【音楽】尾崎豊、突然の死から30年 人気曲アンケート1位は『I LOVE YOU』 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2022/04/25(月) 05:27:15.01ID:CAP_USER9
2022.04.25 05:00 女性セブン
尾崎豊、突然の死から30年 人気曲アンケート1位は『I LOVE YOU』
https://www.news-postseven.com/archives/20220425_1747077.html?DETAIL

 1992年4月25日──日本のロックシーンを代表するシンガーソングライター尾崎豊が26才の若さでこの世を去った。それから30年……時を経てもいまだに色褪せない魅力を放っている。そんな尾崎の人気曲についてのアンケートを実施した(※『女性セブン』の読者、全国の20?80代既婚女性1975人が回答、回答期間:2022年3月20?23日)。

◆1980年代、異質な存在感を放っていた

 1983年12月、ひとりの高校生がデビューした。アルバム『十七歳の地図』は初回2234枚しか出荷されず、華々しいデビューとはいかなかったが、その後のライブ活動で爆発的にファン層を広げ、2ndアルバム『回帰線』はオリコン1位を記録。一躍スターダムにのし上がった。その青年こそ、尾崎豊だ。

「当時は、松田聖子や中森明菜が活躍するアイドル全盛時代。明るい楽曲が主流だったのですが、尾崎さんは、思春期の葛藤をリアルに歌い、若者の支持を集めた。とても異質な存在でした」

 とは、生前親交のあった音楽評論家の田家秀樹さんだ。

「尾崎さんが“10代の教祖”と呼ばれるカリスマになったのは、当時の世相も影響しています。1980年代は学生運動の轍を踏まないためにも学校の管理教育が厳格化。その弊害として校内暴力などが社会問題に。そこに“もう学校や家には帰りたくない”という思いを表現した尾崎さんの歌詞が重なりました」(田家さん)

 反抗の旗手とされた尾崎は、実際は真面目でやさしい青年だったという。

◆読者が愛した楽曲とは…?

 読者が愛した尾崎豊の楽曲ランキングの結果は以下の通り。1位『I LOVE YOU』、2位『15の夜』同票で3位『卒業』『OH MY LITTLE GIRL』、5位『僕が僕であるために』。『卒業』以外の4曲は、デビューアルバムに収録されている。

「これらは、10代の尾崎さんが作詞・作曲したデビュー作であり集大成。9年間の音楽活動で発表した曲は71曲ですが、その大半が、孤独で傷ついた人に寄り添う作品なんです」(田家さん・以下同)

 だからこそ、「傷ついたときに聴いて励まされた」という読者が多いのだろう。

「彼は傷ついている人の痛みを受け止められるか、常に自問自答していました。反抗の象徴とされましたが、実際は純粋でやさしい人。世間からの期待に応えきれなくなったことが、後の悲劇につながった部分もあると思います」

◆魂を削るようなライブに魅了された

(※中略)


【読者が選んだMY BEST尾崎豊 トップ10】

1位『I LOVE YOU』

 デビューアルバム『十七歳の地図』(1983年)の収録曲だったが、1991年にCBSソニーから11枚目のシングルとしてリリース。作詞・作曲・プロデュースまで尾崎が担当。売り上げ枚数は48.4万枚で、生前の尾崎のシングルとしては最大の売り上げを誇った。ライブでは、アンコール曲としてよく演奏された。その後、加藤登紀子や宇多田ヒカルら、多くのアーティストがカバー。

2位『15の夜』 (※中略)

同票3位『卒業』、『OH MY LITTLE GIRL』 (※中略)

5位『僕が僕であるために』 (※中略)

 以下、6位 『シェリー』、7位 『Forget-me-not』、8位 『十七歳の地図』、9位 『太陽の破片』、10位 『街路樹』という結果。

(※『女性セブン』の読者、全国の20?80代既婚女性1975人が回答、回答期間:2022年3月20?23日)

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

取材・文/前川亜紀

0138名無しさん@恐縮です2022/04/25(月) 23:54:32.88ID:zY63nqIS0
>>127
>>117
当時から実際には
「どんだけ反発したくてもそんなもん叫ぶことが許されるとでも思ってんのか、バーーーカ!!」
のほうが大半だったけどな

0139名無しさん@恐縮です2022/04/25(月) 23:57:24.58ID:ZnzMa9O50
1963 直江喜一誕生
1980 『3年B組金八先生』(TBS)第2シリーズ、近藤真彦歌手デビュー、
    なめ猫グッズ発売開始、神奈川金属バット両親殺害事件
1981 横浜銀蝿‘ツッパリHigh School Rock'n Roll (登校編)’、嶋大輔デビュー、
    沖田浩之歌手デビュー、直江喜一歌手デビュー、江本孟紀「ベンチがアホ」発言、
    中学3年生が教師の車をダイナマイトで爆破
1982 シブがき隊デビュー、中森明菜‘少女A’
1983 きうちかずひろ『ビー・バップ・ハイスクール』、『家族ゲーム』(ATG)、
    戸塚ヨットスクール事件、尾崎豊デビュー、岩井小百合デビュー、
    ザ・ストリート・スライダーズデビュー、清原和博PL学園高校入学
    横浜浮浪者襲撃殺人事件
1984 『スクール☆ウォーズ』(大映)、『不良少女とよばれて』(TBS)、
    『中卒・東大一直線 もう高校はいらない!』(TBS)、一世風靡セピアデビュー
1985 『スケバン刑事』(フジテレビ)、『毎度おさわがせします』(TBS)、
    『夕やけニャンニャン』(フジテレビ)、中山美穂デビュー、紳助・竜介解散
1986 本田美奈子‘1986年のマリリン’、紡木たく『ホットロード』、
    中野富士見中学いじめ自殺事件(葬式ごっこ事件)、沢尻エリカ誕生
1987 安部譲二『塀の中の懲りない面々』、オウム真理教設立
    ザ・ブルーハーツメジャーデビュー
1989 『はいすくーる落書』(TBS)
1990 芥川隆行死去
1992 尾崎豊死去、『進め!電波少年』放送開始
    直江喜一芸能界引退

0140名無しさん@恐縮です2022/04/25(月) 23:58:10.53ID:VDf/wItx0
この並びだと10位が街路樹にはならない
思いきり仕込み臭い

0141名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 00:00:42.63ID:+5VapLCp0
元祖エクストリーム自殺

0142名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 00:02:40.66ID:rTuPqmEl0
MONEYが好き

0143名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 00:09:39.22ID:3KLAKCFp0
あの曲はなぜ題名をハッピーバースデーにしなかったんだろ?

0144名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 00:10:36.01ID:6ZKJpdUl0
俺はテロリストォォォォみたいな歌

0145名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 00:12:56.25ID:rHoy4APV0
>>129
どうみても傷害致死なのになんの捜査もしなかったとは

0146名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 00:14:31.72ID:vJDBnOWD0
>>144
リガリーテートだっけ

0147名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 00:19:56.53ID:EahNxpA70
らぶうぇい

0148名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 00:24:12.73ID:vJDBnOWD0
路上のルールの疾走感が好きです

0149名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 00:30:20.90ID:m3h+grSQ0
>>139
『熱笑!! 花沢高校』少年チャンピオン連載、が抜けてる

0150名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 02:33:44.38ID:1zMTBqje0
>>146
銃声の証明

0151名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 02:36:08.78ID:949Jkifz0
>>1
疑問符が多すぎ

0152名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 02:37:47.19ID:949Jkifz0
>>139
得意分野 この頃、色々ありすぎた

0153名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 02:41:22.58ID:mUCrsyD+0
>>145
司法解剖の結果、それらの傷は全て自らによってついたものであることが証明されてる
つまり事件性は皆無

0154名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 02:42:23.29ID:949Jkifz0
1992年4月ヒット曲 いつまでも変わらぬ愛を/織田哲郎 サヨナラ/GAO 部屋とYシャツと私/平松愛理 Deep Breath/ribbon 心の鏡/SMAP ガラガラヘビがやってくる/とんねるず 悲しいは雪のように/浜田省吾

0155名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 02:43:12.62ID:949Jkifz0
※悲しみは

0156名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 02:43:24.95ID:MGfIyz8a0
まあ本人は実際の自分とファンが求める尾崎豊とのギャップで苦しんだらしいよな。
このアンケートで選ばれた曲もいかにもって感じで
日本人が好きそうな青春感動ポルノ。
自分で作ったんだから世話ないけど本当はそこじゃないところも本人はもっと見て欲しかったのかもね。

0157名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 03:02:01.51ID:Yp55gNPp0
こないだBSで尾崎のライブやってたの観たけどナルシスト全開のMCに時代を感じた
好きな人はああいう尾崎ワールドが好きなんだろうなとは思ったけど

0158名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 03:30:37.99ID:FuGFy7uI0
共同条理の原理の嘘

0159名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 05:00:09.34ID:PqLVUNkH0
ソロアーティストとして実際福山雅治とどっちが才能あるの?
詩は尾崎、作曲は同じくらい、ルックスも同じくらい、売上人気は福山って感じか

0160名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 05:22:12.43ID:Po70Pvwd0
福山はファンの大半が女でしょ。
俳優が歌もやってますって感じで言ってみればアイドル。
尾崎は男にも人気があったし比べるのは違うだろ。

0161名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 05:29:24.61ID:28Ex++KF0
テレビ神奈川でNOKKOのフレンズと一緒にヘビーローテーションしてたSeventeen’s MAPだな十七歳の地図
これが原点にして全て

0162名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 05:57:22.08ID:aiO2zRkX0
ここまでScrambling Rock’n Rollがないなんて……

0163名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 07:16:19.21ID:hKITit+c0
優しく肩を抱きしめよう
君が悲しみに暮れてしまわぬ様に

0164名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 07:18:06.30ID:noWqWwqS0
群衆の中の猫
初めて聴いたとき凄い引き込まれたの昨日のことのように覚えてる。

0165名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 09:39:56.67ID:URm5bjuS0
@尾崎裕哉
父が天国に旅立って今日で30年 #時を戻そう #命日 #父親 #尾崎豊 #尾崎裕哉
http://tiktok.com/@ozakihiroya_official/video/7090487713572375809

0166名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 13:46:02.82ID:g8/Rt42U0
forget me not に1票。
でも、曲名はどう言う意味?

0167名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 15:03:49.59ID:hKITit+c0
忘れな草

0168名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 19:52:21.79ID:g8/Rt42U0
>>167
蟻が糖

0169名無しさん@恐縮です2022/04/26(火) 22:01:25.84ID:yaw8/EVN0
オリゴ糖

0170名無しさん@恐縮です2022/04/27(水) 14:12:54.08ID:MUQLaJnN0
■シングル一覧
15の夜/傷つけた人々へ --位 ('83.12.1発売) ※CBSソニー
十七歳の地図/OH MY LITTLE GIRL --位 ('84.3.21)
はじまりさえ歌えない/愛の消えた街 --位 ('84.8.25)
卒業/Scrambling Rock'n'Roll 20位 ('85.1.21) ※12インチ
DRIVING ALL NIGHT/SEVENTEEN'S MAP'85 9位 ('85.10.21) ※12インチ
核/街角の風の中 2位 ('87.10.1) ※12インチ ※マザーアンドチルドレン *再発盤 47位 ('90.11.28) ※エム・エム・ジー
太陽の破片/遠い空 3位 ('88.6.21) ※12インチ ※マザーアンドチルドレン *再発盤 20位 ('90.11.28) ※エム・エム・ジー
卒業/15の夜 8位 ('89.3.21) ※両A面 ※CBSソニー
LOVE WAY/COLD JAIL NIGHT 2位 ('90.10.21)
黄昏ゆく街で/音のない部屋 32位 ('90.12.1)
永遠の胸/虹 23位 ('91.1.21)
I LOVE YOU/ダンスホール 5位 ('91.3.21)
汚れた絆/優しい陽射し 7位 ('92.5.10) ※Sony Records

15の夜(ライブ)/ダンスホール(ライブ) 15位 ('93.4.25)
OH MY LITTLE GIRL/ドーナツ・ショップ 1位 ('94.1.21)
もうおまえしか見えない/弱くてバカげてて 61位 ('96.4.25) ※トランスビート・マスタートラックス
卒業/Scrambling Rock'n'Roll/卒業(Live Version) 64位 ('99.11.25) ※Sony Records
風にうたえば/秋風 46位 ('99.2.24) ※ポリドール
Forget-me-not/OH MY LITTLE GIRL 52位 ('01.4.25) ※両A面 ※Sony Records
I LOVE YOU/I LOVE YOU(LIVE VERSION) 45位 ('01.9.12)

0171名無しさん@恐縮です2022/04/27(水) 20:32:57.74ID:axwk0XNf0
1曲だけ選ぶとしたらやっぱシェリーかなあ

0172名無しさん@恐縮です2022/04/27(水) 21:09:54.14ID:GFO4cj9h0
なんとなく歌詞が今の時代に合ってない?せいかいまいち今は人気ないような
ニルヴァーナのカートみたく30年前から同性愛差別反対、男女平等、人種差別反対とか言ってると今でも古くないけど
あの人は早すぎたポリコレ思想

0173名無しさん@恐縮です2022/04/27(水) 21:40:08.32ID:ehJpVdoo0
薬物依存とか子どももいるのにみっともない
幼稚な八つ当たり一人相撲歌だしバカみたいなナルシストだった

0174名無しさん@恐縮です2022/04/27(水) 21:49:35.66ID:Vr6kPojw0
>>2
10代の時なんだよ元々は
シングルカットされたのがその頃ってだけで

0175名無しさん@恐縮です2022/04/27(水) 21:54:54.07ID:Vr6kPojw0
>>101
すき

0176名無しさん@恐縮です2022/04/27(水) 21:57:50.03ID:Vr6kPojw0
>>148
いっしょー

0177名無しさん@恐縮です2022/04/27(水) 23:03:50.26ID:jURq6vv20
ドライビングオールナイトとかいう曲は疾走感あってなかなかよかった記憶

0178名無しさん@恐縮です2022/04/27(水) 23:45:20.95ID:zYwUk8MI0
15才位からアレだけの作詞作曲出来たとかバケモノだよ
ホントに本人が作ってたのか?と疑いたくもなる

0179名無しさん@恐縮です2022/04/27(水) 23:55:59.71ID:noSeyKwu0
ミスチルみたいにバンドでデビューしてたら死ぬ事もなかったのかな
桜井さんも深海の頃死にそうだったけどね

0180名無しさん@恐縮です2022/04/28(木) 15:31:10.76ID:Od9680NT0
他人の敷地内で全裸で死んだという、誰が見ても不審死なのになぜか司法解剖されなかった案件だよな
家族の反対だっけ

0181名無しさん@恐縮です2022/04/28(木) 16:40:52.24ID:OkvF1/x70
誰かのクラクション

0182名無しさん@恐縮です2022/04/28(木) 18:47:03.13ID:EBwUzjAu0
「時」が好きなやつっていないのかよ

0183名無しさん@恐縮です2022/04/28(木) 18:51:24.14ID:H3e8EkrE0
>>182
昨日朝イチ聴きたくなって聴いたわ

0184名無しさん@恐縮です2022/04/28(木) 18:55:30.02ID:SY+gT/pW0
時って、BeatlesのA day in the lifeみたいな始まりの曲か

0185名無しさん@恐縮です2022/04/28(木) 19:01:10.24ID:ss25QXoB0
このスレは落ち葉に埋もれた空き箱みたいだわ

0186名無しさん@恐縮です2022/04/28(木) 19:06:13.38ID:sTC8euf30
ロザーナは好きだな

0187名無しさん@恐縮です2022/04/28(木) 19:08:05.62ID:SY+gT/pW0
>>185
埋もれてるのか空いてるのかどっちかにしてくれ

0188名無しさん@恐縮です2022/04/28(木) 19:22:46.54ID:B8YT0tBN0
オートバイ乗りのワシらはこいつが氏んで万歳三唱したぞ

バイクを盗んでしかも走り回る奴は地獄行きだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています