【野球】日本ハム・新庄監督 23戦連続パフォーマンスなしの「怪」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2022/04/30(土) 07:34:32.98ID:CAP_USER9
4/30(土) 5:15配信
東スポWeb

カメラにBIGBOSSポーズを取る新庄監督(東スポWeb)

 日本ハムの「ビッグボス」新庄剛志監督(50)のパフォーマンスが23試合連続で封印されている。

 29日のロッテ戦(ZOZOマリン)が雨天中止となった日本ハムは借金9を背負い最下位。浮上のキッカケがつかめないなか、連敗を4で止めた28日のオリックス戦(東京ドーム)の試合後に「こういうゲームを必ずものにしていくチームにするから見といてくださいな!」と語り「ああいう接戦をして敗れはしましたけど、今日みたいな勝利につながる」と敗戦を糧に成長していく選手に頼もしい手応えを感じ取っていた。

 そんな指揮官が「トライアウトシーズン」「4月、5月は(戦力)見極めの時期」と語る設定通り、自らの代名詞であるパフォーマンスは3月29日の本拠地開幕戦でホバーバイクによる空中浮遊をして以降は控えざるを得ない状況だ。

 日本ハムでの最後の現役3年間、新庄監督がパフォーマンスを繰り出す試合は勝ちを想定できる試合を吟味していた。

 最もインパクトの強かったパフォーマンスのひとつ、高さ50メートルの札幌ドーム天井から宙づり降下した2006年6月6日の阪神戦も、先発したダルビッシュが2安打12奪三振の完封勝利を挙げ勝利している。

 パフォーマンスをする以上、負ければ批判を受けるリスクは常に伴う。そのリスクを軽減するために相手関係、自軍のチーム状況等を慎重に考慮しパフォーマンス敢行試合を選んでいた。しかし、立場が指揮官となり再建中のチームを預かる現在は状況が大きく異なるのだ。

 空中浮遊パフォーマンスをした本拠地開幕戦で西武に0―4の零封負けを食らったように、今は常に勝ちが計算できないトライ&エラーの日々が続いている。代名詞のパフォーマンスを繰り出す明確なタイミングのない状況の中で、ビッグボスは地味で根気のいる指導者生活に向き合っている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220430-04161536-tospoweb-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a86e5a869eb431b5e93ecf8d1d6da7b482b7132b

0048名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 12:48:05.55ID:gk/AtSKO0
札幌ドームの天井からバンジージャンプ希望

0049名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 12:49:43.13ID:B9YyjWAa0
最初だけだったな
今じゃベンチの置物
メディアもとりあげなくなった

0050名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 12:51:59.75ID:GS7fB4sR0
矢野という本物を発見してしまったからな
お笑い芸人が束になっても野々村に勝てないのと一緒

0051名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 12:53:42.84ID:x71oYXPD0
マクラーレンに乗って登場や空飛ぶドローン(笑)って平成通り越して昭和の発想
だったからなぁ
新庄の発想だったら問題だしフロントの発想で新庄にやらせてたならもっと問題

0052名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 12:56:05.76ID:w0L69IGy0
>>46
阪神4連勝中
そのうち日ハムを抜くんじゃね

0053名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 13:36:56.04ID:Cp9WS8J/0
もうやる気なしおちゃん

0054名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 13:37:27.17ID:Fjrn0CJ40
球場で新庄が奇抜な格好をしたり妙なもの持ち込んだり
それで「野球を盛り上げますファンを喜ばせます」言われても
もういいよそれって白けた目で見られてるだろうし

0055名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 14:26:59.42ID:LHVvRl1i0
 
●阪神 8勝20敗1分 2割8分
●肉屋 9勝18敗0分 3割3分

もう少しで札幌の肉屋を抜けるな(笑)

0056名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 14:33:09.68ID:T3mImxGC0
慢性的なアルコール摂取は、腸内の微生物の多様性を低下させ、有益な細菌を枯渇させる可能性があります。
腸内フローラのバランスの崩れは、以下のような様々な疾患の要因となります。

・不安
・うつ病
・肥満
・炎症性疾患
・慢性疲労

アルコールと腸の健康の関係性についての考察レポートを発表 ~過度の飲酒は消化器官の健康や腸内フローラの多様性に影響を及ぼす~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000075534.html

アルコールの飲み過ぎで「腸内フローラ」が悪化 肝炎や大腸がんに影響 | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2016/005347.php

0057名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 14:35:33.98ID:2Z+vrSTI0
もう飽きたんやろ

0058名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 15:49:07.33ID:UevMiSY20
昔、札幌ドームが満員になったのも別に新庄だけの功績じゃないけどな

0059名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 16:05:22.26ID:PPwvHMeD0
阪神も連敗パフォーマンスやめたし野球はオワコンだな

0060名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 16:09:20.50ID:iuLuo/9u0
佐々木と白井に完全に話題もってかれたって感じ

0061名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 16:19:17.95ID:z3ZgnYJL0
>>29 水増し 古くから日本
国内で行われてきた作法ww

0062名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 16:24:31.92ID:aFsXLvT+0
パフォーマンスでは大して客を呼べんのがバレたからな

0063名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 16:25:00.97ID:UbqGxLFz0
それがふつう

0064名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 16:52:20.93ID:9I5vFJ3W0
もう3勝くらいしたの?

0065名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 17:54:31.39ID:LHVvRl1i0
 
今日は阪神勝利で肉屋惨敗wwwww

●阪神 9勝20敗1分 3割0分
●肉屋 9勝19敗0分 3割2分

もう少しで全球団最下位だ!頑張れ阪神!(・∀・)

0066名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 18:14:30.73ID:pXZSyiOx0
>>52
5連勝になったで!

0067名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 18:37:12.61ID:tGvc7Cwz0
どんだけ負けても盛り上げていた北海道ローカル帯番組が
今季はあまり報道に尺を割かない程度には盛り下がってる

0068名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 18:38:01.47ID:CeZjiiwT0
結果だせなけりゃダサいだけ

0069名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 18:41:52.33ID:hktD78/j0
>>67
札幌ドーム出ていく事決まったんだから地元メディアが日ハムに協力する理由はもうないよ

0070名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 18:43:04.83ID:LTd3FvuC0
最初は威勢がいいけど何かあるとすぐに萎縮する典型的なA型

0071名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 18:46:38.79ID:5l91bu7a0
始まったら主役は選手って去年から言ってただろ
結果出てないのに悪目立ちしてどうする

0072名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 19:06:10.73ID:cz9A1+as0
シーズン前にパフォーマンスだけやりすぎなんだよ
オープン戦ぐらいから小出しにして開幕後は三連戦のどこかで一回やるとかしてりゃまだ飽きられてなかったかもな

0073名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 19:14:01.90ID:tuEs/NAE0
阪神に抜かれた無能新庄

0074名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 19:15:53.15ID:5l91bu7a0
>>69
札幌日本ハムじゃなくて北海道日本ハムだろ
そんなせこい感覚なのかよ

0075名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 19:19:40.80ID:mMEGZnXI0
映画でもそうだが監督が目立って観客を呼ぶのはいいとして
中身がクソつまんなかったらそんな監督が作る映画は必ずコケる

0076名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 19:21:52.22ID:NVad4en40
>>74
札幌ドームを常時使ってくれる大事なお客様だから地元メディアも優遇してたんだよ

0077名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 19:35:31.48ID:pXZSyiOx0
なんかやたら札幌ドーム離れる事に敵愾心持ってる人いるな
どこが本拠地だろうと北海道である事に変わり無いと思うが
札幌市が好きなだけだろそれ

0078名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 19:48:20.21ID:rL171EU90
マスコミと癒着して異常な報道量でこのザマ
新庄は自分に集客力あると思ってたようなのが嗤える

0079名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 20:02:21.64ID:Nd6kAWbU0
だから開幕までって言ったじゃん

0080名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 20:25:03.68ID:E41CoNdr0
イナゴが飛んできて去っただけ
佐々木降板で井口を叩いてた類の連中と西川らの女ファンね
育成監督としては良くやっている

0081名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 20:30:09.94ID:1f5p4jgc0
開幕戦のパフォーマンスだけで7000万使ってるしな

0082名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 20:32:10.25ID:ZzYwHh280
投手陣が弱いねえ
打つ方は頑張ってるんやけど

0083名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 20:34:47.97ID:qQ3Dfhx20
誰も話題にしなくなって草w
広告代理店とテレビ局と新聞社だけが勝手にはしゃいでただけw

新庄売り込まれてCM起用した企業が一番の被害者

0084名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 22:38:56.20ID:3aDY6x1A0
>>76
北海道のメディアが札幌ドームにそこまでこだわる理由って何なの?

0085名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 22:46:56.18ID:28iKdPQU0
ビッグボス
もう飽田から辞めます

ノムさん
なにィい?

0086名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 23:40:18.31ID:rvpQywgw0
>>58

打線に田中、小笠原、稲葉、新庄といてダルビッシュが投げたら人来るわ
今は誰見に行くのよ
試合よりビールサーバのねーちゃんがしんどそうに階段登る様子眺めてる方が楽しいわ

0087名無しさん@恐縮です2022/04/30(土) 23:41:02.71ID:LqI4/H1E0
>>55
親会社は大阪の肉屋だろ

0088名無しさん@恐縮です2022/05/01(日) 09:15:30.07ID:faxiARie0
>>84
札幌ドームの株主

0089名無しさん@恐縮です2022/05/01(日) 12:26:06.07ID:G+4g2vOj0
良くも悪くも色んな意味で新庄じゃ矢野に太刀打ち出来ない
ナチュラルに話題と注目を掻っ攫っていけるホンモノだから
上にも下にも振り切れた何かを相手に半端に普通な新庄では無理

0090名無しさん@恐縮です2022/05/01(日) 12:38:31.96ID:WrpcaYfr0
50歳中年独身男のパフォーマンスみて何が楽しいんだか

0091名無しさん@恐縮です2022/05/01(日) 12:41:10.14ID:Es4vZfey0
チームより個人

0092名無しさん@恐縮です2022/05/01(日) 12:58:10.63ID:FfpccIth0
これで首位ぶっちぎりで走ってたら、やりまくってただろうな
せめて貯金があって、Aクラスにいれば様になるけどね

0093名無しさん@恐縮です2022/05/02(月) 00:44:49.45ID:z5m/ctwR0
悲しんジョー

0094名無しさん@恐縮です2022/05/02(月) 09:31:43.78ID:QXWRupSS0
あんなの喜ぶのマスコミだけだろ
ニュース作れるし(需要ないのにw)

0095名無しさん@恐縮です2022/05/03(火) 10:46:03.88ID:snT0U0sF0
見てた新庄アンチスレが落ちたのワロタw
アンチが叩いてるうちが華ってのは本当だな
もう完全に飽きられて誰も話題にしなくなってきたじゃん

0096名無しさん@恐縮です2022/05/03(火) 17:12:36.15ID:6iO1Psjd0
 
電通のゴリ押しが逆効果。がらがらの札幌ドーム(4万人収容)
????
★札幌ドーム:観客動員:2022★
03月29日(火) 2万0868人 ※対西武 地元開幕戦。只券配る
03月30日(水) 1万7519人
03月31日(木) 1万2655人
04月05日(火) 0万9133人 ※対ロッテ。福岡2万5千
04月06日(水) 0万7953人 ※福岡2万3千
04月08日(金) 0万9854人 ※対楽天
04月09日(土) 1万3994人 ※阪神広島3万9千人
04月10日(日) 1万2141人 ※巨人ヤク3万1千人
04月22日(金) 1万2353人 ※対ソフトバンク 
04月23日(土) 1万5115人 ※西武球場2万6千
04月24日(日) 1万2853人 ※大阪ドーム2万9千
05月03日(火) 2万0087人 ※広島30,580

※予約席を含む。実際の入場者は更にこの半分位

0097名無しさん@恐縮です2022/05/03(火) 17:30:35.62ID:e5yMaiQO0
>>26
ロッテ平沢
横浜森も追加で。

0098名無しさん@恐縮です2022/05/03(火) 17:35:53.98ID:BaUCOrQq0
勝てないとジョーク飛ばしてる場合じゃないからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています