【芸能】スザンヌ 35歳で高校卒業 大学進学も検討「毎日考えて悩んでいる」 仕事、育児、学業との両立に苦慮 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2022/03/16(水) 14:01:56.58ID:CAP_USER9
3/16(水) 14:00
スポニチアネックス

スザンヌ 35歳で高校卒業 大学進学も検討「毎日考えて悩んでいる」 仕事、育児、学業との両立に苦慮

 タレントのスザンヌ(35)が16日、フジテレビ系「バイキングMORE」(月〜金曜前11・55)にVTR出演。今月、福岡の母校である通信制の高校を17年越しに卒業したこと受け、大学進学も考えていることを明かした。

 番組で新たな一歩を踏み出し芸能人について特集。スザンヌも昨年4月に再入学した母校の高校を学業と仕事を両立しながら今年3月に無事に卒業したことが紹介された。

 番組のオンラインインタビューに応じたスザンヌは「頑張れるって言うことが自分自身でわかったっていうか、やれば出来るんだって思わせてもらったことにすごく感謝しています。母なんかも『やっとだね!』って言って、ハグして、息子にもその卒業式の様子を見せることができたんで、頑張ってよかったなあっていう気持ちになりました」と笑顔を見せた。

 仕事、育児、学業の両立は大変だったといい、「明日レポート提出しないといけないっていう日に限って子どもが熱を出しちゃったりとか、そういうのでバランスと勉強と育児と仕事のバランスが一番難しかったかな」と振り返った。

 そんな中、学校からはファッション学科のある大学への推薦を提案されているという。「大学に行くとしたら推薦をいただけるっていう話だったので、3月末までには決めないといけないんですけど、今、めちゃくちゃ考えてます。毎日毎日考えて悩んでいるところ」と明かし、「(高校生活が)1年でも本当に子どもにも日曜日が授業っていうこともあったので、結構我慢させちゃった部分もあるのかなっていう思い方あったので」と悩める胸の内も吐露した。

 スザンヌは15年3月に離婚した斉藤和巳氏との間に、14年1月に誕生した長男がいる。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220316-00000173-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/84cde8624d1ae7474a029e137e637e9b0f214baf

0064名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 17:19:46.71ID:dB9GLs7m0
>>32
県内で合格出来る高校がないほど頭悪くて他県の高校に行ったと自分で言ってたよ
だからこそ大人になって勉強したコイツは凄いと思う俺は進学校に行ってそこそこの大学卒業してるけど最近資格取ろうと勉強するけど全然頭に入ってこない
今俺が高校入ってもついていけないと思う

0065名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 17:25:47.31ID:9cYLOhYW0
えらい、立派なこと

0066ノンジャンル2022/03/16(水) 17:29:28.95ID:BPpAO2zr0
>>1
死ね

0067名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 17:30:46.92ID:DHfXRxgF0
男を見る目はなかったが
それ以降は堅実に育児をしてて偉いと思う
淳みたいに通信といいながら全うできずに大学すっとばして
大学院で肩書狙いの学歴もらったみたいなのじゃなく
通信の高校ってところが堅実で素晴らしい

0068名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 17:31:02.16ID:fHptauug0
40,50,60になったときに
行きたいと思うぐらいならいま入ってやめたらええがな

0069名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 17:32:31.28ID:DHfXRxgF0
>>25
こどもを持つようになって
学校いっとけばよかったな
ちゃんと勉強しとけばよかったなと思うんでは

0070名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 17:34:50.71ID:DHfXRxgF0
大学8年ぐらいいけるんだし
ゆっくり単位とったらいいがな

0071名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 17:35:27.08ID:77zUKh3m0
>>36
放送大学卒とかガチ民じゃん
そこらのFランよかすげーわ

0072名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 17:43:45.67ID:hXj/4I2+0

0073名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 17:47:11.55ID:4QBY2Caz0

0074名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 17:58:41.00ID:3LZ/LMu00
ゆうこりんと違ってこっちは応援したくなるな

0075名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:03:18.53ID:YMFyRjDu0
>>25
中卒の人にそのパターンが多い 
高卒は何だかんだ高卒の仕事もあるし高卒のままの人が多いが、中卒は色々と不便な壁に当たって高卒資格を求めたついでに大卒まで目指すというパターン

0076名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:10:16.26ID:xWF8MXxv0
すざんなさん、きれいだよね

0077名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:12:28.40ID:LdIG8aFu0
>>12
その二人よりオレのアナルが上

0078名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:15:20.31ID:L1nYMBfa0
もし通信制大学ならやめとけといいたい。卒業する難易度が通信制高校と比較にならない
ほど高いから

0079名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:19:09.03ID:rFyIWPKT0
>>26
www

0080名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:22:03.87ID:e34mUvJx0
>>5
ええやん思い出

0081名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:22:04.17ID:KkfSZMU90
素晴らしい事

学ぶ大切さを分かってる

0082名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:24:12.47ID:YJTPRcxl0
馬鹿キャラきもかったな
チン助に可愛がられてだし

0083名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:25:05.04ID:MbrY6fhE0
子供産んで育ててるだけで、こどおじよりはるかに立派だ。
その上学歴まで並ばれそうだな。

0084名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:25:05.37ID:4vrkrJjL0
世間に迷惑かけないんだから頑張れ。大人になってからのほうが学ぶ姿勢が出来てるんだよね。

0085名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:26:32.74ID:4vrkrJjL0
>>25
世間的に働ける場所が無いと冷静に気がつくから。中卒はほんと仕事ない。

0086名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:27:38.50ID:VmHxwrhf0
>>1
ゆうこりんの真似すんな

0087名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:27:50.35ID:A4d/p8PQ0
>>83
知名度ダウンしないようにYoutubeネタでやってるだけだよ。

0088名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:32:37.40ID:hGDChBaT0
日本経済大行っても服飾じゃなくて中国語が上手くなりそうやけどな…

0089名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:32:56.05ID:hGDChBaT0
つーか推薦いるか??

0090名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:35:03.54ID:rL8M4oOl0
>>80
マジレス?
何かに支配されてない?

0091名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 18:55:19.80ID:gQ+Ifza80
今の若者って純粋な高卒2割くらいしかいないからな
なんらかの学校に進学するのが普通
金があるなら大学が良

0092名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 19:25:20.71ID:l6Uvc70t0
熊本では見ない日は無いくらい爆売れしてる。

0093名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 19:38:47.99ID:S8rn47+Q0
まだ35歳だったのね

0094名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 19:43:13.96ID:usUmgHx80
意外と良心的なレスが多いな。

0095名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 20:52:26.36ID:4tOT1tQz0
>>94
まぁ本人がやりたいようにすりゃええわって話だからなw

0096名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 21:38:07.09ID:LvuH6Z/+0
DVの人だっけ

0097名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 21:51:07.88ID:vdQpv0jH0
大卒だがもう一回大学行きたい
自分の金で本当に興味あることを勉強したい
この年になって大学って恵まれてたなあと思う

0098名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 21:53:10.67ID:BoPc8OCq0
>>28
で、普通に考えたらどうなの?

0099名無しさん@恐縮です2022/03/16(水) 23:59:53.56ID:vVNEMCBD0
>>71
通信制ってちゃんと受験勉強して入るわけじゃないから
あまり大きな顔はできない。
元々偉そうにするために入ったわけでもないけど。

色々な科目を学んで高卒と大卒では
視野が違うのも当然だと実感することが
できたのは大きい。

4年でなんとか卒業までこぎつけられて良かった。
一応正規の入学の前に科目履修生とかで
単位を積み重ねてから入ったので
負担は減らせた。
3年目、4年目はモチベの低下で
ちょっと危なかったが意地でこなしたよ。

0100名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 00:21:22.04ID:TEyT9wbb0
>>94
いや、なんかほっこりしちゃったよ

0101名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 00:23:06.03ID:/2zkBj2h0
通信制は入学は容易いが卒業はし難い
最短在籍年数で卒業できるのはほんの一握り

0102名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 00:32:49.96ID:TEyT9wbb0
>>95
もっと学歴マウントバカが多いかとおもったからね

0103名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 00:36:15.35ID:jOVBRhaf0
鹿児島女だと高校出たらなんになる〜?こーむいん専門学校だからな

0104名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 01:07:20.35ID:k1Ve68gz0
>>1
感動するほど、男運が無いな。

多分、男をクズにしちゃう人なのかもね。

0105名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 01:09:54.74ID:2X/pMHTE0
>>94
元々本人に悪い印象もないし離婚後はスキャンダルもなく地道に頑張ってるからね
子供も大切にしてるのがわかるし
背伸びせず中退した高校へ再入学して卒業するというのも良い

0106名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 01:17:59.19ID:zpRctf5G0
この人は美貌に隠れてるけどギリ健だよね

0107名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 02:10:02.77ID:OL8LyBM10
自分のやりたいことは歳を取るにつれて分かってくるから
自分のためにコツコツやりたいことをやっていけばいいと思う

0108名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 02:16:35.94ID:OL8LyBM10
>>97
わかる
余裕があるならチャレンジするほうがいい
すでに大学卒業してるなら2年3年からの社会人編入もあるんじゃないかな

0109名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 02:58:40.79ID:WD+S9x3M0
ひろゆきと成田のテレ東のyoutubeに出てるの見てまあ本当にいい人だなって感じはした
本田技研を県名と間違えて覚えてたのには度肝抜かれたが

0110名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 04:17:03.56ID:PjyaGpHo0
>>24
現役JKより充分かわいいかもだけど、ヘタしたら母親と同じくらいの歳だわって男子いるかもしれないな

いくらかわいくても、男子高校生にとっちゃ35のバツイチ経産婦は論外だろう
同世代、二十歳前後と付き合いたい、エッチしたいだろうし
でも実際、スザンヌに誘われたらがっついて溺れる

0111名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 11:32:50.08ID:yv51v7et0
バカタレ出身なのに頑張ってるな
子育てしながら勉強って大変だろうに立派やん

0112名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 19:49:48.10ID:1YKvH1RQ0
数学1aの白チャートをやり始めました
英語は教科書ガイドを通勤電車で読み始めましたそんな私は43才
大学はマーチ法学部を卒業しましたが、子供が高校に入学するので一緒に勉強を始めました

0113名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 19:51:10.78ID:R2IH5peq0
>>90
人生なんて思い出づくりの楽しい暇つぶしだよ?

0114名無しさん@恐縮です2022/03/17(木) 20:02:31.13ID:myaf8rPu0
>>113
>>5の本文でググってみぃ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています