【映画】『ゴジラvsコング』続編、本格始動!年内に撮影開始へ [ゴアマガラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★ 2022/03/23(水) 00:23:01.10ID:CAP_USER9
映画『ゴジラvsコング』続編(タイトル未定)の撮影が、年内にオーストラリアでスタートすると、同国の政府機関 Screen Queensland が現地時間21日に公式サイトで発表した。

米ワーナー・ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズ、日本の東宝が展開する作品群“モンスター・ヴァース”の第4弾として製作された本作は、
怪獣王ゴジラとキングコングの直接対決を描いたアクション。俳優の小栗旬が、芹沢猪四郎博士(渡辺謙)の息子・芹沢蓮を演じたことも話題となった。

撮影はゴールドコーストやサウス・イースト・クイーンズランドなどで行われ、エキストラ750人を動員予定。莫大な雇用はもちろん、撮影による経済効果は、7,920万オーストラリアドル(約69億円・1オーストラリアドル88円計算)になると見込んでいる。

クイーンズランド州のアナスタシア・パラシェ首相は、公式サイトで「レジェンダリーのプロデューサー陣を再びクイーンズランドにお迎えすることができて、大変光栄です」とコメントしており、
「大作の撮影は、我々の映画産業に莫大な利益をもたらします。現地で数多くの雇用を生み出し、業界の小さなビジネスとコミュニティーを活性化させてくれるのです」とコロナ禍で厳しい状況が続く、現地の映画産業の復活に期待を寄せた。

続編のキャスト・公開時期などは不明。モンスター・ヴァース第5弾の監督については、『ゴジラvsコング』のアダム・ウィンガードが続投に向けて交渉中であると、
昨年4月に The Hollywood Reporter が報じており、タイトル案として『サン・オブ・コング(原題) / Son of Kong』(コングの息子)が浮上していた。(編集部・倉本拓弥)

https://www.cinematoday.jp/news/N0129227
https://img.cinematoday.jp/a/56MqbrvSUNKs/_size_640x/_v_1647917656/main.jpg

0239名無しさん@恐縮です2022/03/24(木) 10:43:15.70ID:j8jX29R+0
東宝怪獣の権利くそ高いから米国オリジナル増し増しでせう

0240名無しさん@恐縮です2022/03/24(木) 10:50:39.52ID:Uy1C4tuf0
コンゴジ

0241名無しさん@恐縮です2022/03/24(木) 10:53:31.87ID:JB4BA9V80
二足歩行するゴリラみたいなトカゲが海外でウケるはずない

0242名無しさん@恐縮です2022/03/24(木) 10:59:02.61ID:Fsw8rh/h0
>>238
バトラは改めて調べると、自分の本来の役割を忘れて暴走してただけっぽいな。
因みに本来の役割は続編のスペースゴジラを倒す事だったらしい。

0243名無しさん@恐縮です2022/03/24(木) 11:05:16.15ID:4xP8AUsc0
>>242
妖星ゴラスの破壊ではなかった?
バトラがいなくなったから代わりにモスラが宇宙飛んで終わったぞ

0244名無しさん@恐縮です2022/03/24(木) 11:07:49.86ID:NMbmUyjo0
>>242
はあなるほどね
まあそれなら一応の納得はできる

0245名無しさん@恐縮です2022/03/24(木) 11:27:43.94ID:Eunhq2K20
ゴリラvsアジャコング

0246名無しさん@恐縮です2022/03/24(木) 11:31:11.77ID:MywDgAUW0
>>243
元々は地球に迫る隕石を破壊するのがバトラの役目。
続編で迫る隕石そのものがスペースゴジラだった。

0247名無しさん@恐縮です2022/03/24(木) 11:50:11.72ID:4xP8AUsc0
>>246
マジかよ知らんかった

0248名無しさん@恐縮です2022/03/24(木) 13:28:34.63ID:zEcoZyxm0
コング、今度はアーマー付けそうだな

0249名無しさん@恐縮です2022/03/24(木) 14:13:14.77ID:NMbmUyjo0
>>248
ほんでメカニコングっぽくなるんじゃね

0250名無しさん@恐縮です2022/03/24(木) 14:45:44.55ID:snxkyBXs0
>>237
デストロイアって改めて観ると本編と全く関係ないところで嫌がらせしてるだけなんだよなw
ソフビ人形売るために無理矢理押し込んだ感じ

0251名無しさん@恐縮です2022/03/24(木) 15:19:54.13ID:MywDgAUW0
>>250
デストロイアは初代の続編みたいなもんだけどね。

0252名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 00:27:07.26ID:NoVGwzMo0
次はゴジラvsロック様でやろうぜ

0253名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 18:10:17.38ID:aolej43f0
>>252
それランペイジっていう映画

0254名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 18:12:55.67ID:/ZEGUbHT0
>>253
ランペイジのデカイ狼良かったなー。ゴジラと戦って欲しい

0255名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 18:17:49.60ID:azUVG4L10
ごますりクソバードは出るの?

0256名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 18:24:49.47ID:nj6J5LB00
デカイだけのゴリラと戦っても嬉しくないんだよなあw

0257名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 18:35:25.81ID:6MbahSP+0
>>156
内輪でしかイキれない3流だからな
前も俳優組合作って業界変えるとか息巻いてたし

0258名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 18:37:13.43ID:ureTu0LE0
モ、モスラはでるん?

0259名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 18:38:33.10ID:lAFMGN+20
>>254
怪獣映画としてはモンスターバースよりランペイジの方が面白かったな

0260名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 19:17:17.28ID:NIVPYjvZ0
メカゴジラがもう少しカッコよければなあ。
ギドラ脳のメカゴジラって設定は良かったんだけど。

0261名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 19:29:58.21ID:FLhvPXNx0
>>260
平成メカゴジラも機龍もギドラのものを利用してるけどね。

0262名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 19:31:59.37ID:lAFMGN+20
機龍は初代ゴジラな

0263名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 19:33:07.86ID:FLhvPXNx0
>>262
あ、そうか、すまぬ

0264名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 19:35:41.66ID:5mTqH14v0
vsメカゴジラって、メカギドラを拾ってリバースエンジニアリングはしたけど、メカギドラ自体って使ってるんだっけ

0265名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 19:37:51.65ID:lAFMGN+20
メカギドラのデータを解析して作った、としか言われてないね

0266名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 20:08:23.47ID:Fr8ntsVg0
ガメラvsゴジラとコングvsガイガン&ゴマすりクソバードでええやん
最後はギャオスとビオランテとキングギドラ相手にゴジラとガメラとコング共闘なら文句あるまい

0267名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 20:34:03.48ID:TdqIlbWz0

0268名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 20:42:30.26ID:Hpe9Xa0+0
>>250
デストロイアがゴジラと戦った事でゴジラのメルトダウンを弱く出来たんだろ。
それが無ければメルトダウンで東京全域が根こそぎ消滅してる設定。

0269名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 20:52:52.38ID:Hpe9Xa0+0
>>266
アメリカではガメラの知名度は低いだろが。
ゴジラはアメリカ人の大部分が知ってるが、
ガメラを知ってるアメリカ人は「怪獣マニア」くらいしかいない。

0270名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 20:53:02.02ID:/ZEGUbHT0
>>255
ひどかったよなー、あれは
地下空洞でゴジラ歩いたらみんなひれ伏したら笑えるな。水戸黄門よりすげえ

0271名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 20:56:42.69ID:Fr8ntsVg0
>>269
知名度が低いからいいんやん
うまいこと化けそうな素材ではあるんだし

0272名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 21:00:20.04ID:KsINHoyA0
葛や竹に長澤まさみ混ぜたビオランテ出そう

0273名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 21:12:26.26ID:ALJ48Pkb0
あれをラドンと思ってはいけない
あれはロダンだよ
本当のラドンはもっと気高い

0274名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 21:41:00.92ID:FAKM1oRi0
今度はモスクワ大破壊

0275名無しさん@恐縮です2022/03/25(金) 22:37:37.75ID:55MQFBjs0
ハリウッドでゴジラだと?どうせゴジラもサメかワニに喰われてチェーンソーで切られてゾンビになるんだろ?

0276名無しさん@恐縮です2022/03/26(土) 01:29:41.67ID:u457894U0
もうコラボ映画うんざりしてる。アベンジャーとかジャスティスとか。可能かわからないけど、バットマンとロボコップが雰囲気合いそう

0277名無しさん@恐縮です2022/03/26(土) 01:35:43.77ID:Q63/NobD0
ゴジラVSコングじゃなくて
ゴジラコングチームVSメカゴジラだった

あろうことかゴジラが一方的にメカゴジラにボコられて
コングが全部オイシイとこ持ってく胸糞悪いクソ映画

0278名無しさん@恐縮です2022/03/26(土) 07:56:09.77ID:XnMab3Cb0
>>276
アベンジャーズは別にコラボ映画じゃないけど

0279名無しさん@恐縮です2022/03/26(土) 08:07:07.50ID:cfJ6KVnC0
>>271
ガメラは頭の形がなあ
亀だけに

0280名無しさん@恐縮です2022/03/26(土) 09:09:24.31ID:nR2lYfSw0
KOMで出てきたモスラとラドンあたりを全スルーした経緯を知りたい。

0281名無しさん@恐縮です2022/03/26(土) 10:12:48.56ID:zynPv5BH0
>>280
そういえばモスラ関連は少し撮影したよーな経緯載ってたね。博士の方だけど

0282名無しさん@恐縮です2022/03/26(土) 12:32:37.34ID:FAKsMgNa0
>>277
ゴジラvsコングのシングルマッチはゴジラの圧勝だっただろ

0283名無しさん@恐縮です2022/03/26(土) 17:37:31.68ID:dQYz3ek90
>>282
どうせYoutubeで一部しか観てない

0284名無しさん@恐縮です2022/03/26(土) 19:04:30.16ID:zBIBvOYq0
モスラは劇中で死んだからね
ラドンはクソバードになったので

0285名無しさん@恐縮です2022/03/26(土) 21:00:27.73ID:zynPv5BH0
>>284
モスラは子供いそーだけどね

0286名無しさん@恐縮です2022/03/26(土) 23:52:35.40ID:rb1AZS640
小栗旬がジェットジャガーに搭乗してコングもゴジラもぶち殺す展開を期待。

0287名無しさん@恐縮です2022/03/26(土) 23:59:35.81ID:HVSnJ3Sw0
小栗が役立たずでカットされたおかげで人間パートが少なくなって良作になって前作

0288名無しさん@恐縮です2022/03/27(日) 00:10:17.64ID:Rz2H6vFx0
>>32
白目でプルプル発狂してた記憶しかない

0289名無しさん@恐縮です2022/03/27(日) 00:13:12.07ID:GcrSUVpR0
結局、一作目だけだったな
シンゴジラが正しいのかと言われると知らんけども

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています