【芸能】りゅうちぇる カンピロバクター腸炎に感染 原因は鳥刺し「今まで生きてきた中で1番辛かった」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2022/03/18(金) 18:29:04.53ID:CAP_USER9
3/18(金) 18:08
スポニチアネックス

ryuchell カンピロバクター腸炎に感染 原因は鳥刺し「今まで生きてきた中で1番辛かった」

 タレントのryuchell(りゅうちぇる、26)が18日に自身のインスタグラムを更新。カンピロバクター腸炎に感染したことを明かした。

 この日、インスタグラムのストーリーズ機能を更新したryuchellは、「実は今週、体調を壊しておりまして…40度近くまで熱が上がり、特にお腹が痛かったのですが関節痛もひどく力が入らず歩くことも出来ず、救急車に運ばれ咳や鼻水、喉の痛みの症状は無かったのですが、こんなご時世なのでコロナの検査もしましたが陰性で…」と説明した。

 そして「色々検査していただいてお医者さんに、カンピロバクター腸炎という病気と診断され、症状が出た5日前くらいに食べた生の鳥(鳥刺し)の中に入っていた菌が原因で起きた食中毒みたいなものでした…!」と報告。「冗談抜きで、盛り無しで今まで生きてきた中で1番辛かったです。(笑)ずっと大絶叫しておりました。(笑)」と記した。

 現在については「ピークは過ぎて、今は少しずつ回復しています」とし、「みんなも気をつけてね」と呼びかけた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220318-00000269-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b160f8a1d660af762ec92265c102168c6dedc7f5

0550名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 06:31:10.43ID:MaLWsiBm0
>>2
あれって死んでも動けるという技なん?

0551名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 06:32:45.78ID:MaLWsiBm0
普通にスーパーにおいてあるな 福岡県

0552名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 07:43:29.09ID:6Of/34Ie0
20年以上前から何百回も鶏胸肉のタタキ食ってきたけど、
まだ一度もあたったことないよ♡
https://dotup.org/uploda/dotup.org2754027.jpg

0553名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 08:05:41.66ID:zfHrD4ks0
>>550
死の間際に命がけの技が「必死剣」だと思う

0554名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 08:24:03.39ID:cQD2zw8D0
最近のこの人の方向性がよくわからん
うんちく語っても響かんし

0555名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 08:53:46.16ID:TPJ5LR8q0
これはやっぱり九州の鶏肉の衛生基準と切る人間の技術なんだよ。俺だって九州以外で鳥刺しあっても怖くて食べないよ。

0556名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 10:18:34.05ID:nJgvAcaN0
>>526
カンピロバクターは潜伏期間が長いから発症した後に、その時食べた鶏肉のサンプルを店から入手出来なくて特定出来ないんじゃね?

0557名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:02:38.71ID:3pG4apog0
>>539
馬刺しは今でもフツーに食えるよ
生食を許されてる唯一の獣肉

0558名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:03:45.49ID:3pG4apog0
>>12
無知だなぁ
馬刺しは例外だよ

自動販売機で馬刺しが買える時代だっての

0559名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:16:02.68ID:WHGIkqQq0
子供の頃鹿児島に住んでたけど
魚の刺身と同じような感覚で
鶏の刺身とか普通に食べてたわ

0560名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:19:36.51ID:Qr9A1iLM0
何で馬は生で食べられるの?

0561名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:19:38.11ID:00b123XB0
この前、九州でもカンピロバクターで大量入院の記事出てたよな
普通にカンピロバクターになってるけど土人には大した問題ではなく気にしてないだけだろ

0562名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:24:52.71ID:3pG4apog0
>>254
俺は関西出身だけど小学生の頃から食ってるからか
一度も食中毒になったことないよ

母親が鶏肉の良し悪しを見分けられるエスパー(エキスパートを超越してると思う)だったんよ
死後に家族から聞いた話では「匂い」でカンピロバクターの有無が判別できたらしい
母親が死んでからは一度も鶏の生肉は食いたいと思わなかった
ハッキリ言って食べ飽きてるからね(小学生の頃から独立するまで毎日のように無理やり食わされてたから)

大学時代に友人に「鳥刺し」を食わせるって店に連れて行かれたけど鮮度の悪さに唖然とした
家で母親が出す「ささみ」と比べてゲロ不味の鳥刺しを『旨いだろ?』と勝ち誇ったように
満面の笑みの友人の顔をつぶさないように作り笑いで『初めて食ったよ鳥刺しなんて』と応じた思い出
そのとき初めてフツーの一般家庭では「鶏のささみ」を生で食わないんだと知ったw

0563名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:28:32.43ID:UYJQtNFn0
店で食べたんだろうね、よくあるよ、毎年起こす店もあるw
だからスーパーに売っている鳥刺ししか食べない

0564名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:32:04.93ID:3pG4apog0
>>560
●馬の体温は40度近い高温で牛豚に比べて寄生虫や雑菌が繁殖しにくい
●マイナス20度で48時間以上冷凍処理することが義務付けられておりこれで寄生虫や雑菌は死滅

0565名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:36:11.20ID:3pG4apog0
>>563
九州ではスーパーで鳥刺し売ってんの?
関西のスーパーで売ってる鶏肉なんて絶対に生食したらダメなヤツ

0566名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:39:52.69ID:WHGIkqQq0
>>565
地元のスーパーやマックスバリュ、
ふつうに売ってる、鳥刺し

0567名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:43:53.79ID:YNO13BI+0
>>565
> 関西のスーパーで売ってる鶏肉なんて絶対に生食したらダメなヤツ

それ加熱調理用の普通の鳥肉だろ?w
九州は刺身用の鳥肉として別に売ってるの
刺身用の鳥肉は刺身用にちゃんと育ててる
それを知らずにそこら辺の鳥肉食べるから腹壊すんよw

0568名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:45:13.65ID:NNu/tVfk0
俺もやったことがある
緑のうんこが出たのはこのときだけだ
あと冬場にやると医者にインフルと間違われて適切な対処してもらえないから注意しろ

0569名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:46:39.22ID:OlVRRjv+0
カンピロバクターにかかるとケンシロウに喧嘩を売った北斗の拳のザコのような結末になるんだろ。

コロナより怖いな

0570名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:53:00.88ID:3NGOS6Pz0
>>556
そういう事もあるか。ただ複数感染したら経路の追跡もあるだろうからどうなんだろね?

0571名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:56:50.39ID:swxeop2g0
話題にしがみつくなぁ

0572名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 14:58:35.91ID:/2ZLRaKg0
レバ刺しやら鳥刺しやらユッケやら卵かけご飯やら
なんでそんなに生で食うのが好きなんやワレ

0573名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 15:01:21.29ID:+N8ow9VG0
>>542
包丁洗剤だけではだめなのか?

0574名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 15:18:43.57ID:UYJQtNFn0
>>565
売ってる、地域にもよるだろうけれどだいたいある

0575名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 15:48:50.75ID:1YMlvc4g0
鳥ってこの菌やばいから調理するときも気をつけろって言われてるじゃん
刺身でなんてよく食うなぁ
てか法的に出していいことになってんの??

0576名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 15:50:21.75ID:1YMlvc4g0
>>542
それがめんどいから鳥は切ってある奴しか買う気しない

0577名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 15:58:30.10ID:UYJQtNFn0
>>575
ウマイから食べるんだよ、理由はそれだけ
初めて食べたとき本当に感動した

0578名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 19:26:11.23ID:ynIyWTKr0
>>575
カンピロバクターによる鶏生肉の危険性が科学的に証明され周知されだしたのが20年くらい前だからかなり最近なのもあって、
厚労省も県も、近年徐々に管理を厳しくしつつあるけど、まだ法律で規制するまでには至ってない
鶏肉みたいな危険なものを料理店で出すような国は野蛮だし自分も規制すべきだと思う
でもおそらく九州南部の鶏肉業者とかが国や政治家にロビイングかけてんじゃないか
上にもあるけど

どんなに注意深く解体しても鶏生肉のカンピロバクターの数をゼロにはできないからね

0579名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 20:23:52.25ID:9DR4acLH0
テスト

0580名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 20:49:51.46ID:ktGxvmzp0
>>417
生のささみを冷凍したやつ
胃袋が丈夫だったのかな

0581名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 20:52:25.41ID:6e2TWuZ+0
さすが沖縄土人wwww豚も生で食ってそう

0582名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 20:55:44.89ID:6e2TWuZ+0
まな板とか過剰に反応してる奴いるけどお前が親の飯食ってた数十年間はそんなこと気にしてなかったのにホント草生えるわ
何をいっちょ前に語ってんねんw小さい頃は汚いもんくってたんだよ
母親は完璧だって?マザコン気持ちわるっ!

0583名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 20:58:59.81ID:FExRPiSc0
カンピロバクターだけでなく、ビブリオとかスピロヘータにも感染してしまえ御釜野郎

0584名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 21:02:06.25ID:K30OExkI0
刃牙の安藤さんに憧れて熊肉を生で食ったら
三日ぐらい汁のようなウンコが止まらなかったのはいい思い出

0585名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 21:05:03.82ID:khHyFREd0
カンピロごときでキツいとかどんだけ弱いんだよ
サルモネラの方がよっぽどきつかったし、カンピロが一番キツいのはギランバレーだろ

0586名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 21:06:15.31ID:yOFfoPXG0
下痢患者の10〜20%からカンピロバクターが検出されるんだって
子供の場合下痢の主な要因だってさ
症状が軽い場合
あー下痢かーで済ましちゃう人が多くて実数は把握出来ないんだろうね

0587名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 21:09:12.25ID:tTCSPEvc0
確率でギランバレー症候群になるやつか

0588名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 21:47:49.23ID:Hj8ernsB0
>>397
水で洗っちゃダメなの知らなかった

0589名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 23:28:18.61ID:rumzAhSO0
恐ろしいのう(´・ω・`)

カンピロバクター食中毒とギランバレー症候群
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/57072/1/campy2016.pdf?20200306164655

0590名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 00:14:31.52ID:puYinQ+10
>>575
法的に問題のある肉がスーパーに並んでるとでも?
菌がどうこうより自分の脳みそ心配したほうがいい

0591名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 03:05:29.00ID:mh1oVw8/0
鳥刺しは普通に食べるけどレアとんかつは無理
豚の生怖い

0592名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 03:17:22.90ID:YEfg1XPs0
牛ステーキですらレアで食べるの怖いのに…

0593名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 03:38:40.63ID:gGKlW9Vf0
>>588
恐ろしいほど周りに水滴が飛んでた
シンク周りに置いてた食器とか野菜に水滴飛んでそこから感染してた
あれだけ飛ぶなら周りに何も置けない

0594名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 08:39:26.99ID:jI2DE5bI0
>>581
なんでも生食なのは沖縄ではなくジャップ特有なんだよなぁ

0595名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 13:44:30.38ID:t3MTLpLV0
ロティサリーチキンが大好きで店からキッチンカーから色々な所で食ってるけど
一度血が滴り落ちるぐらい生焼けで出してきた店あって
ありえねえって言ったらキチガイ扱いされてムカついたわ
ムカつくけど金払って出た
調理やるやつって保健所の講習とか受けるはずなのになんなんだあのクソ従業員

0596名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 13:52:37.62ID:2HAGyMzQ0
>>595
飲食業の責任者は講習受ける必要あるけど実際は講習受けてない衛生観念の無いバイトに任せっきりの店ばかりだからな
弁当屋でバイトしてた時に前は居酒屋で敏腕だったとドヤってたアホ同僚が冷凍鶏ももパックを解凍させてるシンクで千切りキャベツを洗い始めて大慌てで止めた記憶

0597名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 20:53:26.77ID:qTLFkeKi0
随分前の事だが、カンピロになったが
その数日間に鶏で食べたものは火が通ったから揚げだった
作った人(うちの母)に詳しく聞くと
TVで鶏を柔らかくする方法として鶏肉の水洗いをやってたらしく
水洗いした後包丁やまな板は消毒したものの
ながしはかるく流した程度で
そのあと付け合わせの野菜を洗ったらしい

0598名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 23:54:36.02ID:gGKlW9Vf0
ここ読んでたら焼き鳥屋ってすごいハイリスクな商売だな
生鶏肉を串に刺す作業も指に傷あったらそこから菌が入ったりちょっと目を擦ったりもダメだし、イチイチきっちり手洗いしてからじゃないと何も触れないし

0599名無しさん@恐縮です2022/03/22(火) 02:46:29.10ID:Ey0bM3aR0
この人はうんち事故によく縁のある人やな

0600名無しさん@恐縮です2022/03/22(火) 12:41:02.89ID:hcpaM3wF0
>>596
うわあ恐ろしい…
生肉と生野菜とか一番危ないマリアージュw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています