【サッカー】サッカー界“No.1級フィジカルモンスター”がピッチを去る プレミア経験ゼロでも大人気だった22年 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2022/05/25(水) 10:48:13.56ID:CAP_USER9
サッカーゲームの影響もあって大人気に
21日に行われたリーグ1(イングランド3部相当)の昇格プレイオフ決勝、サンダーランドVSウィコム・ワンダラーズの一戦は2-0でサンダーランドが勝利。かつてはプレミアリーグ常連だったサンダーランドが来季のプレミア・チャンピオンシップ昇格を決めた。

当然話題はサンダーランドの方に集中しているが、敗れたウィコム・ワンダラーズでも注目したい選手がいる。

今季限りで現役を退くことを決めた40歳のFWアデバヨ・アキンフェンワだ。この名前を知っているサッカーファンも多いだろう。プレミアリーグでのプレイ経験を持たない選手ではあるが、サッカー界でもNo.1級のフィジカルの持ち主として有名なのだ。

サッカーゲームを通して世界的に有名な選手になったところがあり、そのパワーはサッカー選手とは思えないレベルにある。英『The Guardian』によると、アキンフェンワもゲームの影響が大きかったと振り返っている。

「僕のピッチ外におけるステータスは、ピッチ内よりも大きい。テレビゲームのFIFAで誰のカードを最も楽しみにしているかとのアンケートがあって、僕かメッシの戦いとなり、僕がメッシを倒したのを覚えている」

大きすぎる体はサッカーに向いていないとの指摘も受けたようだが、アキンフェンワはスウォンジーやノーサンプトン・タウンFC、現在まで所属してきたウィコム・ワンダラーズなど、下のカテゴリーで22年にわたってキャリアを続けてきた。

残念ながら1部の舞台でそのパフォーマンスを見ることはできなかったが、アキンフェンワのキャリアはサッカーファンに強烈なインパクトを残したはずだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7bb26bbcae08a4357b3a6829a2d0567fd3b9bcf

0077名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 12:40:15.41ID:sL/Fct+70
2メートル150キロの人か

0078名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 12:41:21.24ID:7e3Dlhsf0
FMでワンダーボーイが翌年版買ったらただの人になってる時あるよね。

0079名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 12:47:13.71ID:wX+1IiXY0
>>49
ボニーはスオンジーで無双してシティきたんだよ

0080名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 12:48:38.93ID:kJJywSde0
決勝のウェンブリーの雰囲気素晴らしかったな。6~7万人くらいは確実に入っていたな。

0081名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:00:03.68ID:wzvU+nn40
>>48
中国のクラブ破産しだしたし、ACLでもボロボロだぞ。いつの情報で止まってンの?

0082名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:00:27.87ID:k1RmPuD/0
>>72
なんで嘘付くの?

0083名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:03:49.65ID:KjsmJlms0
アデバヨール懐かしい
トーゴ代表なんてこの人以外聞いたことない

0084名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:14:13.97ID:WkulkN360
アテネ五輪だったか日本対オランダに出てた黒人が衝撃だった
俺が見た中あいつはフィジカルモンスターだったよ

0085名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:15:50.85ID:q8RhhT7l0
>>84
史上最強やったの人?

0086名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:18:37.81ID:G4TWYcA20
どう凄いのかくらい記事内に書けよ
仕事なめてんのか

0087名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:21:19.14ID:EpOCfqRf0
ラクビー行けよ
香川みたいなチビが
全盛期は 
まんUやドルトムントでやれた

0088名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:24:21.24ID:xraQpwUu0
>>84
クインシーかな?

0089名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:32:18.79ID:Nmrcm7Gu0
ラグビーでもデカすぎる
アメフト体系だな

0090名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:34:41.92ID:Nmrcm7Gu0
ラグビーでもデカすぎる
アメフト体系だな

0091名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:38:54.01ID:RgvO8jDK0
アデバヨール引退か

0092名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:43:13.46ID:YCMyYWDA0
バロテッリか

0093名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:45:51.57ID:z+PjHmkJ0
>>83
リベリア代表
ガボン代表

も一人しか知らないな

0094名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:47:55.48ID:NtlZqzvC0
知らん!そして読めん!

0095名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 13:57:49.68ID:XSOOmpHg0
>>6
平山くんパワー無い方なんだわ、マジで

0096名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 14:05:17.43ID:jn7ypOSI0
>>90
いやラグビーだと五郎丸と同じぐらい(身長同じで体重は五郎丸が3キロ軽い)だからラグビーのバックスならともかくフォワードをするなら小柄な方になる。

0097名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 14:09:16.72ID:M7i5hMfh0
>>65
ステロイダー

0098名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 14:19:05.83ID:VLTuaLr00
フィジカルモンスターといえば本田圭佑

0099名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 14:29:36.43ID:KYTiu7UJ0
>>6
平山は能力以前にメンタルがFW向きじゃなかったと本人が語ってたな

0100名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 14:37:03.28ID:ogJZBKfF0
>>35
ヘビー級のボクサーやんけ

0101名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 14:39:34.68ID:ObNm+BOy0
レフティーモンスターといえばロベルト・カルロス

0102名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 14:44:29.54ID:aCm9BpU90
サッカーゲームで人気というとバーチャット、ババンギダ、オリセーとか思い出すわ。ホントのところはどうかわからんけど足が速かったりキック力が強かったりすると記憶に残るな。
あと架空だと思うけどアルガンチューワ

0103名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 14:48:26.78ID:byXouVl90
>>102
バーチャットも架空では

0104名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 14:54:13.81ID:+D1FJasQ0
NFLのキッカーをやればよかったのに
あっちならキック力重視だし、それでいてタックルまでできるとなると重宝されると思うぞ
たまに飛び出るフェイクフィールドゴールが脅威になるんだから

0105名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 15:00:16.99ID:W5ms/rwJ0
>>55
スカイラブハリケーンするのに必要だろ

0106名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 15:11:18.67ID:fPV1NMVW0
Jリーグにも和多田?とかいうフィジカルモンスターがいなかったっけ

0107名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 15:51:24.30ID:FwOg806g0
>>31
前にサカが居るからSBとしてはほとんど上下動してないやん
それであの怪我の頻発だからキツイ

0108名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 15:56:41.11ID:INkEyB6u0
動画見たら足元上手くてワラタw

0109名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 17:05:09.73ID:5PiKcSlL0
WCCFではターレ

0110名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 17:55:41.19ID:uBd376A50
サンダーランドって3部だったんだ

0111名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 17:59:06.68ID:+0ERMsz30
ヤン・コレルやろ

0112名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 18:05:52.84ID:DR36+gIZ0
体重100kgで40歳までプレーっておかしいだろ

0113名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 18:14:44.84ID:WOPh5AKb0
https://lifebogger.com/ja/adebayo-akinfenwa-childhood-story-plus-untold-biography-facts/

アキンフェンワは幼児の頃からゴリマッチョだったんだな

0114名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 18:17:26.18ID:q1MNv0lq0
>>83
え?アデバヨールのこと?

0115名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 18:41:10.29ID:YVpxMnYC0
>>35
ゲームではピンと来なかったけど、画像見て分かった
プレー集が別のスポーツみたいな感じ何だよな

0116名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 19:06:35.38ID:XNt5brsj0
まぁ違和感ありすぎて笑っちゃうよな
股抜きかましてもフィジカルで止められてしまいそう

0117名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 20:14:51.17ID:bJWhT4Ey0
>>1
確かにすごい体格してるけど
4部だと15G前後で3部だと2桁行くか行かないか
2部だとさっぱりって感じなんだな

0118名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 20:18:46.26ID:VVwB7kGf0
セリエA史上最高のフィジカルモンスターは本田圭佑。

0119名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 22:51:09.37ID:e6OoKeUI0
こいつは若い頃からこの体型?
途中からこの体型に変貌を遂げたのなら責任はトレーナーにあるよな

0120名無しさん@恐縮です2022/05/25(水) 23:30:56.37ID:iFMK9Efd0
俺が知った時には4部の選手だった。キャリアで最高何処まで行ったかは知らない

0121名無しさん@恐縮です2022/05/26(木) 00:38:52.29ID:eY5aOZJS0
ジョエルエンビードにはボコボコにされるだろうね
本当のフィジカルモンスターはサッカー界にはいない

0122名無しさん@恐縮です2022/05/26(木) 06:28:55.06ID:9RqjH9Jm0
22年も現役やっててトップカテゴリー経験なし。
これで総年俸いくらだったんだろう??
日本でJ3とJ2を22年なんて出来ないだろうな。
食っていけない

0123名無しさん@恐縮です2022/05/26(木) 08:55:47.14ID:7fcDYhVj0
リーグ1上位100人は2000万以上もらってるみたいだな

0124名無しさん@恐縮です2022/05/26(木) 08:57:20.88ID:V7Zg8YQg0
>>11
俺もこの2人のどっちかのことだと思ったら違ったわ

0125名無しさん@恐縮です2022/05/26(木) 08:58:46.95ID:HPXVR50J0
森本みたいな感じか

0126名無しさん@恐縮です2022/05/26(木) 10:25:16.34ID:FkIi2p6l0
>>104
距離だけじゃなくブロックされないだけの高さも出さないとダメだから大変だぞ

あと、『母親が一番やらせたくない職業No.1』と言われるほどに精神面が過酷

0127名無しさん@恐縮です2022/05/27(金) 00:24:37.86ID:6y+HfpXM0
全然関係ないけどウーデゴールとか攻守のスイッチ凄くね
あれも岡崎以来、日本人選手には見られないフィジカルだと思うけど
スミスロウも縦の力とか大概凄いし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています