スレ◇
【DeNA】藤田一也立ち上がれず…サヨナラ好機にヘッドスライディングも及ばず併殺で敗退 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665392246/

0073名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 15:15:22.00ID:djGc6HaV0
あそこで阪神戦大好きな大田を使わない理由教えて

0074名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 15:16:48.71ID:JcPO6gCq0
>>73
CS阪神戦の数字なら藤田のほうがええで

0075名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 15:16:49.23ID:VnnSGFVH0
同点の場合延長あるの?

0076名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 15:17:02.48ID:YoWi8ibE0
ベイスって各駅停車しばりでもしてんの?

0077名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 15:18:20.42ID:XQW3R3pl0
満塁で送るとは?

0078名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 15:34:12.67ID:8QDMwUdN0
>>75
12回まではやるよ

0079名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 15:41:18.06ID:vriaTrGU0
Denaはエスコバーと山崎を投入してて、阪神は岩崎とケラーを温存してたから、延長になったら勝てないと思って強硬策にでたんだろうな

0080名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 15:41:36.26ID:fbORpOCc0
>>7
同点なら後3回抑えて12回終了で勝ちやぞ?
まぁ投手陣はかなりヤバイけど

0081名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 15:44:16.05ID:fbORpOCc0
>>12
日本シリーズの最終戦ならともかく、短期決戦でバクチに頼るチーム先は無いよ
なんだかんだ土台のしっかりしてるとこが勝つのが短期決戦

0082名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 15:54:48.11ID:NozKfvjG0
>>77
お前最後しか見てないだろ、黙っとれ

0083名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 16:06:23.25ID:+JPQKR+Q0
>>16
それが謎だった
今となってはどうしようもない

0084名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 16:25:43.68ID:ZUTWW/gk0
>>16
ボテボテの内野ゴロでも同点だからコンタクト良さそうな方を出したんだろ
9回裏に関してはセカンド小幡が効いてた

0085名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 16:39:09.93ID:HMQZqeKZ0
ゲッツーの結果を見て「なぜ送らなかったのか」
後出しジャンケン情けなあw

0086名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 17:12:33.07ID:q2nHo5JX0
メジャーもレギュラーシーズンじゃなければバントするんだけどね

0087名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 17:18:31.44ID:GvWC0v6n0
神宮球場チケット高すぎるだろ
F進出したのに阪神ファン₥買ってねえ

0088名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 17:57:15.88ID:zGo2156y0
満塁スクイズするかなーと思ってたけどやらなかった
セコイって思われたくなかったのかな

0089名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 18:01:35.87ID:I6TebQYA0
三浦って奈良出身なんだな。じゃあ入るまで横浜なんて興味も無かっただろうな。ふつうに考えて阪神ファンだったんじゃないかな?

0090名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 18:04:10.51ID:UjdARx540
30過ぎたオッサンがベンチの指示待ちって…

0091名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 18:11:06.93ID:sazpfypY0
日本シリーズにはヤクルトとオリックスが出るべき、CSは余興の域から出てはいけない

0092名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 18:14:19.83ID:0/bdChCB0
>>89
三浦監督は子供の頃はガチガチの阪神ファンだよ
お父さんは岡田彰布後援会だしw
FAした時、阪神に移籍するのが決定みたいに報道されてたな
けどベイスターズのファン感謝デーに出たとき泣きながら行かないでと懇願するファンを見て残留したらしい

0093名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 18:22:52.81ID:B3tXs42I0
>>58
三振の確率も高かったな

0094(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2022/10/11(火) 18:50:40.94ID:L/bbsU1o0
宮崎の打席の話かよ
普通は代打藤田が采配ミスだわな
制球が悪ければ押し出し四球もあることだし、初級ヒッティングは無いよ
そして何よりも藤田でなくて大田で犠牲フライチャンスだったのに
ベンチが二重で采配ミスしてるってことで

0095名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 18:52:44.02ID:2zesepcA0
球児が負けにも不思議な負けありと言ってたように、
横浜にしたら何で負けたのかよくわからない感覚だろうし、
阪神の執念としか思えないな

0096名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 18:55:07.41ID:JcPO6gCq0
芸スポでよく言われる数字、指標で言えば完璧やからねw

0097名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 18:57:45.30ID:CHyzHdO60
ようこんな結果論言うなぁ、呆れるわ。

0098名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 18:57:54.85ID:AMKPCf8i0
>>94
初球打つのは当たり前
真ん中まっすぐだぞ

0099名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 19:05:44.22ID:0AIwXvu+0
里崎はバントしてもソト敬遠だから意味ないって言ってるな。

0100(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2022/10/11(火) 19:07:13.57ID:L/bbsU1o0
>>98
ホームランバッターならばね
藤田みたいな打者がもしもやるならば初球スクイズくらい

0101名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 19:46:04.97ID:jQYnjr060
その前にツーアウトにしてまでもバントしてたのに、あそこでやらないのは叩かれても仕方ないわな

0102名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 19:57:03.77ID:iUHQYrcj0
セカンドが糸原ならベイが勝ってたわな
運がなかった

0103名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 20:05:21.13ID:W9WJxClG0
>>87
₥←これどうやって変換したの?なんて読むんだ

0104名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 20:07:33.11ID:5934QAje0
湯浅は最高の投手だから最後は仕方ないと思うよ
0割の原口に打たれたとかレフトがホームで刺せなかったとか
その辺じゃないのかな

0105名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 21:00:53.36ID:eWcBlrmX0
やっぱり波留コーチが必要だな

0106名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 21:47:51.87ID:HfqQRyOB0
>>16
大田がゲッツー打ってたら逆のこと言ってたくせにw

0107名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 21:59:42.46ID:ZK6ORXKP0
しょせん結果論

0108名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 22:01:32.33ID:OF77pEo+0
>>88
満塁だとスクイズはやりにくいな
本塁含めてフォースアウトを取れるから
成功率が下がる

0109名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 22:04:11.80ID:2xbLnZTJ0
多分大田だったら三振だったと思う
ゲッツーよりマシだけど

0110名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 22:04:14.65ID:uKlouTA20
いつまでもグチグチ言うなよみっともない。だから弱いんだよ

0111名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 22:27:38.65ID:sywaODGU0
統計的にバントって得点の期待値高くないんじゃなかったっけ?
まぁ後から何言っても結果論よ。

0112名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 22:29:40.49ID:C95HOixo0
速球の弱い藤田を湯浅相手に何故出したのか
監督の自己満足采配としか

0113名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 22:33:56.65ID:MopJjZ1R0
敗因はゲッツー牧だよ
最終打席だけ気合入れてたけど遅いわ

0114名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 22:34:39.34ID:/SKexy9Z0
>>1
満塁サヨナラなんかナイナイw

0115名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 22:38:49.55ID:C9ZD6lNv0
藤田で終われて良かったよ
横浜ファンはみんな納得してるわ
帰ってくるベテランの一打で勝ったら最高だったろ

0116名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 22:40:26.49ID:MopJjZ1R0
嫌いな阪神か嫌いなヤクルトのどっちかが、これから惨めに負けるなんて
ワクワクじゃないか

0117名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 22:45:16.25ID:9eqhb1Md0
送りバントは得点期待値が低いとか言わないの?

0118名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 22:49:12.11ID:9glUSPpg0
首脳陣もリーグ戦慣れしてる馬鹿ばかりだから仕方ない
こういう時の采配で無能なのがよく分かる

0119名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 23:26:15.51ID:JcPO6gCq0
>>117
期待値は低いけど1点で良いなら取りやすい

0120名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 23:35:20.72ID:Gg71dIs/0
いうてもメジャーも短期決戦のPSになると
盗塁犠打当たり前にやってくる

0121名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 23:35:37.12ID:9eqhb1Md0
得点期待値って一点でも取れたかどうかでしょ?

0122名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 23:43:06.54ID:4Yv4dsN80
開き直ってど真ん中いった湯浅の勝ち

0123名無しさん@恐縮です2022/10/12(水) 06:05:45.59ID:1jsJEWzL0
あの場面で一球目からゴロを打った藤田www 何処がベテランなのか意味不だわ。追い込まれてる相手の心理も読めずにダボハゼ攻撃。引退待った無し。球団から戦力外通告しても失礼にはならんな。在籍していては困るレベル。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています