【野球】阪神・矢野監督「途中休養」まっしぐら…“後ろ盾”が球団人事で親会社復帰し孤立無援 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2022/04/01(金) 12:41:15.09ID:CAP_USER9
阪神・矢野監督「途中休養」まっしぐら…“後ろ盾”が球団人事で親会社復帰し孤立無援
4/1(金) 11:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2f1d55836a948655f8bd4f18e1326419fa8cf2d

 切り札投入でも勝てなかった。

 3月31日の広島戦。カープ相手に過去2年で9勝3敗と大きく勝ち越してきた秋山が6回途中3失点で降板。打線もわずか2得点と振るわず、球団史上ワーストとなる開幕6連敗を喫した。すでに今季限りでの退任を表明している矢野燿大監督(53)を巡っては、早くも球団周辺で「途中休養説」が囁かれ始めている。

 開幕6連敗したチームが優勝したのは1960年の大洋のみ。これ以上連敗した球団が優勝した例はない。阪神では95年に開幕5連敗を喫した中村勝広監督が7月半ばに途中休養。今回の阪神と同じく開幕6連敗を喫した2009年の横浜・大矢明彦監督は5月18日、シーズン37試合目にして休養に追い込まれた。

■中日・落合監督クビも同様のケース

 矢野監督に追い打ちをかけそうなのが4月1日付の球団人事だ。

 18年オフに矢野政権誕生に尽力した谷本修副社長が、親会社である阪神電鉄のスポーツ・エンタテインメント事業本部長に就任。取締役オーナー代行として球団に籍を残すものの、実務からは離れることになった。

「後ろ盾」を失った監督が解任に追い込まれるケースは少なくない。中日で常勝チームをつくった落合博満も中日監督時代の11年、球団社長と編成担当役員が刷新されたことでクビを切られた。球界OBは、「球団から矢野監督に対して、途中で辞めてくれとは言わないでしょうけど、このまま負け続ければ矢野監督自ら、休養を申し出る可能性があります」と言う。

 阪神はすでに、谷本副社長とともに矢野監督をサポートしていた藤原オーナーが、兼務していた球団社長を退任。本社役員の百北新社長が就任した。優勝が絶望的となれば、選手はもちろん、コーチ陣も今年で辞めることが決まっている監督に対して、必死になってついてはいかない。孤立無援になるのは必至だ。

「ただでさえ矢野監督は昨季のV逸に責任を感じている。新たなフロント陣は後任監督人事を進めつつ矢野監督を最後まで守ることができるのか。途中で辞めると言った時に翻意させることができるのか。でなければ、途中休養は避けられない」

 とは、前出のOBだ。

0233名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 08:02:11.46ID:0Jm2ciBL0
>>209
古田は無能だろ
ヤクルトで代打オレの印象しかない

0234名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 08:05:24.47ID:mTnzONgA0
来季は思い切って原に頼んでみれば?

0235名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 08:31:57.08ID:4YYJpewR0
>>231
ベイスターズは近藤昭仁の時代に、今の日ハムみたいにベテラン切って
大幅な若返りをやったのが大きい。優勝メンバーはほとんど近藤昭仁の時代にレギュラーになってる
近藤昭仁が種を撒いて、大矢が育てて、権藤が開花させたってところか

阪神も考え時だわな。もう今年は諦めて若手抜擢した方が良さそう

0236名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 08:41:49.83ID:iJi/5VVZ0
掛布にするか思い切って工藤か落合に就任してもらうか悩むわ

0237名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 08:44:04.24ID:rwUaBSLw0
そうかの監督簡単に切って大丈夫なの?
根回ししておかないと、ものすごい嫌がらせが待ってるよ

0238名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 08:45:02.86ID:z/NcWuhl0
去年コロナラッキーで独走からのまさかの大逆転で優勝を逃した
優勝したのは2年連続最下位だったヤクルト
あれだけ無能をさらしたんやから潔く辞任しとけよ

0239名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 08:45:49.90ID:bfKhDlX60
休養って今年で退任を公言してる人を休ませてどうすんの?
解任しろやなまぬるい

0240名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 08:53:19.21ID:jsyXU5SK0
今岡誠  監督
鳥谷敬  守備コーチ
佐藤義則 投手コーチ
藤川   投手コーチ
赤星   走塁外野コーチ
坪井   2軍監督

0241名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 08:53:46.23ID:+QkKNGW70
>>1
矢野「辞めへんわ、ボケ!!」

0242名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 08:54:14.42ID:mQLaZXyc0
>>228
貢献度高い監督が選手から総スカンくらったりはしない
あの時の実情分かってんのか

0243名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 08:56:53.65ID:gE7G07940
そもそもなんでこの人
開幕前に「今年で辞める」とか言い出したの?

内心辞めるつもりでも
単年契約に切り替えるだけで良かったんじゃないの?

意外とアホの子?

0244名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 08:58:57.84ID:+cewJCwT0
どうせ今期で監督辞めるんだから選手はマジメに働く気ないよなw

0245名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 09:02:12.66ID:mf4gBELg0
>>244
負け続けたら給料下がるけどな

0246名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 09:05:00.95ID:jOa9t9Y20
>>244
監督は今年で終わりでも選手は来期があるだろ?
モチベーションの低下は何となく理解できるけど実際打てない守れない勝てないで選手はいいのかね?

0247名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 09:06:31.54ID:iJi/5VVZ0
意表を突いて秋山にやってもらうか
どうすっかなぁ

0248名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 09:53:30.02ID:fcSONJnF0
なんにょーほーれんげきょーしてても効果ないね

0249名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 10:04:31.18ID:4YYJpewR0
選手はともかくコーチ陣はモチベーション無いだろ
どんなに矢野を助けようがクビになる可能性高いし
むしろ矢野に逆らった方が得かもしれない

0250名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 10:29:32.42ID:Kl3k9Hub0
>>246
クビにならない程度に適当にやっとくかはサラリーマンでもたくさんおるやろ

0251名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 10:29:47.07ID:+hXQ/D/60
>>243
自分のためにコーチ選手が一致団結して優勝に向かって邁進してくれると思ってたんでしょ
矢野は常に都合のいいことしか考えてないし、最悪の事は全く想定していないからな

0252名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 11:14:16.47ID:zr49CxGe0
>>243
社内に敵がいたとして、後ろ盾がいなくなったら、その敵から攻撃を受けるから、最初から白旗あげて攻撃しないでという意思表示かもしれん

0253名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 11:15:33.88ID:BdlN4Ecl0
開幕前に「今季限りで辞める」て言ってたよな?
今月いっぱいに変更になりそうだな

0254名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 11:17:25.39ID:BdlN4Ecl0
サインヌッスバレちゃねぇ
逆ギレして一時逃れしても結局こうなるよな

0255名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 11:48:03.70ID:zcNyDLCr0
>>224
選手は来年のために怪我をしないようにプレーが消極的になるだけ

0256名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 11:50:46.65ID:zcNyDLCr0
>>246
とにかく来年のために怪我をしないようにプレーが消極的になる

0257名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 11:57:31.36ID:7NdGIUjU0
二十歳そこそこの村上にアホとかボケとか怒鳴ったり、とにかく野球関係者の中でも群を抜いて品格がなあ。

選手を下の名前で呼ぶのもキツいわ。

0258名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 13:10:20.96ID:0zxyFWH20
とにかく矢野が今すぐにでも辞めること
無能監督がいなくなればチームが一丸になってまだ挽回できるかもしれない

0259名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 14:29:47.49ID:tgdYwmid0
やの

0260名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 16:50:27.31ID:+hXQ/D/60
>>258
矢野が今辞めても、奴の提灯持ちの井上ヘッドが監督代行やるだけだから変わらないんじゃね?

0261名無しさん@恐縮です2022/04/02(土) 23:21:55.46ID:HtPShAsG0
原液のころから女の腐ったみたいなやつだし

清く辞任なんかせず
病気療養とかであいまいな
幕引きすんだろうなあ

0262名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 03:51:24.89ID:K6KorEnD0
矢野よ
今日か、明日か、明後日か
なんなら今すぐ辞めても良いぞ

0263名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 04:03:23.04ID:iH4uuQJ60
藤浪を潰すような起用しか出来ない無能だし
今すぐにでも辞めろ

0264名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 04:07:13.47ID:61/loQ9l0
掛布と江川のダブル監督で

0265名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 07:48:30.90ID:WFwxByQy0
>>242
権藤も末期総スカンだったけどな。
タクローとかから流石にミーティングやれって言われても無視して結局選手達が勝手気ままにやり始め、引き締めようと森招聘したら、権藤のぬるい空気になれた選手が反発し始めて暗黒突入。
近藤・大矢の美味しいところだけ食い散らかして逃げただけ。
本人も分かってるから監督就任要請からは逃げてるしな。

0266名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 07:53:14.61ID:Lq54n0ak0
>>228
谷繁育てたのは、大矢というよりも権藤なんだけれどな。
その辺、谷?・権藤の出てくる本を読めば出てくるんだけど。

0267名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:28:20.05ID:TnI8ViGO0
矢野辞めろ〜
辞める言うてるやん

0268名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:31:23.09ID:YYLFETXo0
矢野が今年で辞めますって言うのを球団が認めちゃってるのもアカンやろ

0269名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:37:04.06ID:MeBNdkG80
阪神の一軍コーチって元中日多いな

0270名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:39:02.37ID:XnmYtlqF0
今日から8連勝したらええだけやろ
簡単なことだ

0271名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:39:47.42ID:cpSNvSR+0
ど頭にきてるから目立ってるが、毎年こんくらいの連敗はしてないか

0272名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 08:41:30.70ID:Sw4MjNuI0
開幕9連敗か
これは辛いな

やばいやろ

0273名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 09:44:20.51ID:UGhdGZeM0
新庄が阪神の監督やってたら面白かったのにな

0274名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 12:44:16.77ID:dChQd4d10
去年1年契約を球団から打診されて不本意ながら
引き受けたから矢野にやる気がない

0275名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 13:43:52.91ID:ydWH6C000
>>270

なおいきなり中田翔に満塁ホームラン喰らった模様w

0276名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 15:08:23.02ID:kWxg9TWm0
ちゃんと責任とらんとあかんスよ

0277名無しさん@恐縮です2022/04/03(日) 19:20:55.65ID:MygYdhIg0
何で言ったんだろ
言わなくてもいいことなのに

0278名無しさん@恐縮です2022/04/04(月) 17:45:06.76ID:MnV31mvt0
やめる宣言からの
9連敗

原因はわかるよな?

0279名無しさん@恐縮です2022/04/04(月) 17:49:22.81ID:leeVkJJ20
休養ってまた復帰させるんかい
解任だと違約金発生するから?

0280名無しさん@恐縮です2022/04/04(月) 17:50:08.59ID:A2GL7wUP0
サイン盗みたいんや!

0281名無しさん@恐縮です2022/04/05(火) 05:07:43.38ID:ahD5IStA0
毎年優勝できないねww

0282名無しさん@恐縮です2022/04/05(火) 05:18:40.99ID:lkBbjRZm0
借金が15くらいになったら流石に休養しないとファンが黙ってない

0283名無しさん@恐縮です2022/04/05(火) 05:19:19.69ID:lkBbjRZm0
>>279
阪神は解任とかしないんだな、ケチだからな
辞任に追い込む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています