【芸能】メイプル・安藤なつ、「タレ袋」が開けられず苦戦 “降参”求める声も… [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2022/07/28(木) 17:36:58.69ID:CAP_USER9
2022/07/28 15:30Sirabee0

お笑いコンビ・メイプル超合金の安藤なつが28日、自身の公式ツイッターを更新。タレ袋が素手で切れず苦戦する様子を伝えた。

【画像】安藤が小袋を開封しようとするも…


■タレ袋を開封できず…
安藤は「どこからも切れない。誰か〜」と助けを求めた。

添えられた写真に写っているのは、納豆やカップ麺などに付属でついてくる調味料の小袋。よく見るとやや欠けている部分があり、素手で無理矢理開封しようとした形跡が見て取れる。


関連記事:安藤なつ、関東の梅雨入り発表に「切実な願い」 ファンから共感の声相次ぐ

■ファンから共感
安藤のツイートを見たファンからは、「そうそう、ありますよね」「あるある」「イラッとしちゃうよね」と、共感の声が集まった。

苦戦している様子を見て、「ハサミ使っちゃったらどうかな」「降参してハサミで…」「即座にハサミをお使いください」と道具を使うことを促すコメントをする人も。

また、一部のユーザーからは「うちのおばあちゃんは、開けにくい袋は歯で噛みきって開けてくれたのをふと思い出しました」とエピソードを語る声も見られた。

https://news.nicovideo.jp/watch/nw11228119?news_ref=50_50

0011名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 17:44:02.10ID:5Ps7ughZ0
端っこ切って調節したいのに
ど真ん中しか切れない件

0012名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 17:44:25.76ID:Em3iMHV70
横着しないでハサミ使えよ。

0013名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 17:47:03.52ID:7o/hHsR90
日本の包装フィルムって開けやすい方向とは全然違う変な方向にすぐ裂けるよね
あれすげームカつく
ラップもロールから切り離しにくいくせに使ってる時には裂けやすいし

0014名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 17:48:19.94ID:Q60Ujs3D0
>>13
なんだよお前、世界中の包装フィルム知り尽くしてんのかよw

0015名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 17:49:00.54ID:yRFXWuFR0
新幹線で弁当食べるときソースが散って隣の人にかかったけど寝てたから黙っときました

0016名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 17:51:55.94ID:Qw+BrDSh0

0017名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 17:55:20.65ID:tbJjTIDk0
ワンデーアキュビュー開けれない

0018名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 17:56:34.65ID:f3vt7WNI0
切ることなく、潰したらぴゅっと出るようにできんか

0019名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 17:59:37.28ID:npn2b5oN0
キッチンバサミは万能だ

0020名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 18:03:23.40ID:iZPDYpYX0
バインダーのパンチ穴をあけるのが正解

0021名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 18:05:51.38ID:mIFnpdyR0
>>9
プラスチックは繊維だから、繊維の向きを揃えると、その繊維の向きに並行だとどこからでも切れることになる。

でも、その管理が甘いと、斜めや縦になった繊維が一緒になってどうやっても切れない状況になる。

0022名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 18:12:23.43ID:JyheMr+A0
どこからも切れへんやんけ!ってたまにあるな

0023名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 18:13:07.37ID:gAYONOiz0
ギョウザのタレが一番厄介

0024名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 18:18:25.25ID:tmSQddo00
納豆のたれもあるある

0025名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 18:20:21.85ID:db2emWpd0
手が濡れてたりすると切れなくなる
ハサミ使ったら負けだし

0026名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 18:34:24.67ID:cQhbiKEl0
マジックカット切れないか?
普通に切れ目も何もないビニールを開けるつもりでやれば切れないことないぞ
少なくとも俺は一度もない
切れ目付きのを開けるように雑に千切ろうとするから開かないのでは?

0027名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 18:39:51.61ID:qdoMQ9CW0
タレ逃れ開実

0028名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 18:40:57.67ID:D31vt1kv0
マジックカットなのにじゃない方の辺がギザギザになってるのって何?
んでそっちの方が開けやすいって

0029名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 18:45:33.79ID:9vLZr4fA0
>>28
じゃない方の印でギザギザなんでない

0030名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 18:53:51.60ID:JQ5kcKA60
袋や手が濡れてると切れない
拭けば切れる事もあるけど駄目な時は駄目
ハサミで結局切るんだけどさ

0031名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 18:57:12.70ID:NqrKLkDm0
外でも携帯ハサミ持ち歩いてるけどな
買ってすぐ使いたくてタグ切りたいのあるし

0032名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 18:58:42.17ID:NqrKLkDm0
>>28
そういや納豆のタレはギザギザの方で切るなぁ

0033名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 19:10:35.80ID:I6rcvgv80
指が太いから(´・ω・`)

0034名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 19:40:15.15ID:u2z2eQWn0
>>31
銃刀法違反

0035名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 19:51:49.43ID:8i0t/O350

0036名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 19:53:24.21ID:fqr+CnXu0
ちょうどいい力加減ってあるよね
力任せに引きちぎろうとするとよけいに開かなくなる

0037名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 20:03:45.42ID:gMILaOGz0
旦那にやってもらえよ

0038名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 20:04:59.32ID:i+krJsm20
パックの中に入ってる餃子のタレが
べとべとで開けれなくて諦める

0039名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 20:06:56.08ID:KKCDGoRT0
>>37
離婚してる

0040名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 20:12:11.09ID:zUveMo2m0
本人が切れたのか

0041名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 20:51:25.33ID:MOLDrjP00
誰かのカキタレかと思った

0042名無しさん@恐縮です2022/07/28(木) 21:50:47.11ID:KQWxEhQr0
そら旦那も嫌になるわな

0043名無しさん@恐縮です2022/07/29(金) 02:17:41.45ID:D+p0HNG10
もう歯であけるしかないな

0044名無しさん@恐縮です2022/07/29(金) 02:54:11.41ID:fbMHx/uq0
背中の刺青が気になって

0045名無しさん@恐縮です2022/07/29(金) 08:08:31.17ID:kTa1vIhq0
サイコパスデブ

0046名無しさん@恐縮です2022/07/29(金) 08:13:23.31ID:FP6hIyfAO
>>34
ハサミもナイフも刃に被せるケースがあれば問題ない

0047名無しさん@恐縮です2022/07/29(金) 08:13:49.17ID:5TD//7h90
日本のプラ製品はどんどん劣化してる
特に食品の小袋はほんと全然切れない

0048名無しさん@恐縮です2022/07/29(金) 12:13:37.18ID:DoIc7lA60
コレ、キレさせたらたいしたもんですよ。

0049名無しさん@恐縮です2022/07/29(金) 12:59:26.12ID:/CPG+45Z0
歯で噛みちぎろうとして、歯のかぶせが取れちゃったことがあるから、絶対に歯は使わない

0050名無しさん@恐縮です2022/07/31(日) 09:10:27.91ID:Hb7iM4fs0
>>1
「あるあるー!w」

って言われたいから写真投稿したんだろうけど単にお前が粗くてガサツなだけだよ

0051名無しさん@恐縮です2022/07/31(日) 09:11:53.20ID:W0+6Uaq10
袋押して出せるやつ買え

0052名無しさん@恐縮です2022/07/31(日) 09:13:00.58ID:7bzdDMva0
世の中想像を絶する不器用っているよな

0053名無しさん@恐縮です2022/07/31(日) 09:15:01.37ID:7l5OkbN/0
タレ袋苦手な先輩が指が太すぎると力を一点に集中させにくいと言ってたのを思い出した

0054名無しさん@恐縮です2022/07/31(日) 09:15:26.97ID:tX6NlFLE0
>>16
有能オブザワールド

0055名無しさん@恐縮です2022/07/31(日) 09:16:44.12ID:y3C65fs40
手が濡れてると切れないよな
冷やし中華のタレとか麺を水で締めた後に開けるからかなりの割合で切れない

0056名無しさん@恐縮です2022/07/31(日) 09:18:45.38ID:M8E9WX5D0
噛みちぎって醤油を白いTシャツに飛び散らせてこそ芸人

0057名無しさん@恐縮です2022/07/31(日) 09:23:44.82ID:zWGBtzTv0
年取ると切れ目が見えなくて指先に力入らなくて苦戦してるのよく見る

0058名無しさん@恐縮です2022/07/31(日) 12:39:59.36ID:Tv4aGOXf0
中身との境界部分がやたら硬くて、そこからそれて裂けるよね

0059名無しさん@恐縮です2022/07/31(日) 12:45:08.93ID:1GuBUaq90
>>28
わかる
ついギザギザのほうから開けてしまう

0060名無しさん@恐縮です2022/07/31(日) 13:01:39.09ID:FAzX0C0s0
いやいやねぇよ
1度もねぇ

0061名無しさん@恐縮です2022/07/31(日) 18:41:04.38ID:wB2ZYlfJ0
>>23
洗剤使って手で洗ってから切ってる…
袋油ギトギトや脂性の人は厳しい…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています