【音楽】デビュー40周年原田知世10・5ベストアルバム発売「数々の大切な出会いの記憶が詰まっています」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2022/08/31(水) 05:04:24.16ID:CAP_USER9
デビュー40周年原田知世10・5ベストアルバム発売「数々の大切な出会いの記憶が詰まっています」
[2022年8月31日4時0分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202208300000519.html
初のオールタイムベストアルバム「原田知世のうたと音楽」発売が決まった原田知世
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202208300000519-w1300_0.jpg
【イラスト】オールタイムベスト「原田知世のうたと音楽」収録曲
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202208300000519-w1300_1.jpg
原田知世の初のオールタイムベストアルバム「原田知世のうたと音楽」ジャケット写真
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202208300000519-w1300_2.jpg


今年デビュー40周年を迎えている原田知世(54)が、ベストアルバム「原田知世のうたと音楽」を10月5日に発売することが30日、分かった。

82年のデビュー以来、役者としてだけでなく、歌手として活躍してきた原田にとって、初めてのオールタイムベスト盤が発売されることになった。82年7月のデビュー曲「悲しいくらいほんとの話」から、最新アルバム「fruitful days」収録曲まで、レコード会社6社の枠を超えて30曲を厳選。「時をかける少女」「天国にいちばん近い島」など主演を務めた映画作品の主題歌をはじめ、ムーンライダーズ鈴木慶一プロデュース期の楽曲や、トーレ・ヨハンソンのプロデュース作など、原田の音楽の軌跡をたどる2枚組アルバムだ。

40周年は音楽を中心に活動している原田は「14歳で長崎から上京し現在に至るまで、女優と歌手、両方の活動を続けてくることができました。作品ごとにスタッフやキャストが替わる女優のお仕事と違い、同じプロデューサーやスタッフと何作もご一緒できる歌手の活動は、私にとってホームのような存在です。これまで、素晴らしいプロデューサーやミュージシャンとの出会いに恵まれてきました。このベストアルバムにはそんな数々の大切な出会いの記憶が詰まっています。これまで応援してくださったすべてのファンの皆様に、感謝の気持ちを込めてお届けします」とコメントしている。

10月16日には、東京国際フォーラムホールAで40周年記念公演も開催予定。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0007名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 05:25:41.07ID:QewvMkf40
>>3
歌い方がまるっきりBONNIE PINKなのは、トーレヨハンソンの好みなのかな?と当時思ってた。

0008名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 05:26:17.38ID:+lwBvsC90
ブレンディおばたん

0009名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 05:38:32.99ID:h3L2DWI60
まだいける

0010名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 06:51:05.18ID:2LdcgEss0
2ndシングル「ときめきのアクシデント」を外すとは無能すぎる

0011名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 07:05:38.07ID:JTJRgXcj0
おいおい
「どうしてますか」ないのかよ

0012名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 07:14:23.86ID:tC9Xnwg60
時をかける少女だけの一発屋

0013名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 07:24:06.83ID:RYkCv2+l0
>>7
知世のが先

0014名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 07:27:35.60ID:ym0ZMzyL0
来生姉弟の曲がない

0015名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 07:31:31.17ID:jjdzG2V20
ほぼ年代順なのにディスク2に唐突に80年代の曲が1曲が出てくるな

0016名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 07:35:18.47ID:RYkCv2+l0
>>15
2017年のセルフカバーアルバムからと思われる

0017名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 07:39:07.67ID:gwUviCgc0
ときめきのアクシデントは?

0018名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 07:39:23.55ID:smrBMBZY0
糞を舐めるおばさん

0019名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 07:43:22.43ID:PQ8e+vf+0
Music and me.は名作だった。
あれから真剣に聴くようになった。

0020名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 07:51:49.24ID:3L+4vboI0
夢の砦が無い‥

0021名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 08:40:52.32ID:yPnDh3Mj0
ロマンスの一発屋

0022名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 08:59:49.67ID:+tfk506y0
ときめきのアクシデントが無い!

0023名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:12:28.80ID:rOS2gg5m0
ロマンスとシンシアは神曲

0024名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:15:57.87ID:6yv3S0zx0
>>18
訴えられるぞお前

0025名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:19:20.05ID:y8gWbSkD0
そんなに歌がうまいってわけでもなかったけど作家陣や楽曲に恵まれていた
角川を出てから楽曲に恵まれなかった薬師丸ひろ子とは対照的

0026名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:20:23.77ID:EiSbtViP0
雨のプラネタリウム

0027名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:21:43.68ID:EiSbtViP0
彼と彼女のソネット

0028名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:23:07.42ID:0F8x/A6V0
今は角川じゃなくてバーニングなんだね

0029名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:26:02.33ID:P2ZMYuyz0
Silvyいい曲なのに

0030名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:50:30.25ID:4BTGWOEC0
空の種子とかいいよ

0031名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 10:04:18.54ID:oLPoajQg0
カバーアルバム、カコとかもう中古でしか手に入らないな
エッグシェルも歌詞、サウンドが尖ってて
あの頃が原田知世の底
彩の曲が入ってるのかな、聞いてないや

0032名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 10:04:48.67ID:UffU6+SL0
まさか歌姫扱いになるとは誰が予想しただろうか

0033名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 10:21:08.49ID:BVxENoGE0
雰囲気重視、歌唱は二の次ですからねぇ...
FMやらから漂ってきたら気分良く聴き入るけれど
買って聴くまでもないのよ

0034名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 10:22:26.07ID:RaRu3ek/0
セーラー服と機関銃(夢の途中)は名曲だな。

0035名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 10:34:16.02ID:AHM62rnJ0
https://youtu.be/KQ9J5by0mq8
98年のブルーオレンジツアーを神戸チキンジョージに見に行ったな
このロマンスの作曲者のウルフトレッソンもスウェーデンから来日してバンドメンバーに入っていた
最高の演奏だった
ウルフトレッソンは自分が作曲したロマンスやシンシアをセルフカバーしたアルバムも出してて、それも良かった
シンシアも名曲だ
https://youtu.be/_BDTAFITaHw

0036名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 11:18:55.29ID:6PdYIZ/V0
>>11
自分もこれ一番好きなのに入ってないとは
やり直しだなw

0037名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 11:20:13.02ID:yD4AszgH0
スウェデッシュポップみたいな曲をよくやってたような。
スウェデッシュポップがどんなものか知らないけど。

0038名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 12:22:17.34ID:TP4yM0F80
早春物語は名曲
https://youtu.be/XUMr8OnGiyk

0039名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 12:39:20.17ID:77iZ6qvX0
トラブルコップ

0040名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 12:45:19.67ID:oL0rm7Rd0
ときめきのアクシデントがないだけで買わない

0041名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 13:29:47.44ID:UI0Dgj6l0
>>10
原田知世は何度もレコード会社を移籍しているので、今回みたいなレーベルを跨いだベストを作る場合
キャニオンから何曲、ソニーから何曲、フォーライフから何曲という曲数を取り決めたうえでの選曲となる

どうやらキャニオンは2曲分しか割り当てられなかったようだ
時をかける少女はマストだし40周年という謳い文句があればデビュー曲も外せない
そうなるとときめきのアクシデントが割を食ってしまう

0042名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 13:31:10.17ID:RjMyvWSL0
撫子純情をサブスク解禁してくれ

0043名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 15:28:11.14ID:0S90ayfm0
彼と彼女のソネットは
いんまんのて出だしで笑える中二みたいな歌詞だし
原曲のパパパばっかよりマシだけど

0044名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 15:49:44.26ID:zn3QVS750
早春物語も多分シングルじゃなくて
GARDEN収録バージョンかな

0045名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 16:50:26.10ID:lWJXmQUy0
なんやかんや言って買うんだろ

0046名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 17:20:42.16ID:9RTYROyF0
一回も脱いでないのは欠点

0047名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 17:43:39.08ID:UQ9s4HLg0
意外に玄人受けする良曲多いって言われる

0048名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 17:58:02.21ID:9BFtZ29j0
天国にいちばん近い島は名曲
歌唱力が微妙過ぎて不安になるけどw

0049名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 18:09:58.55ID:3i45OK3i0
>>48
あれ歌唱力のあるアーティストにカバーして欲しいな、原田だけで完結させるには惜しい名曲

0050名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 18:25:04.61ID:2nLkT4Xn0
守ってあげたいは入ってないのか
色んな人がカバーする中でこの人のが1番好きだったんだが

初期は歌唱力は拙く声量は全然足りてないけど一生懸命健気に歌う感じが凄く良かった

0051名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 18:42:01.57ID:0F8x/A6V0
>>49
上白石萌音辺りで

0052名無しさん@恐縮です2022/09/01(木) 23:45:44.17ID:pp2NeWM90
滅茶苦茶なエアギターとエアベースが演奏する名曲太陽になりたいが入ってないとかベストじゃない

0053名無しさん@恐縮です2022/09/02(金) 00:43:19.11ID:dKOk77oe0
昔の、天国にいちばん近い島とか守ってあげたいとか至極
歌唱力あるとは言えないけど、なんというか独特の透明感ある

0054名無しさん@恐縮です2022/09/02(金) 06:13:33.76ID:ztcaBr4k0
声質が良い

0055名無しさん@恐縮です2022/09/02(金) 14:56:55.80ID:l3xu/gmN0
>>48
あの微妙感も含めて好きだけどなあ

0056名無しさん@恐縮です2022/09/02(金) 15:00:10.43ID:ovqH+gB20
地下鉄のザジが入ってる嬉しい

0057名無しさん@恐縮です2022/09/02(金) 15:05:29.64ID:05baGkES0
時かけのブルマー姿がピーク

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています