【Z世代が選ぶ】「2022年上半期に流行った曲」ランキングTOP11! 1位は「シンデレラボーイ(Saucy Dog)」<2022年最新調査結果> [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2022/06/09(木) 07:00:18.73ID:CAP_USER9
【Z世代が選ぶ】「2022年上半期に流行った曲」ランキング! 1位は「シンデレラボーイ(Saucy Dog)」
6/8(水) 8:30 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf1e6984cb8c153b38d887174a0acc635525031


 Z総研は、主に1995年以降に生まれたZ世代の女子を中心とした独自コミュニティのメンバーに対し「2022年上半期のトレンド」についての調査を行い、その結果を「Z総研2022年上半期トレンドランキング」として発表しました。

 今回はその中から「2022年上半期に流行った曲ランキング」を紹介します。はたしてZ世代にいま流行しているのはどの曲なのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

(出典元:『Z世代が選ぶ2022上半期トレンドランキング』をZ総研が発表!|N.D.Promotion)


●第2位:LOVE DIVE/IVE

 第2位はIVE(アイヴ)の「LOVE DIVE」でした。STARSHIPエンターテイメントからデビューした、K-POP6人組ガールズグループ「IVE」。ヴィジュアル、パフォーマンスどちらも洗練されており、今注目を集めています。

 「LOVE DIVE」は2022年4月にリリースされた曲で、YouTubeにアップされた公式MVの再生回数は9000万回を突破しています。ポップな中にダークなムードも漂う楽曲で、リフレインする「Woo~」というメロディーが頭に残ります。

 またメンバーの魅力が存分に表現されたダンスもMVの見どころ。TikTokでは「LOVE DIVE」のダンスにチャレンジする動画がトレンドになりました。


●第1位:シンデレラボーイ/Saucy Dog
https://www.youtube.com/watch?v=IVbY5edMfCA

 第1位はSaucy Dogの「シンデレラボーイ」でした。Saucy Dogは2013年に大阪で結成したスリーピースバンド。ギター&ボーカル・石原慎也さんの「言葉・メロディ・声」の3要素が最大の魅力で、代表曲「いつか」をはじめとする楽曲たちが多くの人の心をつかんでいます。

 「シンデレラボーイ」は、2021年8月にリリースされた「レイジーサンデー」の収録曲ながら、SNSなどでじわじわと話題となり、テレビ朝日系列の「ミュージックステーション」で披露されさらにヒット。YouTubeにはカバー動画が多数アップされるなどのムーブメントを引き起こしました。

 コミック調のMVや、恋愛の生々しい一面を描いた歌詞に引き込まれ、共感した人も多いのではないでしょうか。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


第1位:シンデレラボーイ/Saucy Dog
第2位:LOVE DIVE/IVE
第3位:だいしきゅーだいしゅき/femme fatale
第4位:W / X / Y/Tani Yuuki
第5位:WA DA DA/Kep1er
第6位:ブラザービート/Snow Man
第7位:ベテルギウス/優里
第8位:なんでもないよ、/マカロニえんぴつ
第9位:キャラクター/緑黄色社会
第10位:ミックスナッツ/Official髭男dism

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/762987/5

0252名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 04:20:43.51ID:NN4x6lgu0
人は平均14歳あたりに聴いてた音楽が自分の基礎になり30歳すぎると新しい音楽に興味なくなってくという調査結果がある

0253名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 04:22:22.22ID:VxSMGWoH0
>>8
ここにいる氷河期おじさんにとっての

さだまさしとか井上陽水みたいな存在やろw

0254名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 04:23:25.29ID:VxSMGWoH0
>>245
若作りおじさん、生きるの大変そうだな

0255名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 04:24:07.29ID:q7SpBhDs0
一曲も知らん
Vの歌枠でもかかってないのばかり

0256名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 04:31:38.59ID:vyLKvJld0
>>51
ダブルゼータだろ?

0257名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 04:36:15.20ID:m0b42VHN0
>>8
サザンって俺が小学生の時からおじさんだったけどCMで馴染みあるし今の子も全く同じ感覚だぞ
ミスチルに関しては今の子は誰も知らない

0258名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 04:50:46.70ID:r3CNH8/e0
>>255
わしもシンデラボーイ以外は知らんな
まぁたばこが大嫌いの歌詞部分に共感したのが主だが
禁煙したけどうまそうに吸ってるやつみると憎たらしくなるんよね〜

0259名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 06:52:40.63ID:taOlY4kr0
TikTok界隈が全くわからんわ
歳をとったものだ

0260名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 06:58:40.83ID:2FYhha8M0
今は情報発信元はTikTokだからね
ある意味テレビのプロパガンダよりやりやすいかも
個人で自分が知りたい情報のみしか見ないからマジで恐ろしい

0261名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 07:14:55.77ID:vQTeT8kB0
やばい・・・Z世代って言葉の時点で既に分からん・・・と思ったら、ガンダムのZね
なんだ。40代か?多分尾崎豊だろ

0262名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 07:25:14.19ID:vDESlF+R0
Z世代に大人気という設定のKpopが何処にもないのは笑う

0263名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 08:24:18.97ID:2FYhha8M0
>>262
2位と5位はケーポじゃね?

0264名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 08:27:51.17ID:voNu7M530
サウシードッグのボーカルとヒゲダンは山陰
その辺に転勤した俺としては応援してる

0265名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 08:49:55.76ID:EzX1JJRi0
ジャニーズはSnowManだけか
あれだけテレビでゴリ押しされてるのにショボい

0266名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 08:56:01.35ID:2Bdq+cOP0
>>9
でもそんなのが流行ったせいで
日本の音楽や若者の耳が腐っちゃった感じがするな
全部アニソンみたいな曲に聞こえるわ今の曲って
これじゃ世界でも流行らないのが分かる。90年代の音楽の方がまだ受けてるという

0267名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 11:53:28.44ID:u8s9asij0
>>266
むしろ世界で聴かれてる日本の音楽がアニソンくらいしかなくなってるんだけど
クールジャパンとかいいながら口パクアイドルばかり出してたせいだろう

0268名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 12:23:08.43ID:trf4PDvF0
ベテルギウスとミックスナッツしかわからん

0269名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 12:23:13.02ID:TX1Y3ite0
アニソンに耐えうる曲って結構よくできてるけどな

0270名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 12:32:56.68ID:yeZdtIwK0
Z世代は洋楽聴かないからろくな大人にならないな

0271名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 13:21:23.83ID:3ScsByFZ0
握手会が復活すれば乃木坂がNo.1だから

0272名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 13:29:26.44ID:bLFfVclr0
おっさんだけど
最近のアーティストが昔に負けてるってことはないけど
聞いてて心を掴まれるのってみんな女性なんだよね
男の歌は何も心に響かないし今までいた誰かのパクりに思える
ヤバいTシャツ屋さんとかユニークなやつは好きだけど
ワンオクとかドラゴンアッシュとかこんなん昔からいるからなって感じ

0273名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 13:54:29.29ID:syzT38SH0
昔の曲で聴いてなかった名曲が山ほどあるので
今の曲を聴いてる暇がないんだ

0274名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 15:46:54.03ID:KTv/LZid0
>>272
最近の男は女みたいな声ばかりだからね
女のAdoとかのほうがよっぽど男らしいみたいな
ジェンダーレスの時代だからなのかよくわからんけど

0275名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 15:54:53.23ID:bLFfVclr0
>>274
ヤバいTシャツ屋さんみたいマイナーなのがたくさん乱立してて
個人の趣味で多彩な曲をそれぞれが聞いてるんならいいんだけど
その中でみんなから持ち上げられるヒット曲が不気味なんだよね
ADOもそうだけど米津とか気持悪いじゃん
ジャニーズとかAKBがゴリ押しで
本当の人気がADOとか米津って言われても全く理解できない

0276名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 15:57:13.38ID:dZLp4vzw0
>>1
なんG民(=なんJ民)ワイ、なんG(=なんJ)の【野球を基にしたネット文化等】を広めるやでー

■なんJ - 新・なんJ用語集
5chの実況板の1つ。正式名称は「なんでも実況(ジュピター)」。
2009年5月13日から野球ch住民(野球民)の植民地となっており、
野球民からは第7野球chと呼ばれている。

独自言語、文化の形成
猛虎弁や○○ンゴを代表とする野球を基にした
なんJ独自の言語、文化の発達により、
なんJはVIP、ν速、その他の板とは離れてガラパゴス化した。
そしてこの独自言語、文化は5ちゃんねるの他の板や、Twitterなどの
外部コミュニティに輸出されるなどして話題を呼んだ。

第四次移民運動(なんJ→なんG)
2022年3月21日、なんJのサーバーにおいて障害が発生し、
結果なんJが消滅した。消滅当初の避難先は複数の板に分散していたが、
運営からの案内もありその日のうちに「なんでも実況(ガリレオ)」(なんG)が
主要な避難先となった。その後なんJは同月23日に復活したが、
翌24日の【選抜高校野球の実況】がなんJではなくなんGで行われたことから、
なんGで活動を続ける住民が多数発生しており、今後の動向が注目される。

0277名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 16:00:41.97ID:KTv/LZid0
>>275
きもちわるいっていうのがよくわからないけど
声はいい方でないか2010年代以降では
アイドルがのさばり歌そっちのけにしてたから
そう感じるだけかもしれんけど

0278名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 16:14:12.48ID:bLFfVclr0
>>277
米津ってもしかして曲も自分で作ってるのかな?
それなら少し納得するけど

0279名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 16:36:09.67ID:Zr0gpDGE0
>Z世代の女子を中心とした独自コミュニティ

女に聴いてもしゃーないやんw

0280名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 16:37:20.68ID:0sZ1qCsq0
二位がKpopみたいなんだけど
そこだけ詳しい説明ついてて笑った

0281名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 16:37:28.95ID:s0/4sEEz0
最近のZ戦士はこんな曲聞いてるのか

0282名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 16:38:14.62ID:8RRYZRVU0
>>275
マイナーなのにかかりまくる方がゴリ押しだよね

0283名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 16:39:41.11ID:Ob6mmzYp0
50代だけどこれ全部わかる
TikTokやってるかやってないかだな

0284名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 16:52:20.17ID:0sZ1qCsq0
有効回答数:1,139名(全国、小学生以下1名、中学生314名、高校生622名、18歳(高校卒業)〜22歳165名、23歳〜26歳37名)【複数回答式】

Z総研ってこういう感じで調査してるらしいんだがなんだこれ・・・
あと電通じゃなくて博報堂っぽい

0285名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 16:55:06.19ID:klsq59d70
全員知らんし、全曲聞いたことないし、とりあえず知らん

0286名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 16:55:34.08ID:W3w1UZ2Y0
>>254
興味のないジャンルで若作りするのは大変だろうが
趣味で音楽好きなら最新のもの追うのはいくつになっても辛く無くね?

0287名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 16:59:45.45ID:bLFfVclr0
>>282
そう思う
ジャニーズとかは元々固定のファンついてるから
需要があってテレビに出まくってるんで
ゴリ押しではないと思う

0288名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 17:02:37.63ID:2FYhha8M0
若者の音楽に年寄りがケチ付ける構図は毎度の事
そして今の若者が年老いてって次の若者にケチ付ける
時代は巡るんだよ

0289名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 17:07:29.56ID:wFTbRP0u0
>>8
おっさんでも聞かないぞ

0290名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 17:08:28.27ID:bLFfVclr0
不思議なのは
音楽だとランキング上位でも知らない人結構いるのに
俳優だと高校生のランキングとかでも知らない人一人もいないんだよね
ってことは俳優はテレビやCM出てなきゃいないのと一緒ってことなんだろうね

0291名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 17:12:25.60ID:8RRYZRVU0
>>287
とはいえジャニは若手とベテランで線引きはしたいところあるけどね

0292名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 17:19:57.68ID:bLFfVclr0
>>291
ベテランが若手の名前出したりしてくれるから
若手でも年配の知名度あったりするんだと思うけどね
そういうみんなでジャニーズみたいに売り出すのはいいことかと

0293名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 18:28:41.28ID:Htm5IzIA0
カラオケ
1 ドライフラワー/優里
2 シンデレラボーイ/Saucy Dog
3 水平線/back number
4 マリーゴールド/あいみょん
5 残酷な天使のテーゼ/高橋洋子
6 残響散歌/Aimer
7 ベテルギウス/優里
8 CITRUS/Da-iCE
9 魔法の絨毯/川崎鷹也
10 夜に駆ける/YOASOBI

0294名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 18:30:51.18ID:SWEyTnbK0
安室奈美恵さんのグッズが続々発売、最後となる“デビュー30周年イベント”に「本人サプライズ登場」への期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/f40b5f18c23ddfbe894c34f58d82272aa03987ae

安室の引退詐欺、しつこすぎ
そもそも“デビュー30周年イベント”ってなに?
つまり引退なんてしてないと、安室側自体が認識してるって事じゃん

安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん

安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ

安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題

0295名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 18:31:51.03ID:RlnsK37p0
なんでもないよだけ聞いたことあるわ

0296名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 18:48:31.07ID:JoaD8ZM/0
シンデレラボーイやW / X / Yは普通に人気あったけれど
ここでは話題にならなかっただけ

0297名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 18:59:29.20ID:whflQQqG0
>>293
こっちでもK POPは圏外か

1人も入ってない

0298名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 19:34:09.60ID:2PUDycLG0
>>1そりゃ日本勢トップ乃木坂の現役メンバーですらK-POPに夢中だからなw


乃木坂・清宮レイ
ストレス解消法は「韓国のアイドルグループIVEの動画を見ること」
https:///i.imgur.com/TUbxuIg.jpg

乃木坂・五期生人気トップの川崎桜
日産スタジアムライブの打ち上げで大好きなBLACK PINKのトレーナーを着てしまうw
https:///i.imgur.com/33jwtf4.jpg

0299名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 19:41:39.19ID:2FYhha8M0
>>298
お前実社会でキモいって言われてそう……….
傷付けたならゴメンネ

0300名無しさん@恐縮です2022/06/10(金) 20:47:26.21ID:gmI8nFKQ0
一位の曲のYouTube再生回数少なくてビビった

0301名無しさん@恐縮です2022/06/13(月) 03:41:43.82ID:1SxRMbl70
男が力強いことを全く摂取しないがしゃーない

0302名無しさん@恐縮です2022/06/13(月) 05:00:20.64ID:1SxRMbl70
嫌儲で野党ageしてるじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています