【芸能】有吉弘行 意外な私生活を告白「俺、家でカレー作るんですよ」 井森も感心「ちゃんと料理やってんのね」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2022/04/02(土) 19:12:18.41ID:CAP_USER9
4/2(土) 18:26
スポニチアネックス

有吉弘行 意外な私生活を告白「俺、家でカレー作るんですよ」 井森も感心「ちゃんと料理やってんのね」

 お笑いタレントの有吉弘行(47)ががフジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」(土曜隔週正午)に出演。家庭で料理をすることを明かした。

 プレーバックでは井森美幸、生野陽子アナウンサーと東京・自由が丘を散策した有吉。立ち寄った香辛料専門店では「俺香辛料好きなんですよ。こういうの興味あんの。インスタントラーメンとかにもすぐ入れちゃう」と興奮していた。

 そこで「買って帰ろう」とカレー用のスパイスを調合してもらい、購入した有吉は「うれしい。俺、家でカレー作るんですよ。すぐ家でカレー作るんですよね」と意外な素顔を告白。「もう4日ぐらい食ってます」とも明かすと、井森は「凄い、ちゃんと料理やってんのね」と感心。有吉は「そうなんです。偉い」と胸を張った。井森が「これ入れたらおいしいんじゃない」と続けると、有吉は「だから買ったんです」とぴしゃり。井森は「そういうこと言わないの」とツッコんでいた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220402-00000280-spnannex-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/76d9dad6d7e100749460ca9f7369936b82857fff

0033名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 19:46:18.16ID:GpOYjilp0
誰でも作るわ
それより子供作れよ

0034名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 19:49:19.74ID:PlGRT9LK0
料理は難しく無いけど面倒くさいんだよ
一回真面目に料理身につけたら手を抜くトコロがわかる

0035名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 19:49:44.71ID:1kmzGrqe0
さぞ綺麗な家に住んでるんだろうな

0036名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 19:50:52.29ID:2XBHN4bo0
作れるけど近くのカレー屋で買う方が楽
いろいろ付いて2000円でお釣りがくる
金持ちじゃないけどそこまで金には困ってない

0037名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 19:52:08.79ID:EyDRBWww0
嫁は遊んでるのか?

0038名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 19:55:03.79ID:H42gVMgX0
さすがどっかのインド人街の名誉大使

0039名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 19:55:39.65ID:WxV+SbXa0
カレー…誰でも作れる

ただ奥は深いので、趣味というか特技レベル

0040名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 19:56:10.58ID:05LClO4T0
男の料理って「僕、DIYで机とか作るんですよ」と同義なんで「ちゃんと料理やってる」ではないで
ちゃんと料理やってるのは上手かろうがまずかろうが日常的にほぼ毎日料理を作る人のことを言う
まぁでもたまに料理作りたくなるんよね。週末とか不意に。ほんとDIY感覚

0041名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 19:58:32.14ID:oz2st97I0
ボンカレー

0042名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 20:02:11.61ID:CnfdwMK70
たまにでも作ること自体は良いことだけど
それを自慢気に話すのは滑稽だわ
せめて1年間毎日料理してからにしてくれ

0043名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 20:14:11.25ID:3iLV67oj0
いいんだよ、普通の男の50倍は稼いでるんだから

0044名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 20:19:20.40ID:mvCj+Q4W0
夏目具

0045名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 20:23:17.22ID:JdJPGGLj0
>>37
結婚前のロケだぞ
今さら記事にしてる奴らがおかしい

0046名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 20:25:58.56ID:E9TEbTcM0
>>2
お二人がクズなんだと思います

0047名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 20:28:00.13ID:DEfYOcGI0
押尾学「(矢田との結婚後)俺お風呂担当なんですよ」

0048名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 20:31:02.94ID:P2JNbdCB0
煮込み料理とか言ってるやつのカレー絶対不味い
玉ねぎくらい炒めろよ

0049名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 20:36:22.60ID:jsPfrutw0
まずホールスパイス、次にニンニク、でしょうが。ターメリックのあとに玉ねぎ

0050名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 20:59:39.34ID:SH91Gyxe0
>>22
意味がわからん

0051名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 21:11:04.03ID:XEbs3pf70
カレーは凝れば凝るほど不味くなる

0052名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 21:27:50.28ID:GiPnwdkK0
>>40
そうそう
そんでもってそうでなくても
美味しい〜っめ言わないと
ダメなんだよな、これが

0053名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 21:34:01.69ID:K9ajGBGv0
>>48
タマネギを炒めると逆に良くないってのが最近の流行りよ
いまはタマネギを丸ごと煮て、辛み成分が甘み成分に変化してから取り出して刻んでまた鍋に入れる作り方が支持されてる

0054名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 21:38:33.23ID:e59bdQJi0
>>48
そう
何だったら煮込まなくてもいいくらい
玉ねぎも肉も炒めるだけでいい

0055名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 21:45:12.38ID:+f8QjH9Q0
>>40
ガチで毎日料理作ってる奴も結構いるけどな〜

0056名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 21:50:25.43ID:QU29qUqy0
父ちゃんが本格的なカレー作るとスパイス色々買ってたけど癖のあるスパイス今大量に余ってるわ
ちなみにカレーはクソ不味かった

0057名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 21:59:48.82ID:0pYdLofY0
こういう調合して作ったカレー粉って不味いのな

0058名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 22:01:56.98ID:m/+3a/420
>>56
スパイス使って作るカレーも割と普通のタイプならそんなにクセが無いんじゃね?
もしくは父ちゃんが料理下手か

0059名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 22:06:20.48ID:OyHfKzO/0
毎日やるやつは、味より時短がメインテーマ

0060名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 22:26:52.88ID:+gplcVda0
夏目さんのカレーはどうなんだ?

0061名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 22:33:06.88ID:OpVRZgAz0
>>6
本格カレーは煮込まん

0062名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 22:46:12.30ID:9UkQngph0
フライパンでカレー作ってるの俺ぐらいなもんか

0063名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 23:28:05.71ID:m/+3a/420
>>62
オレもフライパン使う

0064名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 23:51:08.22ID:bzvDM0su0
カレー粉をかければ何でも美味いんじゃ

0065名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 00:01:00.80ID:OxDROpOI0
>>6
カレー
肉じゃが
根菜メインの和風煮物
シュクメルリ
シチュー
ポトフ
野菜スープ
味噌汁
ぶり大根
すき焼き


この辺全部カレーと大差ないかカレーより楽やろ
カレーは立派な料理だ

0066名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 02:34:40.24ID:kHAcFuKZ0
甘みが出やすい牛肉カレー
豚の脂身から出る風味が秀逸な豚肉カレー
逆に肉の味が染み出しにくい鶏肉カレー


この辺でカレー側のスパイスやら何やら変えてきたらホンモノ

0067名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 02:46:43.43ID:9gposRjz0
旦那のカレーが好き。週1カレーでいいわ

0068名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 02:49:57.84ID:RROpRh160
いつも都心ばかりで散歩番組の中でも一番つまらない

0069名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 04:55:40.42ID:SjPYoLFE0
>>2それは俺も食べたくないな

0070名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 06:08:49.67ID:mgRuVoBD0
6年前くらいの発言を記事にするなよ

0071名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 06:12:05.06ID:XVYwR2Nn0
>>65
その辺りでもカレーが1番失敗しない気がする

0072名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:00:14.05ID:lT4CeJpp0
>>62
自分用に1人分をささっと作る時はフライパン

0073名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:06:41.90ID:bD1CSPHk0
>>68
どこなら楽しいの?

0074名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:11:33.67ID:CTA3pRNy0

0075名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:24:28.99ID:auoh6kv50
馬鹿でもできるがな

0076名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 10:00:03.67ID:E5eKYSn90
>>1
つまんねースレたてんなゴミ

0077名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 10:54:31.02ID:bIaeQvrs0
カレーは市販のルーを使えば小学生でも作れる
市販のルー無くても赤缶と小麦粉でもやってた

0078名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 15:11:03.61ID:RROpRh160
>>73
じゅん散歩

0079名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 18:12:14.47ID:ds7c8g450
おっさんが趣味にして迷惑なものベスト3の1つだな
オリジナルブレンドカレーと手打ちそばと後1つ何だろ

0080名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 19:03:48.78ID:9KzU+Hl70
醤油作ってるぐらいだからカレーなんて余裕でしょ

0081名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 21:53:09.62ID:/qnKYOED0
有吉さんも岡村さんに続けばいいね。
実は離乳食つくるのうまいんですよっていきなり発表すればいい

0082名無しさん@恐縮です2022/04/04(月) 04:05:27.22ID:649KdS4l0
有吉が作ったカレーとかゾッとするw
鼻くそとか入れてそう

0083名無しさん@恐縮です2022/04/06(水) 17:07:02.25ID:uHEF9DS20
カレーは料理じゃないわな
長めのインスタント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています