【声優】暴太郎戦隊ドンブラザーズ:謎の存在・マザー 能登麻美子、今後の展開に「楽しみで仕方ありません」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/07/03(日) 18:03:33.34ID:CAP_USER9
2022年07月03日

 スーパー戦隊シリーズの46作目「暴太郎(あばたろう)戦隊ドンブラザーズ」(テレビ朝日系、日曜午前9時半)で、謎の存在・マザーを演じる声優の能登麻美子さんのコメントが公開された。
 7月3日放送のドン18話「ジョーズないっぽん」で、ドンムラサメを人間界に送り込んだマザーだが、能登さんは「マザーはまだまだ謎の存在ですが、ムラサメと共に今後どのように物語に関わっていくのか……今から楽しみで仕方ありません」とコメント。「マザーという役柄を丁寧に演じていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします」と語った。
 「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」は、おとぎ話「桃太郎」がモチーフのヒーロー。“レッド”ドンモモタロウが、お供の“ブルー”サルブラザー、“ブラック”イヌブラザー、“ピンク”キジブラザー、鬼がモチーフの“イエロー”オニシスターと共に敵と戦う。

https://mantan-web.jp/article/20220703dog00m200002000c.html

0113名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 02:13:29.40ID:t8D8zM5C0
>>106
前作の踏襲ばかりやってると、飽きられて見向きされなくなるので、定期的に路線を変えている。
半世紀近く現役で続く枠には、それなりの工夫がある。

0114名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 02:36:44.28ID:TqRCNBax0
お前らこんなの観てどうすんの?

0115名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 02:44:33.06ID:eIIe5qn+0
>>106
好評だったけど玩具の売上が壊滅した
仮面ライダーはグダグダでもそれなりだし
ウルトラマンはテレ東のハンデがあってもそれなり
ところがスーパー戦隊はそれらよりも大きく落ちる
継承という点で不利なのも影響してるのかも

0116名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 03:51:32.10ID:z5AH2ZgJ0
息子がさ
日曜のあさ
「ドンなんちゃら~」って技?
叫びながら俺の寝てる布団にダイブして
その後布団の上で半端なく暴れる
暴太郎ってなんだよw
痛いから勘弁してほしい

0117名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 05:22:22.30ID:1XqKi0rE0
俺が子供の時はカッコいい戦隊が見たかったけどな
今の子はこれでちゃんと楽しめてるの?

0118名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 05:29:54.88ID:bPrFIP3+0
5歳とかの子供が「今回の戦隊は変化球つけてきたな…」って楽しむとか思ってるのかな

0119名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 06:53:32.30ID:U7Zb8ZpN0
マンネリ回避の路線崩しはゴ―バスもそうだったがいまいちだった
これもそう
結局は 王道に回帰するよ
キラメイが近年では最高良作

0120名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 07:01:54.35ID:UaC6N7ZX0
話の難しさでは仮面ライダーもそうだしな
昔はアギトやクウガみたいなのでも子供は見てたんだから余裕

0121名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 07:11:44.48ID:zhfCUdXo0
>>119
その超王道を狙ったキラメイが(玩具的に)コケたので

まあちょうどコロナでそれどころじゃなかったってのもあるけど

0122名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 08:03:03.82ID:OSsgh/py0
ゼンカイジャーが良かったって言うが生身の人間が少ない着ぐるみショーだろあれ?
あれを30分も見れる大人って相当幼稚とか頭がバカなんじゃないのか?

0123名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 08:05:03.90ID:ISW8GWpP0
>>122
そもそもまともな大人は見ないだろ

0124名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 08:07:45.22ID:ZvVwrHwp0
キラメイはメンバーとストーリーは良かったけど
ロボになる気持ち悪い色石とか変身アイテムがでかくてダサくて玩具売れなかったのは納得
ゼンカイもだが声優ばっか出る戦隊はセリフでキャラ立てようと必死なるからどうしても気持ち悪くなる

0125名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 08:12:15.89ID:QkS+xAcq0
主人公、キャラと見た目が合わなさすぎて、見てるだけでキツイんだが

0126名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 08:52:46.34ID:R79ItXNy0
井上脚本は好み別れるからレスバしても永久に平行線だぞ
冨野信者に良さが分からないとか言うのと同じ

0127名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 09:36:54.83ID:Zwv1uQig0
>>103
ドンオニタイジン出るまで大した物発売せんかったからな

0128名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 09:41:43.09ID:gNq9/M4W0
>>127
エンヤライドンは元々ゼンカイ後半ににドンモモタロウをレギュラーで出すって企画の名残らしいね

0129名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 10:00:32.47ID:r1Kadl150
どんぶら嫌いじゃないよ
ひとには言わないけど

0130名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 10:19:52.16ID:nw2UETy40
>>127
今年はメカ戦がアリバイ程度よね

欲しくない

0131名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 10:43:20.63ID:MOQusPAF0
君に届けのアニメ最後までやってくれ

0132名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 10:48:38.29ID:Uba9oBGu0
>>76
ゴーバスターズから続く伝統になるかな

0133名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 10:52:59.47ID:LogzpVyf0
>>15
マジ?
こいつプペンジャーズなの?

それだけでもう嫌いになるわ

0134名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 10:53:33.23ID:LogzpVyf0
>>133

>>15じゃない>>16だった。

0135名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 11:08:43.63ID:mg8desoh0
>>77
陰毛の嫁って何

0136名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 11:38:02.30ID:VzNDJPnP0
丼かと思ったらどんぶらこなのか
天丼マンとかそっち系かと

0137名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 11:38:59.26ID:VzNDJPnP0
>>135
そもそも陰毛というのはなんなんだと

0138名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 12:10:04.27ID:OOi0Q9X/0
>>136
ドンブリでも可
https://youtu.be/_f2IrRkBCCg

0139名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 12:20:33.96ID:VO/1h9ux0
>>8
対象年齢から外れてるんだよ
卒業おめでとう

0140名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 12:27:47.60ID:+KookpDF0
>>125
あの声があったから選ばれたんだろうな

0141名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 12:37:35.38ID:XDjpsH2b0
>>5
しかもチェンジするのはきとうはるかっていうんだよ

0142名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 12:43:17.41ID:XDjpsH2b0
お前らルパパトはよ

0143名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 12:43:56.10ID:Y92fHkZz0
>>138
え!これ公式の戦隊モノなの?
頭の上に丼乗ってるけど!
決め台詞が払ってやるぜ!どんぶり勘定でな!!
ってえ?マジで?
嘘だろ?www
笑わないでやってる俳優陣すごいな

0144名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 12:45:02.22ID:XDjpsH2b0
>>114
将来誰がブレイクするかっていう楽しみが

0145名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 12:47:49.99ID:Y92fHkZz0
1号志尊淳、4号横浜流星を輩出したトッキュージャーはすごいな
ここからそのレベルが出るとは思えない
だからこそ出たら嬉しいだろうけど
しかし丼って…w

0146名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 14:31:26.12ID:OOi0Q9X/0
>>145
竜星涼と飯豊まりえの獣電もなかなか

0147名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 14:39:24.95ID:Yqh5wgYa0
    能         か             能登
    登    能    わ能登能登    能     か   か   能
   かわいいよ登   い            登  わ       わ登  能
               い             い          い登
    かわいいよ    よ能登能登      い              い
    能    登               よ  能登かわいいよ能登   よ
    かわいいよ    か              能かわいいよ登
    能    登     わ能登能登          能       登
    かわいいよ     い               能かわいいよ登
    能    登    い                 能    登
   能     登    よ能登能登        能登かわいいよ能登

0148名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 15:20:10.80ID:yhyf1Ls60
>>145
1人と盛り上がってて可哀想だから釣られてやるけど、
その丼って公式自ら作ったパロディネタだぞw

敵側のキャスト使った別バージョンもある

https://youtu.be/-e5VYD6gFn4

0149名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 16:47:45.20ID:OOi0Q9X/0
>>148
パロディっていうか製作発表のときにやったネタだな

0150名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 16:52:59.75ID:2VDm5XTH0
>>148
まじか!本気で騙されたw

0151名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 19:01:12.36ID:lxP49reQ0
>>106
キラメイゼンカイとひたすら売上が落ちまくったからだわ

0152名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 19:03:16.30ID:znS4XR/T0
爺さんばかりの5ちゃんでこんなに子供向けの番組語れる奴おるんか

0153名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 19:25:47.54ID:wrxAmROh0
幼稚な爺が増えてるんだよ
日本の恥

0154名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 19:41:09.16ID:eKzodNOt0
>>152
戦隊とライダーの映画行ったら一人で来てる高齢の爺結構多かった

0155名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 19:43:50.02ID:nWTPrbgn0
ところどころで電脳世界を思わせる描写をしているから
マザーコンピューターの「マザー」なんだろうな

0156名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 20:10:52.64ID:8Ln/2sfd0
>>151
ゼンカイはとにかくロボ玩具を売らないと、ってことでああいう編成にしたのに効果なかったな

0157名無しさん@恐縮です2022/07/04(月) 21:18:55.76ID:iErsyoYA0
モモタロウの顔は実はキモい

0158名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 00:19:42.27ID:f4LKO3d10
>>156
等身大バトルでロボになってもっさり動かれてもなあって感じ

0159名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 05:26:24.95ID:iGfhQoGa0
今度顔出しで井上和彦も出るらしい。

0160名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 07:37:03.48ID:VYtc9mOZ0
戦隊モノ初めて見たら女の子の服装がセクシーでびっくりした お父さんも見て楽しい感じなのね

0161名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 07:54:56.06ID:vShM7+M40
>>160
https://i.imgur.com/bRNeUiY.jpg

平成の頃には朝からこういうキャラがいた
今はおとなしくなったよ

0162名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 08:11:23.11ID:MzT0OJjo0
その人も含めて3作連続で敵の女幹部がAV女優出身やったからなあ

0163名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 12:04:24.68ID:yjlAXn6g0
その手ので最強はゾンネット様だろう
https://i.imgur.com/8VAt6Gf.jpg
https://i.imgur.com/ItO6mTS.jpg

>>162
高寺プロデューサーはあえてAVの人使ってたからねw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています