【映画】『クワイエット・プレイス』の「真新しい第3作」が新始動、2025年に米公開とジョン・クラシンスキー [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2022/02/16(水) 20:22:16.86ID:CAP_USER9
HollywoodHollywood 2022.2.16 13:21 News | Tv/Movie
https://theriver.jp/qp3-2025/
https://theriver.jp/wp-content/uploads/2020/01/2fd134544818fd12000fbdb327444b73-768x512.jpg

“音を立てたら、即死”。サバイバル・ホラーシリーズ『クワイエット・プレイス』シリーズのスピンオフとなる「真新しい第3作」が正式に動き出したことが明らかとなった。米Deadlineが報じている。

シリーズ前2作で監督・脚本・製作総指揮・出演の4役を担ったジョン・クラシンスキーが、米ViacomCBSの投資家会議にて、『A Quiet Place III』と呼ばれている『クワイエット・プレイス』の“真新しい第3作”の開発が進行中で、2025年に米国公開されると発表したとのこと。

Deadlineをはじめとする複数メディアは、『A Quiet Place III』は、以前にプロジェクトが進行中だと発表され、2023年9月に米公開されるシリーズ第3作『A Quiet Place Part III(原題)』とは別の作品となり、同じユニバースに存在しているスピンオフだと伝えている。

ところが、米Paramount+の米公式Twitterの投稿では、2025年に公開されるのは『III』ではなく『Part III』だとツイートされている。ということは、2023年にリリースされる映画がスピンオフで、2025年に公開されるのがシリーズ第3作ということなのだろうか……。ちなみに、米映画データベースサイトIMDbでは、『Part III』は2023年に公開されるとクレジットされている。

各媒体で情報が異なっているため混乱してしまうが、『Part III』の方は、監督を降板した『MUD -マッド-』(2012)のジェフ・ニコルズの代わりに、ニコラス・ケイジが主演する『Pig(原題)』で高い評価を受けた新鋭マイケル・サルノスキが監督に就任。クラシンスキーのオリジナル案をもとにサルノスキが脚本も手がけ、クラシンスキーと共にマイケル・ベイ、アンドリュー・フォーム、ブラッド・フラー、アリソン・シーガーら『クワイエット・プレイス』シリーズのチームが集結する。

現時点では、『III』&『Part III』ともに設定や時制などの詳細はベールに包まれており、キャストも発表されていない。続報に注目しておきたい。

0003名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:23:00.97ID:9nWabe670
たかが1作作るのに2025年まで待つのか

0004名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:23:08.65ID:E0SBqKTS0
もういいよ

0005名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:23:42.40ID:1ZwDg4XT0
こないだBSで1をやってたの見たけど結構面白かった

0006名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:25:27.02ID:ZjeHLnC40
子役はどうしてもすぐ成長するからそれに合わせて1から何年後とかにするのかな

0007名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:25:38.36ID:5ClFvVWv0
頭から中盤までずっと無音の映画か

0008名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:26:02.94ID:Jw0nQy4Q0
もう3?
この前2が公開されたばっかじゃん

0009名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:26:26.24ID:VFqeQGUD0
1は面白かった
2はつまらん
見なくてもいい

0010名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:27:44.21ID:cGp3GLWg0
1は見たけど途中で寝てしまった
もう一回見る気力がない

0011名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:31:15.53ID:+zIWRQyj0
設定に無理があってツッコミどころ満載でつまらん。

0012名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:32:19.66ID:WgtrhD7w0
映画館だと静か過ぎてうたた寝してまう

0013名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:32:20.98ID:WaghR4Y40
>>9
いや逆
1はありきたり
2は面白い

0014名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:33:45.48ID:nHI2Wxk20
戦車破壊されてた描写あったっけ?
ゾンビ物とかでも、戦車最強なのになんでやられるのか疑問を呈するのは野暮か
まあ実際には燃料切れ弾薬切れとかなんだろうけど

0015名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:35:48.52ID:CgL+YEbQ0
トムとジェリー(ただいまお昼寝中)
トムとジェリーの真ん中の話し(冬眠中はお静かに)
こっちの方が面白かったわ。

0016名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:37:12.02ID:AxdysNu00
スピーカーから大音量で音楽でも流し続けたらよくない?

0017名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:39:46.87ID:zlQH351P0
ドントプリーズ超常現象

0018名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:39:51.09ID:cuOLVW+H0
1でもう解決策出来てたけど何やるんや

0019名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:41:09.82ID:PrQ2+FeZ0
このシリーズほんとよくできてる

0020名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:42:28.36ID:TvQrTacD0
>>2
面白いよ!

>>3
撮るだけでなくVFXやポスプロに時間掛かるからな

0021名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:42:42.98ID:LQaYqzdK0
一作目吹き替えで見たが意味なかった

0022名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:43:14.26ID:KyzLXa0P0
1も大概バカ映画だけど2酷かったわ
こ」で3作るとか

0023名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:47:06.26ID:A3g0rzTN0
2があったのか知らんかった1で敵の弱点見つけて終わってたな

0024名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:47:42.01ID:Oig6H0dy0
音をたててはいけない世界で子作りするというAVも真っ青の世界観

0025名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:50:43.40ID:uDNamdWU0
このまえBSで観たけど赤ちゃんどうやって産んだんだ?

0026名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:53:25.63ID:hH5HxOj50
どんな世界になろうが子作りするのが人間だ

0027名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:53:38.34ID:spQG4IQM0
>>2
そんな状況で子作りする夫婦に共感出来れば面白いかもよ

0028名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:54:37.64ID:iLklJIiC0
エミリー出るんですか?

0029名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:55:57.27ID:Hp9V2Btz0
カモーンフィールザノイズ

0030名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:59:45.04ID:48ZZCnBZ0
1を映画館で観たけど色々無理があって期待外れだったんだよな
釘のシーンは好き

0031名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 21:04:47.80ID:uNA72Bdk0
「滝はOK」とか設定がガバガバ

0032名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 21:16:29.72ID:+x6sv6UN0
乱発してんな

0033名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 21:17:24.02ID:N9jY9pWq0
ジョン・ウィック現象 なお駄作な模様

0034名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 21:37:59.08ID:3iknsdHr0
1は見ててイライラしたな

0035名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 21:46:05.12ID:6H1iaAoP0
どうせぐだぐだなるならエピソード0作って

0036名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 21:46:17.58ID:ZqQ6mqD40
>>2
音響が凄いので家のスピーカー11個あるドルビーシアター環境で
見たら最高によかった。ただもし地上波のテレビで普通に見る環境なら
多分見たくない時間の無駄。

0037名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 22:09:36.63ID:d+M4Anac0
>>6
今はCGでなんとかしちゃうよ
これの2だって弟の方が背が伸びてしまってCG処理してる
イット2もそれやってるしシャザム2でもCG処理でやるみたい

0038名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 22:12:17.05ID:d3Lmv/900
この映画1も2も微妙よな
なんでそうなるの? を許容できないとイライラ
バカ映画だと思えばそこそこ楽しい

0039名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 22:14:57.39ID:d+M4Anac0
>>36
へぇー映画館で見るべき映画なんだね
2行きたかったけどコロナでやめといたわ

0040名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 22:19:40.32ID:ZqQ6mqD40
>>2
音響が凄いので家のスピーカー11個あるドルビーシアター環境で
見たら最高によかった。ただもし地上波のテレビで普通に見る環境なら
多分見たくない時間の無駄。

0041名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 22:22:16.56ID:vkXoLbHA0
>>9
同意
1好きだったから2の退屈さにガッカリした
3も期待できない

0042名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 22:23:59.07ID:8t6u7ElX0
1しか見てないが設定は面白いけど脚本が無茶苦茶でつまらん映画だったな
そもそもあんな環境下でガキを孕むなよ

0043名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 22:27:26.81ID:92ZkLgPd0
2は映像は制作費増えて少し派手になってるけどストーリーが見所ゼロで完全に死んでる
アクション映画とか好きな馬鹿には向いてるけど1好きな人は見る必要ない
1で完結したと思った方がいい

0044名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 22:29:01.43ID:5JXR4Cyg0
ジョン・クラシンスキーは多才よな
ジャックライアンも良かったわ

0045名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 22:29:51.73ID:TvQrTacD0
>>35
2でもうエピソード0やったやん

0046名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 22:31:47.94ID:OfrDHLkK0
>>45
あそこが2唯一の見所だったな
子供が1よりデカくて時系列狂ってるように感じて笑うけど

0047名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 22:33:13.87ID:q8FBOr4a0
2は金かけたのにIMDBで1より下になった
3はもっと悲惨なことになるだろう
2の脚本家はヘタクソすぎた

0048名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 23:00:53.21ID:JOYPoumP0
声出せば見つかって殺されるはナチス時代に隠れ部屋で生活してたユダヤ人そのもの

0049名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 23:13:02.72ID:XsgbJfvo0
1からして突っ込みどころ多くてどいつもこいつもムカつくゴミ映画だったが
こんなに人気が根強くて続編出すとは‥

0050名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 00:15:25.57ID:i82Eq4SX0
滝の裏で暮らせば何の問題もない世界

0051名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 06:18:23.56ID:/PuBrXEb0
>>31
自然環境音には反応しないならその近辺で人々は生活するよな

まあ特定の周波数に変な反応するなら軍がすぐに見つけて対応すると思う

0052名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 07:52:25.22ID:ShUsfwge0
少しでも音を立てると地球にやって来たエイリアンがすっ飛んでくるお話

0053名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 11:02:58.75ID:RG2Rd16h0
2は冒頭の前日譚辺りを丁寧に描けばよかったあの尺を90分にしたら面白かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています