【ボクシング】村田諒太VSゴロフキンは4・9さいたまSAに再設定 日本ボクシング史上最大のビッグマッチついに [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2022/03/03(木) 13:03:19.82ID:CAP_USER9
3/3(木) 13:00
スポニチアネックス

村田諒太VSゴロフキンは4・9さいたまSAに再設定 日本ボクシング史上最大のビッグマッチついに
昨年11月、世界ミドル級王座統一戦記者会見で、画面に映るゴロフキンとともにファイティングポーズの村田
 ボクシングの帝拳ジムは3日、東京都内のホテルで会見を開き、延期となっていたWBA世界ミドル級王者・村田諒太(36=帝拳)とIBF世界同級王者ゲンナジー・ゴロフキン(39=カザフスタン)の王座統一戦を4月9日にさいたまスーパーアリーナで開催すると発表した。

 日本ボクシング史上最大級のビッグマッチは本来、昨年12月29日に対戦を予定されていたが、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の水際対策として、日本政府が新規外国人の入国を原則禁止したため、ゴロフキン陣営が来日が難しい状況となり、延期されていた。

 帝拳ジムの本田明彦会長によると、2月末の新たな日程を組むことも検討したが、外国人の入国制限が緩和される見通しが立たなかったために断念。4月開催に向けて交渉を進めていた。3月1日から入国制限が緩和されたことでゴロフキン陣営の来日にめどが立ったことから、この日の発表となった。

 19年12月以来、2年以上も試合がない状態が続いている村田だが、昨年11月に来日したスパーリングパートナーがクリスマス、正月を返上して日本に残ってくれたため、年明けの練習開始後すぐにスパーリングを再開。実戦感覚を維持しながら調整を続けてきた。一方のゴロフキンは米国で調整を続けており、先月中旬には自身のSNSでトレーニングキャンプに戻ったことを報告していた。

 また、同日にダブル世界戦としてWBO世界フライ級王者・中谷潤人(24=M.T)と同級2位・山内涼太(27=角海老宝石)と対戦することも発表された。中谷の2度目の防衛戦で、当初はクリスチャン・ゴンサレス(22=メキシコ)と対戦予定だったが、日本人対決に変更となった。アンダーカードでは東洋太平洋&WBOアジア・パシフィック・ライト級王者・吉野修一郎(30=三迫)と元WBO世界スーパーフェザー級王者・伊藤雅雪(31=横浜光)がアジア2冠を懸けて激突する。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220303-00000149-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/39f9757604f564aaa6b152cbb5605a06dcfcf794

0139名無しさん@恐縮です2022/03/03(木) 22:20:55.71ID:Xml22TUS0
ゴロフキンも性格は地味だからな
なんかあんまり盛り上がる要素が無いんだよ

0140名無しさん@恐縮です2022/03/03(木) 22:27:23.44ID:iMbGdElA0
>>138
会場まだ発表してないのに
東京ドームで待っていますとか武尊が言っちゃったし

0141名無しさん@恐縮です2022/03/03(木) 22:29:25.09ID:9izC8Y6X0
>>140
そりゃ、東京ドームだろ
国立はもっと客入るが、雨降られたらたまったもんじゃないからな

0142名無しさん@恐縮です2022/03/03(木) 23:12:53.57ID:x9unTy6p0
ボクシングは八百長ないんだろうな?だいじょぶだよな?

0143名無しさん@恐縮です2022/03/03(木) 23:18:41.64ID:9izC8Y6X0
>>142
ミッキー・ローク「当たり前だろ!」

0144名無しさん@恐縮です2022/03/03(木) 23:20:25.77ID:qbdoWY6D0
そんなことよりロマチェンコが生きて帰ってくるかの方が気になる

0145名無しさん@恐縮です2022/03/04(金) 00:05:24.87ID:wwR+hCyx0
>>131
良かった、家のテレビで見られるわ
カレンダーにマークしとこ

0146名無しさん@恐縮です2022/03/04(金) 08:21:44.90ID:xy0fpjCC0
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から2021年まで16年連続で総合格闘技に連敗中(PPV価格、UFC、ボクシング共に75ドル)

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件
2021年 850万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2009年 360万件 
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
2019年 194万件 ←激減
2020年 135万件 ←激減
2021年 403万件(その内YouTuberの試合が170万件)

0147名無しさん@恐縮です2022/03/04(金) 08:47:19.96ID:5zr8CUOa0
UFCはアメリカの競技だから
アメフトだってアメリカでは凄いけど日本では全然だよ

0148名無しさん@恐縮です2022/03/04(金) 19:57:21.01ID:dt936KB40
>>146
何度同じことをコピペしてんだよボンクラ

0149名無しさん@恐縮です2022/03/04(金) 21:44:55.78ID:MlI+zPW30
>>39
薬師寺対辰吉

0150名無しさん@恐縮です2022/03/04(金) 22:51:05.81ID:550cnbjo0
>>149
ネットがない時代だった
辰吉は全国区だったけど
薬師寺は関東だと世界チャンピオンでも
ほぼ無名だったから 村田GGGより落ちる

しいて言えば竹原初防衛戦
ジョツピーは見た事なかったけど
ハーンズ、ハグラー、レナードと同じ階級
プロモーターがドン・キング
ビデオレターでハーンズが
「竹原俺とやりたいか? じゃあ勝ち進んでもっと練習して強くなれ
そうしたらやってやるよ」って殺人犯みたいに凄んでた

0151名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 04:51:33.61ID:uLlzQeZu0
こいつの試合はつまらん

0152名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 05:00:51.75ID:/i3fnYyT0
>>129
竹原は相手がナメプしたところマグレ勝ちしただけでちゃんとした相手にはなすすべもなく
ボコられたまで読んだ。

0153名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 05:05:30.83ID:d+n6DJh50
山下泰裕VSプーチンの総合マッチもやろう

0154名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 05:18:38.80ID:h/c6Z+RZ0
村田さん、ずっと試合してなかったよね・・・。
試合できるのか心配

0155名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 09:43:21.98ID:aL6ELFNG0
>>149
これは同意する

0156名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 09:50:03.33ID:ajh6GAP60
村田の試合、つまらんからなぁ。ミドルだからってだけで価値ないだろ

0157名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 09:57:16.48ID:5tQBbJmO0
海外の記事だとゴロフキンは日本でクルージングと揶揄されてるな

0158名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 09:59:30.88ID:5tQBbJmO0
>>144
戦争が1〜2年長引けば生きて帰ってもキャリア終盤だし
ロマもウシクもボクシング人生終わる

0159名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 10:59:07.02ID:LQhjRKNW0
この村田さんはなぜ嫌われてるの?

0160名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 11:30:44.58ID:fz9xUPlQ0
プロボクシングの17階級
(オリンピックのボクシングは8階級のみ)
(UFCも8階級のみ)

1.ミニマム級(47.62キロ)
2.ライトフライ級(48.97キロ)
3.フライ級(50.80キロ)
4.スーパーフライ級(52.16キロ) RENA
5.バンタム級(53.52キロ) 井上尚弥
6.スーパーバンタム級(55.34キロ)
7.フェザー級(57.15キロ) *MMAの最軽量級(フライ級 ) 堀口恭司
8.スーパーフェザー級(58.97キロ)
9.ライト級(61.23キロ) *MMAのバンタム級 朝倉海
10.スーパーライト級(63.50キロ)
11.ウエルター級(66.68キロ) *MMAのフェザー級 朝倉未来
12.スーパーウエルター級(69.85キロ)
13.ミドル級(72.57キロ)
14.スーパーミドル級(76.20キロ)
15.ライトヘビー級(79.38キロ)
16.クルーザー級(90.72キロ)
17.ヘビー級(90.72キロ以上)


いい加減にボクシングの軽量級水増しインチキ詐欺に気付こう
MMAではボクシングのように階級水増しのために東南アジア人しかいない軽量級を設置するようなことはせず
MMAの最軽量級は57キロ(フライ級。ボクシングのフェザー級に相当する体重)である
因みに井上尚弥はRENAとほぼ同じ体重でしかない

0161名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 11:31:11.62ID:fz9xUPlQ0
・ ボクシングの歴代日本人世界王者 『94人』
・ UFCの歴代日本人世界王者 『0人』

これだけ簡単に世界王者になれてしまうこの競技レベルの低さもボクシングの欠点の一つ

0162名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 11:33:13.41ID:gcJ2D2t10
>>159
誰に嫌われてるんだろ?

0163名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 12:10:58.40ID:1BkcQSIt0
>>150
恥ずかしいイキり知ったか
竹原が王座になった1996年にはハグラーレナードはとっくに引退している
ハーンズだけ現役だがその頃にはクルーザーにまで階級を上げてた

0164名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 13:00:14.97ID:/RS3Oq9I0
>>133
わろすw
村田はどうやって生活してたの?w

0165名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 13:04:17.52ID:/RS3Oq9I0
>>160
軽量級いらねーな馬鹿すぎるw
しかも4団体に別れてるから雑魚インチキチャンピオンも出る

55キロ未満でいいだろ
こんなん

0166名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 13:29:58.80ID:xasiH6C70
あっという間だね
フジでやってくれるのか?

玉砕覚悟とはまさにこの試合

0167名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 13:53:45.36ID:5QEL3BGV0
>>165
ボクサーはお前に見てもらうために存在してるわけじゃないんだ

0168名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 15:32:05.67ID:OouN8UYi0
>>156
ミドルだからというだけで価値あるよ
戦後、ミドル級で世界王者になったアジア人は竹原と村田のみなんだから

0169名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 15:33:12.63ID:aA3pzoYD0
旬は過ぎとるけどな

0170名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 15:34:03.14ID:DFKefz4W0
遅れれば遅れるほど年齢的に急にガタがきて差が縮まるのかもしれない

0171名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 21:05:04.88ID:JtBsPedB0
北野誠がラジオでファイトマネー15億円とか言ってたが、Amazonがそんな払えるのか?

0172名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 21:45:38.00ID:IaK/5FGo0
>>133
村田戦がカネロ3への調整試合だからな

0173名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 21:56:24.72ID:rVLoSFXv0
>>142
亀田興毅「こんなもんじゃい!」

0174名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 22:37:49.48ID:8L+5KIY/0
ビッグマッチ

0175名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 22:38:14.58ID:8L+5KIY/0
村田の引退試合や

0176名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 22:40:27.77ID:YDpCNY3I0
そんなにビッグマッチ?
時代が違うけど、辰吉薬師寺のが盛り上がってたよね。

0177名無しさん@恐縮です2022/03/05(土) 22:40:29.72ID:knqwlq670
井上対ドネアの方がビッグマッチだと思う

0178名無しさん@恐縮です2022/03/06(日) 00:01:33.42ID:GT8FEojF0
村田戦なんて9月に計画されてるカネロ戦前の単なる調整試合じゃないの?

0179名無しさん@恐縮です2022/03/06(日) 02:36:00.34ID:vTgXtwRT0
>>176
日本ローカルに限ればそうだけどミドル級の統一戦だから世界に関心広がって総数が違うからな
ボクサーの世界的なバリューも全然違うし、というかこれはゴロフキンがほとんどだけど、
それでもGGG1人で薬師寺辰吉まとめたより価値あるし
まあそうはいってもそのローカル戦のような熱狂的な事にはとてもならんだろうけど
試合もショボそう

0180名無しさん@恐縮です2022/03/06(日) 07:28:20.07ID:p9fDJZ5F0
シロウトからすれば、ラスベガスで試合が行われることが分かりやすく世界的な高い評価だと思う

今回は日本のさいたまスーパーアリーナだけど、このタイトルマッチの世界的な評価はどうなのかが気になる

0181名無しさん@恐縮です2022/03/06(日) 09:34:17.08ID:jI7nbPI80
>>180
ゴロフキンはキャリア残り少ないんだからチャーロやカネロ3やるべきってのが多いよ
楽な村田に逃げたって言われてる

0182名無しさん@恐縮です2022/03/06(日) 09:42:08.61ID:Eh7agW580
2ヶ月後じゃん。
コロナが減ってればいいけど。どうかな。

0183名無しさん@恐縮です2022/03/06(日) 09:46:25.60ID:GSXHpg7Y0
>>54
こんなスレで井上なんかの名前出す奴って

井上アンチだよな?

0184名無しさん@恐縮です2022/03/06(日) 09:47:04.41ID:GSXHpg7Y0
>>178
そうだな

村田はかませ犬

0185名無しさん@恐縮です2022/03/06(日) 10:07:27.55ID:5C939PO80
今のゴロフでも全盛の村田ですら敵わんやろ

0186名無しさん@恐縮です2022/03/06(日) 21:44:49.97ID:bWY3cJOY0
ミスマッチだろ

0187名無しさん@恐縮です2022/03/07(月) 07:00:43.07ID:WH5thVER0
>>176
全然盛り上がってない
そんな試合どころか武尊天心にも負けそう

0188名無しさん@恐縮です2022/03/07(月) 07:03:47.04ID:WH5thVER0
>>177
マジでその可能性あるな
ゴロフキンもドネアも40歳のジジイだけど
ドネアは日本で試合してるから日本のファンに馴染みがある
あとは井上と村田の差
それで井上ドネアに軍配上がりそう

0189名無しさん@恐縮です2022/03/07(月) 07:08:14.90ID:WH5thVER0
>>180
わかりやすく言えばラスベガスでやれない試合だからな

世界的な価値がある試合ならならタイソンやUFCが来日したときみたいにアメリカ時間に合わせて日本の昼間に試合やる
でもゴロフキン村田は日本の夜に試合やる
アメリカは早朝、ヨーロッパは昼間で世界は誰も見ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています