【音楽】T-BOLANの全227曲サブスク解禁、「離したくはない選手権」も開催 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2022/07/10(日) 05:13:44.16ID:CAP_USER9
T-BOLANの全227曲サブスク解禁、「離したくはない選手権」も開催
2022年7月10日 0:00 414 20 音楽ナタリー編集部
https://natalie.mu/music/news/484864
T-BOLAN
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0709/TBOLAN_art202207_2.jpg


T-BOLANの全楽曲の配信が、デビュー31周年を迎えた本日7月10日にサブスクリプションサービスでスタートした。

各音楽配信サービスでは、デビューシングル「悲しみが痛いよ」から、大ヒット曲「離したくはない」、最新アルバム「愛の爆弾=CHERISH ~アインシュタインからの伝言~」収録曲までT-BOLANの既発全227曲を一挙配信。また森友嵐士(Vo)によるプレイリストや、1992年4月に行われた1stライブのセットリスト、現在開催中の最新ツアー「T-BOLAN『愛の爆弾PROJECT MESSAGE FROM アインシュタイン』LIVE TOUR 2022」のセットリストをプレイリスト化したものも配信されている。

LINE MUSICではカラオケ企画「離したくはない選手権」を実施。LINE MUSICのカラオケ機能を使用した「離したくはない」のワンフレーズ歌唱動画を募集し、選出された投稿者にはメンバーからの豪華プレゼントが進呈される。

さらにサブスク解禁に合わせて、女優・祷キララがカバーした「離したくはない」、同じく女優の永瀬莉子がカバーした「マリア」の歌唱動画がYouTubeで公開された。

●T-BOLAN「離したくはない」祷キララ ver.
https://www.youtube.com/watch?v=pwyPvAa-ZPA

●T-BOLAN「マリア」永瀬莉子 ver.
https://www.youtube.com/watch?v=3Ka_nyHnL8E

0187名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 09:59:01.89ID:9QVK7dQN0
キーが高すぎず元キーである程度歌える歌の方が売れたんだよな当時は

0188名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 10:07:12.64ID:vNvtDZY20
カラオケ全盛期だから素人が歌える楽曲であることが重要だったんだよな
そして今のストリーミング時代は即離脱で視聴維持率が下がると駄目なのでイントロやギターソロみたいな演出はなるだけ省くと

0189名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 10:18:19.65ID:0K2eCrua0
WANDSとfieldofbuuとDEENはよ

0190名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 10:19:41.18ID:KzjxtZJw0
閉経おばさんとパンチドランカーにしか需要ないよ

0191名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 12:02:09.87ID:q8iEqNpv0
わがままに抱き合えたならってシングル曲があったんだが、ベストに全然入らないのは何か理由があるんだろうか
ゴールデンタイムのドラマの曲にもなってたはず、、

0192名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 12:07:59.39ID:vNvtDZY20
「わがままに抱き合えた」ならは最初のベスト盤Singlesに入ってる
全く入らないのは高樹沙耶作詞の「JUST ILLUSION」
TボランよりもGLAYの「Yes, Summerdays」の扱いが気になるわ
最初のシングルヒット曲の筈なのに全くベスト盤に収録されないのな

0193名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 12:10:34.86ID:rKmH9j4f0
国歌斉唱!

0194名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 12:11:38.64ID:vNvtDZY20
今ベスト盤聞き流してて思ったんだけど「刹那さを消せやしない」ってめちゃくちゃ宇徳敬子が前に出てくるなww
バックコーラスと言うよりかデュエット状態だろww

0195名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 12:12:59.14ID:yCv6t2Mv0
WANDSはなぜ 世界が終わるまでは がない

0196名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 12:13:41.32ID:gnsJwACJ0
T-BOLANやっと解禁かよあとはワンズだな

0197名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 12:16:46.17ID:4yZpuLDg0
元wands上杉てまだご存命?
10年前くらいのアニソン大会かなんかのサプライズ動画がつべで異常に伸びてるのは知ってるけど

0198名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 12:17:00.67ID:HFE6mcn20
テスト

0199名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 12:30:44.41ID:Dgs4WP3J0
溢れ出る感情〜てやつ多分今聞くとたいした曲じゃないだろうけど当時自分にシンクロしてたわ〜

0200名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 12:43:38.78ID:+fseTRi30
相変わらずAmazonがないんだよ

0201名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 13:00:27.70ID:hU3ug7Y70
君が代だけDLするか

0202名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 13:01:10.63ID:23W5Cc0V0
T-BOLANのTとは何のT?

0203名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 13:06:35.70ID:47UEy8M50
>>201
亀田の試合での国歌斉唱だっけ?
あれは酷かった。

0204名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 13:22:15.12ID:JerPlppb0
BOOWY?

0205名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 13:24:30.48ID:WH7bb7j30
すれ違いのforリア

0206名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 13:26:10.56ID:kNyBURGO0
>>202
T-REXのT

0207名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 14:02:44.32ID:8MxG0GQZ0
刹那さを消せやしない好きだわ

0208名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 14:39:38.04ID:ul8Amm4p0
>>203
当時放送事故みたいな感じだったけどあらためて聞いたらそんな悪くない

0209名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 15:12:16.13ID:HDguIbeC0
>>11
一発屋というより
短期間に集中的に売れたから
その売れてる時に聞いていなかった世代はほとんど知らないって感じだろ

0210名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 15:50:08.84ID:54efDIDX0
>>209
普通はそんなもの
CMで使われたりしてその後のメディアで使われたりしないかぎり
T-BOLANなんてCMどころか懐メロ番組でもほとんど流れないし
アラフォーしか知らないだろうでもそういう時代感あるのもいいと思うけどな
シティポップで話題になってる人とかもそういう使われ方してなかった新鮮

0211名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 15:52:13.24ID:DVjCCpPk0
T-BOLANなんてむしろ懐メロで使われてる側だろ

0212名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 15:57:42.15ID:54efDIDX0
>>211
そうか?WANDSは世界が終わるまではがFOVはDANDANが
アニソン懐メロ関連で流れてもT-BOLANはそういうのないし

0213名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 16:12:33.91ID:54efDIDX0
WANDSやFOVもそのアニソンはキャリアの中でトップソングじゃないから
それが代表曲として流れるのもその世代の人には微妙に感じると思う

0214名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 16:15:03.89ID:LBLNf3Be0
♪思ひ〜出はいつだっって最高の〜

0215名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 16:17:20.30ID:DdXg+SYt0
おさえきれない選手権

0216名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 16:19:48.64ID:pQ3z3OQL0
>>16
だよな
ってんで俺も探してやっとみつけたw

0217名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 16:20:32.14ID:bg2sSplN0
サブスクに出しても聞きたい曲がないアーテストっているから

0218名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 16:23:05.19ID:DdXg+SYt0
バイ・フォー・選手権

0219名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 16:25:37.79ID:0h8H3rVk0
>>34
遠い恋な

Lookin' for the eighth color of the rainbowを学校の授業で弾いた思い出

0220名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 16:39:20.00ID:/RXeG8iZ0
>>212
なんでアニソン限定なんだよ
それで言うならそれこそウーマンドリームの主題歌として当時のドラマ関連でもよく扱われてるのに

0221名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 16:43:43.73ID:54efDIDX0
>>220
懐メロ番組の話だぞウーマンドリームすらわからないだろその世代でないと

0222名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 17:05:32.07ID:sXBf+Ujk0
おいAmazon

0223名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 18:33:23.98ID:XSxKmjVs0
>>221
裕木奈江は世のブスが嫉妬するくらい可愛かった

0224名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 18:43:47.54ID:DdXg+SYt0
刹那さを消そう選手権

0225名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 18:44:20.11ID:vNvtDZY20
field of viewの代表曲は「突然」だけど
WANDSの代表曲は何だかんだでもう「世界が終わるまで」はじゃないかな~
全盛期は93年で94年はやる気をなくしてこの1曲しか出さなかったんだけどこれが代表曲だと思うわ

0226名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 18:49:24.65ID:i2yMhc1F0
もっと強く抱きしめたなら、愛を語るより口づけをかわそう。
この辺も代表作。

0227名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 18:52:40.03ID:Xbw1v0Cv0
>>38
本当これ

0228名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 18:53:38.22ID:0h8H3rVk0
WANDSはMILLION MILES AWAYとかこのまま君を奪い去りたいのセルフカバー好きだわ

0229名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 18:55:20.63ID:vNvtDZY20
セールス的には
「もっと強く抱きしめたなら」
「世界中の誰よりきっと」
「時の扉」
の3強のイメージだけど

今現在一番知名度があるのはぶっちぎりで「世界が終わるまでは」だと思うわ

0230名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 19:24:49.64ID:azgE2WXm0
>>229
恋せよ乙女とか愛を語るより口づけをかわそうは?

0231名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 19:34:25.49ID:vNvtDZY20
「愛を語るより口づけをかわそう」は5番目に売れた曲で
「恋せよ乙女」が7番目に売れた曲
「世界中の誰よりきっと」を除外するとひとつ順位が繰り上がる

0232名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 20:11:25.80ID:QBzUKCF90
カラオケにT-BOLANを知らない子どもたちほしい

0233名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 20:47:05.00ID:1N0MP9qQ0
>>4
それ知ってたらあと5曲くらいは知ってるだろ

0234名無しさん@恐縮です2022/07/11(月) 20:56:40.02ID:1N0MP9qQ0
何も言えなくて夏のつもりで借りてきたら
悲しみが痛いよだった思い出

0235名無しさん@恐縮です2022/07/12(火) 11:28:24.72ID:1zPPJpED0
ついつい聴いちゃうな~。

0236名無しさん@恐縮です2022/07/12(火) 15:30:56.14ID:obDppsEv0
T-BOLANって臭い歌謡曲をロックアレンジででっち上げるのが売りのバンドだったけど
後の時代にブレイクしたイエモンとかGLAYの方がもっと臭い歌謡曲がかけるからT-BOLANの存在意義がなくなっちゃったよね
2022年現在の耳で聞くとT-BOLANの曲はむしろオサレな部類だし

0237名無しさん@恐縮です2022/07/12(火) 15:41:52.72ID:YPzHn8xM0
山田晃士 ひまわり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています