【プロ野球・西武】引退の内海哲也が2軍投手コーチとして入閣へ、兼任から専任で若手育成担う [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2022/10/10(月) 23:29:14.48ID:CAP_USER9
※[2022年10月10日2時0分]

今季限りで現役を引退した西武内海哲也投手(40)が、来季コーチとして入閣することが9日、分かった。2軍投手コーチのポストを任される見通し。今季も投手兼任コーチとして、2軍で若手の育成を担ってきた。

03年ドラフト自由枠で巨人入りし、エースとして2度の最多勝など数々のタイトルを獲得。18年オフにFAの人的補償で西武に移籍した。19年間で通算135勝。朝早くから練習に励む姿は最高の手本となり、温かい人柄で信頼された。

続きは↓
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202210090001755_m.html?mode=all

0024名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 01:36:36.36ID:otZYb88M0
内海は返さへんでー

0025名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 01:44:16.84ID:dIN9isfk0
>>17
内海のせいかわからないけど、今の西武は俺達時代とはなんだったのかという感じじゃないか?

0026名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 01:46:16.41ID:DysCWCFI0
>>4
戻れないんじゃなくて
今は戻りたくないんじゃないの

0027名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 01:46:56.59ID:0XORaoGp0
>>23
ウツドンは西武で普通に監督になってもおかしくない
チョニキはフロントなのか指導者なのかまだ分からんな
まぁ、でも巨人戻ってこないだろうな

0028名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 01:51:00.45ID:GLvKec4i0
内海は西武で能見はオリックスで若手にかなり慕われてるらしいな

0029名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 01:57:47.63ID:yjoHryxR0
西武ファンだけどこれは嬉しいわ
良い選手をどんどん育ててほしい

0030名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 02:01:59.72ID:k9e59r6B0
>>22
岡本は地味すぎるんだよな

0031名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 02:02:25.28ID:l6h+aMkj0
調子を崩してアッサリ捨てられたイメージ
プロは厳しいね

0032名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 02:08:32.59ID:10Dzv8N10
榎田も西武の裏方に転身したことだし、今の巨人と阪神には関わらないほうが身のためかもな。

0033名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 02:09:53.13ID:C9ZD6lNv0
巨人もポストに空きが無いんじゃね
たぶん野上井納山口もコーチにしなきゃならないんだろ?

0034名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 02:13:55.52ID:33lV6P1+0
なぜ由伸だけ寵愛されたのか

0035名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 02:17:51.48ID:FlbCHNkM0
そうそう。こういう人格者は2軍コーチの方が向いてる。
本当にコーチングするのは2軍コーチの方だからな。
一軍は監督の無理な投手起用に付き合わされるから向いてないよ。

0036名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 02:33:26.95ID:qJVmxNta0
銀仁朗とはなんだったのか

0037名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 03:20:03.99ID:WLuIIQsN0
あんなにエースとして頑張った内海を人的補償で追い出した時はショックだった
もう巨人なんかに戻らず西武の監督なっちゃえ

0038名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 03:21:56.25ID:0XORaoGp0
>>30
岡本のWARは吉川以下という現実がある

0039名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 03:24:24.80ID:ozDjnu1+0
隅田佐藤をなんとか一人前にしてほしい

0040名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 03:58:29.61ID:wEFJzNbi0
>>28
その点は松坂とはえらく違う。

0041名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 04:26:32.30ID:7+m9mTr40
>>20
たぶんドラフト指名断った球団のことかな。にしても「?」だが

0042名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 04:48:33.15ID:NA0577J60
>>17
防御率かなり改善されたがな

0043名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 05:40:43.12ID:fZ20a3e40
泥船

0044名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 06:13:45.19ID:3TVduLq80
翌年の税金払いの支援かな。
なんの活躍もできなかったのに優しいな、西武は。

0045名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 07:08:02.27ID:0pcUyTkx0
ヘンテコな投げ方やろ
いまは和田見たく
テイクバック小さくが
主流と聞いたぞ

0046名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 07:12:57.48ID:8ubHUjD70
野手は平石も入ったし人望あるの集めてる感じはするな

0047名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 07:32:56.84ID:lWXS9Jkl0
>>32
阪神は基本的に引退か現役続行かの選択で出ていくだけだから数年するとコーチとして戻ってくる
内海みたいに功労者をプロテクトせずに追放するような不義理はない

0048名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 07:44:19.71ID:DysCWCFI0
>>44
税金は今年の給料から払えばいいだけだし
そんなん関係ないだろ

0049名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 08:33:17.65ID:CxEhX0MO0
辻監督退任の情報は?

0050名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 10:07:00.55ID:1u84C1Wh0
ライオンズの若い左腕育つと良いな
ドラ1で入って初年度から10敗って精神的に心配よ
色々経験してきた人だろうから助けて欲しい

0051名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 10:07:57.03ID:mXGZ5dMb0
>>4
間違いなく巨人のコーチ手形はあるだろう
別にいま消費しなくてもいいし
請われるところでやった方がいい

0052名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 11:43:51.96ID:bE6JkSp/0
トランキーロ、あせんなよ!

0053名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 11:45:52.61ID:TBjSFeDv0
>>37
戦力にならないベテランのプロテクト外すとかどこもやってることだろ

0054名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 12:02:09.48ID:5bEeYmvo0
>>53
鷹ファンだが故障で休んでたとはいえ馬原が外れてた時は衝撃的だった

0055名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 12:07:04.32ID:PheArLsH0
引退試合堀内が来てたんだっけ。
エエな

0056名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 12:09:26.96ID:6CyE1qF50
人的補償でわざわざベテラン獲るのはアホだろとしか思えん
運良く戦力になったところで先が見えてるのに

0057名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 15:40:36.17ID:AO0YfKgd0
>>1
監督やコーチの整備以前に山田遥楓の嫁を何とかしないとチームが崩壊するだろ。
あんなのがチーム内にいたら家族が心配で野球どころじゃないぞ。
山田の嫁はお前のせいでFA流出する選手たちの責任を取れよ

0058名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 15:44:49.84ID:AO0YfKgd0
>>1
山田の嫁がFA宣言してライオンズから出て行けばいいのに。
山田の嫁は巨人にでも行って中田翔の奥さんでも脅迫してるのがお似合い。

0059名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 15:47:52.23ID:8ubHUjD70
山田のとこなら西武含めて12チームとも別れさせないと扱いにくいんじゃないかなあ

0060名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 16:10:20.72ID:xbUjbErI0
>>53
脇谷とる西武にそんなこと言っても仕方ないだろ

0061名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 17:31:38.34ID:argk7scg0
内海を追い出した原が居座るかぎり巨人に復帰はしないよ。
投手陣から信頼を得ていた内海と、野手陣から信頼を得ていた長野をプロテクトからわざと外して移籍させたのは有名な話。

0062名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 17:53:16.35ID:MYDBgplA0
>>55
そこで堀内に西武でコーチやりなさいと言われたらしいw

0063名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 18:18:24.22ID:R2H/FsY+0
長野も内海も外して正解だったじゃん

0064名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 19:17:27.24ID:niwiNfoJ0
偽サムライ

0065名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 20:00:37.85ID:VVuuRXJJ0
原の影響下にあるかぎりは戻らないんだろうな
ウチとしてはありがたいが

0066名無しさん@恐縮です2022/10/11(火) 20:06:22.39ID:E7Z/f5Ru0
原は監督退いても球団運営には関わるだろ

0067名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 20:40:37.27ID:6zx7HuO/0
内海って誰の補償だっけ?野上?炭谷?
トータルで見て西武の方が圧倒的に得してるわ

0068名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 21:20:47.95ID:bDHKnVkU0
>>67
そもそも野上も炭谷もFAで取るほどの選手じゃないし

0069名無しさん@恐縮です2022/10/13(木) 21:37:54.15ID:Mya04d8f0
今は西武投手力高いから巨人よりええやろ。

0070名無しさん@恐縮です2022/10/14(金) 08:19:43.92ID:MTDfOTqM0
炭谷は内海よりもよっぽど戦力になってた
二連覇にも充分に貢献したし当たりFAだった

0071名無しさん@恐縮です2022/10/14(金) 10:15:24.47ID:xrZtHN4z0
菊池いなくなって実績あるお手本になるような
先発投手いなくなり西武の投手みんな若いから
内海取ったんだろうなぁと思ったが
練習などみて役に立ってそうだよね

0072名無しさん@恐縮です2022/10/14(金) 11:09:25.06ID:P0JgDSb10
>>62
西武なら監督の芽があるからな
巨人だったら絶対に無理

堀内が巨人の監督になれたのはまさに奇跡だった

0073名無しさん@恐縮です2022/10/14(金) 11:13:58.42ID:P0JgDSb10
>>67
巨人から西武への人的補償は過去4人
江藤智(豊田清)
脇谷亮太(片岡治大)
高木勇人(野上亮磨)
内海哲也(炭谷銀仁朗)

0074名無しさん@恐縮です2022/10/14(金) 16:40:18.27ID:YMiGHIOm0
>>72
言うほど奇跡か?
堀内よりも実績のない藤田がやってたじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています